• ベストアンサー

アメリカの大学出願に関して

アメリカの大学に出願しようと思ってます。 Application formについてわからないことがあります。 $55 application fee, can be paid by Visa or MasterCard: on a separate sheet list: Name, account number and expiration date この意味が分かりません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakuro
  • ベストアンサー率18% (30/164)
回答No.1

$55の応募料金、Visaやマスターカードで払うこともできます。 :別の紙に  :名前、カードナンバー、有効期限を書いてください。

happy-pink
質問者

お礼

ありがとうございます!!助かりました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • CTU
  • ベストアンサー率46% (101/219)
回答No.2

アメリカの大学院に留学しているものです。 余計なお世話かもしれませんが、これはオンラインのアプリケーションフォームではないのでしょうか? 最近ではほとんどの大学・大学院がEMBARKONLINEなどで出願できるようになっていて、そこでFEEを払う仕組みになっています。 ですので、オンライン画面上でエッセイやらTOEFLのスコアを入力し、Submitボタンを押して、その後にカード番号とかを入力していくので、出願書類が即届きます。 デッドラインまで後数日という状況でも、余裕を持って出願できるので、現在受けられている大学のHPなどを参照し、是非出願してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院出願の際に併願は明記したほうがいいのでしょうか?

    来週から米国大学院留学のための出願締め切りラッシュなので現在書類作成に追われております。 いくつかの大学では ケース1: List other graduate schools to which you are applying. Please separate each school name with a semicolon (;). (280 characters maximum) などのように訊ねられたり、 ケース2:Surveyとして(つまり書かなくてもよい?)、 List other graduate schools to which you are applying. のように訊ねられたりしています。 併願を明記した場合、その大学のみ出願する人よりも選考で不利になるのでしょうか? もしくは併願する大学がMITなどの名門校の場合、逆に選考で有利になることがあるのでしょうか? よろしければ回答をお願いします!

  • 分からない文章があります

    以下の文章で分からない個所があります。 The insurer accumulates a fund out of which the losses suffered by the few who become victims can be paid. 文章構造は以下のようになっていますでしょうか? the losses suffered by the few the losses を sufferedが修飾 the few who become victims the fewをwho以降が修飾 the losses can be paid. can be paidの主語はthe losses which →(the losses suffered by the few who become victims can be paid) whichはwhich以降の文章を指している。 訳はこんな感じになるでしょうか? insurerはfundをwhich以降から蓄えます。 whichとはthe losses(insuredを失った関係者)←the few(少数の人)←犠牲者になる によって苦しむ、は支払われる。 でもこの訳になると保険金をもらった人から蓄えることになるので変になります。 通常は、保険に加入している人すべてから保険料をもらうはずですから。

  • lodge(オーストラリア英語)の意味について

    オーストラリアのイミグレーションからアプリケーションの不備があるという内容の手紙を 受け取りました。 その中である単語の意味が分かりませんのでご教示いただけませんでしょうか? Reason for return of your application.... Your application is being returned to you because you have: ●not provided the application fee. the application fee must be paid when you lodge your application. 上記の文の最後から3つ目の「lodge」です。文の前後から考えると applicationを申し込むときには手数料を払わなくてはいけないよ。という意味だとは思うのですが、この場合のlodgeは申請するととか申し込むで宜しいのでしょうか? オーストラリア英語?かとも思ったのですが、ご教示よろしくお願いします。

  • MBAの出願種類について

    MBAの出願を考えています。出願要綱に下記のような 記載がありました。 これは、具体的にどのような書類を、どこに依頼して 作成してもらう必要があるのでしょうか? 初歩的な質問的な質問で恐縮ですが、困ってます。 教えてください。 ==================================== 3 DESCRI PTION OF INSTITUTIONS ATTENDED This should include status as a public or private institution and recognition by the government or other accrediting agencies of the respective country. Please note that degrees received should be the equivalent of a four-year U.S. bachelor’s degree for consideration. For a list of organizations that evaluate educational credentials, please visit: www.naces.org/members.htm ===========================

  • クレジットカードに関する変な英文メールだ

    この種の英文メールが携帯にしょっちゅう送付されてきます。 無視しているのですが、高頻度で送付されてくるものですから。 Dear Valued Customer: ID: ******* As requested, we are sending you this report on transactions with your credit card completed between 1/1/2008 and 9/1/2008. Please find the account statement with the detailed list of the transactions attached to this message. You can view the document or print it out by simply saving the attached file to disk and opening it for viewing. Please let us know if we can be of any further assistance. At your service, Alfonso Leon Manager of Visa / MasterCard Credit Card Services _______________________________________________ If you believe this message was sent to you by mistake, please forward the identification number stated on the enclosed document to our customer service department.

  • ~ can do so~ のso の意味

    Customers who wish to register a complaint can do so by filling out this postate-paid form and returning it by mail. 「苦情を申し立てをなさるお客様は、この郵便料金支払い済みの用紙にご記入のうえ、郵便でご返送ください。」 上記英文の 下記の2点がわかりません。 do は何をdo「する」なのでしょうか? so は何を指してso なのでしょうか? 訳文を見る限りだと、can do so の意味がないような気がするのですが。。。 何か決まって言い回し方で、よくつかわれる表現なのでしょうか? 教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • be downloadedについて

    以下についてお教え頂けないでしょうか。 Applicants can be downloaded or printed by entering the reference number at khorecuitment.com/applicayion/. これは求人広告の一部分の文章です。 1)主語がApplicantsと人なのになぜ、 be downloadedと、beがついているのでしょうか? 文法的にどう考えたらよろしいでしょうか? 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 英語でのコメント

    SNSでとあるアーティストのグッズの画像を載せたのですが、海外の方からコメントが来て色々(日本でしか売ってない、など)やりとりしていて、 Would it be a hassle if you can buy me one? I would pay for international fee? というコメントを貰いました。 意味は大体理解したので、断りたいと思っているのですが、なんて返信したらいいのでしょうか?

  • 台湾への送金方法

    お世話になります。 至急、台湾へ送金する必要があります。 イベント大会予選登録手数料なのですが相手先からは以下の様なメールがきました。 Please pay 15USD + 7USD(transfer fee for bank in Taiwan)= 22USD, and all remittance charges should be paid by the applicant. 相手先から来た振込先の情報 Beneficiary Bank : JIH SUN INTERNATIONAL BANK Swift Code : JSIBTWTP Beneficiary Bank Address : NO.10, SEC. 1, CHONGQING S. RD., TAIPEI CITY, TAIWAN R.O.C. Beneficiary Name : LIU LAN CULTURE FOUNDATION Beneficiary A/C NO. : ********* ゆうちょとか銀行から送れるのだと思うのですが、振込金額など手数料含め理解しておりません。 送金方法など教えていただければ助かります。 海外への送金など今まで経験がしたことがないのでよくわかりません。

  • strutsでArrayListの中の配列の表示の仕方。

    タイトルどおりなんですが。よくわかりません。例えば以下のようです。numberに紐づいた複数のデータが配列に入っています。 public static Bean setBean (int number, String[] strArray){ bean.setNumber(number); bean.setArray(strArray); return bean; } たいぶ、はしょってますがこんな感じでbeanにintのnumberとStringの配列をsetして、受け取り側でそのbeanをArrayList(array)にaddしています。それをjspで表示したいのです。jspは下のようです。 <logic:iterate name="form" property="array" id="list" > <bean:write name="list" property="number"> ここにstrArrayを表示したい。 </logic:iterate>  といった具合です。どお書けばいいんでしょうか?ご教授お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java