• ベストアンサー

あそびましょ~♪

k-841の回答

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.7

我が家の裏手に空き地があるのですが、 最近子供の叫び声があまり聞かれなくなりました。 私が子供の時分は毎日暗くなるまで遊んだものですが・・・ さて、littlekissさんのおっしゃる「ドロケン」ですが、 ルールはほとんど同じで呼び名は「ドロジュン」でした。 「泥」棒 vs 「巡」査 に由来していると思われます。 ただ、ルールは同じでも規模は違うかも知れません。 というのも、ゲームの範囲が町内一円に及んでいて、 逃げるためには人の土地や人の家の屋根にまで登ってました。 今だからごめんなさい話ですネ・・・ (^^;;;;;;; あと、natural さんのおっしゃる「当て虫」ですが、 似たような遊びで「ロク虫」というのをやっていました。 「ロク」は数字の6なのですが、攻撃側は6往復するとそのゲームで勝利し、 次のゲームも攻撃を続けられるのです。 ロク虫のルールでは、攻撃といってもバッターはおらず、みんな盗塁の要領で走るのです。 その他は、ブランコを使った「靴飛ばし」、 さらにその発展形の「靴飛ばし野球」があります。 靴飛ばしはより遠くまで靴を飛ばした者が勝ちなのですが、 靴飛ばし野球はブランコの前方にいわゆる野球盤みたいなものを描き、 ピッチャーがいなくて守備がいる(フライはアウト)ことを除けば 野球盤とほぼ同じルール、という遊びでした。 ブランコ脇の公民館の屋根に靴が乗ってしまうこともしばしばで、 よく裸足で屋根に登ったことを覚えています。 その他、いろいろやりましたが、 はたで見ている大人の方に(危険という意味で)心配をかけたり、 ドロジュンのようにかなりご近所に迷惑のかかる遊びも多かったような・・・ そうそう、毎日ぐったり疲れるまで遊んで、その後は起動戦士ガンダム、またはトムとジェリィをみんなで我が家で鑑賞、でしたね。

littlekiss
質問者

お礼

ウフゥ―☆$(^-^)$vおはよう~♪ご回答ありがとうございます。 お礼のお返事を書くのが滞っててごめんなさい。 夕べ仕事がおわってから友達と食事をしてきました。みなさんから伺っている『あそび』を話題にあげて「こんなあそび知ってる?こんなあそびあったよねぇ~?こんなあそびもあるんだって!おもしろいね~♪」お好み焼きを食べながらお店のおばちゃんや他のお客さんも巻き込んで大盛り上がりしてきました。ここで伺ったお話を実生活に持ち帰って使ってみると、とても役立つんです。楽しさ、おもしろさが二倍になっるっていうのかなぁ~♪キャッキャッ言ってあそんだぶん気持ちリフレッシュ!みなさん~♪感謝です。 「当て虫」「ロクむし」この話も結構、盛り上がりました。    □←――――――――――――――――――→□        A                    B AからBへ走る、そして、BからAへ走ってもどる(これで、イチむし)X6が『ロクむし』。6往復する間に鬼にボ-ルを当てられること(タッチ)なく逃げ切れるかがいいんですよね。結構、走らなきゃなりません。ロクむし走りきるまでの間に、ひとり、またひとり、去っていき・・・最後の一人になったときドキドキ))))が最高潮に達するとか友達が言っていました。 【 靴飛ばし 】 が、発展したあそび【 靴飛ばし野球 】ですか?(*^^*) すごい!あらたなあそびを生み出してたんですね!!おもしろい―☆ ブランコで靴飛ばしは、もちろんしてあそびました~♪ 靴を取りに行くとき遠くまでケンケン(片足で歩く)でいきます。ピョンピョン歩くの面倒になって途中で裸足のまま駆け出すと、家にかえってから母に「なに、コレ!?なんでこんなに靴下がドロドロなの!!」と、怒られたこと思い出します。その後、お風呂場でドロドロの靴下に石鹸つけてブラシでゴシゴシこすって洗わされたような覚えがあります。 【 ドロジュン 】  これいいですねぇ~♪ 範囲が広い!見つけてくださいね~♪ずっと、隠れたままで見つけてもらえないと(TT)泣きべそかきながら「えぇ~ん。。。あたしは、ここよ~だれかみつけてぇ~~~」と、自首したい気持ちになること間違いなし!忘れずに、見つけてくれると嬉恥かしい気持ちから「くそぉ~~見つかっちまったぜ!」と強がり?ポツリ。独りは淋しいもん~♪人がいるっていいね~♪ k-841さんが冒頭でいってた言葉とっても胸にジ-ンとくるなぁ~↓ 『我が家の裏手に空き地があるのですが、 最近子供の叫び声があまり聞かれなくなりました。 私が子供の時分は毎日暗くなるまで遊んだものですが・・・』 そだね、空き地はないことないのに(あるのに)、こどもたちあんまりあそんでないね。こどもたちあそぶ時間がないのかなぁ~?時間の余裕がないのかなぁ~?なんでだろうね~?こどもたちだけかなぁ~?おとなもまわりを見渡すとせかせか忙しくしてる。なんでだろうね? なんでかわかんないけど、わたしは、そのぶんここでいっぱいあそぼっと! 回答ありがとう!(*^^*)/~~~

関連するQ&A

  • 子供のころの遊び

    よく子供のころに、 おにごっこ・缶蹴り・かくれんぼ、けいドロ・だるまさんが転んだ などの遊びをしましたが、この遊びは日本だけなのでしょうか? たとえば、アメリカやヨーロッパでは、 子供は外でどんな遊びをしているのでしょうか?

