• ベストアンサー

「適正検査」とはどのようなものですか?

hirokattuchanの回答

回答No.1

たぶんマークシート式の性格診断(場合によっては基礎学力を見る国・数などの問題が出る場合もあり)だと思われます。 ポイントとしては 1.量が多いので考えず解いていくこと。 2.プラス思考(同じことを表現を変えて聞いてきますので注意)の選択肢にマークしていくこと。 3.基礎学力を見る問題が出て場合、あせらず解けるものから解く。 ことだと思います。 ただ最も大事なことは、「適正試験」で落とされることはまずなく、ポイントはその後の面接だということです。適正試験はそう重く考えず気楽に、その後の面接でご自分自身をうまく面接官にアピールすることに 重点を置いてください。 幸運をお祈りしています!

wakudo
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 過去の質問などを読んでいてみんな必至なんだなぁと思いながら ますますあせっていたところでした。 ですが、hirokattuchanさんの助言を読ませていただき なんだか感動しました。 みんな一生懸命なんだから私も自分自身の仕事に対する 前向きな気持ちでシンプルに向かっていこうと思います。 ありがとうございました! 後日談を話せないのが少し残念ですが。

関連するQ&A

  • 尿検査の再検査

    海外ですが,数週間前に健康診断で尿にsugarがあるということで1時間後くらいに再検査することになり,水をたらふく飲んだらOKがでました。 すると今日,また再検査の通知が来て, Tests are required due to glycosuria(糖尿) とありました。 来週明けにすぐに再検査をしなければならないのですが,糖尿の疑いがあるということでしょうか。 調べる限りでは糖尿病の症状はないと思います。 後日きちんと診察や治療するにしても,週明けの検査はどうしても通過しなければならない事情があります。 またたらふく水を飲んでいけば通過できるでしょうか。

  • 警察官の身体検査について。

    私は今高3で、来週警視庁の採用試験があります。 一次試験で身体検査があると書いてあるのですが、 ピアスがあったらその時点で落とされてしまうのでしょうか? 勿論、警官になったら勤務中は外す気はあります。 それでもダメなのでしょうか?

  • 医療事務パート採用時の適性検査とは?

    39歳の主婦です。 子供に手がかからなくなってきた為、パートを探し中です。 丁度、子供がいない昼だけ働けるとのことで、先週、薬局の医療事務の応募をしました。 履歴書と職務経歴書を送りましたら、人事の方から来週面接と適性検査を受けるように連絡がありました。 20分位の適性検査と言っていましたが、どのような検査があるのでしょうか? 遥か昔に、就職活動をして以来、試験というものを受けていないので、ピンと来きません。 突然、見たことも無い試験を受けるより、少しでも情報を集めて望みたいと思っています。 20分くらいで、パート採用にするテストって何があるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 中途採用試験、面接、筆記試験…アドバイスがあれば教えてください。

    今回38歳にして、中途採用での面接、筆記試験、適性検査を受けるものです。 試験は来週で損害保険会社を受けます。(技術アジャスター採用試験) そこでお聞きしたいのですが、どうしてもこの会社に合格したく、 筆記試験・面接などでの良いアドバイスがあれば是非教えて欲しいと思ってます。 試験が来週なので参考書などを見ている時間が無く、「筆記試験の具体的な問題」や「面接での注意する点」や「面接での必勝法」などがあれば是非教えていただけたらと思ってます。 宜しくお願いします。

  • 適正検査(SPI)後の結果連絡はどの位待ちましたか?

    現在、ソフト会社の広報に中途採用で応募しています。 書類選考が通り、一次面接を通過し、今週の月曜に テストセンターでのSPI試験を受け、現在連絡待ちです。 一次面接の際に、適正検査は「SPI」と「小論文」と 伺っていたので、同じ日に行われるのかと思っていたのですが、 月曜はSPIのみの試験でした。 火曜日の夕方に、適正検査を受けさせて頂いた御礼と 「小論文」試験の日程は、別途設けられるということで宜しかったでしょうか? という確認のメールを入れたのですが、二日経った今も返信が全くありません。 決算時期で忙しいのかなぁとも思うのですが… これまでに適正検査(SPIなど)受験された方へ教えて 頂きたいのですが、次のステップへの連絡あるいは 残念ながら、不採用の連絡までどの位待ちましたか? 教えて頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 面接の結果が来ません。

    転職活動中の者です。 先週の16日に面接を受けたのですが合否がまだ来ません。 採用担当の方はシルバーウィーク明けの25日までに結果を連絡します。と言っていましたがまだ連絡が来ません。不採用の場合連絡はしませんなどとは言っていなかったので連絡は来ると思うのですが、まだ結果が出ていないだけでしょうか? 来週まで結果を待った方がいいでしょうか? それともこれはもう不採用でしょうか?

  • 集団討論

    大学生です。 来週、採用試験でディベートがあるのですが、テーマに関する知識が一切なかった場合はどのように切り抜ければ良いのでしょうか? また、ディベートのコツなど教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 面接時のタブー

    来週に公務員の面接試験を控えてる者です。 先週に論文試験があり、その際に面接カード(面接試験での資料)の記入がありました。 そこで「○○市を選んだ理由は」という質問がありました。私は「○○市は………で、又、私は母子家庭です。親に心配をかけないと言う事が親孝行だと思っています。そういうこともあり自宅のある○○市を選びました。」と記入しました。 正直、何の準備もしてませんでした。後々調べると、<面接時に家庭の質問はタブー>という事を知りました。私の場合、自ら言って(書いて)しまいました。自ら言うのもタブーなんでしょうか?また採用、不採用に関わってくるのでしょうか? どんな些細な事でも結構なので教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 転職活動での適性検査で落ちたのですが…

    現在転職活動中です。 先日、ある会社で適正検査を受けたのですが、 面接に進むことができず、不採用となりました。 募集要項をみる限りでは、必須となる能力は十分みたしていましたし、 適正検査を受ける前に、書類選考を通過したので、 原因は適正検査の回答率に問題があったとしか考えられません。 ちなみにこの適正検査が、SPIやCABやGABといった試験にみられるような性格判断のような検査ではなく、小学校でやったことがあるような、知能指数を計るような試験でした。 具体的には、簡単な迷路のような図がが20ほどあって、それを間違えないようにゴールまで線を引く。 または、最初に提示されている3つの絵柄と似たような絵柄について順番に線を引いていく。 といった内容でした。 (わかりづらくてすみません) いずれの問題も最初に例題があって、それを解いてから問題に臨むのですが、その試験を同じ時間に受けた3名の内、例題を解く時間は私が一番最後でした。 また、不採用になったということは、どうやら私の成績が基準を下回った可能性が高いということがいえます。 一応私も、二流ではありますが、4年制の大学をでていますし、知識はともかく、平均的にこのような問題をとける自信はあります。 それだけに、非常にこの結果に驚いています。 もしかすると、私の頭の回路がずれているのか、実はとんでもないバカで、単純労働でしか仕事ができないのでは(差別的な意味ではありません。)と思ってしまいます。 以上ですが、質問は、 1.このテストはどのような名称のテストである可能性がありますか? 2.私の頭(広い意味で)は、例えば、大手や一流の企業に勤めるには、非常に悪いのでしょうか?

  • 適正筆記検査と能力筆記試験について・・・・

    こんばんわ。来週、書類審査が通って契約社員の面接があります。採用面接の詳細を書類で送られてきました。社員では当たり前だとは思うのですが、「適正筆記検査」と「能力筆記試験」とゆうのがありました。 私ははっきりいって本当に頭が弱く逆にばかすぎて笑えるかんじです。 何度か派遣の登録で試験みたいなのがあったのですがそういったものがでるのでしょうか?「尊敬語・謙譲語」や「算数」や「漢字」など。もう正直恥ずかしながら分数とか全く覚えておらす派遣の試験の時非常に恥ずかしい思いをしたので今必死で基本的な物を勉強しています>< 普通「適正」「能力」試験はどういったものがでるのしょうか?? 凄く不安です。