• ベストアンサー

PCの立ち上がりが遅いとき、どれを外せばいいですか?

p10kai8272の回答

回答No.2

簡単に言うと IME関連/セキュリティ関連/Windows関連は外さない方がいいですね。 http://www1.tcnet.ne.jp/k-saku/person/page_28.htm http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/etc/resource.htm http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html あとは、PCによります。 ググってください。 http://www.google.co.jp/webhp?hl=ja

Nihao-Annyon
質問者

お礼

有難うございました。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 緊急 PCが立ち上がらなくなった・・・・

    誤って「システム構成ユーティリティー」 (ファイル名指定のMSCONFIGでいけるやつ) で「全般」タブの、スタートアップオプションの選択のところで 全てチェックをはずして、再起動をかけたら ウィンドウズが立ち上がっても、即シャットダウンになり、まったく触ることが できなくなりました。 解除しようとして、セーフモードで立ち上げようとしても、同じように即シャットダウンとなります。 誰かお助けください。すいません・・・・

  • 立ち上がりが遅い

    最近PCの立ち上がりが遅くなった様な 気がしますそこで ファイル名を指定してmsconfigから スタートアップPC起動時に常駐させなくてもいいのを外しすと有りましたのでやって見たところ 21項目有りどれを外せばよいのか またどれ外していけないのか分からないのでお願いします

  • パソコンの起動時のソフト停止について

    現在windows xpを使用しています。 立ち上がりの時間に不満があり、本屋に行ったところ 立ち上がりのスピードを上がられるという記事を見ました。 それは起動時の不要なソフトの停止という事。 さっそく家に帰って、 (1)ファイル名を指定して実行⇒msconfig (2)システム構成ユーティリティのスタートアップから選んでチェックを外す (2)の中でどれをはずしていいものかわからず、本を買って読んだところ コマンドにwindowsが含まれていないものが無難というような書き方だったので それ以外で不要そうなもののチェックを外しました。 で、再移動をすると、システム構成ユーティリティの全般画面が表示されます。 何をどうすればいいのか本を見てもわからず、ここで止まってしまっています。 不要なソフトの起動時の停止について詳しく教えてください。 また不要なものの判断方法など素人の私にでも判断できる方法などあれば 教えてください。 よろしくお願い致します。

  • windows+r⇒msconfig⇒システム構成ユーティリティ

    windows+r⇒msconfig⇒システム構成ユーティリティ で、Windows Presentation Foundation Font Cache 3.0.0.0(http://pasofaq.jp/windows/admintools/servicelist.htm)を停止して適用し、再起動をかけたんですが、再起動後真ん中にメッセージが出てきて、 全般タグの、スタートアップの選択の初期設定は、「通常スタートアップ(N)-デバイス ドライバとサービスを全て読み込みます。」にチェックが入っていたんですか? 今は、「スタートアップのオプションを選択」にチェックが入ってるんですがこれが初期の状態でしょうか。

  • スタートアップの一覧

    msconfigでシステム構成ユーティリティを開き、スタートアップの一覧をみてみるとアンインストールしたはずのプログラムが入っています。これはどうやって削除したらよいでしょう?

  • スタートアップ項目からどれを外せば早くなりますか?

    OSはXPですが、最近、立ち上がりも終了も極端に遅くなりました。 知らない内にウィンドウズに常駐するソフトが多くなったのが原因のひとつと聞いた事があります。 ファイル名を指定して実行 → msconfig → スタートアップのタグ選択、この作業でウィンドウズと一緒に立ち上がるソフトが表示されました。 ところが、記号ばかりで一体どれのチェックマークを外せばいいのか、分かりません。 表示されたのは次のようなものです。 IMJPMIG TINTSEP TINTSEP Ati2mdxx atiptaxx Appoint LTSMMSG ezSP_px PESCDL IMJPMIG qttask ccApp apdproxy qttask RealPlay ImageReceiver etfmon 今は全ての項目にチェックマークは入っています。 変に触るとウィンドウズ自体に悪影響があると聞いた事があります。 上記の中で 「一般的な使用なら、これは常駐させなくてもいいだろう」 と考えられるのはどれでしょうか? あるいは逆に 「これのチェックマークだけは外してはダメ」 というアドバイスでも結構です。 宜しくお願いします。

  • WINDOWS サービスについて

    msconfig(システム構成ユーティリティ)のサービス。 チェックを外すとどうなるんだろう。 (1)スタートアップとして起動でしょうか。 (2)コントロールパネル>管理>サービスを弄った時と同等なんでしょうか。

  • msconfig設定を変更できない

    スタートアップの常駐停止をしたいが、msconfigの設定を変更できません。windows8.1です。  msconfigアプリから「システム構成ユーティリティ」を開く→「全般」タブで 「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じる。  ここで、再起動を促すメッセージがでるはずが、出てこない。 また、その状態で再度msconfigを開くと「スタートアップの項目を読み込む」に外したはずのチェックが入っている。 その後、再度「スタートアップのオプションを選択」を選択し、「スタートアップの項目を読み込む」のチェックを外す。→「適用」クリック→「OK」クリック→ユーティリティが自動で閉じてから 再起動してから確認すると、やはり「スタートアップの項目を読み込む」のチェックが入っている。

  • 常駐アイコン削除で、「スタートアップ」タブ画面でどの項目を選定するの見分けられない

    ソフトをインストールするとタスクバー右側のトレーにスタートアップ時常駐するアイコンが多数(20数個)になったので、「要らない」アイコンを削除したい。 『「ファイル名を指定して実行」で「msconfig」と入力して、「システム構成ユーティリティ」の「スタートアップ」タブ画面で「スタートアップ項目」の「□」の中の「∨」チェックマークをはずす。』 となっている。 しかし、どの「スタートアップ項目」がどの「アイコン」と関連するのかわからない。必要のものは残し、要らないものは「常駐」しないようにしたいので、下記によりその方法を教えてください。 1、「スタートアップ項目」、「コマンド」、「場所」で見分けられる方法はないか? 2、「スタートアップ項目」のチェックをはずす以外の方法はないか  (そもそも、初めから「常駐させない」方法はないか)

  • スター゜トアップからウィンドウズメディアプレイヤーをはずす方法

    パソコンを立ち上げた時、スタートアップにウィンドウズメディアプレイヤーが入っているようで必ず一端画面に現れます。msconfigの中のどのチェックをはずせは゛スタートアップからはずせるのでしょうか。