• ベストアンサー

貧血と錠剤(フェロミア)の飲み方

QOKの回答

  • ベストアンサー
  • QOK
  • ベストアンサー率35% (38/107)
回答No.3

血液データーから見ると、小球性、低色素性の貧血のようです。  MCHは計算すると19.4%(正常値はだいたい30%)とMCV、ともどもかなり低値です。(元臨床検査技師です)  検査室のある病院でしょうか?外注として検査センターに各検査を 依頼しているのでしたら、そこの信頼性も気になります。産婦人科には 3年勤務していましたし、専攻が血液学で、輸血、血液型、白血病を 研究していました。医師ではありませんので診断はできませんが、赤血球値の バランスが悪すぎます。(ごめんなさい!心配です)  大量出血後にもよく見られるデーターではありますが、妊娠だけの貧血だけとしては軽く見すぎかな。簡単に例えると、貧血を改善するために骨髄から とにかく小さくてもいいから赤血球をつくれというわけで、しかも鉄と合体するヘモグロビンという蛋白が少ししか入っていない、てことです。  ただHB(ヘモグロビン)9.9あたりは妊婦さんによくある貧血ですから これから鉄剤や他の栄養で赤血球が大きくなればOK。  まめに検査を続けてください。HBがまず上がりHTも続いて上がるようでしたら問題はないと思います。ビタミンと葉酸も必要ですから、毎日の 献立に注意を!つわりで大変かとは思いますが、やっぱり、子供は可愛い!!  孫が5人いますが、もっと子供を作っておいていたらよかったなあと、 つくづく思います。安産、健児を心からお祈りします。  また、分からないことがあったら遠慮なく聞いてください。    大事な話ですので、橋本と名乗ります。  痔の出血で同じようなデーターになったことがあります。恥ずかしい!

noname#108065
質問者

お礼

詳しい話とアドバイスありがとうございます。 今まで貧血の自覚症状がなかったもので軽く考えていたのですが、専門家の方が心配されるほどバランスが悪いんですかっ!? とりあえず錠剤と食事はきちんと取っていれば大丈夫でしょうか? 今日、さっさく献立でひじきにしました。 検査はたぶん外に出していると思います。次の検診でより詳しい結果を教えてもらう予定です。 わたしはお腹の赤ちゃんが初めての子供ですけど、甥っ子たちと遊んでいると、もっと若いうちからたくさん子供産んどけばよかったなぁと思います。 子供って可愛いですよね。健康な赤ちゃんを産めるよう頑張ります。

関連するQ&A

  • 貧血・低血圧に対する治しかたを教えて下さい。

    貧血・低血圧に対する治しかたを教えて下さい。 自分が調べた限りでは、 貧血は、鉄分(牛乳、レバー、ほうれんそうなど)鉄分のおおい食事をとっていれば治ると聞きました。 また、低血圧は、生活のリズムを整え、適度の運動などをすればよいと聞きました。 これであっているでしょうか? また、もっと治しかたを知っている方いましたら教えて下さい。

  • 妊娠4ヶ月貧血です。 ヘモグロビンの数値を上げるには・・。

    現在妊娠4か月(14週)の28歳の初妊婦です。 一昨日の検診でヘモグロビン10.3といわれました。 二十歳の頃、鉄欠乏性貧血と診断された事があり鉄剤(青のカプセル)を処方されて飲んだ所、具合が悪くなり寝込んでしまいました。体調が良くなってからは治療もせずにそのまま放置しておきました・・(反省しています) 検診では先生から[この週数で貧血だと妊娠後期になると貧血が進み出産が少し大変になるかもしれない]と言われフェロミア錠50mg 鉄50mgとフェロ・グラデュメット(赤い錠剤)の2種類を処方していただきました。(以前に鉄剤で寝込んだと話したら2種類処方してくれました)今、フェロミア錠を飲んでいますが、軽い吐き気はあるものの青いカプセルの時みたいに寝込む程ではないので続けられそうです。 そこで質問になりますが、ヘモグロビンの数値を上げるにはどうしたらよいでしょうか??鉄剤を飲んでもなかなか上がらないというようなことを聞いたことがあります。食べ物で補っても数値が上がるのには限度があるような気がします。(妊娠中の体重の増加で医師からはこれ以上体重が増えないように低カロリーのものを食べるように言われています) 低カロリーのものを・・と思って考えていると栄養のバランスが偏ってしまうしなるべくほうれん草やレバーなど鉄分の含まれる食材を摂取するように心掛けてますがサプリメントに頼らないといけないのかな??と思っています。 妊婦でも安心して飲める鉄分の多く含まれるサプリメントがあったら教えてください。 このようなことををしたら数値が上がったなどといった経験などがありましたら教えてください。 出産が大変になると言われすごく悩んでいます。少しでも改善できればと思っていますのでお時間があるときに回答お願いします。

  • 貧血でヘモグロビンの値について

    現在妊娠中で血液検査の結果、ヘモグロビンの値が8でした。 鉄剤を朝晩飲むように言われたのですが、 飲むとちょっとムカムカしてしまうので、 なんとか食事で鉄分を補給できないかと思ってます。 ただ、この数値がどのぐらい深刻なものなのかがわからないのです。 レバーやほうれん草、鉄分を多く含んだヨーグルトなどを 食べるだけではだめな数値なんでしょうか? 現在すでに臨月にはいっております。

  • 貧血・基準値内でフェロミア100mgは多いですか

    鉄欠乏性貧血で、フェロミア錠(50mg)を飲んでいます。 いつもの病院ではヘモグロビンと血清鉄のみですが、 最近、別の病院ではじめてフェリチンを見てもらったら、5.9(正常値5~152)でした。 ヘモグロビンは正常、血清鉄は基準値ギリギリです。 どちらの医者も基準値をクリアしているから大丈夫と言いますが、 どうにも生理時の貧血症状がひどいので、もっとフェリチンを増やしたいと思っています。 そこで質問です。 1.フェロミア50mgの摂取を1日1回から2回(100mg)に増やしたら過剰でしょうか?   次に医者に行くまで、フェロミアのストックが結構あるもので…。   フェリチンを早く増やしたい気持ちもあります。 2.フェリチンは一桁でも大丈夫なのでしょうか?理想の値はどれくらいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 貧血のための食材のお勧め、レバー以外で。

    当方、鉄欠乏性貧血です。肉はあまり食べないので、レバーはだめです。ネットで調べて、牡蠣(かき)、ほうれん草、はちみつなど知りました。他に食べやすくて、貧血によい食材がありましたら、教えていただけないでしょうか。

  • 貧血で、フェロミア錠を処方されましたが。。

    貧血で、フェロミア錠を処方されましたが。。 20週になる妊婦です。 本日の検診で、貧血検査を行い、ヘモグロピン値が10.7mg/dlと出て、フェロミア錠50mを一ヶ月分処方されました。 診察の時は、サプリメントのようなものかな?くらいの、軽い気持ちでしたが 帰宅後、ネットで調べると、副作用もいろいろあるようで、やはり薬なんだなと、飲むのに抵抗感が出てきました。 本来は、1日2回の服用だそうですが、1回で良いと言われました。 胎児の成長や、出産時の出血等を考えると、「これくらの貧血」などと甘くみてはいけない!と思いつつ 薬は、薬。この薬自体が胎児への影響がないか心配です。 正常値からすると、それほどの貧血状態とは思えないのですが、食品で補う方法では、やはりダメなのでしょうか? 正直、カルシウムやビタミンや、体重管理に気を取られ、鉄を多く含む食品を積極的にとっていたかと言うと そうでもなかったので、改善の余地はないのかな?と。。 この薬自体が、子供への影響がないのであれば、薬をしっかり飲み、食生活も見直そうと思うのですが どうなんでしょうか? 鉄分不足というのは、薬も入れていかないと、食品だけでは、そうそう改善されるものではないのでしょうか?

  • 貧血についての対策・・・!

    貧血の対処をおしえてください>< 電車内でよく貧血の症状(立てなくなって座り込む程の)に襲われるので、そんな時どうしたらいいか、どうしているか等教えてください。 鉄分を取る、とかではなく電車内で貧血症状をはやく治す体勢、方法、アドバイス等をを知りたいです。 あと「レバー、プルーン、ほうれんそう」がどうやっても食べられません>< ほかに鉄分を含む食べ物もできれば教えていただけたら幸いです。

  • 妊娠中期の貧血。

    検診で貧血と診断され、鉄分の薬が出ました。レバーやほうれん草などをたくさん食べるように言われました。レバーは妊娠初期にとりすぎるといけないといいますが、中期以降はたくさん食べても問題ないのでしょうか?

  • 子供の貧血

    うちの子供が貧血のようです。何か良い対策ありますかね?いつもほうれん草、レバーだと飽きるでしょうから、日常生活で気にならずに鉄分ってとれないんですかね?ちなみに子供は一歳二ヶ月です。

  • 貧血と鉄剤について

    もうすぐ妊娠7ヶ月になる主婦です。 先日の血液検査で貧血という結果で、鉄剤3週間分が処方されて飲んでます。胃のつかえを感じ、子宮で胃も圧迫されて、食後に苦しいです。産院の先生は3週間飲んで再検査して様子をみる、とおっしゃってます。 できれば食事やサプリメントで補いたいのですが、鉄剤の処方後に食事やサプリメントで補えた方はいらっしゃいますか?鉄分が多い食品(レバーやほうれん草など)のリストがよくありますが、毎日20mgって結構大変な感じですよね。でもがんばらないとだめでしょうか。またお薦めのサプリメントなどありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。