• ベストアンサー

ノートンで特定プログラムを外部とつなげたい。

FMVNB50GJの回答

  • FMVNB50GJ
  • ベストアンサー率27% (411/1520)
回答No.4

ノートンを起動して、プログラム制御のところでプログラムのスキャンをしたら、該当のものを選んで自動・許可を選べばいいんじゃなかったかな。 でもそれをノートンが制御したときに自動を選択できなかったかな。

suhajia
質問者

お礼

プログラムスキャンまでの道のりがわかりませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノートンの通信遮断は安全か?

    ノートンインターネットセキュリテイ2004を使用していますが、 「通信の遮断」をすると本当にすべての遮断ができるのでしょうか? 当然こちらからの通信やネット接続はできないのですが、 外部からのハッキングや侵入を完全に遮断できるのでしょうか? もう何年も古く更新していないのですが、 動作が軽く使いやすいので未だに使用しています。 とにかくこの古いノートンでも、 「完全に外部からの攻撃を完全に遮断できるか?」ということです。 ネット接続したままPCを放置することが多いので、 この機能が有効かを知りたいのです。 ちなみにウイルスに対してはオンラインスキャン等を使用していますのでその辺は大丈夫です。 最悪の場合OSを入れ直してますので。

  • 勝手に外部に情報を流出させないソフトや方法ってありますか?

    プログラムなどが情報や外部とコンタクトを取ろうとすると警告や遮断してくれるセキュリティソフト (できればフリー)はありますか? 昔はノートンで外部に接続しようとすると警告が出る機能がありました。(現在もあるかもしれませんが・・) spybotなどの消したりするのではなく外部に情報をださないようなものです。(vistaにはそんな機能がついてるとかいう話もききました) 私はxpですが・・

  • プログラム制御

    セキュリティーはノートンを使ってます。 少し前から、PCを起動しているときに、画面に『プログラム制御』 の表示が出てしまいます。「遮断」→「OK」の操作をし、一時画面からは消えるのですが、また少しすると表示がでてきます。 この表示を消すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • nortonアカウントに接続できない。

    norton360を購入し、インストールしたのですが、nortonアカウントに接続できません。 「このタスクにはインターネットの接続が必要です。インターネットに接続していることを確認したのにまだNortonアカウントの作成やアクセスができない場合には、ファイアーウォールまたは保護者機能がこの活動を遮断していないことを確認してください。その後でNortonアカウントに接続するために次へをクリックします。」と表示されます。 インストールしたProgram Filesの中からノートンを右クリックで管理者として実行も試しましたし、ファイアウォールも切ってみましたが、繋がりません。どうしたらいいのでしょうか?

  • 監視が認識できないプログラムを検出

    中危険度 プログラム起動の監視が認識できないプログラムがMicrosoft Generic Host Process For Win32 Services を使ってインターネットにアクセスしようとしているのを検出しました。の表示がでました。 下部に遮断(推奨)とありOKボタンを押したところインターネット接続ができなくなりました。これはウイルスなのでしょうか?遮断以外は許可?がありそちらにすると怖いのですが。どうしたらいいのでしょうか?インターネットに接続できないためノートンのUPDATEもできません。

