• ベストアンサー

インファナル・アフェアIII(ネタばれあり)

noname#14127の回答

noname#14127
noname#14127
回答No.18

 ボックスはお店に注文したのですが、まだ届いていないそうです。メーカーから上旬には届くとか・・・。もしかして売れすぎて生産が間に合わない?そうだとちょっとうれしい。  DVDの画質などに関しては「AVウォッチ」というサイトの「買っとけ!DVD」というコーナー(参考URL)も参考になります。平均ビットレートなどソフトとしての出来も評価していて面白いです。『イン ファナル・アフェア』シリーズについては特に記事がありませんでしたが・・・。ちょっと気になったのは『少林サッカー』がデラックス版と足球箱版で平均ビットレートが違うという記事があること。同じメーカ ーの同時期の発売でもこういうことがあるんですね・・・。『インファナル~』低価格版は特典映像が特に増えているわけでないので問題ないと思います。  『男たちの挽歌』も大好きです。あの作品は心情をセリフで説明してくれるのでとてもわかりやすいですね、笑。同時期のチョウ・ユンファ主演作『友は風の彼方に』は潜入捜査ものとして『インファナル~』の原点と言えるかもしれません。  「善人が死ぬ」という展開にはちょっと驚きましたが、最後の字幕でなるほどと納得しました。それにしても「1」の「ああなりたいか」「なりたい」というシーンは「3」の伏線になっていて、感心させられます。「1」の香港での別英語タイトルは『I Want to Be You』だったらしいですが、これはなんか別の映画のようでいまいち。  アメリカ版のDVDジャケットは安っぽい感じですね。「2」もすごいことになってますよ。若いヤンが二丁拳銃かまえてます(キョンの顔すげかえ?)。  リメイク版、キャッチコピーは「あの『インファナル・アフェア』を巨匠マーチン・スコセッシが完全リメイク! 熱き男たちが世界を再び震撼させる」とかそんなとこじゃないですか・・・笑。ジャック・ニコルソンということでけっこう期待しています。あとは音楽担当が誰になるか気になります。  とりあえず今回はシリーズ通しての観賞がまだなのでこんなところで。

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/backno/buydvd.htm
sweetseason
質問者

お礼

carduhuさん、おはようございます。 3日は休日だったので、今頃ご覧になっていらっしゃるのかなぁと思っていましたが、残念ながら届いていないのですね。お返事は本当にいつでも良いので、お手元に届きましたらごゆっくりトリロジーをご覧になってください。 前回DVDの画質について質問しましたが、自分がどの程度の知識があるのか全く書いておらず、お返事される際どの程度のレベルから書けばよいのか悩ませてしまいました。お手数おかけしました。 今回も新しい参考サイトを教えていただき、ありがとうございます。 少林サッカーの記事にはとても驚かされました。こんなに違うのですね。 「男たちの挽歌」で初めてチョウ・ユンファさんなどを知りました。レスリー・チャンさんは知っていましたが、出演作を観たのはこれが初めてでした。「友は風の彼方に」もチェックリストに加えました。 「ああなりたいか」「なりたい」はとても印象に残る台詞です。この台詞だけで意味が分かるわけではないのですが…。3の伏線になっていたのは本当に感心しました。1の別映画タイトルは初めて知りました。確かに内容とは合わないように思えます。 アメリカ版ジャケットは最初真ん中の女性が誰なのか分かりませんでした。あれではまるで二人共女性と知り合いのように思えます。IIのジャケットも驚きました。意外とIのドイツ版は良かったと思います。 リメイク版はそういうキャッチコピーの可能性が高いように思えてきました。ジャック・ニコルソンがウォン警視役と知って、私もとても楽しみにしています。cardhuさんも音楽が気になられるのですね。観る前から言うのもなんですが、やはりオリジナルを超えられないのでは?という気がしています。それはそれで喜ぶかもしれませんが…。 それではまた。 BOX、早くお手元に届くと良いですね。

関連するQ&A

  • インファナル・アフェアIII

    さきほど見終えたのですが 1・2と間があいていたのもあるのでしょうが ちんぷんかんぷんでした。 ただ、片時も眼を離せませんでしたね。 そこで、このIIIについてのあらすじを 読めるサイトはありませんか? ブログなどで個人の感想がかなり入ったページは 結構みつかるのですが あらすじだけ簡単にを綴ったものを読みたくて・・・ 本じゃなくてね

  • インファナル・アフェアについて★ネタバレ★

    最後にドクター・リーによってヤンが警察官だとわかりましたよね. それは,それでいいのですが,ラウは結局どうなったのでしょうか? 分かったのはヤンが警察官だった事だけでラウの悪事はばれなかったのですよね? あのまま警察官として生きていくと解釈したのですがあってますか?

  • インファナル・アフェアのネタバレ

    インファナル・アフェアのネタバレをお願いします。ヤンとラウの結末を教えてください。出来ましたら三部作お願いします。

  • インファナル・アフェアIIIのラスト

    ラウ・キンミン(アンディーラウ)が、ヨン(レオンライ)のオフィスからテープを持ち出し、ラウが最後の最後に証拠をつかんだということで、ヨンの前でテープを流しますが、テープの内容はラウがサム(悪党)と会話した内容でした。 しかし、ラウはヨンに向かって「ラウ・キンミン証拠はこれだ」とテープを聞かせます。 ラウ・キンミンはアンディーラウ本人の役ですが、なぜこのようなラストになったのでしょうか。 筋がとおりません。 ラウは睡眠薬を飲んだり、ケリーとのドライブでも事故を起こしたりと、精神的におかしくなっていただけなのでしょうか。

  • インファナル・アフェアについて

    1)マッサージに行くということで気がついた弟分が自動車で死にますが、事故の前から誰からかにやられていたのですか? 2)警察で出世した人は奥さんはテープを聞いて知っていたのではないでしょうか?

  • インファナル・アフェア

    インファナル・アフェア II 無間序曲と インファナル・アフェアIII 終極無間 にラブシーンありますか?

  • インファナル・アフェア、わかりません。

    インファナル・アフェア、よくわかりませんでした。 最初の2人の関係と、最後になんでリー博士が問題を解決できたのかも教えてください。

  • インファナル・アフェア 挿入歌

    「インファナル・アフェア」の中で、ヤンとラウが、まだお互いの立場も知らず、ステレオショップのソファに並んですわり、歌を聴きながらひと時を共有するシーンは、ほほ笑ましくもあり、後で思い出すと切なくもなる名シーンだと思うのですが、そこで流れていた、女の人が歌うスローな(バラード調とでもいうのでしょうか)歌について、ご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?? サントラを買いましたが、入っていませんでした。 香港では有名な曲なのでしょうか? 日本でも手に入るのでしょうか? ※最後の方で、ヤンがラウの新居に置いていった証拠CDの冒頭にも使われている曲です。 歌手名やタイトル、その他なんでもけっこうです。 よろしくお願いします!

  • インファナル・アフェアで使われている曲

    インファナル・アフェアで使われている曲についておしえてください。 映画の最初のうほうでヤンが店番をする音響店にラウがやってきてレトロな曲ならこっちのケーブルのほうがいいと進める場面で流れていた曲名が知りたいのです。 ふたりがソファアに座り聞き惚れたアノ曲です。 なぜかとても懐かしく聴いたことがあるような気がするのですが有名な曲なのでしょうか?

  • インファナル アフェア の主題歌について

    ・映画のラストにトニーとアンディーがデュエットしている歌のCDを購入したいのですが、このことに関してなにかご存知の方。 ・上記の主題歌の日本語の歌詞も分かる方。 どんなに細かいことでも結構ですので知ってる方教えて下さい。お願いします。