• ベストアンサー

写真のWeb公開と画像フォーマット

写真を、自分でプリントまで仕上げる場合、adobeRGB、16bit TFFで処理していますが、プリント直前の状態で、Web公開用にJPGに変換したいのです。処理はadobe photoshopで行いますがこのとき、色空間や色域などはJPGに引き継がれるのでしょうか。諧調などはどの程度維持されるのでしょうか。それとも、JPGという全くの別物に変化してしまうのでしょうか。JPGという画像フォーマットについてよくわかりません。お分かりになられましたら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnfuji
  • ベストアンサー率28% (200/701)
回答No.2

Jpegは8bitColorになるので、データ的に16bitTIFFと比べるとかなりの情報が省略されます。 また、視覚で認識できない色の変化を省略するというのがJpegの特徴です。 Jpegに変換してもAdobeRGBを指定できます。色域がどの程度変化するかはご自分で確認してください。 Webで写真を公開するときのポイントとして ・表示環境が16bitColorであるとは限らない ・画面サイズが640*480の人もいる ・ノートPCの人もいればデザイナーが使うAdobeRGB対応モニターで見る人もいる ・使用しているブラウザが色域を忠実に再生するとは限らない これらの点を考慮しページデザイン、画像サイズを決めていきます。 最終的にはご自分の環境で、Jpegに変換した後調整して追い込んでいってください。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/nnfuji/
whiterock
質問者

お礼

ありがとうございます。知らなかったとはいえ、まさに目からうろこです。なるほど、Webでは、実に多様なPC環境を考慮しないといけないのですね。わかりました。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.1

JPEGは8bitです。 元々PCのモニタは8bitなので、16bitあっても表示しきれていません。 という事で、Webで公開する場合は8bitのJPEGで十分です。

whiterock
質問者

お礼

JPGは8bitなんですね。 小生も8bit TIFの時期が長くあり、その後、プリンターの性能向上があって、完全とはいえなくとも16bit TIFを反映できるようになり、今は、かなり満足しています。いままではWebについて考えたことなどなかったのですが、最近になって公開を考えるようになり、はて?となった次第です。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 画像変換

    Adobe readerで読み取った画像をJPG PNG GIF TFFなどの画像に変換するにはどんなフリーソフトがいいですか。Pixxllionでやると64bit対応ではないと表示が出ました。

  • microsoftのペイントでの編集で画質について

    ど素人なので的はずれな疑問もあるかもしれませんがよろしくお願いします ペイントで画像を編集するときに、 編集しているときの画像の情報というのはどうなるのでしょうか? 例えば、 adobeRGBをいれたtiffとsRGBをいれたjpegの画像を同じ画像内に貼り付けたとき、 その編集している画像内ではその画像ファイルの色情報がそのまま、劣化のない状態で貼り付けられるのでしょうか? それともHLS色空間への変換と 24bit(各8bit)1677万色への変換が行われて編集画像に貼り付けられるのでしょうか? だとしたら、jpegはそのまま表されるけれども、tiffは16bitから8bitへ劣化されて表示されるという認識でいいでしょうか? また、HLS色空間に変換されることで、劣化は生じたりするのでしょうか? ほかに気になるのが、モニターの色空間によって決まるということはないのでしょうか? モニターがsRGB対応の場合は、sRGBはそのままの状態で貼り付けられて、adobeRGBはsRGBに変換されて貼り付けられたり、逆にモニターがadobeRGBの場合はadobeRGBはそのまま、sRGBはadobeRGBに変換されて貼り付けられたりするのでしょうか? また、ファイル形式にかかわらず、microsoft ペイントで保存の際の色空間はsRGBなのでしょうか? 保存せず他の、例えば、onenoteに画像として貼り付ける時のファイル形式や色空間はどうなるのでしょうか? 他の画像ソフトとの併用でペイントの起動の速さと使いかってのよさも魅力なので以上のことが気になりました。

  • Photoshop上の色とプリンタ出力時の色の一致設定

    外部機器(スキャナやデジカメ)から取り入れた画像をPhotoshopで加工してプリンタに出力する際に、Photoshop上(モニタ)で見ていた色とプリンタ出力時の色をできるだけ同じになるようにしたくて(補正機器はもってませんが)あれこれディスプレイ補正をしていて気がついたことがあります。 ディスプレイのカラー選択にAdobeRGB(1998)というのがあることです。 ということは、こんな面倒くさいことをしなくても、最初からこのAdobeRGB(1998)をモニタのカラー設定に選択しておいて、Photoshopで開いた画像も「プロファイルの指定」でAdobeRGB(1998)に指定して、環境設定で、作業用スペースもAdobeRGB(1998)にして、「プリントプレビュー」で、カラーマネジメントポップアップメニューの詳細項目「プリントカラースペース」もAdobeRGB(1998)にしておけば、理論上は全ての画像の色が一致するということになるんじゃないかな?ということです。まだ勉強中なので自信がないんですが、どうでしょうか?

  • 無圧縮の画像ファイルの違い

    無圧縮の画像ファイルと言われている、tiff、btm、pngファイルについてですが、 どれも、32bitまで対応しているのに、tiffは写真などに変換するときによく使われ pngはネットの画像によく使われると聞きます。 その違いというのはなんでしょうか? 色空間の違いでしょうか tiffはadobeRGBに対応するけれども、pnbは対応していないとか? よろしくお願いします。

  • JPEGの色空間について

    JPEGのフォーマットでは、色空間はsYCCで記録されていることになっているようです。 sYCCはsRGBやAdobeRGBより遙かに広い色空間であり、sYCCで24bitで記録すれば、sRGBやAdobeRGBで表示するとかなり階調が悪くなりそうです。本当に、sYCC、24bitで記録されているものをクリップして表示しているという理解で問題ありませんでしょうか。 また、デジタルカメラでは、設定で色空間をsRGBとAdobeRGBから選択できるようになっています。 sYCCはsRGBやAdobeRGBより広い範囲の色を記録できるということを考えると、表示や印刷時に環境に合わせた色空間にクリップすればいいことになります。つまり、カメラの色空間がどちらに設定されていようと、記録されるsYCCデータは同一で、sYCCからRGB値に変換するときにsYCC→sRGBとして変換するかsYCC→AdobeRGBとして変換するかの情報をヘッダに乗せているだけであると解釈していました。 しかし、カメラの色空間をsRGBとAdobeRGBに設定し、それぞれ同じ被写体を撮影し、sRGB環境で表示すると、AdobeRGBで撮影したものが低彩度で表示されます。これは、sRGB環境でもヘッダ情報に忠実にsYCC→AdobeRGBの変換を行ってしまい、それをそのまま表示してしまうために起こる現象と考えていいのでしょうか。 質問内容をまとめますと、 1. デジタルカメラが出力するJPEGファイルは、本当に24bit sYCCで記録されているのか。 2. デジタルカメラの色空間設定は、JPEGファイルの付加情報のみに影響するのか、それともデータ本体にも影響するのか。 となります。よろしくお願い致します。

  • 色域外警告のあるソフト。

    色域外警告のあるソフト。 AdobeRGBの領域で、sRGBの領域外の場合に警告するソフトって、 Adobe Photoshop以外にどんなものがありますか? できれば、フリーソフトであればありがたいです。

  • 色空間 sRGBとAdobeRGB X-Pro1

    富士フイルムのX-Pro1を購入して、デジタル写真を楽しみたいと考えております。 X-Pro1は、JPEGのフイルムモードが大変優れており、最初はRAWで撮影し、現像・編集していても、後にはJPEGのフイルムモードを主として使われる方が多いようです。 私も銀塩写真の経験があり、フジクロームの画質が好きでしたので、JPEGのフイルムモードを使うようになると思います。 その際に、色空間としてAdobeRGBを選択したいと思うのですが、AdobeRGBは写真プリントには色域が広く有利であっても、同じ写真をWeb上に掲載したり、メール添付で他の方に送るなど、sRGBのように画像データを美しい形で共有できないことが気がかりになっております。 JPEGのAdobeRGBの画像データをAdobe Lightroom5などでsRGBに変えることは可能なのでしょうか? 可能であれば、方法を教えてください。 もし可能なのであれば、AdobeRGBで撮影し、不可能であればsRGBで撮影しようと考えております。 尚、AdobeRGBの画像データを正しく閲覧するには、EIZO ColorEdge などの、AdobeRGB対応のモニターが必要であることは理解しております。 よろしくお願いいたします。

  • AdobeRGBからsRGBへの変換

    はじめまして。初めて質問します。 パソコンは10年くらい触っていますが、専門用語などはほとんど解らないまま使っています。 この度、子供の運動会に合わせ、デジタル一眼レフを導入しまして、写真を沢山撮影いたしました。 それまでもコンパクトデジカメで撮っていました。 撮影した画像を管理するソフトはPhotoshop Elements3.0です。撮り貯めた画像の中から気に入ったのを選んでは、ネットプリントで注文してプリントしていました。 デジ一を導入してAdobeRGBの方が色の再現範囲が広いと知って、ならば綺麗な色で残したいと気軽な気持ちで1500枚ほどjpeg.のみでPCに取り込みました。 ところが、ネットプリントで注文しようとるすと「AdobeRGBでは受け付けられない、データをsRGBに変換して注文するように」とのエラーがでてしまいました。 Photoshop Elements3.0ではAdobeRGBからsRGBに変換できますでしょうか? またその方法は、1500枚余りを一括でできますか? 一枚一枚を1500回手作業で変換しなければなりませんでしょうか? それとも、AdobeRGBのデータのまま、プリントしてくれる業者さんがありますでしょうか? ちなみに、WindosXPの7~8年前のノートパソコンを使用しています。 どうすれば一番簡単に解決するか、他にも方法があればアドバイスお願いします。

  • ベクトル画像を拡大し、ビットマップで保存したい。

    Illustrator CSを今日から使用し始めた超初心者です。 Adobe Illustrator CSにてスキャナで読み取った画像をトレースし、そのベクトル画像を拡大し、画面表示でちょうど良い大きさで、プリントスクリーンにて画面表示をコピーして、 Photoshop Elementsに貼り付けていますが、 もっとスマートな処理方法がありますでしょうか? Illustrator CSにて保存形式を jpg pngに設定する事は可能でしょうか? ご教授願います。<(_ _)>

  • Spyder3Print SRと普通紙について

    プリンターキャリブレーションツールであるSpyer3Printですが、写真用紙などだけではなく普通紙のプロファイルを行ったとき、出来上がったICCプロファイルをICMに指定して印刷すると、普通紙などでもそれなりにディスプレイの色に近くなるのでしょうか。ちなみにディスプレイの色空間はAdobeRGBなどをよく使います。