• ベストアンサー

遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか。(長文です。)

gaburiyoriの回答

回答No.8

初めまして、 自分にも似たような事が1週間前ぐらいにありました 妹の事ですが、15年ぐらい前中学生で言う事を聞かなかった妹に対して、当時母の内縁の夫が注意や助言(暴力もあったと思います)をことごとく行い全く言う事を聞かなくて、家出、非行、シンナー等、母親に迷惑を掛け続け仕舞には消息不明と・・・・ 今は、3~4年前に帰って来て母親との関係は普通になっていましたが、つい先日結婚式に出席させないと、その内縁の夫が言い出し泣きながら自分の所に電話がかかってきました、 もちろん自分が出向いて行き話をしましたが、「お前の言う事は分かるけど、今までの自分が行って来た悪行のバツだ!」「何でも自分の思うように物事が進むと思われたらいかん!」 「どれだけ、彼女のために辛い思い、苦しい思い、他人様に頭を下げたと思うか!」と 「おまけに帰って来たにも関わらず、俺の姿を見たらかくれて逃げる」 この事を妹に言いました、 結婚式は無理かもしれんけど、今まで自分が逃げていた事に正面から謝れる事が自分のけじめではないのか? 俺は兄弟だからたいていの事は許してやるしお前のためなら(今回の事)話もしに行ってやるけど、 お前とその人の問題だから自分で謝るなりのけじめを付けて行かないと後々しこりが残るんじゃないのか? 殴られた事もあっただろうけど、今思えば自分の為に行ってくれた事で本当は感謝する事ではないのか? と言い聞かせました。 結局、妹は15年前の出来事を1人でけじめを付けに行きました、 結婚式には出れませんでしたが、・・・・ 遅かれ早かれ、けじめを付けるのは良い事だし 付けなければいけないと思います、 自分だけ良くなっても他人が良くならなかったら 良い思いはしないと思います、貴方がそう思ったから そんな気持ちになったのでしょう? 今からでも言いから、合ってくれ無くても良いから 謝るべきです、まともな人なら嫌な思いはしないはずです、 今更かも知れないけど、自分にけじめをつけるべきです、がんばって下さい!

rururara
質問者

お礼

けじめ…そうですね。今まで、失敗は色々して来ましたが、本当に後悔していることは彼女のことだけです。なぜかというと、失敗は自分の骨肉になるけど、彼女に対することは、彼女という無罪の他人を勝手に巻き込んだことだったからだと思います。 彼女に謝らないと、これから先も後悔が強まっていくような気がします。 自己満足でも、まずは自分なりのけじめを付けようと思います。

関連するQ&A

  • 今自分がどうしたらいいかわかりません(長文です。。)

    自分の心がくたくたでもうどうしたらいいかわかりません。訳もなく涙もでてきてしまい、自分なりに答えを出そうと考える日々ですがもう色んな事がグルグルです。辛い事を友人に相談したくても、最近は頻繁に寂しいと訴えてしまっていてあつかましいと思われているのではないかと思ってしまい、会いたい事も寂しくて電話で話したい事も、伝えてるんだけどもうこれ以上そんな事は言わない方がいいのではないかなと思うと、言葉が見つからなくなってしまいます。 矛盾だらけの自分の考え方に疲れてしまい、一人でいたいといいながら実は誰かに心配されたくてたまらない、そばにいるから大丈夫だと誰かにいってもらいたい、心の隙間を埋めたい・・・もう何がなんだか支離滅裂な状態です・・・ 友人に辛い事や寂しい事を言い続けるのは、私の単なるわがままなんだろうかと自分で考えてしまっています。友人にも彼なりの時間があり、生活がある、だからこそ私が辛いのだという事ばかり聞かせてしまってはいくら友人といっても疲れてしまうのではないかと・・・ 質問が質問じゃないようでうまく伝わらずごめんなさい。長文の上、読んでいて理解できず不愉快にさせてしまっていたらすみません。パニックのような状態でもうよくわからないんです・・・ふと、私がいなくなっても誰も気づきはしないだろうと、死ぬ勇気はないとわかっていながらそんな考えもよぎります・・

  • 死んだとき泣いてくれる人、いますか?

