• 締切済み

32歳。。崖っぷち・・・・

teruyomeの回答

  • teruyome
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.2

私の子供が通っている保育園が英語の保育園で先生は外人と英語を話す日本人が担任です。日本人の先生のなかには高卒で1年くらいのホームステイ経験者という経歴だけの人もいます。数ヶ月の研修は受けるようですが、ほとんどの人は正社員ではなく、1年ごとの契約社員のようです。先生は20代の人が多いですが事務職(マネージャー)は英語が話せて、30台以降の社会的経験のあるしっかりした人ですので、そういう仕事もありかなと思います。ただ子供好きかどうかにもよりますが、子供とかかわるのはパワーがいりますので、出産後働くのはかなりハードだと思います。 私も経験者なのですが仕事に関係なく産後すぐ正社員で働くのはかなりの努力が必要です。 公務員、大手企業の福利厚生がしっかりしているところ、社員にそのような人が多々いる会社でないと いろいろ障害があります。 質問者には英語という特殊技能があるので出産後もみすえて、年齢制限もない職をさがすのであれば、自宅でもできる職につき経験をつんでおかれたら収入は得られるとおもいます。(ただし身分フリーの場合、社会保険や年金等社会保障の部分が得られないのではとおもいますが・・・)私の友人は英語の文献翻訳を家庭でしていますが、子供が小さいとなかなかまとまった時間が取れないので苦労するみたいです。やはり仕事なのので期限までにできないと依頼がこなくなります。子供が学校にいくようになればその点はクリアできるのではと思います。

aloha0465
質問者

お礼

子供英会話には興味があります! しかし、今は企業で働いてみたいと思っていまして、、。 友人様の自宅で翻訳てきなしごとというのはかなりの高レベルです~。出産後はこういった形で働けることを目指してがんばります。親身な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • がけっぷちです。助けてください。

    私は勤務先倒産後仕事があればなんでもと思い、正社員をさがしていましたが派遣が先にきまり派遣で勤務し数年後法改正により派遣先から契約社員になってほしいといわれ、再度仕事を探すのが面倒ということと、仕事をころころ変えたくない理由から契約社員になりました、3年後解雇され、すでに1年以上求職活動をしています。日に3通の履歴書が返送される日々につかれ、貯金も底をつき携帯代も危うく、カードをリボに変更したため借金苦になりました。 このままでは死ぬよりほか選択肢がなくなります。 当然求人も選んでいません。応募可能な先に送っています。現在40歳になりますが求人は30代がメインで本当に困り果てました。どうかよいアドバイスをお願いいたします。

  • 悩んでいます。。女性の転職・結婚

    現在、派遣社員として働いている26歳女性、 来年6月に結婚式を控えています。 結婚・出産後に転職となると難しいため、 今のうちに派遣(OA事務)→正社員(経理)へ 転職したいと思っています。 しかし、経理の求人のほとんどが、 資格として実務経験2年以上が必要なため、 簿記の資格さえ持っていない私が仕事を見つけるのは かなり困難だと思います。(11月に2・3級同時受験予定です。) 10月に入籍予定で、お互いの上司にも報告済みなのですが、 「既婚」だと就職が難しくなるのではないかと思い、 入籍、結婚式を延期してでも職探しを優先すべきかどうか 悩んでいます。 今考えているのは、 1.入籍・結婚式を延期してでも職探しを優先する。 2.とりあえず、派遣or契約で経理事務の仕事を2年以上してみる。  出産1年後に経理の正社員で働き口を探す。 2でうまくいけば言うことはないのですが、 派遣・契約での実務経験が就職に有利かどうか分かりません。 アドバイスをお願いします。

  • パッケージソフトのカスタマイズの仕事って?

    実務未経験・IT資格無しの状態で派遣会社の正社員として入社することになりました。 まだ決定したわけではありませんが、会計ソフトのカスタマイズの仕事を割り当てられそうな感じです。 クライアントにどのようにカスタマイズしたいのか聴取して、それを基にプログラムするらしいです。 派遣前の研修もなく、いきなり現場に放り込まれても正直こんな仕事勤まる気がしません。 自分でもどうしたらいいのかわからないです。 なんでも結構ですので、どなたかアドバイスお願いします。

  • 正社員歴一年未満の紹介は?

    派遣会社に登録しようと思っている者です。正社員歴と契約社員歴を合わせて10ヶ月なのですが仕事を紹介してくれる派遣会社はあるのでしょうか?事務を希望しているのですが大手の派遣会社に「資格を持っていても実務がなければ紹介はない」と言われました。じっくり探すしかないのでしょうか?アドバイスお待ちしております。

  • 未経験からの経理事務

    こんにちは。お世話になっております。 今現在休職中(女・25歳)で、経理事務の仕事を探しています。 資格は、去年簿記3級、今年に簿記2級をとりました。 以前は2年くらい簡単な経理アシスタント的な仕事をしていましたが、経理といえるようなレベルではないので、ほぼ未経験からに等しいと思います。 派遣スタッフとして経理の実務経験を積むか、それとも紹介予定派遣で仕事を探すか、すごく悩んでいます。 ゆくゆくは正社員になりたいと思っているのですが・・・。 なにかアドバイスありましたら、是非是非お願いします!!!

  • 未経験者で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 未経験で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験(接客)のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC790点)、貿易実務の経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 未経験で事務の派遣 あればいい資格は?

    大学在学時から音楽をやってて、卒業後も夢を目指してがんばっていたのですが、年齢(27)もあり仕事を探す事にしました。 とは言え、正社員は難しいようなので、派遣で事務の仕事をしようかと考えています。 ただ問い合わせてみたら、未経験だと仕事の紹介は難しいかもしれないと言われてしまいました。 仕事を検索していると実務の経験以外に、資格について、あれば尚可とあるものをよく見かけるので、何か資格を取って頑張っていこうと思っています。 派遣に生かせて時給などにもつながる資格のお勧めがありましたら是非教えて下さい。

  • 未経験で貿易事務・貿易実務に就くには?

    31歳男性です。今までアルバイト経験のみです。 私は英語力を活かして(TOEIC795点)、貿易実務を一生の仕事として考えています。経験を積んでいき、貿易実務のスペシャリストになりたいです。 今まで社会人経験も貿易実務経験もありませんので、少しでも知識を身につけようと貿易実務検定C級を取りました。今まで数ヶ月間転職活動で貿易事務・貿易実務の正社員求人に応募しています。求人には「貿易実務経験○年以上」と書いてあるものばかりですし、書類選考で落とされることがほとんどです。貿易実務の仕事は、いくらやりたいという熱意があっても、貿易実務経験がないとダメなのでしょうか? 貿易実務経験がある方・詳しい方にお聞きします。 1.貿易実務未経験者が正社員になるのは、現実問題としてかなり難しいですか? 2.私は年齢のこともあり、正社員での採用を希望しています。正社員ではなく派遣社員でしたら未経験でも採用されやすいですか? 3.最近「紹介予定派遣」という制度を知りました。私のような未経験者でも、数ヶ月派遣社員として勤務して、こちらと企業双方の希望が一致すれば正社員になれるというものですが、実際に正社員になれる確率は高いのでしょうか?「紹介予定派遣」で正社員採用の実績があまり無い会社も結構あると聞いたことがあります。 4.貿易事務・貿易実務の求人に強い転職サイト・紹介会社等はどこですか? 貿易実務未経験者は貿易実務の仕事に就きにくいのが現状です。私は本当に貿易実務を一生の仕事にしたいのです!!どなたかアドバイスお願いします!!

  • 経理未経験

    現在30歳の男です。 販売の仕事をしているのですが、経理の仕事に転職しようかと思ってます。 正社員として経理に就くことができるのでしょうか?実務経験がないのでアルバイトや派遣から実務を積んでいく方がいいのでしょうか?日商簿記2級は取得してます。 未経験で年齢も厳しいとわかってますが、アドバイスよろしくお願いいたします。