  • ファイアウォール(Norton)を勝手に突破するQuickTime

    quicktimeの質問です。 もしかしたら原因は他の部分かも知れませんが・・・ 環境は、 windowsXP SP2 NortonInternetSecurity2005 quicktime7 です。 インターネットを使用するアプリケーションで 不必要なものはいつも Nortonのプログラム制御で「遮断する」 を設定して遮断しています。 ですから、quicktimeを起動しても quicktimeの"hotpics"とかの情報ページは 出ず、「インターネットに接続してください」 とか出ます。使わないアプリがネットに 勝手につなぐのは嫌なので、こんな設定 にしています。windowsmediaplayer等々も 同じ感じで、IEとかだけ許可しています。 さて、ある日、Nortonのプログラム制御で確かに 「遮断する」になっているのにhotpics等が 表示されるようになりました。 試しにNortonのプログラム制御でquicktimeを 削除してから、quicktimeを起動しても無反応で そのままhotpics等が表示されてしまいます。 普通なら一覧にないネット接続ソフトを 起動すると「許可しますか?」かsymantecに 登録済みの安全なソフトとして認識される はずが、何も起きません。 ちなみに他のネット接続ソフトを削除して、 再起動すると、nortonがちゃんと「遮断しますか?」 などと聞いてきます。quicktimeだけが そのままスルーするようです。 quicktimeで思い当たるといえば、3gpファイル を作成したくて、最近quicktime alternative というソフトをインストールした位です。 機能が使えない、とかはないので困ることは ないですが、勝手にネットにつながるアプリが 他にもあると思うと気持ち悪いです。 どうして遮断できないんでしょうか? お知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • ノートン

    PCにノートンのセキュリティを入れていますが サイトを開こうとするとNorton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。 と表示されます。このために一部のHPを見ることができないのですが、そのHPは危ないものではないので見ることができるようになればと思います。 良い方法はないでしょうか。

  • DreamweaverMX Norton FTPサーバーに繋がらない

    「XP SP2」にて、「DreamweaverMX」でFTPサーバーへ接続できません。 先週まで普通にできていたのですが、昨日からできません。 色々調べた結果、つい最近「Norton AntiVirus 2005」を再インストールしたのが原因で、同ソフトがポートを遮断している事まで判りました。 大体の経緯は、ノートンを再インストした際に「インターネットワーム防止」の項「プログラム制御」にて「dreamweaver.exe」を設定していたのですが、繋がりませんでした。 そこで試しに「インターネットワーム防止」の項「インターネットワーム防止を有効にする」のチェックを外すとFTPサーバーに接続する事が可能になりました。 更に、「FFFTP」でも通常は接続できませんが、同じようにチェックを外すと接続できたので、どうやらノートンがFTPサーバーに接続する際に使うポートを遮断している事が判りました。 そこで質問なのですが、そのチェックを外したままだとPCが危険に晒されたままになりますので、ノートンによるFTP用ポートを遮断するプログラムを中止するように設定できないでしょうか。 最終的にはFTP機能を使う時だけチェックを外せば良い話ですが、今までは正常に動いていたので、前の通りに戻したいのです。 あと一息という所で詰まってしまって困っています。 どうか、宜しくお願い致します。

  • ノートンのこと

    PCはwindows xp、ウィルス対策にはノートンを使っています。 今朝から「楽天」のHPが開けなくなってしまったことについて、解決策がわかるかたがいたら教えてください。 ゆうべノートンの「ファイアウォールの設定」で「プログラム制御」を少しいじったのですが、けきょく元に戻し、さらにPCの電源を切るときに「更新しない」を選んで終えました。 今朝PCを立ち上げたら、なぜか「楽天」のページだけ(←いまのところは)が、以下のようなメッセージが出て表示されません。 『Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。 ------------------------------------------------- サイト: http://www.rakuten.co.jp/ 遮断したカテゴリ: 煙草/アルコール この Web サイトのカテゴリが正しくないと思う場合にはシマンテック社のインターネットセキュリティセンターにご連絡ください。』 ほかのかたのQ&Aも参考にしてちょっとやってみたり、「コンピュータの復元」できのうの朝まで戻してみたんですけど、やっぱりだめです。 きのうまではフツーに開けたのに、なんでいきなり楽天が「煙草/アルコール」のカテゴリになって遮断されなきゃならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Norton...

    こんにちは。 Nortonシリーズで、一つ購入すれば、他のPCへもNortonを 入れることができるようなモノってありますか。 ・Nortonアンチウィルスと同じ機能のもの ・外部にいても、Webを使って管理できる 上記のような事ができるような製品ってあるのでしょうか?