• ベストアンサー

あそびましょ~♪

rosso_catの回答

  • rosso_cat
  • ベストアンサー率16% (56/342)
回答No.12

「泥棒と警察」…え~っと、なんて呼んでたっけ? 「ポコペン」…缶を使わない缶けりみたいなものです。 鬼の背中を「ポコペンポコペン誰が突っついた?」と歌いながら突き、 最後に突いた子の名前を当てられたら鬼と交代、 2~3回やって当たらなければ一斉に隠れる…というもの。 缶けりと同じように、隠れた子を見つけた際「○○ちゃん見っけポコペン!」と 陣地(黒板に書いたものとか何でも可)にタッチします。 もし見つかっても、残った子が「ポコペン切った!」といいつつ陣地へタッチすればOK…だったよ~な。 「色鬼」…鬼が指定した色のものに触れば大丈夫、というもの。 そうじゃない場合、鬼に触られたらアウトです。 複雑な色の名前だと大変です「ビリジアン(絵の具にこうあった)」とか「オペラ」とか(笑) 「氷鬼」…鬼に捕まりそうになったら自分が氷になれば大丈夫というもの。 味方に触られれば解凍されて再度鬼ごっこにさんかできます。 触られるまでずっとそのままの姿勢でいなければなりません。結構つらい(笑) 「泡ブクたった煮え立った…(正式名称不明)」 鬼ごっこみたいなもの…歌が結構不気味だったかも♪ ♪泡ぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか食べてみよ、むしゃむしゃむしゃ…」 ♪「まだ煮えない」…繰り返しのあと「もう煮えた、戸棚にしまっておきましょう」 ♪(鬼以外寝たふり)「(鬼)トントントン」 ♪「(鬼以外)何の音?」「(鬼)風の音(以下:雪の音とか何でもあり)」「ああ、良かった♪」…以下繰り返し ♪「(鬼)お化けの音!(どんな音だ~?)」「(一斉に)きゃ~!」→逃げる。 でも煮て食べたのは「鬼」なんだよなあ… 「くるまのとんてんかん」「今年の牡丹」…そ~いや聞きませんね、最近。 以上、雑誌で紹介された「カバディ」が小学校で一時的に流行った過去をもつ者でした♪

littlekiss
質問者

お礼

rosso_catさん~♪$(^-^)$/~~~イェ-ィ! うっひょ-☆あそびのぱわ-アップ!アップ!アップ! うん。春になるとあったかくなるせいか、お外に出たくなるね―☆(*^^*)v お返事が遅くなりました。ごめんね。 今年は、ちぃ-とばかし鬼ごっこをして遊ぶ頻度があがりそうです。 >「泡ブクたった煮え立った…(正式名称不明)」 鬼ごっこみたいなもの…歌が結構不気味だったかも♪ ♪泡ぶく立った、煮え立った、煮えたかどうだか食べてみよ、むしゃむしゃむしゃ…」 ♪「まだ煮えない」…繰り返しのあと「もう煮えた、戸棚にしまっておきましょう」 ♪(鬼以外寝たふり)「(鬼)トントントン」 ♪「(鬼以外)何の音?」「(鬼)風の音(以下:雪の音とか何でもあり)」「ああ、良かった♪」…以下繰り返し ♪「(鬼)お化けの音!(どんな音だ~?)」「(一斉に)きゃ~!」→逃げる。 でも煮て食べたのは「鬼」なんだよなあ… ↑これいいですねぇ~♪擬音語がはいってるあたりが好きですね。 「むしゃむしゃむしゃ」このフレ-ズ、いろんな場面であそべそうです。 「いただき!」ってかんじです~♪(*^^*)>゛゛゛ いやね、わたし言葉の音(=擬音語)愛好者なんです。 そそ、人に道を尋ねられたりしたとき「あっ、そこをね、ピ―――ッといって、あの看板のところをパコっと曲がって、テケテケテケって行くと見えますよ」って、説明することあります。えっ?そんなんでわかるか?そなんですけど、、、案外通じるんですこれが。。。音って、情景をかもし出すことできるように思うんです。 「むしゃむしゃむしゃ」この音もなんかいいなぁ~♪ お月見のお団子を目の前にすると「むしゃむしゃむしゃ」 まぁ-るいお月様見上げた日には、まだ4月だというのに花見の次は月見よなどとはしゃぎ出してしまいそうです。鬼ごっこといえば、月と太陽もなんだか鬼ごっこしてると思いませんか?みんな鬼ごっこしてるんだ、なぁ~んて考えると楽しくなっちゃう―☆ 「カバディ」知ってます!(*^^*)v 回答ありがとうございます。お外でいっぱいあそびたいね!あそびましょ~♪

