• ベストアンサー

100BASE-TXの「X」とは?

LANカードの名前(イーサネットの規格?)について質問なのですが。 「100BASE-TX」は ======================================== 100→通信速度 Mbps BASE→Baseband T→ケーブル種類(T→ツイストペア,F→光ファイバー, 無し→同軸 など) X(Tの後に付く文字)→数値の場合は対線の数(2→2対4線, 4→4対8線) ======================================== と理解しているのですが、最後の文字がXの場合これは何を示しているのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owlcity
  • ベストアンサー率56% (45/79)
回答No.1

以前同じ質問がありましたので、そのときの私の回答を参考になさってください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1624592

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1624592
TERIYAKIcom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この回答では ======================================== ・100BASE-TX IEEE802.3が規定する非シールドより対線(UTP)を使う100Mビット/秒のイーサネット物理層仕様の一つ。名称の最後の"X"は,使用するより対線の仕様がANSI X3T9.5分科会が規定したFDDI/CDDIを基にしていることを示す。使用するケーブルは,カテゴリ5の2対(4心)UTPである。 ======================================== と書いてありますが。 100BASE-TXってイーサネットの規格ですよね?? なのに、データリンク層プロトコルがCDDIって、イーサネットを使ってないということになってしまいますが・・・。 (銅線なのでFDDIはありえません。) 私の誤認でしょうか? ・上から順に、100BASE-TX, Ethernet, CDDI, FDDI http://e-words.jp/w/100BASE-TX.html http://e-words.jp/w/Ethernet.html http://e-words.jp/w/CDDI.html http://e-words.jp/w/FDDI.html

その他の回答 (2)

  • s_ryou
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちわ。 自分も同じことを考えて調べたことがあります。 今回コメントを書いてくださっているお二人と同じようなところに辿り着き納得しました。 参考までにそのときのURLを載せておきます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/QUIZ/20050119/154981/ http://www.jri.co.jp/thinktank/sohatsu/dictionary/num/ では。

TERIYAKIcom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様のおかげで、疑問を解消することができました。 s_ryouさんには点数をあげることができなく、申し訳ないのですが、感謝しています。 ありがとうございました。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

割り込みごめんなさい>owicityさん > データリンク層プロトコルがCDDIって、イーサネットを使ってないということになってしまいますが・・・。 データリンク層ではなく、物理層の伝送方式に、CDDIのそれを流用している、ということです。 引用されている回答にも「イーサネット物理層仕様の一つ」「より対線の仕様が(中略)CDDIを基にしていることを示す」とありますよね? データリンク層はもちろん、CSMA/CDのイーサネット・プロトコルが採用されています。 ちなみに、Fast Etherには100Base-FXという光ファイバーを使う規格もあり、こちらはFDDIの物理層をベースにしています。 Giga-bit Etherはファイバーチャネルの物理層を使っていると聞きました。

TERIYAKIcom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 勘違いしてました・・・。 確かに、物理層と書いてありましたね。 「X」が何なのか理解できてすっきりしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 100BASE-TXのXの意味

    イーサネットの規格で、10BASE-T、1000BASE-Tとありますが、なぜ100BASEのときだけTXなのでしょうか。 TはツイストのTと聞いたことがあるのですが、TXのXはどういう意味でまた、なぜ100のときだけつくのでしょうか?

  • 100BASE-TX,1000BASE-T,最後のTとTXについて

    100BASE-TX,1000BASE-Tなど規格がありますが,TとTXの違いって,なんでしょうか?ツイストペアケーブルを使うというのはわかるのですが・・・。

  • 1000BASE-TXと1000BASE-Tってそんな違う?

    LANケーブルの規格で1000BASE-TXと1000BASE-Tを比較した場合に、そんなに差がありますでしょうか?。 実際使った感想など、よろしくお願いします

  • 1000BASE-Tと1000BASE-TXの違い

    1000BASE-Tは半2重の通信かと思ってました。 1G対応のLANアダプタのCG-LACBGTDの ドライバの設定で [1000Mbps Full Duplex]の文字が、 これって、前2重ですよね。 頭が混乱します。 そもそも10Mの規格も100Mの規格も1Gの規格も BASEの文字だけが同じでそれ以外はまったく 別物で関連性は無いのでしょうか。 1000BASE-T規格の事が知りたいです。

  • イーサネットの1000BASE-Tと1000BASE-TXの違い?

    イーサネットの1000BASE-Tと1000BASE-TXの違い? Wikipediaで下記のURLで調べてのですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88 1000BASE-TはCat5E 1000BASE-TXはCat6ぐらいしかわかりません。 この「T」と「X」の意味がわかる方ご教授願います。 宜しくお願い致します。

  • 1000BASE-TXというのは存在する?

    UTPケーブルで 10BASE-T 100BASE-TX 1000BASE-T などが存在しますが、1000BASE-TXというのは間違いであるという記述を読みました。 でも、けっこうネットなんかでも1000BASE-TXという文字を見るのですが、これはみんな間違いなのでしょうか? そのわりには1000BASE-TX対応製品とかたくさん出てると思うんですが・・・ ご存じの方、おしえてください。

  • 100BASE-Txから1000BASE-Tに変更にするには。。

    100BASE-Txから1000BASE-Tに変更にするには。。 現在1000BASE-T にて無線ルータ、ノートpc2台、デスクトップ1台が繋がっています。 ノートPC2台は標準でギガ対応のLANポートで有線LANにて繋がっており、 デスクトップは7~8年前の物で100BASE-Txの有線にて繋いでいます。(無線LANは現状遊んでいます) PC同士のデータを共有するときにデスクトップが遅いので、デスクトップを1000BASE-Tに変えようと思うのですが、その時にLANアダプタとして今、USB2.0タイプのLANアダプタまたはPCIボードタイプの1000BASE-T NICを使う場合、どちらが性能的に上でしょうか? USBタイプはLANが1000MでもUSBの最高速度で抑えられてしまい、USB2.0の性能=LAN速度?という考え方でいいのでしょうか? PCIスロットのほうは色々調べましたが2.1規格か2.2規格かわかりませんでした。PCIボードタイプの速度計算の仕方がいまいち理解できませんでした。PCIなら1000Mフルに出るんでしょうか?(あくまで理論上で結構です) どちらを買えばいいか思案中です。どうぞ宜しくおねがいします

  • 10BASE-T/100BASE-TXって?

    ADSLからBフレッツ光に乗り換え予定ですが、PCの仕様書にはLAN 10BASE-T/100BASE-TXとあります。(現在yahooBB8M契約で下り2.5M出ています) これって100BASE-TXも対応可と言うことですか? 対応していないとBフレッツにしても10Mbpsが最高値ですよね? どなたかお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 100BASE-TX対応のハブについて

    業務で社内のネットワーク整備をしており、ハブなどの機器選定をすることも多いのですが、その際に気になったことがありました。 対応する規格が100BASE-TXまでのハブが、今でも新製品として販売されるのは何故なのでしょう? 敢えて通信速度の遅い規格までしか対応しない製品を作るメリット・意味がよくわかっていません。 個人的な感覚では、1000BASE-T以上の通信速度は一般化してきていて(=ニーズもあって)、対応したハブの製造についても、技術的には成熟してきていてコスト的にも問題ないのでは、と思うのですが…。 また、新製品が出るということは、まだ市場にニーズがあるということだと思うのですが、どういう場合に100BASE-TXまで対応のハブを選ぶべきなのでしょう? ご教授の程をよろしくお願いいたします。

  • 1000BASE-T TXについて

    こんばんは ご質問させていただきます。 NW機器にSFPモジュール(1000BASE-TX に変換)をつけ対抗にはHUB(1000BASEーT)対応 機器をつけた場合に、通信はできるのでしょうか? どこかで、双方が合わない場合は1000BASE-Tとして通信すると聞いたことがありますが、 実際は、どうなのでしょうか? ひょっとして、この場合の STPモジュールは、1000BASE-TXはTでもTXでもどちらでも対応しているという意味なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。