• 締切済み

人見知りのためバイトに馴染めません(長文)

ksjyuu100pa-の回答

回答No.1

まず、 バイトに新しい子が入ってきたときに、 まだ仕事も覚えていないのに、 自分のことばかり話す人ってどう思いますか? そんなにいいイメージじゃないですよね。 だから、今は無理して自分から話す必要はそんなにないと思います。 まずは仕事を一生懸命覚えて、 忙しそうな人がいたら手伝ってあげることで 好感度を上げましょう。 大勢の中に新人が入ってきたときって、 大勢のほうからしゃべってあげるものだと私は思います。 まずは受身でいいと思います。そして、質問されたら答える。同じ質問を返す。答えに対して、共感したり、ほめたりする。 だからといって、余り無口もいけないので、 アルバイト中に手が開いたときは、 昨日のテレビとか昨日のスポーツとか、たわいもないおしゃべりから始めてみるといいと思います。 がんばって!! あ、それから「自分の自信は自分自身で作るもの」です。 また、会話の種は、知識の多さから出てくるものだとも思います。 インターネットや本で気になることを調べて、「これこれってこうらしいよ。」という情報提供も立派な会話の種ですから、まずは情報収集から始めてはどうでしょうか?インテリなことじゃなくていいのです。プレステ3についてとか、新しい携帯電話についてとか、興味のあることでいいと思います。 頑張ってください!!

xxraixx
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、入ってきたばっかりで自分のことばかり話すのって良いイメージはありませんよね>< 本当、自分でも自分を変えたいと思っているので頑張ってみますね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • バイトを始めて一ヶ月たちます。(長文)

    バイトを始めて一ヶ月が経つ高2の者です。 バイト先の人たちはとても明るくて賑やかで、雰囲気も良いので最初のうちは「楽しみだなぁ」と思っていたんですが最近は 馴染めないということに悩んでいます。 元々私は少し人間不信で、人見知りのためお互いの事を良く分かり合ってる人ではないと恐くてたまらないんです。 なので、皆がバイト中ワイワイ賑やかに話している時も私は輪に入る事が出来ず孤立している状態になっています。 たまに話かけられても話が続かず「静か・暗い・話かけにくい」という印象を持たれているかもしれません。 もう一ヶ月経つというのに中々馴染めず、少し凹んでいたところ、昨日バイト先の人(指導してくれる人)に 「まだ馴染めてないね」と言われました。私は思わず「あ、はい…(苦笑)」という感じで答えたのですが 正直ショックでした。 周りから「馴染めてない」と分かるという事は「浮いている」ともとらえられますよね? まあ、その人は私が人見知りだということを知らないので軽い気持ちで言ったのかもしれませんが… (その後「でもそのうち馴染めるよー」と言ってくれました) しかし、ショックでその場で泣きそうになりました。。(もちろん我慢しましたが) もし馴染めてないなあとわかっていても言ってほしくなかったです。そのおかげでさらに凹み、 次のバイトに行くのが嫌で嫌で仕方ありません。 自分から話かけようと思っても何話せばいいのかとか、全然わからないし… 逆に話たとしても相手が私のことをどう思っているのかなんて考えると不安でたまりません。 バイトをしている方は、どのくらいで周りに馴染めたのか教えていただけると嬉しいです。 1ヶ月ではまだこれからって感じですか? こんな人間不信の私でも馴染めるようになるのでしょうか…

  • 人見知りを直したい!

    21歳学生です。 僕はすごく人見知りをします。 初対面の人を相手にすると喋れないだけでなく心臓がバクバク言うくらい緊張します。 最近、新しくコンビニのバイトを始めたのですが周りの人と上手くコミュニケーションが取れていません。 周りは『そんなに硬くならなくていいですよ~』と言ってくれるのですが自分でもオカシイと思うくらい緊張しっぱなしです。 気を利かして話しかけたりしてくれるのですが緊張のせいで上手く答えられません、自分でも何言ってるんだろう?と思います。 特に対人恐怖症というわけではありません。 すんなり入れる環境だと特に人見知りもせず打ち解けることが出来るのですが。(ダメな所と良い所の違いが自分でもわかりません・・・) どうしたらこういった人見知りは直るでしょう?? そしてどうしたら今のバイト先で皆と打ち解けられるでしょうか? よろしければアドバイスをお願いします!!

  • 人見知りを直したいです

    22歳、女子大生です。 人見知りですごく困っています。 知らない人と話すとき、すごくストレスを感じてしまうんです。 相手が、私と話してるのを楽しいと感じてるか不安になります。 仲良くなりたい人がいても、周りの人に譲ってしまって、結局仲良くなれません。 連絡先を聞きたいのに、勇気が出ません。 仲間に入れてほしいのに、輪に突っ込む勇気が出ません。 他の人がそうしている、もしくはそうしたいと言っていると、いつも譲ってしまいます。 いったん仲良くなると、冗談ばっかり言ったりツッコミを入れたりして、 よく「おもしろい人だね」とか「一緒にいると楽しい」とか言われるんですけれど・・・ 人見知りの原因は、 ・自分に自信がない。から、 ・したいことを遠慮してしまう ・周りに気を使ってしまう ことだと考えています。 どうしたら、もっとコミュニケーション能力が向上するのでしょうか? みなさんのアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします(> <)

  • 人見知りを直したいです。

    私は極度の人見知りです。 仲のいい友達といても、嫌われたりしないだろうかとすぐに思ってしまいます。 自分の意見をあまり言えずに人の言いなりになってしまいます。 友達と一緒にいても何を話せばいいか分からなくなります。 もっとプラス思考になりたいと思っていますがどうすればできますか? 回答お願いします。

  • ひどい人見知りです。どうしたらいいでしょう。(長文)

    私はとても人見知りで、自分から友達になった事がなく、嫌な言い方ですが、私には友達を選べないので、嫌な人でも誰でも向こうが友達になってくれれば 誰でも友達になります。 友達も少なく 好きな人とは(この人と友達になりたいという人) 友達になれませんでした。 でも、今の友達は好きなので、友達に文句があるわけではないです。 自分から話しかけられず、学校でも一度も 話した事がない人が圧倒的でした。 困るのは一度も話したことがない人に話しかけられないのです。出会ってすぐにならなんとかがんばって話せたとしても(それもほとんどできませんが) 時間が経つと「今まで話した事がないのに急に話しかけたら向こうが何と思うだろう」と思ったり、何を話していいかも分からないし、異性なら「好きだと思われたらどうしよう」と思ったりして全く話せません。異性は特に苦手です。私になど話しかけられて迷惑かもしれません。嫌がられそうです。話そうとしても言葉が見つからないし、なにしろ極度に緊張してしまって声が出ません。話したくても話せなかった人が大勢います。 何を話せばいいのでしょう?第一声は何でしょう?出会ってお互い知っているのに時間が経って話しづらくなったらどうしてらいいのでしょう? なぜか、誰かに話しかけてももらえないのです。 友達にもなかなか話しかけられません。 勇気を出して話しかけても、いつも「え、何?」と聞き返され、数回聞き返されるともっと緊張してしまって、もうやめようと思います。また、私が話しかけた事に対し「何?」と意味が分からないと聞かれたりもします。緊張してうまく説明できないし気まずくなります。 どうしてこんなに聞き返されたり、言いたい事がうまく伝わらないのでしょうか? とにかくひどい人見知りなのでアドバイスお願いします。これから先の出会いのためと、もし同窓会か何かあれば話してみたいです。

  • 人見知り

    人見知りで人と話すのが苦手です。人の輪に入れません。会話が上手くできませんし、自分から話しかけられません。この性格は幼少の頃からです。治そうとしたけど治りませんでした。こんな性格なので、最近始めたアルバイトでも職場で浮いてます。これから人生を生きていく中でこの性格では仕事を上手くすることはできないでしょうか?

  • 人見知りで悩んでいます

    私は、人見知りな性格です。 最近その性格で困ることが多いので、自分なりに分析らしきものをしてみたのですが… ・虚飾性が高いです。相手に興味を持ってほしいからだと思います。 ・初対面でも、相手が既に自分を受け入れようとしているのが明らかに判るときは素が出せて、すぐに仲良くなれます。 ・にこにこ笑ったり挨拶をしたりして、愛想を振りまいています。でも何をしゃべっていいのかわかりません。 ・慣れると、言うことが結構きついです。さばさばしていると言われます。 人見知りをしない方、コミュニケーションが上手な方は、初対面の人と話す時のどのように接していらっしゃるのでしょうか。 今自分を変えないと将来ずっとうまくやっていけないのではないかと思い、不安で仕方がないです。 よろしくお願いします。

  • 人見知り

    頭の悪い星野源は 人見知りだって言っちゃうことは、 相手に僕『人見知りなんで、なんか気を遣ってください』って言ってるのと一緒 などと言っているが 自分の挙動がおかしいのは あなたのせいではなく私が人見知りだから という配慮ということも分からんのだろうか? 1.人見知りを宣言するのは失礼 2.人見知りを宣言するのは配慮 3.その他

  • 学校は大丈夫なのにバイト先ではすごい人見知り

    私はいま歯科医院でアルバイトをしている19歳女です。 すごく悩んでるのですが、バイト先での人見知りが激しくてなかなか人と打ちとけることができません・・・ 学校ではよくしゃべるほうで、バイト先でおとなしいのが信じられないと友達に言われます><。 どうしてバイトになると人見知りになるのか自分でもわからなくて困ってます。 今日の午後に、バイト先で歓迎会があるので何とか話せるようにしたいです。。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 人見知りしない人って・・・

    最近知り合った女性なのですが、 全く人見知りをせず、良くしゃべる子です。 初対面でも物凄い勢いで話してました。 その子を見ていてフト思ったのですが、 人見知りしない人って、自分のことばかり話して、 相手のことを見ない(相手にはあまり興味を示さない) 傾向にありませんか?