関連するQ&A

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • ドロケイ(ケイドロ、ドロジュンetc)の年齢層について

    質問です。 子供のころにドロケイ(ケイドロとか色々呼び名はありますが・・・)をやったことがあると思うのですが、あれって結構最近の遊びですか? 鬼ごっこ、かくれんぼなどに比べると相当新しい遊びな気がするのですがどのくらい新しいのでしょうか。 50代60代の人に「ドロケイ」って言って通じるものなのでしょうか・・・ 聞いたことも無いって方も年齢とかカキコいただければ幸いです ちなみに自分は20代です

  • 遊びについて

    「鬼ごっこ」「缶蹴り」「ドロ刑」などは海外でも遊ばれている遊びなのでしょうか? その場合の呼び名はなんなのでしょうか? また、海外でよく遊ばれている遊びなど教えて下さい。

  • おにごっこ、かくれんぼなどを大人も楽しめるようにアレンジできませんか。

    子供のころにやった遊び(おにごっこ、かくれんぼ、だるまさんがこんだ・・・等)を大人も楽しめるようにアレンジしたいのですけど、なにかいい案はありませんか!? おねがいします。

  • 子供の頃、「泥警」で遊んだことありますか?

    子供の頃、よく「泥警」または「悪漢探偵」という遊びをしてました。 いわゆる「鬼ごっこ」の大規模バージョンで、 10人~15人くらいで、 鬼(警察)と逃げる人(泥棒)に分かれて、 警察に捕まると「牢屋」に集められ、 泥棒はその隙を見つけて、牢屋にいる仲間を 助け出すという遊びです。 全員捕まったところで終了、攻守交替となります。 私たちは「悪漢探偵」といってました。 できれば、地域も教えていただければ嬉しいです。 私は東京の墨田区です。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなものでも構いませんので、宜しくお願いします!

  • 平行あそび 共同あそび 連合あそび 集団あそび とは?(発達心理学・もしくは幼児教育の用語です)

    えっと「平行あそび」は「同じ場所で二人以上の子どもが、それぞれ別のあそびをしている」状態ですよね。で、「集団あそび」は「複雑なルールのもとに行なわれるあそび」ということでよかったのでしょうか。例えば野球とか、どろけい(泥棒と警察)のようなものでしょうか。 では、「共同あそび」「連合あそび」とは何なのでしょうか。多分「集団あそび」より単純で、かつ一人ではできない、簡単な鬼ごっこや、キャッチボールのようなものではないかとイメージしているのですが、もっとかっちりとした定義はないでしょうか。 タイトルのキーワードで検索サイトで検索をかけてみたのですが、判りませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 小学生が外で遊べる遊びについて

    小学生くらいの子供が、外で楽しく遊べる遊びを教えてください☆★☆ 例えば、「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」がありますが、他にも面白い遊びと、そのルールをどうぞ教えてください! 宜しくお願いします♪♪♪

  • 警泥(ケードロ)?

    ちょっと前から何となく引っかかってたんですが、タイトルの遊び、みなさんご存知ですか? 私はよく耳にするのに知らなかった……というか知らないと思ってたんですが、実は子供の頃に大好きだった遊びとルールがほとんど同じだということをつい最近始めて知りました。 ちなみに私の子供の頃住んでいた地域(大阪東部)では「おかま探偵御用」と呼んでました。名前の由来はまったくわかりませんが、ケードロという遊びは警察と泥棒に分れるんですよね?私たちのは、探偵と泥棒でした。警察と泥棒の方が理にかなってると思いますが……(笑)。 みなさんの地域ではやはり「ケードロ」でしたか?それとも他の呼び名だったでしょうか。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなくだらない遊びでも構いません! くだらない方がこどもらしいのでむしろ大歓迎です! 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう