• ベストアンサー

serialATAで

最近、SerialATAでHDDを新たにつないで、そこにCドライブのデータをソフトを使って丸々コピーしたのですが、うまく そこからOSを読み込んでくれません。 ほかに、ULTRAATAで2つHDDをつないでます。 ジャンパをいじったのですがうまくいかないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62848
noname#62848
回答No.5

>丸々コピーしたのですが・・・ はU-ATAがC:ブートドライブ時にU-ATA→S-ATAとしたのですよね。S-ATAのドライバが入っていないのではないでしょうか。 XPだったら修復インストール時にドライバが入るはずです。INTELチップセットならインボックスドライバですんなり行くはずですが、VIAやNvidiaなどのサードパーティチップセットはS-ATAドライバが必要です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1647913 のNO.2の方の参考URLより http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0639.html

その他の回答 (4)

noname#113260
noname#113260
回答No.4

確認ですが、シリアルATAに繋いだHDDは認識してますか? 友人のIBMですが、IDEとシリアルとが排他的な状況になり、シリアルATAに起動ディスクを繋ぐと、これがプライマリ/マスターになり、IDEのプライマリとは共存できなくなりました。 とりあえずシリアルATAのHDD(OS)のみにして起動できるか。 起動できたら、シリアルATAのHDD+IDEのセカンダリのみにドライブを付けて起動できるか。 これが出来たら、それにプラスして、IDEのプライマリにもドライブを付けてみる。 >ほかに、ULTRAATAで2つHDDをつないでます。 という状況から、シリアルATAがプライマリチャンネルになり、IDEのプライマリと干渉してると思います。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1580841 私は諦めて、シリアルATAにHDDを2個、IDEのセカンダリにDVDドライブを2個という構成にしました。 BIOSに入れれば何とかなりますが、友人のはIBMの独自BIOSで設定項目が無く、ダメでした。

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは 素朴な回答をしてみます。 HDD(SATA)を増設、OSをCopyで起動しない・・ BIOSの起動ドライブの設定(Boot Device Select)で、HDDはSATAに認識されていますか?? HDD=3、あるなら確認してみてください。 あと、例えばですけど、OSをCopyした元のHDDを、そのまま接続されていますか?? このCopy元のHDDにある"C:"を無処理で、そのままではOSは起動しません(XPの場合)・・ただし、自作等の場合はM/Bの仕様により微妙に違いますけど(__) とりあえずHDDをSATAだけを接続、UATA(IDE)のHDDを電気的にはずした状態で起動させてみてください。 これで起動しないなら、上記のBoot Device SelectのHDDが、SATAに設定されていない可能性が、あります。 以上、参考になれれば幸いです。

blueair
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。 やってみたのですが、ちゃんと起動しました。

noname#198951
noname#198951
回答No.2

コピーされた側のSerialATAのHDDのパーティションは起動可能なように Activeになっているのでしょうか? 起動HDDにするにはパーティションを起動可能なパーティション分けをし Activeにして、特定のセクタにシステムファイルが保存されている事が 前提になります。ただのコピーではシステムファイルが特定のセクタに保存 されないので起動されない事が多いです。 また、BIOSメニューを起動してSerialATAのそのHDDのブートシーケンスを 他のHDDよりも前にする必要があります。 ブートシーケンスはどこから起動させるかというのを決めるもので、通常は FDD->CD->HDDとなっていると思います。 これの変更はBIOSメニューを表示させて変更させるのですが、BIOSメニューの 起動方法はマザーボードのメーカーや載っているBIOSメーカーによって方法が 違うので付属のマニュアルを読んで確認してください。

blueair
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。 ほかのHDDを停止させてSerialATAだけでも、ちゃんと読み込み起動するので大丈夫だと思います。 BIOSの設定を見てみます。

noname#18728
noname#18728
回答No.1

私の使っているソフトは新しくつなげたHDDの場合は一度OSを途中まででも良いのでインストールしなければOSは立ち上がりませんでした。 完全にインストールを完了しなくても良いので途中で終了させてから再度イメージを戻せばできるかも。

blueair
質問者

お礼

返事遅くなって申し訳ありません。 やってみます。

関連するQ&A

  • HDD UltraATA と SerialATA

    HDDについて質問です。  UltraATAというものと、SerialATAという2種類のものがあります。 今、UltraATAのHDDを使用していますが、SerialATAというHDDも接続可能なのでしょうか?   よろしくお願いします。

  • ultraATA/100とserialATA/150について

    ultraATA/100だろうがserialATA/150でも内部転送速度が60MB/sだから速さは変わらないと聞きましたが本当ですか?  最近serialATAを採用するメーカーが増えてますが速度が変わらなければultraATAでいいのでは? 

  • UltraATA/100のHDDからSerialATAのHDDにかえられますか?

    今のPCのHDDがUltraATA/100のHDDなんですけど 古くなったんでSerialATAのHDDに変えようかと思うんですけど 可能ですか?やはりUltraATAのHDDじゃなければ無理ですかね?

  • 迅速 IDE-SerialATA変換アダプタ

    これを使ってUltraATAのHDDをSerialATAに繋げて使おうとしたのですが コレを繋げてるときだけBIOSが立ち上がらなくなってしまいました。 何故こうなってしまうのか教えて頂けないでしょうか? PC構成 M/B GA-MA78G-DS3H CPU phenom9750 95w GPU 7600GS mem 3GB SerialATA2 1番目にOSの入ったHDD IDE primary-master DVDドライブ -slave HDD

  • SerialATAとUltraATAの差って大きいですか?

    自作PCを使ってるのですが2つのHDDを内蔵させています 起動用HDDにはSerialATA型HDDを使用 それと保存用のHDDには前のPCの起動用に使ってたUltraATA型HDDを使用しています でも噂で「処理はSerialATA型のほうが早い」と聞きました あまりにも早いようなら交換しようと思っているのですが PCパーツって換えても体感できるものって少ない場合ありますよね? 例えばVistaでもメモリ1GBと2GBの差は大きくても 2GBと4GBの差は余りなかったり・・ 保存用に使ってるHDDもやはり新しい企画SerialATA型に交換したほうが断然早いものなのでしょうか?

  • UltraATAかSerialATAを画面上で確かめる方法ありますか?

    自分のPC内のHDDが UltraATAかSerialATAを画面上で確かめる方法ありますか? またCPUやマザーボード、グラッフィックボードなどもできますか??

  • SerialATAからUltraATAへ変換コネクタ

    http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/idsa-w1.htm 上記製品ですが、マザーボードに直挿しするしか使う方法が 無いのでしょうか? マザーボードのプライマリーにUltraATAのHDD、セカンダリーに SerialATAのHDDをつなぐということはできないのでしょうか?

  • SerialATAコネクターの規格と接続機器について

    現在、AMDのソケット939マザーを使っています。 SerialATAコネクタ(SATA1用コントローラー)は4口有り、2口はHDDで使っています。 CPRM録画のDVDを見ることのできるSATA光学ドライブを追加で取り付けようと思い、安価だったし、最新パーツを使っての組み立ても考えているので購入してしまいましたが、正常に動作するか不安も感じてます。 (1)某サイトで見つけた下記の文章内容は正しいですか? (2)SerialATAコネクターはHDDと光学ドライブでは違うのですか? (3)光学ドライブがオーバースペックだと取り付けても動作しないのでしょうか?もしくは読み書きが正常に行われないのでしょうか? (4)その他、注意する点、気が付いたことがあれば教えてください? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ***(ソケット939機種)はSATA光学ドライブのSerialATAコネクタ側に関しては光学ドライブを考慮して設計されておらずサポートはされておりません。  弊社で実際に確認した所ではOSの導入は不可・OS上からの読み込 み動作は可能という所までは確認しております。お手元で同様に可 能であることをお約束出来るものではございませんが、ご参考まで。  機能面ではSerialATA/IDE共に同等であること・SerialATAで可能 な高速な転送が光学ドライブではオーバースペックであることから、 新規に導入されるとのことでなければIDE接続の光学ドライブでの利用をお勧めいたします。

  • 新HDDへの環境移項について

    現在使っているHDDがそろそろ寿命のようです 交換したいと思っています 希望としては HDDを増設して ソフトをつかってHDDのCドライブから丸ごと、OSとかドライバ 各種設定など を新しいHDDにコピー 新しいHDDからOSを立ち上げて 地道に古いHDDからDドライブのデータを新HDDにコピーしたいのです MaxBlastというソフトを使えば条件つきでHDD丸ごとコピーはできそうなのですが Cドライブだけ移項できれば十分なので どうにか方法を模索しています よろしければソフトの紹介や他の方法などアドバイスをお願いします

  • UltraATA(IDE?)→SerialATAへの変換アダプタはありますか?

    こんばんは。 私の知識不足から間違った製品を買ってしまい、 「(本体)UltraATA→(HDD)SerialATAの変換アダプタのようなものが無いか質問させて頂きます。 詳細を書きます。 現在使用しているPC(WinXP)の内蔵HDDのIFは「Ultra ATA/100」であるにも関わらず、 先日MAXTORの「7H500F0 (500G SATAII300 7200)」を購入してしまいました。 製品名を見て頂けたら分かるように、SerialATAになっています。 返品や交換も考えたのですが、最終的に変換アダプタを使用した方法で 解決したいと考えています。 何か良い変換アダプタがあれば教えて頂けたらと思います。 また、他に良い方法があれば教えて頂きたいです。 以上、よろしくお願い致します。