• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手持ちの・・・)

手持ちの留守電に接続可能なFAX機器を探しています

このQ&Aのポイント
  • 今現在でも購入可能な手持ちの留守電に接続可能なFAX機器をご存知の方、いませんか?以前に日立から美写文というブランドで販売されていたような気がします。
  • 機能的には電話とFAXの自動切換えができるだけでなく、留守電とは別口でND対応しているという機能も欲しいです。
  • もし分かる方がいらっしゃいましたら、情報を教えていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MUJINTO
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

外付け電話が使用できるタイプのFAXは、家電メーカー製では絶滅寸前ですね。 この種のタイプを複数発売しているメーカーは、ブラザー工業以外にない と思います。 簡単なところでは感熱式FAX-210、インクジェット式薄型複合機のMyMio シリーズMFC-410CN、MFC-425CNあたりでしょうか。 ほかにもオフィス向けレーザー式がたくさん出でいます。オフィス向け といっても実売価格はかなり安くなっているので、家庭用として十分に 手が届く機種も少なくありません。 ブラザーのホームページをのぞいてみてください。取説がダウンロード できますので、留守電と組み合わせた場合の使い勝手が、事前に検討 できると思いますよ。

参考URL:
http://www.brother.co.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

留守電が繋げる&インクジェットだと参考URLのはどうかな。受話器がついてるのが余分かも知れないけど。 受話器なしだとFAX付のプリンタ複合機があるね。こういうのは電話機をつなげる。 なお要求が既存の留守電をつなぐことじゃなく、感熱紙や熱転写じゃないFAX機なら上記のものより留守電機能付のインクジェットFAX機(Canon製しかないかも)を買った方が安くつく可能性があるのでご注意を。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/faxphone/faxphone8/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17388
noname#17388
回答No.1

最近の事情には疎く、中古品のかつての業務用FAXなどを買ったりして使っているので、わかりませんが、 量販店の店頭を見ると、最近では家庭用FAXではコードレス電話機能内蔵のFAX電話ばかりというような印象をもちます。 もう12年くらい前に、サンヨーのCUTE FAXという、電話機がついていないものを買ったことがあります。その際に日立の美写文も購入候補で、どちらにしようか迷ったものです。 あれはまだFAXが高価だった時代。パーソナル向けに電話をかける機能を省いた廉価なものを出したのではないかと思っています。 私がCUTE FAXを購入して、しばらくして電話機一体型のFAX電話が家庭向けに安くなった頃でした。 CUTE FAXは使いづらいFAXでした。 それ自身でダイヤルする機能を持っていないため、再送信するときなどは、自分で電話機でダイヤルせざるを得ませんでした。(現在の家庭用FAXにはリダイヤル機能があります) 留守番電話機接続機能はありました。電話/FAXの自動切換え機能がありました。 しかし、FAXが留守モードで電話を取ると、会話途中数秒ほど無音になると勝手にFAXが受信モードに入りピー音を出し始め、会話の邪魔となり、慌ててストップボタンを押したことも多々あります。 (無音状態をFAXからの発信であると誤認識するようでした) 現在留守番電話をお持ちだとして、現在市販のFAX電話機でも外部電話機に接続できる端子はあるのではないでしょうか? 詳しくは量販店を何店か見て回られるとか、メーカーのホームページでFAX機を探してみたらよいでしょう。 答えになってませんが、かつてFAXだけの機械を使ってみた感想でした。

z56
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >現在市販のFAX電話機でも外部電話機に接続できる端子はあるのではないでしょうか? あるようですが、感熱紙対応ですし本体にダイヤルや留守電機能つきなんですよね。 なるほど、いろいろ不便な点が多々あるようですな。 希望としましては、普通紙対応で、インク”リボン”ではなくインク”ジェット”です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EPSON PX-1700F FAX受信について

    EPSON PX-1700Fに留守番電話機能付きの電話を接続していますが、 留守番電話設定時にFAX受信ができません。(別でいろいろと回答を いただいていますが、解決できていません) エプソンのホームページで、「無鳴動受信(TEL/ファクス自動切替え)には対応しておりません。」 http://www.epson.jp/products/bizprinter/px1700f/feature_6.htm この機能が無くても、留守番電話設定時のFAX信号の読み取り(マニュアル38ページ右上の自動受信(参考))はできるのでしょうか。 電話機とFAXの一体型は「TEL/ファクス自動切替え」機能のおかげで、留守電の応答後、FAXの場合は自動で切り替わります。 EPSON PX-1700Fでは自動切替ができないと言われれば次の対応も できるのですが、どうも納得できません。 留守番電話とEPSON PX-1700Fを1回線で併用して使っておられる方 やこの辺りの仕様に詳しい方がおられましたら、どうぞよろしくお願いします。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • きくばり受信ができなくなった。

    10年前のファックス,日立HF-TS5形美写文です。 フレッツadsl8Mを導入したところ、気配り受信(電話がファックスのときスタートボタンを押し忘れて受話器を置いても自動的に受信する)ができなくなりました。 スプリッタの位置は正しいと思いますが、adslのノイズのせいでしょうか。

  • 日立の美写文の設定

    今我が家では家の電話に日立の美写文(HF-CL50)を使用しているのですが、電話もしくはFAXが来た時に着信を無音にすることは出来ますでしょうか? 以前は出来たような気がするのですが、取説も見当たらずメーカーのHPにもサポートは見当たらないので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • FAXについてお尋ねします。

    FAXを持っていませんので、お教えください。 FAXが必要になり、(2)がいいかな?と迷っています。また、機能の詳細をお教えください。 (1)通常の留守番電話機能付きFAX (2)PCの(プリンター+コピー+FAXが)一体となったプリンター 条件:子機付き留守電話は既に気に入ったのを持っています。電話だけを言えば、電話台がカウンターキッチンの台なのでFAX電話のような太く大きいのは避けたい。PCのプリンターを買い換えようと思っているので、ついでにFAX機能付きを買えば、わざとFAX置き場所を作らなくてよいのでそうしたい。 不安な点:プリンター複合機にしたとすると、現在の接続の方法は(yahooBB,リーチDSL)モジュラージャックからADSL(リーチ)モデムへと行き、VoIP機器から先は「電話機」と「PC(LAN)」へと分岐していますが、今後は「VoIP機器」と「電話機」の間に「複合機」をセットするのでしょうか? 留守番電話も機能させたいし、FAXとしても機能させたい方法はどのようにするのでしょうか?

  • オールインワンプリンタでのFAXと留守番電話の併用

    オールインワンプリンタ(DELL Photo 966)を使用しています。 プリンタのFAX機能と、留守番電話機を同じ番号で併用したいの ですが、うまくいきません。 電話回線←(接続)→プリンタ(FAX)←(接続)→留守番電話機 電話を掛けるとFAX機能を経由して電話機が鳴るのですが、FAX側で 設定した着信音数が来ると(当然ですが)FAX機能が働いて、電話機の 側との接続が切れてFAX側が接続しようと音を発しているだけです。 つまり、留守番電話機能は働きません。 マニュアルには電話機との接続方法だけは書かれてあるので、出来る とは思うのですが。どなたか、ご教示いただければ幸いです。

  • 旧式のFAX

    旧式のFAX 日立製FAX、商品名「美写文」を探しています。1992年頃の製品です。

  • winXP FAX使用時 電話かFAXかを自動で判定、振り分けできますか?

    PC内蔵FAXモデムで、winXPのFAXを使っております。 問題なく受信できているのですが、着信時点では電話なのかFAXなのかわからないため、電話に出てみて判断するしかありません。 これでは、不在時には(FAXの反応より先に)留守電がとるため、FAX受信はできないのでは、と思います。 音声着信なのか、FAX着信なのかを自動的に振り分ける方法、機器はありますか? なお、環境はBフレッツマンションタイプで、IP電話ルータから電話機につなぐところに「モジュラー2分配コネクター」をかませて分岐させ、片方を電話機、片方をPCのモジュラージャックに接続しています。 。(FAX専用機は持っていません、電話はただの留守電付き電話です) 自動振り分け機能を持った分配器があればいいのですが、存在するかどうか探せませんでした。 あるいは、上記の環境で、回線を増やすという選択肢をとれるのかどうかもよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • ひかり電話でレカムVX2、FAXを使う方法

    お世話になります。下記要望を満たすもっとも有効な設置方法はどうなりますでしょうか? 《現状》 ・フレッツ光プレミアム1本(ファミリー)を引いており、ひかり電話をホームテレホン(レカムVX2,ナンバーディスプレイ(ND)非対応)に接続。電話番号Aで2回線の通話ができている(VOIPアダプタに2ポートのアナログ端子があり、それがそのままレカム主装置についている。) ・別に固定電話1本を引いており、電話番号BでFAX1台(ND対応、電話接続用ポート有)を引いている。 ・接続はしていないが、ND対応の電話機1台、NDアダプタ1台を保有 《要望》 ・フレッツ光プレミアム1本に絞りコストを削減したい。 ・現在の電話機、FAXはそのまま使いたい。 ・電話(番号A)とFAXの着信(番号B)は別番号にしたい。 ・FAXの通信中は電話番号は1回線でもかまわない。 ・FAX使用頻度は高くない。 ・少なくとも電話についてはNDを使いたい。レカムで番号通知はされなくてもかまわないが、ND対応の電話機1台をつないでその電話機にはND 表示をされるようにしたい。 《プラン》 (下記方法が可能でかつ一番効率的でしょうか?) ・VOIPアダプタポートA-回線分岐-ND対応電話機            |-NDアダプタ-レカムポートA ・VOIPアダプタポートB-FAX-レカムポートB ・(116で)追加番号、ナンバーディスプレイサービスを申し込む。

  • ブラザーのファックス FAX-360DL/DWについて

    ブラザーのFAX-360DL/DWの購入を予定しています。お持ちの方の評価を教えてください。 FAX初心者なのですが使い勝手は良いのでしょうか? 留守録転送というのは留守番電話にしておくと自動的に私の携帯電話に転送されて連絡がはいる機能なのでしょうか? 電話とファックスの自動切換えとは何なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • PX1700Fと外付け電話

    エプソン製インクジェットPX-1700Fを電話回線1つで光回線で接続しています. GE-ONU経由 電話機はシャープのJD-S06を外付けしています。 留守番電話機能とFAXの自動受信を併用したいのですがうまくいきません。 留守電の呼び出し回数をFAXより少なくするとFAX受信しません。 逆にすると留守電につながりません。 わかる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • パーソナル編集長のバージョン13を使用している方から、写真を添付する方法についての質問があります。
  • 対象のパソコンのOSはWindows 11です。
  • どのように写真を添付すれば良いか教えてください。
回答を見る