    『自分がもし死んだとき、心から泣いてくれる人っていますか?』 『居るとすれば、誰ですか?』 感傷的な物言いだけど、僕が仮に死んでも泣いてくれる人、あまり居ないと思います。居ても居なくても、悪い事じゃないですけど。・・・ダサい質問ですみませんm(_)m ※余談ですが、自殺をテーマにした質問が多いようです・・・、自分のエゴも大事ですが、「人間て簡単に死ねない、死んではいけない」と思います。

  • どういう神経してる?つっけんどんな年下の同僚

     サービス業に従事している女性です。  このたび配置転換になり、新しい職場での同僚のことで日々不愉快な思いをしております。彼女は入社は私より少し早いのですが、年は15才以上も下、なのに高飛車な物言いをして困っております。    先日も「仕事中は座らないでください」とぴしゃりといわれてしまいました。が、そういう本人も座っていることがあり、「よく言うよ」と内心ムカついています(が、そこで私が指摘すると、戦争になりますので私はそのことは見ぬふりをします)。  また新しい職場なので、わからないことは質問せざるをえませんが「そのことはさっきも言いました」と今日もぴしゃりと言われてしまいました(私は単なる相槌のつもりで繰り返し言っただけなのに)。とにかく何でも思ったことはストレートにはっきり言ってきます。  私の感覚からすると、いくら入社が自分より遅くても年上の人にそのような物言いはできません。自分より年下であっても、そのような物言いはできません。  まぁ、私も40にさしかかろうとしていますので、いろいろな人間がいることはわかっていて、傷つきはしないのですが、どういう神経しているのかまったく理解できません。こういう人間への対処法などありましたらアドバイスお願いします。

  • 教授への謝罪

    私は現在、大学三回生です。 先日のことなのですが、教授に対して大変失礼、というより本当に最低 なことをしてしまいました。 私は教職をとっており、教職の単位をとる際に、前期のうちに教授との面談をしなければならないのですが、その面談を忘れていました。 そこである教授が、仕方ないからと空いている時間に面談をやってくれるとのことでした。(本当はやってくれないのですが。) なのに私はその面談に5分程遅刻をしてしまいました。 もちろん教授は怒り、面談をしてもらえませんでした。 このように私は、 学生として社会人として最低な常識はずれのことをしてしまいました。 教授の親切心を踏みにじってしまいました。 自分で自分のことが恥ずかしく、また、このような時間も守れない人間が教職を取るべきではないと思います。 とにかく今は、最悪教職の単位は取れなくてもいいからこの教授に謝りたいという気持ちでいっぱいです。 しかし、どのように謝れば良いのかわからず、今まだ何もできていない状態です。 謝罪をしたいという旨のメール →直接研究室へ行って謝る という方法をとろうとしているのですが、実際どのようにすれば良いのでしょうか。 ここでも他人に甘えているという最低な学生ですが、相談できる人も周りにいなくて本当に悩んでいます。 アドバイスまたはお叱りの言葉があればよろしくお願いします。

  • 話がかみ合わないのですが好きなんです(長文)。

    物の感じ方は結構似ていると思うのですが、考え方が180度違います。私はどちらかというとポジティブ思考で、彼女はネガティブ思考です。 考え方を強制するつもりはないのですが、彼女は自分をダメ人間だと思ってるみたいで、そのことを言うと、「わかってはいるんだけど…」、「どうせ私は…」みたいな感じです。 要ははっきりいって甘えてるだけだと思うのです。人間簡単には変われないことは重々承知していますが、方向をちょっとずつ変えることはできると思います。 そのための手助けをしたいと思っています。彼女は「心配してくれてありがとう。」とは言ってくれてはいるものの、「それ以上は踏み込んでこないでオーラ」も出てるし、 ガツンと言っても今までの彼女の生き方全部否定しちゃいそうで、自分はすっきりするかもしれないけど、たぶん彼女はますます困るだろうし。 どうなんでしょうか?やっぱりかかわらないほうがよいのでしょうか?ちなみに彼女はお店の店員さんで店で話す以外に数回、2人で呑みに行ったりしたりしました。 もちろん付き合ってませんが、自分の気持ちはたぶん向こうにはバレバレです(笑)それを知って誘いに乗ってくれたりするので嫌われてはいないとは思いますが…。 彼女はこのままだと一生このままだと思うのです。 じゃぁ、自分はそんなに立派な人間なのか、とか、結局自分のエゴなのかとか、案外、彼女の方が普通で自分の方がおかしいのとかいろいろ思って、次の行動に移せません。 よろしくお願いします。もちろん、いつもこんな会話してるわけではないですよ(笑)

  • 彼氏への失言の謝罪について。

    彼氏とけんかしてしまいました。 けんかの元の原因は彼にあるのですが、私がけんかした弾みで彼の肉親の死にかかわることで失言をしてしました。 私のことではないので詳しくは書きませんがニュアンスとしては「あなたの家族の死はあなたのせいだ」というようなものです。彼からは家族の死は自分がいたらなかったせいじゃないか、自分がもうちょっとどうにかしていればというような話は何度も聞いていました。しかし、もちろん、そんなわけがありません。私の苛立った心から出た失言です。私自身、人として自分を疑ったくらいです。 すぐにいけないと思い謝りましたが許されるわけがなく、音信不通の状態が続いています。 謝罪をしたい旨のメールをしても音沙汰なしです。 もちろん、簡単に許してもらえるはずがないのは承知していますので彼が会ってくれるまで、この先の付き合いの有無など関係なしに、謝罪を受け入れてくれる準備ができるまで待つつもりです。 しかし、この謝罪は私自身のためで(自分が気が楽になるためで)相手にとってはもう、2度と聞きたくない内容ではないだろうかと思うと、この先、このまま彼の前から消えたほうがいいのではないかと思います。 私としては、時間が長くかかっても「あなたが考えているようなことはなく、私の最低な失言だ」と伝えたいのですが・・・許されることでしょうか?

  • 理解できない友人

    理解できない友人 この友人は離婚して娘が一人いて実家暮らしです。この友人は結果旦那に捨てられた状態です。でもプライドが高いので、元夫を最低で人間じゃないからと言っていました。 離婚して実家に戻ると、やっぱ自分が働かなきゃって事で、働いているようです。週に2度休みがあるのですが、宗教関係の所へ必ず行っているようです。そこで1日過ごすようです。せっかくの週2回の休みなのに、どうしてなのか理解できないです。 遊ぼうと誰が誘っても、予定詰まってるというばっかりで。 宗教関係の所は昔私も連れて行かれたのですが、心のお勉強らしいです。心が落ち着くからといわれたけど、??でした。 もう1年以上も友達と遊んでいない友人なのですが・・・私も何回誘っても遊びたいけど、遊べる日がないとかやっぱ無理とか言われて、すごく不愉快な思いです。 それにまた一緒に(宗教関係)いこうよ~と誘われます。もう行く気ないといつも言っているのに・・・・ あなたなら、こういう友人とどういう つきあい方をしますか??もうかなりうざくなってます・・・

  • 友人に迷惑をかけて嫌われてしまった。

    私はお酒に弱いですが、その友人と何度か飲みに行った際にその友人が止めてるのにも関わらず あと1杯、あと1杯と飲んでしまい、記憶がなくなるまで飲んでその友人の家にとまったり、家まで運んでも らったりと数多くの迷惑をかけてしまいました。それ以外にも自分はしゃべりだすととまらない性格なので その友人がちょっと黙ってってと言ってもついつい喋りかけてりしてしまい今思えば人として良くなかった  と反省してます。 そして今年の7月の始めごろ、とうとうその友人が口もきいてくれなくなりました。 そこで、私が「なんで怒ってるの?」とかしつこく聞いたことが状況をさらに悪化させたようです。 他の友人はしばらく時間をおいたらと言うので1ヶ月以上距離をおいたんですが、今日会ってみても 状況は全く変わってませんでした。無視されました。 一ヶ月以上距離をあけていた期間に数多くのことを考えましたが無視されるようじゃ話し合いもできません。 全く迷惑をかけないというのは人間なので無理かもしれませんが、今後はそういうところに極力、注意したいと考え、自分も少しは変われたと思います。 この友人と復縁はできないでしょうか。 たわいのない会話をするだけの関係でもかまいません。 どうかお知恵をお貸しください。

