• ベストアンサー

引越し

nobody2004の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

プロバイダは乗り換える方向なのですね。 プロバイダも乗り換えるのであれば、今のプロバイダは解約して、新規に契約する方向で考えればよいだけですし、それぞれのプロバイダに対する手続きも解約と新規契約の手続きをすればよいと思うのですが(手続きはネットで出来るところ、電話のところ、書類が必要なところなど色々です。WEB でも情報があると思いますし、電話すれば教えてくれます)。 月の途中の契約で日割りは、やるところとやらないところと有りますが、今後の毎月の利用料のことを考えたほうが、よっぽと得だと思う。 (プロバイダによっては開通日から数日は課金しないので、そういうのを利用すれば多少は得でしょうけど、それで選ぶのはどうかと思う) 具体的な事は、どこのプロバイダのどういう料金コースに変更されるつもりなのかが分からないと、とても書けないと思いますよ。

new-mamarin
質問者

お礼

そうですね。 毎月のコトを考えると、数百円の差ですが、「ぷらら」の電話付きのコースに乗り換えしようかと思います。

関連するQ&A

  • ACCAの引越し

    やや苦情に似た質問になってしまいますが、宜しくお願いいたします。 現在ACCA回線プロバイダはOCNです。 今月引越しをする事になりました。 と言っても、新居は1キロ程の場所です。もちろん電話番号も変わりません。 今の家に来る時は、フレッツADSLでした。 その時は、電話の引越しと同時にADSLも使えました。しかし今回は約2週間も開通に時間がかかるみたいです。。。 もちろん 使用する回線が違うから多少の時間がかかるのは承知しております。 が、何で新規で申し込んだ場合は最短6営業日で開通するのに、引越しの場合は10営業日もかかってしまうのでしょうか??? OCNに確認したところ、満足のいく回等は得られませんでした。。。 どなたか、上記詳細について裏話(?)などをご存知の方などがいらっしゃいましたら、宜しくお願いいたします。

  • 引越しの際のネット環境について

    今月の中旬ぐらいに引越しを予定しています。 そして、その際のインターネット環境等について質問したいと思います。 電話加入権:未所持 プロバイダ:変更予定 現在はplala 光ファイバー:できません 案1:ライトプラン+ADSL+プロバイダでインターネットにつなぐ 案2:電話加入権+ADSL+プロバイダでインターネットにつなぐ 案2はこういうった加入権販売会社を使う予定です。 http://www.b-green.com/ 加入権販売会社を使うなら2で書いた内容がセットで0円と書かれているのにしようと思うのですが、 これは本当に0円なのでしょうか。 もちろん、工事費用等が必要なのはわかっているのですが、 本当に加入権がタダなのでしょうか。 もしこれにした場合、何か他に料金が発生するのでしょうか。(たとえば、月額料金に上乗せ等) 本当に0円ならば、 電話加入権+フレッツADSL+OCNプロバイダ にしたいと思います。 以上の点を含め、この1と2はどちらが安く済むのでしょうか。 (1もときも同様にフレッツADSLとOCNプロバイダです) 2年は確実に使う予定ですので、月額料金を含めどちらが安いでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 結婚に伴う引越先にBフレッツが導入されている

    来月結婚予定なのですが、私は実家にてソネットのADSL契約(IP電話込)をしています。彼女は一人暮らしで現在はアナログ回線でパソコンをつないでいまして、引越をする際彼女の電話回線を使い私は実家なので引越だけをする予定です。 引っ越した際ソネットのIDは残したくまた実家は変更後はアナログ回線にしたいと思っています。 そこでまず彼女がNTTに連絡をしたところ電話番号の変更のほかにソネットのIDがわかればNTT側で変更しますといわれました。 その場合プロバイダの契約変更依頼は私が別にする必要はあるのでしょうか?またわたしはADSLなのでBフレッツに申し込んだ場合NTTから光用のモデム?がくるのでしょうか? 現在自宅がIP電話も入っていることからNTTの変更手続きを行えば普通のアナログ回線に戻るのでしょうか? 色々わからずソネットとのサポートに確認してもわからない回答がきて困っています。 初心者なので教えてください。よろしくお願いします。 なお引越は3月中旬を予定しています。

  • 引越しの手続き

    来月引越しするのですが、引越しの手続きが分かりません。 今、Bフレッツ光マンションタイプに加入していてプロバイダはOCNです。電話は(加入権あり)ひかり電話です。 この際、連絡はNTTとBフレッツとOCNに連絡すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • フレッツADSLって

    現在、プロバイダはOCNを利用しています ADSL回線?よくわからないのですがNTTのフレッツADSLのモアスペシャルだかを使っております。 このフレッツADSLってOCNのフレッツとは違うのでしょうか?それとも同じものなのでしょうか? よくわからないので、よくわからない質問になってしまっているかもしれませんが・・・ また、現在電話代で5500円ほど、プロバイダ料金で1300円ほどでつき7000円かかります。 これって高いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越代無料の代償に契約したフレッツ光について

    タ〇ラ引越センターというところでこの度引越しをし、引越料金が100円になるとのことでフレッツ光の契約をしました。 その際に説明をあまり受けていなく、今までADSLを使用していたため単純に早くなるだろうということで了承しました。 運良く、引っ越し先には予め配線工事がされており、工事費はかかりませんでした。 ですが、一戸建てタイプというやつで基本料金が高かったんです。 ちょうどそのタイミングで、ADSLを契約していたプロバイダから、WiFiのルーターを購入して無線で繋げばADSLより速く、安いですよ、と言われ、そちらで契約してしまいました。 光回線は、契約後、使用せずにすぐに解約すれば違約金2100円で済むと言われていたので、そうすれば良いだろうと。 引越後、WiFiでの接続も完了し、光のモデム一式も届きました。 無事届いたので光解約の申し込みをしようとしたところ、回線が通った履歴が確認取れないので、今現在料金も発生していないし契約に至っていない。もし解約を希望しているのであれば、解約ではなくキャンセルという扱いになり、代理店(引越業者提携)に連絡してください。と言われました。 (1)わざわざプロバイダと契約して回線を通さないと、NTTが言っている『回線が通った』ということにはならないのでしょうか? (2)もしそうだとすると、一時的にプロバイダと契約しなければならないのですが、違約金等、全体的に安いプロバイダはありますでしょうか。 (3)NTTから月に一度くらいプロバイダの契約状況について確認の電話がかかってきますが、このまま保留にし続けた場合どうなるのでしょうか。 (4)契約に至らずキャンセルになるとしたら代理店を通して引越業者から引越代の請求が来ると思うのですが、こちらの請求は時効などはあるのでしょうか。引越屋の対応が非常に悪かったため、できれば料金を支払いたくないのです。 宜しくお願い致します。

  • 光回線の引越しについて

    東京から大阪へ引越しが決まりました。 現在OCNの光withフレッツの契約をしています。 新居もOCNが導入されており、OCNの契約自体はそのまま引越しが可能と仲介業者に聞き、安心してOCNの引越し連絡先の「116」へ電話をすると、解約しか方法はなく、現在使用しているIP電話も大阪では回線が異なるので、消滅してしまうとの事で、どうにもならないと言われました。 現在の住居から単身で引越しますので、正直光回線のみ解約をし、OCNのプロバイダ契約はそのまま大阪で使用するのが一番理想です。 家族は東京に残りますが、パソコンなんてとても無理な年齢ですので。 この光回線は今1階に引いていますが、2階に行こうしてひかりTVだけ導入するとか臨機応変な変更って出来ないものなんでしょうか・・・?

  • 引越しをする際のインターネット接続 どうするのが一番良いのか

    どうかご教授ください 引越しを考えていて引越し先ではADSL回線のみの電話を繋がない 接続をしようと考えてます。 現在のプロバイダをそのまま使いたいなと思うのですが 今は共有タイプでADSLに約5000円弱支払っています。 ADSL回線のみのタイプはもっと料金がかかると思っているのですが プロバイダのサイトを見てもいまひとつ(?_?)となってます・・・ なるべく今のプロバイダを引き続き使いたいなと思ってますが この際新規でADSL回線のみのセット(新規3ヶ月無料などなど)のほうが 料金的にはいいものなのか はたまた 同じプロバイダに申し込んでもその場合はアドレスなど継続できないものでないかと 自分では認識しております。。。 フレッツも検討してサイトも見てるんですが どうも 混乱していて結局いくらかかるのか把握しきれてません。 なので ・新規で別ISP 別ADSL会社のADSLのみ(タイプ2)がいいのか ・継続を望むならばタイプ2に変更する場合料金はグンとあがってしまうのか ご教授ください

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 引越しをするのですがPCはどうしたら良いのですか?

    初心者です。教えて下さい。 同じ市内に引越しします。 今OCNのADSL8メガってのに入ってます。 引越しすると電話番号が変わるのですが そうするとPCも手続きを変えないと いけないのでしょうか?OCNに連絡すると 良いのでしょうか? 家族誰も分からず困ってます。 どなたか教えて下さい。 宜しくお願いい致します。

  • 電話&インターネットの引っ越しに伴う変更について

    結婚で、関西から関東へ引っ越す予定です。 電話やインターネットの引っ越しについてわけがわからなくなっているので教えてください。 今現在、フレッツ光プレミアムに契約していて光電話です。プロバイダはOCNに契約しています。 請求はNTT西日本から1000円程度(月額)、NTTコミュニケーションから4600円程度(月額)請求されています。(固定電話自体は受信ばかりで通話料はほぼなしです) 引っ越し先の旦那宅は固定電話がソフトバンク、インターネットはOCN光withフレッツです。 金額はわかりませんが、ソフトバンクとNTTコミュニケーションからそれぞれ請求が来るようです。 NTTコミュニケーションからの請求金額は12000円近くになるようですが。。 旦那の家に私が入る予定ですが、固定電話は別番号で使用する予定です。 電話の回線業者も違うことや、フレッツ光プレミアムと OCN光withフレッツの違いもいまいちわからず、混乱しています。厳密には、OCN光withフレッツはプロバイダと回線業者がまとめて請求されることだということはわかっています。ただ、その内訳をネットで調べてみると OCNからの請求が1260円、フレッツ光利用料が5000円程になっています。 一つ目の疑問として、フレッツ光利用料とはNTTからの請求分ですよね?なぜ私の場合はNTTからの請求が1000円程で、逆にNTTコミュニケーションからの請求が高いのでしょうか。そこを考え始めたら混乱してきました。 NTTに電話していろいろ聞いていても根本的にわかっていないせいか、まったくわからないまま終わりました。オペレーターの人に「引っ越し先がOCN光withフレッツを使っている」と言ったら、「NTTはフレッツ光という名称だから、それはNTTの回線ではない」と言われ、フレッツってNTTじゃないの??と思ったのもありわからなくなっています。そのあたりの仕組みを教えていただけたらと思います。 2つ目は、旦那宅の環境ですが、固定電話でソフトバンクにして、インターネットはフレッツ光、というのは無駄が多い気がしますが、どうなんでしょう。 3つ目として、今考えているプランについてです。 私の契約を、OCN光withフレッツにかえて、NTTの光電話をつけることです。 旦那の今のOCNとの契約は解除して、旦那分のメールアドレスは私の契約の中から取得する、ソフトバンクの契約もなくして、光電話を「ダブルチャネル」にして2回線にするというものですが、どうでしょうか。(私がメールアドレスを変えたくないので、私の契約中心に考えています) もっとよい方法はありますか?結局二人とも、フレッツ光&OCNならNTTでまとめて考えたほうがいいと思ったのですが。。 料金として、「OCN光withフレッツ」で、戸建の基本月額が6700円程で、光電話の基本料が、525円(ダブルにしてプラス210円)あたりを毎月の通信料と考えて大丈夫でしょうか。(初期費用等は除きます) NTTに電話してもよくわからない話ばかりでだめでした。ネットで調べまくって、やっとここまでの理解にたどり着きましたので、これ以上、ネットで調べても私の理解は限界です。。わかりやすく教えていただける方、どうかお願いいたします。