• 締切済み

正露丸に変わる下痢止め剤は?

胃腸が弱く、下痢止めを「正露丸」を常備薬としていつも利用していますが、「正露丸」をグーグルで検索し、主に被害や弊害が書いてあるサイトを読んで、不安に思っております。(用法をきちんと守れば、大丈夫とも書いてある所もありますが・・)そこで、おススメの「正露丸」以外の、市販の「下痢止めの常備薬」を教えてください。

みんなの回答

noname#161749
noname#161749
回答No.6

自分は大正製薬の止瀉薬ですね、 薬局でお奨めの下痢止めを聞いたらこれを奨められました、 4錠中アクリノール30mg 塩化ベルベリン56mg タンニン酸アルブミン300mg ロートエキス3倍散51mg 硝酸チアミン5mg リボフラビン2mg 1回15才以上4錠 14~11才3錠 10~8才2錠 1日3回まで服用間隔4時間以上となってます。

rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 このような薬があったとは、知りませんでした。 購入候補にあげさせていただきます。 成分表示まで詳しく書いていただきありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • himajinn
  • ベストアンサー率31% (185/586)
回答No.5

ミヤリサンはどうでしょうか。私も家族もお腹をこわしたときはこれに限るのですが。整腸剤となっていますが下痢にも即効性があります。

rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 このような薬があったとは、知りませんでした。 購入候補にあげさせていただきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • misasann
  • ベストアンサー率24% (140/579)
回答No.4

陀羅尼助丸はどうでしょう? 奈良の吉野(大峰山)に古くから伝わる漢方薬です。 関西ではかなりメジャーですが、関東でも大きなドラッグストアなら置いてある所もあります。 作っているところは小さな薬局が多く、何軒かあります。 粒の大きさ、色はまちまちですが、味は変わらないです。 一回分の個装もありますし、ビンのものもありますし、粒でなく板状のものもありますので、後ろの丸をチェックしてください。 味は漢方ぽい苦味のある味ですが、耐えれない味ではないです。 粒は仁丹ほどのおおきさです。

rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 楽天で感想のページを見てみました。 なかなか良いみたいですね。「ビオフェルミン下痢止め」と迷いますね。・・「正露丸」を飲み続けていた自分としては、同じ様に、「ビン」に入っているのが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimume
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.3

乳酸菌のお薬、ビオフェルミンなどはいかがですか?

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2316012.html
rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 参考URL、ありがとうございました。 NO2さんにも書いたように、候補の一つに上げてます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pco1633
  • ベストアンサー率21% (199/925)
回答No.2

ビオフェルミン止瀉薬か下痢止めですかね・・ 昔から常備薬としてビオフェルミンは常備してます。 ただ、あまりにも頻繁に飲むのならきちんと病院で診察を受けて処方してもらった薬の方が良いのではないかと思いますが。。

rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 私も、昔から常備薬として、ビオフェルミンは使用してます。(主に、食べ過ぎた後にですが・・) ビオフェルミン製薬のHPに以下の事が書いてあったので「下痢止め」にしようかな・・ 「ビオフェルミン止瀉薬」は、小児から高齢者までのみやすい細粒(粉末)の製剤で、日常よく起こる飲みすぎ、食べすぎ、体調不良などによる下痢によく効く成分を配合しております。「ビオフェルミン下痢止め」は、苦みやにおいの少ない、のみやすい錠剤で、ロートエキスとシャクヤクエキスを配合することで、さらに腹痛に対する効果をたかめております。通勤・通学途中や仕事中に急におなかがいたくなる下痢で困った経験をされる方は多いと思われますが、このようなときに「ビオフェルミン下痢止め」が効果的にはたらきます。 >ただ、あまりにも頻繁に飲むのなら~良いのではないかと思いますが。 そんなに頻繁というわけでもないので・・調子に乗って、冷たい物などを、食べ過ぎた後などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr_rengel
  • ベストアンサー率36% (399/1080)
回答No.1

ストッパはどうですか?

参考URL:
http://www.lion.co.jp/new/sectop/
rarabo
質問者

お礼

お返事、ありがとうございます。 うーん、まだ決めかねてますが、教えていただいて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出かけると下痢になる

    ここ2~3年前からどこかに出かけるといつも下痢になってしまいます。 特に車で出かけるときになるので正露丸を常備しているのですが、こんな体質では友達と遠くに遊びに行くこともできませんし、せっかく観光地などに行ったのにほとんど何も食べることができません(温かい物以外) もちろん車の中で暴飲暴食をしているわけではありません。 自分自身、旅行が好きなので色々な所に行きたいのですがこんな体質なのでなるべく近くしか行かなくなりました。 なぜこのような体質になってしまったのか、改善方法などを知っている方は教えて下さい。 よろしくお願いします

  • ストレス性下痢

    宜しくお願いします。 最近転職で大変悩み、それから胃腸の調子が良くありません。特に軟便が1週間ほど続いています。 それまでは快便で過ごしていましたが、かなり深い悩みだったので、それ以来便通が下痢や軟便続きで困っています。 以前に胃腸障害で軟便や下痢が続いたこともありますが、医者では下痢止めや整腸剤しか処方されませんでした。今は市販の整腸剤や下痢止めを服用しています。寝ている時はまず催しません。宜しくお願いします。

  • 猛烈な下痢

    よろしくお願いします、医者に行く前にご相談してからと思いまして、 3日の夕食はあまり進みませんでしたので少しだけで済ませました、 その夜1時ごろから下痢が始まり朝までに20回くらい、下痢止めの正露丸を飲んだところすぐ嘔吐が2回あり吃驚すほどの量でした。その後胃の不快感は無くなり下痢はその後も少なくなりましたが現在も続いています、体重は1日で5キロも減少して78キロから73キロになりました、脱水症状を心配してスポーツドリンクお茶など少しずつ飲んでいます、現在は糖尿病と血圧の治療をしていますが血圧は薬を飲まなくても105に下がっています「普段は140前後」 現在下痢は少し白っぽい水状の便です。一週間ほど前に孫がやはり下痢と嘔吐で、ロタウィルスかも、と診断を受けましたがそれが遷ったのでしょうか?市販の胃腸薬でまにあうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 下痢が2週間以上続いてます。

    下痢止めに市販薬、正露丸糖衣、あか玉、腸整剤、また病院(開業医)からの処方せん等、飲んでるのですが、全く効きません。(市販薬ストッパだけ効くみたいです) 下痢は、夜中3時~午前中、昼くらいまで、だいたい1日5~6回起こります。 何の病気の疑いがあるか、分かる方いますか?

  • 海外旅行(東南アジア)で下痢、食あたりになった際の対処法

    この度、はじめてタイ(サムイ島)に行くことになりました。 よく、東南アジアで食事をしてお腹を下した、という話を耳にするのですが もしそうなった場合、どう対処するのが良いのでしょう? 正露丸など下痢止めをのむのがよいのか、 逆に、水分補給だけして下痢止めはのまない方がよい、 という話も聞いたことがあります。 どちらが良いのでしょうか? また、薬を持って行くとしたらどの市販薬がおすすめですか? (ビオフェルミン止しゃ薬、正露丸など色々ありますが・・・)

  • 下痢のとき、どうしたいいでしょうか??

    3日前位から、下痢気味です。 原因はよくわかりません。。。冷えたのか?キッチンが 不衛生だったから何かに当たったのかわかりませんが。。。 下痢といっても1日3~5回くらいトイレに行く感じです。 食事の後,少ししたらお腹痛くなり、トイレへみたいな感じです。 そんなにひどくないので、整腸剤と胃薬 (いつも病院でもらってるムコスタです)で調子をみています。 昨日はだいぶよく軟便くらいだったのですが、 つい昨日ビールをのんでしまい、また今日下痢になりました。 正露丸などの下痢止め飲んだ方がいいのでしょうか?? あまり下痢止めは使わない方がいいときたので。。。。 3日前はお腹がぐるぐるいっていたのですが、 今はほとんどいっていません。 下痢の治し方おしえてください。

  • 胃痛と下痢が辛いです。

    私はもともと胃が弱く、胃腸科でもらった慢性胃炎の薬を3年位飲んでいます。 朝ご飯は食べないのですが、牛乳が胃にはいいと聞いた事があるので、会社に行く前に牛乳を飲んでいるんですが、3日前から牛乳を飲むと下痢が止まらなくなってしまいました。今までは調子が良かったのに・・・。 激しい腹痛と下痢のため、会社に遅刻しそうなほどなので、お腹を押さえながら会社に行く始末・・。辛いです。 とりあえず、牛乳は飲まないほうが良いですよね? でも今日は朝だけじゃなく、波があるのですが夜になっても下痢が続いてる感じです。いつまでたっても腹痛が止まりません。 そして胃痛と背中の痛みもあります。 胃薬と正露丸などの下痢止めを同時に飲んでも大丈夫でしょうか。 仕事も休めないので、とても悩んでいます。

  • 病院の薬でないと下痢がなおらない…

    こどものころからよく下痢になり、正露丸をよく飲んでいたのですが、だんだん正露丸がきかなくなり、ドラッグストアにならんでいる大概の止瀉薬がきかなくなりました。下痢が続くと自然に治ることはなく、病院に行って薬をもらっています。かかりつけの病院では「ロペラニールカプセル」というものをいつも処方され、それを飲んでいると治ります。 しかし、いそがしかったりして病院に行けないということもあります。そこで質問なのですが、この病院で処方されている「ロペラニール」に類する市販薬というものはあるのでしょうか?このような強めの薬は処方せんがないともらえないのでしょうか? ビオフェルミンや強力わかもとやガード整腸剤などいろいろ試していますが、下痢体質は治らず、月に2回は下痢のために病院のお世話になっています。

  • 下痢が1週間程続いています

    10年ほど前から過敏性腸症候群の診断を受けてから数年内服治療をし、ここ数年では便秘傾向ではあるものの、内服をしなくても便通もあり調子もよく定期的な通院をしてませんでした。(自己判断になります) ここ1週間以上下痢が続いています。始まりは生理の初日で、毎回生理の時は下痢になるのが習慣なので、気にしていませんでした。しかし生理が終わっても下痢は変わらず、おとといあたりから水様になっていてシャーっと出る感じです。昨日は緑っぽい色でした。今日は黄色っぽい水様でした。 食事はとれていて、下痢になるまで数日偏食気味だったため、下痢になってからは胃腸に優しい食事を心がけはいます。 あまりに続くので3日前に、以前過敏性腸症候群でかかっていた病院に行き、内服をもらいました。 しかし3日たっても下痢が変わらないので今日は正露丸を飲んで仕事をしました。正露丸を飲んだからか、帰宅後の下痢は水様ではない少しは形がある下痢でした。 ですがお腹がグルグルグルグルと言っています。 一度病院に行ってからまだ3日ですが、もう一度病院に行ったほうが良いでしょうか。仕事が休めないので、あまり続くと心配で。 色々調べていたら、正露丸は危険という記事も目にして、仕事前に正露丸飲むのも逆効果なのかと不安になっています。

  • 下痢について質問です

    1週間ほど前から下痢になりました。 胃腸系が弱くよくなっていたのですが 今までは1日で治っていたので 1週間も長引いたのは初めてです。 7日前→下痢が始まる、便秘と併発 6日前→8℃近くの熱が出て、翌日には収まる 正露丸を服用、症状が下痢のみに 5日前→腹痛がなくなる 3日前→薬をビオフェルミン下痢止めに変える 2日前→血がでる(同時に便は出なかった) 1日前→断食(今まではお粥やうどん) 症状は上記の通りです。 1週間前に大学の試験期間が終わり ストレスかなとも思ったのですが (以前ストレス性胃腸炎の経験あり) 試験は終わりストレスも かかっていない中での下痢の継続は 違和感を感じています。 病院に行った方がいいでしょうか? お金が結構かかってしまうので 薬を飲んで耐えるだけで治るなら 腹痛もないのでこのままの状態で 過ごしたいのですが……。 ご回答よろしくお願い致します。

PT-P910BTがBluetooth接続不可
このQ&Aのポイント
  • 【PT-P910BTを購入しドライバソフトをダウンロードしインストールしようとしましたが、接続したPCからBluetoothで接続できないため、インストールできません】
  • 自動的にApp Storeに接続しBrother P-touch Editorをダウンロードさせられ、プリントはできましたが、ドライバソフトなど一式が全くインストール等できません
  • お使いの環境はMacOS13.3.1で、接続はUSBケーブルとbluetoothです
回答を見る

専門家に質問してみよう