  • ドロケイ(ケイドロ、ドロジュンetc)の年齢層について

    質問です。 子供のころにドロケイ(ケイドロとか色々呼び名はありますが・・・)をやったことがあると思うのですが、あれって結構最近の遊びですか? 鬼ごっこ、かくれんぼなどに比べると相当新しい遊びな気がするのですがどのくらい新しいのでしょうか。 50代60代の人に「ドロケイ」って言って通じるものなのでしょうか・・・ 聞いたことも無いって方も年齢とかカキコいただければ幸いです ちなみに自分は20代です

  • 遊びについて

    「鬼ごっこ」「缶蹴り」「ドロ刑」などは海外でも遊ばれている遊びなのでしょうか? その場合の呼び名はなんなのでしょうか? また、海外でよく遊ばれている遊びなど教えて下さい。

  • おにごっこ、かくれんぼなどを大人も楽しめるようにアレンジできませんか。

    子供のころにやった遊び(おにごっこ、かくれんぼ、だるまさんがこんだ・・・等)を大人も楽しめるようにアレンジしたいのですけど、なにかいい案はありませんか!? おねがいします。

  • 子供の頃、「泥警」で遊んだことありますか?

    子供の頃、よく「泥警」または「悪漢探偵」という遊びをしてました。 いわゆる「鬼ごっこ」の大規模バージョンで、 10人~15人くらいで、 鬼(警察)と逃げる人(泥棒)に分かれて、 警察に捕まると「牢屋」に集められ、 泥棒はその隙を見つけて、牢屋にいる仲間を 助け出すという遊びです。 全員捕まったところで終了、攻守交替となります。 私たちは「悪漢探偵」といってました。 できれば、地域も教えていただければ嬉しいです。 私は東京の墨田区です。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなものでも構いませんので、宜しくお願いします!

  • 平行あそび 共同あそび 連合あそび 集団あそび とは?(発達心理学・もしくは幼児教育の用語です)

    えっと「平行あそび」は「同じ場所で二人以上の子どもが、それぞれ別のあそびをしている」状態ですよね。で、「集団あそび」は「複雑なルールのもとに行なわれるあそび」ということでよかったのでしょうか。例えば野球とか、どろけい(泥棒と警察)のようなものでしょうか。 では、「共同あそび」「連合あそび」とは何なのでしょうか。多分「集団あそび」より単純で、かつ一人ではできない、簡単な鬼ごっこや、キャッチボールのようなものではないかとイメージしているのですが、もっとかっちりとした定義はないでしょうか。 タイトルのキーワードで検索サイトで検索をかけてみたのですが、判りませんでした。どうぞよろしくお願いします。

  • 小学生が外で遊べる遊びについて

    小学生くらいの子供が、外で楽しく遊べる遊びを教えてください☆★☆ 例えば、「鬼ごっこ」や「かくれんぼ」がありますが、他にも面白い遊びと、そのルールをどうぞ教えてください! 宜しくお願いします♪♪♪

  • 警泥(ケードロ)?

    ちょっと前から何となく引っかかってたんですが、タイトルの遊び、みなさんご存知ですか? 私はよく耳にするのに知らなかった……というか知らないと思ってたんですが、実は子供の頃に大好きだった遊びとルールがほとんど同じだということをつい最近始めて知りました。 ちなみに私の子供の頃住んでいた地域(大阪東部)では「おかま探偵御用」と呼んでました。名前の由来はまったくわかりませんが、ケードロという遊びは警察と泥棒に分れるんですよね?私たちのは、探偵と泥棒でした。警察と泥棒の方が理にかなってると思いますが……(笑)。 みなさんの地域ではやはり「ケードロ」でしたか?それとも他の呼び名だったでしょうか。

  • こどもの頃考えた遊びについて

    私は卒業研究で、こども頃考え出した大人の思いつかないような遊びを調査しています。 鬼ごっこやかくれんぼ等の大人や上級生に教わった遊びではなく、自分で考え作り出した遊びが誰にでもあったと思います。 そこでみなさんがこどもの頃考え夢中になった遊びと生み出すにあたってのこだわり等も含め教えてください。 出来るだけ詳しく、「どんな道具」で「どんなものを使い」「誰と」「どこで」「どういった遊びをしたか」「その自分のこだわり」等教えていただけたら幸いです。 どんなくだらない遊びでも構いません! くだらない方がこどもらしいのでむしろ大歓迎です! 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう