• 締切済み

ラメたっぷりシャドーの使いこなし方

最近アナスイの新しいシャドーで黒のシャドーに何色かのラメがたっぷり入ったものを買いました☆ だけど使いこなせなくて困ってます(x。x)゜゜ 一度、ヌードカラーで軽くベースを作って、そのあと目尻にポンっとおいてみたんですが、パウダーなので肌に密着せずにすぐにラメや黒のパウダーがまぶたの下にポロポロ…悲惨なことになってしまいました… それ以来、どう使ったらいいかわからず使えないです(>_<) どうしたらいいでしょう?? 助けてください!!!

みんなの回答

  • jewelly
  • ベストアンサー率45% (180/396)
回答No.2

こんにちは。 クリームかリキッドタイプのアイシャドウをベースに塗っておくと、パウダーのつき・持ちがよくなってオススメです。 ラメ感を損なわないようにするには、肌の上を滑らせるように引くのではなくて、ポンポンと軽く肌に押さえつけるようにのせてゆくのが良いと思いますよ。 または、細いアイシャドウ用の筆をほんの少しだけ水で塗らして、筆にシャドウをつけます。 すぐにまぶたにつけないで、手の甲の上で水分の湿り気と良く混ぜ合わせます。アイラインを引くように、細く引きます。こうするとチップでひくより、細く濃く引けますし、軽く湿らせてから付けると肌への付きもよくなるので試してみて下さい♪ ポイントはあくまで、筆を軽く湿らせる程度です。水を付けすぎるとビシャビシャになってしまうので注意してくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myv165
  • ベストアンサー率33% (192/581)
回答No.1

私も黒のラメ入りのシャドーを買ったことがあります。 その時に美容部員さんに「黒のシャドーはそのまま使うよりも、今持ってるシャドーの上に軽く指で重ねづけをして、色の渋みを出すのに使って。」と言われました。 なので、水色の上に重ねて塗って渋い水色にする、みたいな感じだと思います。 私も結構シャドーがポロポロ鼻の上に乗ったりしてたので、まぶたにもリキッドファンデを塗ると結構改善されましたよ。 リキッドをお使いでなければ、そこだけリキッドを塗るか、もしくはアイホールのみに塗る小さなアイホール用のファンデもありますので、使われてみてはいかがでしょうか?

mini-baby
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆   渋みを出すのもいいですね! でも黒を純粋な色で使いたいんです。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイシャドーの色がきれいに出ない

    アイシャドーの色がきれいに出なくて困っています。 ファンデーションを肌に塗るときについでにまぶたにも薄く塗ってみたり、最近はアイシャドー専用の下地も使ってみていますが、特にパステル調のきれいな色がうまくのりません。 肌は典型的なブルーベースですが、アイシャドーの色が黄み寄りに濁る感じです。 パレットのアイシャドーも薄くてまぶたを明るく整えるような色のものが映えません。 春先には明るいきれいな色のアイシャドーを使いたいと思います。 みなさんはどのようになさっていますか。

  • 末広型まぶたのアイシャドーの入れ方

    アイシャドーのやり方について悩んでいます。 現在社会人の20代前半の女です。 私の上まぶたはいわゆる「末広型」です。 現在はアイメイクの際、ブラウン系のアイシャドー(ちふれのアイカラー〈焦茶と茶色の2色入り・ラメあり〉)を使用しています。 雑誌などで紹介されているアイシャドーのセオリー通り、まぶたのキワに濃い目シャドー(焦茶)を細く入れ、それをぼかすように上から薄めシャドー(茶色)を入れています。 しかし、私のまぶたは人よりもかなりくっきりした二重で、二重の幅が広いため(よく人に「眠いの?」と聞かれます)、アイシャドーをしっかり入れると、場末感というか…なんだか扇情的なメイクになってしまって清潔感がありません。 例えるならディズニーキャラクターのデイジーちゃんみたいな「アハン」て感じの目元になってしまいます(笑) これは単純に、アイシャドーの色が濃すぎるということでしょうか? ゴールド系やピンク系、ベージュ系のアイシャドーにすれば改善されるものでしょうか。 アイシャドーの色の選び方、塗り方についてアドバイスをよろしくお願いいたします。 その他のことについて書きますと、 ・普段のアイメイクはその他には、ビューラーで上まつ毛をあげてキャンメイクの黒色マスカラを塗る、のみです。アイラインを使ったことはありません。目付きが悪い(怖い)と言われることがあるので、アイラインに力を入れるのはよくない気がしているため…。 ・職場にしていくことのできる派手すぎない色のアイシャドー希望(ラメは入っていてもOK) ・肌の色は黄色(ブルベとかイエベとかはよく分かりません。色白でも色黒でもない肌色です) ・黒髪、黒眉、マスカラも黒色。瞳は少し明るい焦茶 ・二重幅は目頭はつながっているものの、目尻までほぼ同じ幅(末広型ではありますが、目尻に向かって幅が広がっている感じはなく、目のキワにキッチリ沿って半円をかいてます) ・目の横幅は狭くもなく広くもなく。クリッとしたアーモンド型の丸い目でも切れ長の目でもなく、普通。 ・黒目は小さめ。AKB48の指原さんに目元が似ているとよく言われます。 ・ファッションは無印良品とかのシンプル系です。ピンク色はメイクでもファッションでも身につけることがありません。 ・最近は声優の花澤香菜さんのメイクが、シンプルなのに可愛らしくていいなと憧れています。ナチュラルメイクが好きです。

  • スックのアイシャドーについて

    SUQQU(スック)のアイシャドウで、『貝殻色(02)』を使っていたのですが、廃盤になってしまいました。まぶたのくすみ隠し、アイシャドーのベースに最適な色で愛用していました。なくなってしまってとても残念です。 『日向砂』はちょっと白っぽい感じがするんですよね。 『日向砂』はベースとして使えるでしょうか? あと、他のメーカーで、パールやラメが入っていなくて、マットなもので、スックの『貝殻色』と同じような色味のものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アイシャドーで「銅のツヤ」と似た色を探しています

    資生堂ffのメダルカラーの「銅のツヤ」というパレットをご存知でしょうか?? 4色のアイシャドーの内、赤茶色のパウダー(パレットの右上の色)をすごく気に入っています。 なくなってきたので他のメーカーに変えようと思い、これと似た色を探しているのですが、なかなか見つかりません。 できればパウダーで何色かのパレットになっているのを教えてほしいです。 どんなブランドでも結構ですのでよろしくお願いします(^∀^)

  • クマをコンシーラー以外でなくしたい!

    私は17歳の高校生です。 クマがひどくて悩んでいます。 若い頃からファンデやコンシーラーは 使うのはよくないと周りから聞いているので、 できればファンデ、コンシーラーなどのがっつり肌に密着?する物は 避けたいです。 いつも日焼け止めを塗っているのでその後にいつも アイカラーの白色の部分を塗っているのですが、 ラメでギラギラになるし、クマはかくれないし… 何かパウダー系などの軽い物でクマをごまかせる良いコスメは ないでしょうか?? ちなみに睡眠はしっかりととっていますし、 鉄分不足や野菜不足でもありません。 昔からクマがひどいんですが最近目の化粧をしだしてからさらに 気になるようになって………… というのも、目だけ化粧をするのですが、 クマがひどいのに加え+シャドーがクマのところに落ちてきて さらにひどく見えてしまうので、シャドーベースも 買おうと思っているのですが、他の教えて!のページをみても 高校生では買うのに勇気がいる値段だったので、 何かシャドーのベースで手軽な値段で良い品があれば 教えて頂きたいです。 わかりにくい文ですみませんが、 ・何かクマをごまかせる肌にあまり負担がかからない  高校生が買える値段の良いコスメはないか? ・高校生が買える値段のシャドーベースはないか? というのをお聞きしたいです。 回答よろしくお願いします。

  • 薄い化粧?濃い化粧??(長文です)

    私は20代のOLです。 私の化粧なんですが・・・ ファンデーション、パルガントンのパウダー、眉、アイライナー(目じりが黒で目頭は白ラメ)、アイシャドー、マスカラ(3種類)、ノーズシャドー、チーク、透明リップグロスと毎朝30分かけてお化粧をしています。 なのに、職場の人やメイクコーナーの店員さん、近所の人などみんな「○○ちゃんは薄化粧だね。」と言います。 私自身はたまに「今日の化粧は濃かったかなぁ・・・」とさえ感じているのになぜみんなは薄化粧と言うのか不思議です・・・ 顔がのっぺりした顔(一重、まぶた重)なのですが、それも関係しているのでしょうか?こんなに時間をかけて化粧をしているのに「薄い、薄い」と言われるとなんとなく虚しくなります。どうすれば薄化粧と言われなくなるのでしょう・・・単にファンデを何重にも塗ったらいいのでしょうか・・・??

  • カバー力のあるプレストパウダー

    長年アナスイのプレストパウダーの701を愛用していたのですが、 去年廃盤になってしまったので、代わりになるものを探しています。 アナスイから後継として粉末タイプの物は出ているのですが、 元々アナスイのケースのデザインが好きでなく、 プレストもポール&ジョーのケースに詰め替えて使っていたので、 そちらに変えることは考えていません。 普段からファンデーションは使用しておらず、 下地を塗った上にパウダーを塗って終わりというメイクをしているので、 毛穴がある程度隠れる位のカバー力があり、 あまりラメなどでキラキラし過ぎないものを予算5000円以内で探しています。 なお、肌は色白のイエローベース、やや乾燥肌寄りといった感じです。 @コスメで予算内だとM・A・C等が人気のようでしたが、 他にオススメのものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社でのメークのアイシャドーの色

    会社では、あまり派手なメークの人はいない雰囲気です。(30代) 現在、薄い茶色のアイシャドーをつけていますが、肌と同化する感じで、あまり、おしゃれではありません。 ブルーベースよりで、濃い茶系は老け込みます。 休日はブルーシャドーにピンクのリップで、楽しいのですが、 会社では、茶色のシャドーに、ベージュの赤よりリップです。 やはり会社では、無難が一番でしょうか。 同世代の方、会社では、何色のシャドーをつけていらっしゃいますか?

  • アイシャドー、次の色☆

    アイシャドー使うのが好きなんですけど、いっつもブラウン系です↓今持ってるのはベージュ+ブラウン+濃いブラウンの3色セットと、ベージュ+ゴールド+オレンジっぽいブラウン+ブラウンの4色セットですっ☆ そろそろ新しい色に挑戦してみたいんですけど、何色がいいのかいまいちわかりませんっっ(>_<) イエローベースで、肌の色は黒い方です。あんまり化粧濃くしたくないので、パープルやブルーやグリーンなどの色は勇気がいるなぁ…と思ってます↓ どの色がいいかアドバイスお願いしますっ☆

  • まずいことでしょうか?

     ふと、この色シャドーにいいなぁと思い、  リップをアイシャドー代わりにつけてみたらすごいいい感じになりました(^_^);。  ラメも入ったカラーリップなのですが、やはりリップを目の周りにつけるのって、肌に良くないでしょうか??  粉っぽくなく、つきも良いので肌に悪くなかったら続けたいなと思うのですがぁ。  ちなみに、高いリップではありません;。480円位だったと思います。

このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで出会った男性との2回目の食事の様子から、男性の気持ちが分からず不安になっています。
  • 2回目の食事では、ドライブをして楽しい時間を過ごしましたが、男性の心情が読み取れず不安です。
  • マッチングアプリで出会った男性との2回目の食事での会話や態度から、男性の意図がわからず戸惑っています。
回答を見る