• ベストアンサー

専門学校の認可校と不認可校の違い

■国から認可されている専門学校と不認可校の違い(不利な点)を教えていただきたいのですが...。 1、職業上での扱い 2、税金関係での扱い 3、学歴での扱い 4、採用する側での扱い 5、有名でも認可校と指定されていない学校 以上、特に項目:2についてご存知の方はご意見のほうお願いいたします。 単純に学割が利かない程度の知識がなくて困っております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisya
  • ベストアンサー率39% (97/245)
回答No.3

1.…は先生側でしょうか?生徒側でしょうか? 認可不認可は学校法人の法人格が取れているかどうかなので、 認可されている場合は担任の先生は準教員などの資格が必要で、 認可されていなければ塾と同じなので誰でもなれます。 (認可されていても非常勤の先生ならなれるらしいですが) 生徒側の話なら履歴書に書く分には大差ないですし、 就職活動では認可不認可を気にする事はないかと思います。 ただ、不認可校は卒業しても「専門士」の資格がもらえなかった気がするので、 資格的な話では損した気分がしますが、この資格役に立つ事がまずないです(--; 有名でも不認可である学校は結構たくさんあるとおもいますよ。 ようは認可されると行政からの規則が増えるからやりにくいと言うだけの事なので。

cop321
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問が少しわかり辛くすいませんでした。 無認可校という意味で少し躊躇していましたが、 分かってしまうとそれほどでもない事に気づかせて頂き貴重な情報ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.4

2年以上通う認可校では、「専門士」という専門学校卒業資格を取得出来ます。 「専門士」を持っていると、やっぱり大学へ進学したくなった・・・という時に、3年次編入学が出来ます。 ※3年次編入学→大学へ3年生として中途入学すること。 専門学校で修得した単位も大学で修得したものとみなされるので、最低2年で大学を卒業出来る。

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.2

学歴は専門学校扱いになる場合とそうでない場合があるかもしれません。 電車などの交通費は学割がきかない事が殆どです。 家を出て、一人暮らしをする場合は、別途健康保険に加入しないといけない事があります。(保険証を手元に置きたい場合) 専門的な内容を学習して、それを生かした就職先なら、不認可校でも就職で不利なる事はないはずです。(プログラム、グラフィック、アニメーション、ゲーム、漫画など・・・) 採用する側としては、その人の技術力や人柄などを見ているはずです。 認可されている学校は、高校卒業以上の学歴が基本ですが、そうでない不認可校は中卒でも入学できる所があります。授業時間やカリキュラム内容なども特に決まりは無いので、学校によって授業内容にばらつきがある事があります。 それなりの出席日数と成績をとらないと進級や卒業ができないはずですが、不認可校の場合は基準があやふやだったりします。(授業料さえ払っていれば卒業できてしまう事も・・・) テレビでCMをやっている某有名専門学校もそうだったりするので、「学校法人」等と無ければ認可された学校で無い場合が多いかもしれませんよ。気になる学校がどうなのかわからなければ、問い合わせてみては?

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

簡単に言えば「学校教育法」に基づく学校かどうかという違いになると思います。 「専門学校」を説明したサイトのひとつを紹介しておきますから参照してみてください。

参考URL:
http://www.aikgroup.co.jp/aik/sp/8points/step02.htm

関連するQ&A

  • 私は無認可の専門学校を卒業しています。

    私は無認可の専門学校を卒業しています。 履歴書に無認可の専門学校のことを書いて郵送してしまい、問題無いかを問い合わせたところ問題無いので面接に来て下さいと言われました。 無認可の専門学校は学歴にはならないとのことですが、その場合に会社から最終学歴の卒業証明書の提示を命じられたら、高校の卒業証明書を提示するべきなのでしょうか?

  • 大学卒業後の無認可専門学校在学中の就職活動

    現在、大学卒業後、国から無認可の専門学校(なので学割がありません) に通いながら就職活動をしているのですが新卒採用で エントリーシートの大学・短大・専門学校を記入する欄に 書くのは卒業した大学名で良いのでしょうか? それとも現在通っている無認可専門学校を書くべきなのでしょうか? そもそも来年の3月の卒業予定なのですが新卒採用として認めてもらえるものなのでしょうか? ご返答宜しくお願い致します。

  • 無認可校について

    来年の春に専門学校へ行きたいと思っています。といってもその学校はいわゆる「無認可校」なのですが、学割などが使えないと聞きました。周りの人もよく違いが分からないみたいです。「認可校」と他にはどんな違いがあるのでしょうか?就職面でも不利なのでしょうか?

  • 認可専門学校の夜間部について

    認可専門学校の夜間(2年制)を卒業した場合、専門士の称号は取得できませんが、履歴書の学歴はどのようになるのでしょうか?専門卒ですか?それとも高卒でしょうか?

  • 3dsmaxを学ぶ認可の専門学校

    こんにちは。 現在3dsMaxで3DCGを学べる専門学校を認可校の範囲で探しているのですが、 大概がMayaを推していて、なかなか発見できない状態です。 非認可校ではいくつもMaxの学校を見つけているのですが。 3dsMaxで3DCGを学べる認可の専門学校を、是非とも教えてください。 また現在の業界の傾向から、今後はMayaを学習する方が将来性があるのでしょうか。 Mayaを学ぶ認可の専門学校に入学する方が良いのでしょうか。 その点のご意見もぜひ聞かせていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 大学卒業後専門学校に行ったら

    就活のときは大卒採用の企業は受けれますか?最終学歴は専門学校ということなので不利になることはありますか?

  • 専門学校の通学定期割引は?

    よく県の認可を受けた専門学校は「通学定期に学割がつかえる」とパンフレットに書いてありますが、割引はどのぐらいなんでしょうか? 私自身、定期で通学をしようと考えていますので気になります(JR西日本を利用)。 検索をかけてみて、専門学校生は大学生と同じ扱いで大学生に対して高校生1割、中学生は3割とあったので定期の値段そのまんまなのかな、と思ったのですが。でも「学割」とありますしどうなんでしょうか。お願いします。

  • 専門学校に行くことは逃げなのでしょうか?

    はじめまして 今高校3年生で今年受験です 進路のことで悩んでいます 自分の行ってる学校が進学校ということもありまして、国公立大学へ行くことを全員が勧められています ですが、自分は勉強そのものが嫌いで、受験のための勉強がどうしても好きになれず一生懸命になれません 自分が大学に入っても勉学に励んでいる姿が全く想像できません 夏に国立大学の施設見学をさせてもらったのですが、正直あまり惹かれることはなく、ここで勉強したい!!と言った感情も全くありませんでした そこで専門学校で就職に必要な知識をつけて卒業後就職しようと考えているのですが、周りからは逃げだと言われます こういった考えは逃げなのでしょうか? また、インターネットの掲示板などを見ても学歴は必要だとよく言われていますが実際はどうなのでしょうか? 資格などをとっても学歴がないといい就職先は見つからないのでしょうか? 専門学校に行く場合、もしものことを考えて、大学卒業扱いとなり卒業後大学院に行ける専門学校を選ぶということも視野に入れています 自分は逃げのつもりは全くないのですが、精神的に不安定な時期でもあるため自分のとるべき道が冷静に判断できないだけなのかもしれません 以下の4つの点で回答お願いします ・大学での勉強に魅力を感じないため専門学校で就職への知識をつけ、就職に備えることは逃げなのか ・資格などをとっても就職には学歴がないと不利なのか ・専門学校を出た時と、大学卒、大学院卒の場合の給料の差 ・その他アドバイスなど

  • 美容師の専門学校入学について

    美容師の専門学校への入学を考えています。 できれば特待生で入学したいと考えているのですが、どのような基準で選考されるのでしょうか? ・一般的な学歴や学力などで判断されるのでしょうか? 高学歴だったり、学力が高かったりすると有利ですか? それとも美容関連の知識や技術、センスなどが問われるのでしょうか? ・高卒でなく、大卒や社会人など、年齢が高いと不利でしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 専門学校と短大

    専門学校と短大はどちらが学歴として上なんですか?同じ扱いなんですか?