  • 僕の悩み 長文です

     26歳男です。 まずは僕の恋愛暦を大雑把に。 男子高時代、好きだという気持ちが分からないまま2人と付き合いました。 どちらも短期間で終わりました。 付き合った理由は「彼女が欲しい。童貞を捨てたい」です。 大学に入り、ある先輩に対して、「一緒に居たい」という気持ちを持ちました。付き合うことになりましたが、オッケーが出た時、何故かとても気持ち悪い感情を抱きました。今から考えるとあれは愛情と友情を履き違えてたのかも知れません。束縛の強い人でノイローゼになり、別れました。 というか、自分に好意を寄せてくれる後輩が居たので、鞍替えしたのです。新たな彼女は自分の好みのタイプだったので、付き合いたいと思いました。そのときは「これが好きという感情なのかな」と半疑問していました。ただそんな気持ちで相手が満足するわけは無く、1年半程して振られました。振られたときは悲しい淋しい気持ちがありました。どうしてもっと彼女を思いやれなかったのか。と激しく自分を責めました。 しかしよく分からないまま、また新たに彼女ができました。 淋しいからです。 一緒に居て気楽な相手でした。「もしかしたら、これが好きという感情なのかな」と思いました。 しかし、それはやはり中途半端な気持ちでした。4ヶ月で振られました。 その時も相手を幸せに出来なかったことを責め、自分は何故こんなことになったのだろうと考えるようになりました。 そして本当に好きだと思えるような人が現れるまで、決して誰とも付き合わないことにしました。 そして2年後、9歳年上の人と付き合うことになりました。 本当に心から好きだという気持ちで付き合いました。生まれて始めて幸せを感じました。 なのにその1年後、僕は浮気しました。 年下のタイプの子です。 好きではありませんでした。悪い心を持っていました。 結局彼女と別れ、その年下の子と付き合うことになりました。 「もう誰も悲しませたくない。今は好きじゃないけど、いつかこの子を好きになれるようになってずっと一緒に居るんだ。」という訳の分からない気持ちで居ました。 しかし、やはり上手くいかず、罪悪感からノイローゼ気味になって先ほど別れを告げました。 彼女は泣いていました。 なのにもう可哀想だという気持ちすらほとんどありません。 僕はどうしてこうなってしまうのでしょう。 心の弱さが原因なのですか? どうして人の痛みを分かってあげられないのでしょう。 感情が湧きません。 まともな人間になりたいのです。 この恋愛暦を見る限り僕は、本当に最低な人間だと思います。 しかし、自分のことを心から最低な人間だとも思えないのです。 自分に酔っているわけでも無いと思います。 最近は常にぼーっとしています。 どうすればいいのでしょう。

  • 金を払わない謝罪に謝罪の意思なんてないでしょ?

    怒らせた相手のことを過剰に気にして、何回も謝罪しまくる人って本当に悪いと思ってないよね? 「さっきはごめんなさい。ホントに私の不注意で…」 っていう感じの謝罪を こちらが「もうわかったからいいよ。」と言うまで 15分に1回くらいでしてくるやつ。 こういう人がする謝罪って完全に自分自身の心のモヤモヤが気になるから、謝罪してラクになりたいだけだろ。 (こんなに謝ったんだからもう許したよね?お願いだから許してよ!おいこらこんなに謝ったんだからさっさと許せよ!) ってことでしょ? 何回も謝っている人が頭の中で思っていることって。 しつこいくらいに謝ってくる人って絶対こんな感じのことしか考えていなくて謝罪の意志など皆無そうだから 私はしつこい謝罪する人は一切許さない。 謝られても 「言葉とかどうでもいいから金出してよ。」としか言わない。 誠意を見せるとか、心の底から謝るのなら金を払うしかないんだから。 金以外に誠意とかないわ。 たまに「じゃあ金さえ払えば何でも許すのか!」 とか言ってくる低学歴のゴミがいるけど 金を払うのは最低条件だというだけで、金を払えば即許すというわけではない。 金を払わないのなら確実に許さないが、金を払うのならそのクドクド長い謝罪の言葉を聞いてやるという程度 結局、金を払わない時点で謝罪するやつらに誠意とか謝罪の意思なんてものはなく、奴らが頭を下げるのは単に 品性やプライドのない劣ったランクの人間というだけで、決してすまないと思っているわけじゃないでしょ?