• ベストアンサー

認知症(痴呆)の余生の送らせ方について

母(大正12年生まれ)が軽度の認知症で入院しています。 今後の余生の送り方(送らせ方)について、できるだけのことはしたいので、参考になるご意見、役立つ URL について教えてください。 ありがとうございます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一言。愛情をもって接してあげることです。私も経験者。母は自分が訳が分からなくなるとパニックになっていました。でもどうしてあげることも出来ません。優しく接してあげると最後は私の子供のようになってしまいました。とても可愛かったです。でも赤ちゃん帰りなので大変でしたけれど。つくづく思ったことは これで私がいじめたら、それをも受け止めてしまうのかしらと思いぞっとしました。これが私の経験です。

kaoru-chan
質問者

お礼

「子供帰り」と言いますからね。 コメント、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルツハイマ認知の母

    大正15年生まれの母。 この数ヶ月でアルツの診断が下り要介護3. 老健の方向で今後のことを検討中。 現在は病院に入院中。 私ら夫婦との同居も夫婦共稼ぎで無理。 老健も認知症薬アアリセプトの処方可の所少なく、 父との同居も、父、軽度認知で無理。 老健はずっといれないので、小規模多機能やグルホも考えています。 預貯金があり父とは世帯分離の処理完了。 グルホは費用が高いし、、 今後どうしようかと困惑しています。 あまり介護サ-ビスに詳しくない私にアドバイスをお願いします。 ADLは要歩行介助。

  • 認知症

     75歳になる父がアル中から認知症になり大変困っております。 父は同じ年の母と暮らしておりますが、2年ほど前に軽度の認知症と診断されました。こちらから話しかけてもほとんど反応は無く1日中家の中でうろうろしながらボーとして過ごしています。それだけならよかったのですが、体力的なかなり弱ってしまい、現在では排便すら母の介護なしでは出来ない状態になってしまいました。回数も昼夜かまわず1日40回ほどに上ります。母も持病を持っている為かなり参ってしまっている状態です。  以前色々な病院へ入院もさせたのですが、暴れるなどの問題を起こす為、どこも半強制的に退院させられました。 訪問介護なども来てもらった日に自分で追い返してしまう始末です。 どこに相談すればよいか分からず母と途方にくれております。 どなたかご助言いただけないでしょうか。

  • 老化?痴呆?

    骨折で入院している82歳の母ですが、もうすぐ退院できる予定です。入院前より物忘れはありましたが、娘の誕生日がすぐに出てこない・・・、孫の名前の漢字が思い出せなくて考える・・・、お昼ごはんを一緒に食べたのに、夜になって再びお見舞いに行ったらお昼ごはんのことを忘れていた・・・、でも、話しているうちにああそうだったわねと思い出していくのです。病院で家族が知らないうちに痴呆の検査をされていて、軽度の認知症ですねと先生にはあっさりと言われてしまいましたが、私は祖母が認知症になってからを知っているので、母がとても同じとは思えないのです。まず祖母は人格が変わり、目がとろんとしていましたが、母は人格も変わらず、目もとろんとはしていません。孫とは一緒にオセロや将棋をしたり、病院では趣味の手芸を自発的にしています。このような母ですが、皆さんは痴呆だと思われますか?又、同じような経験をされた方などなんでも良いので、回答をいただけたらと思います。

  • 軽度認知症について

    軽度認知症は神経科の医院に行くことで、改善、または、進行が止まる、遅くなることができるのでしょうか。今の医学の状況では、特に手立てがないように思えるのですが、ご意見、ご提案があれば幸いです。もし、これといった手立てがないのであれば、本人に軽度認知症であるから医者に行くように進めるのは、単に本人に認知症のレッテルをはるに過ぎないのではないかと危惧しています。ご意見、ご提案をいただければありがたいです。

  • もし、自分が認知症になったら、どうしますか?

    認知症と言っても、原因や発症する年齢は様々ですが、 私の身内の場合、最初は軽度で、認知症状態となる頻度も少なく、認知症状態から普通に戻った後、自分が認知症状態だったことを自覚出来ていました。 (その後、認知症状態となる頻度も高まり、その状態も重度になりましたが) 皆さん もし、自分自身が認知症を患い、まだ軽度で普通(正気)の状態もあるが、今後どんどん悪化が予想され、いつまで正気でいられる時間が保てるかわからなくなったら 軽度で正気の時間もあるうちに、何をしておきますか?

  • 認知症の介護について

    初めての投稿です。 過去の質問分を参考にさせて頂いたのですが、どうしても、改めてご教授いただきたく質問をさせてください。 実家住まいの祖父の現在の状態は軽度の認知症です。民間の施設に入居したいが、経済的余裕が無いので何か良い案があれば教えていただきたいのです。 ●年金が多い為、生活保護は受けれません。 ●年金と父の収入はほぼ祖父が作った負債にあてています。 ●糖尿病の為できれば病院設備があるところと考えています。 ●現在は祖父にデイサービス利用。 ●祖母はパーキンソン病により入院中。 ●母は脊髄の病気により介護不能。 ●親の兄弟の支援は期待出来ません。 私自身の収入で祖父の入所も覚悟もしているのですが、私の収入といっても特別高所得なわけでもなく、一時的な支出には対応できても、今後、継続して続けていくことは独身の私にはできません。 正直、実家に帰るのも嫌なくらい精神的に追い詰められています。 長文を読んでいただいてありがとうございました。 どうか、無知な私にお教えください。

  • 若年性認知症について

    つい最近、好きな人の母が若年性認知症となったことが分かりました。 母とは会ったことはありませんが…心配です(‥;) 彼の母は事故で頭を打ってしまい、その後遺症が出たんだと思います。 でも急に認知症になることはあり得るのでしょうか? 事故はGW前に遭いました。しばらくは意識不明でした。 現在は入院中ですが元気になり、はっきりと動かれる状態ではないけど いつもの通りの母さんだって彼はそう言いました。 2ヶ月過ぎ経ち、急に認知症になることは…?(>_<) また一時的なこともあるのでしょうか? 彼は施設に入れるつもりだと言いましたが 若年性認知症でも入れる施設もありますか?

  • 認知症の肺炎の留意点

    私の母は89歳になりアルツハイマーの軽度です。この間ベッドの横で意識が無く倒れていたのですぐに救急車を呼びました。脳梗塞を心配したので脳外科の救急でみてもらったのですが、MRIでは特に脳梗塞の箇所は見つからず虚血性発作ということでしばらく点滴で治療を続けました。ただ熱がさがらないので風邪ではないかと退院して薬で熱が下がるのを期待していたのですが、結局肺炎であることがわかりました。脳外科の先生は頭のCTやMRIはとりますが呼吸器系の検査はしません。気づいたのが遅れたのでCRPが14くらいまであがっており改めて別病院で治療を受けております。認知なのでとにかく家にかえりたい一心で点滴抜いたりで大変です。先の入院でかなり認知症もすすんでいるようで肺炎の治療の為の入院でますます認知がひどくなると思うと退院後の肺炎再発の予防をどうしたら良いのか心配でなりません。私と母の二人で同居していますが、私はヘルパーの仕事で出る事が多く本人の再発予防の為になにが出来るか途方にくれています。同じような経験をお持ちの方意見ください。

  • 認知症の特徴について教えてください。

    88才の母は、早くしなさい!急いで!急いで!と言い、落ち着きがありません。 病院で認知症と言われていますが、今後どんどん認知症がすすんでしまったら自宅での生活が出来なくなってしまいます。どう対応したらようのでしょうか? なんだかわからないが、いつも気持ちはワワフワしている。何をどうしたいのかわからないようです。

  • 認知症

    皆さん、質問です。 東京にすむ48歳サラリーマンです。 滋賀県にすむ父が軽度の前頭側頭認知症になり、母に向かって、君は他人だから出て行ってくれと度々言うそうです。母は線が細いのでこのままでは参ってしまうのではないかと心配です。介護認定では要介護1の認定を受け、ケアマネージャーも定期的に自宅に来てもらっています。 この状態を解決するにはグループホームに依頼するしかないでしょうか。それともそれ以外に公的なサポートはあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう