• ベストアンサー

NECパソコンをオークションで売る際の保証書について

購入してまもないNECバリュースターをオークションで売ることとなりました。保証書についてですが、売った場合にも保証はきくのでしょうか?相手がつかっていて壊れた場合などです。保証書には、お店で買ったときのように販売店シールなどありません。ただ、納品書がありまして、修理の際はこれを保証書と一緒にだしてくださいなどと書いてあります。この紙には私自身の名前や住所が書いてあるんですが、売った場合にもこれを渡せば保証はきくのでしょうか。保証書自体には私の名前や住所などなにも記入してません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

電気店勤務です。保証書についてですが、最近は結構厳しくなっています。 一般の方はご存じありませんが、保証書は、購入した店舗の捺印と購入日の明記をもって有効となります。 保証期間中に起きた故障で、メーカーは無償修理してくれますが、お客様の使い方の問題である、と診断された時は、お客様には「無料」となりますが、部品代、技術代は販売店舗に請求されることがよくあるのです。 販売店舗は、購入してくれたから、アフターサービスの一環として、メーカーに代金を支払います。 他店で購入した商品の場合、一年以内の故障でも有償になります。と明記している店舗が多いのはそういう理由があるからです。一年間ならどこでも無料、という訳でもないのです。極端な話、修理商品のメーカー輸送にもコストがかかっています。当然、販売店に請求が来ます。 保証書になにも記入されていない場合、メーカー直接修理を申し込むのが、結果的に安上がりになる、場合によっては無償になる可能性が高いです。 私の経験上での回答は、販売店以外に修理に持ちこむなら無効。 販売店以外の店が太っ腹経営で、自店購入扱いにしてくれるなら有効。 購入者が自分でメーカーサービスと話をつけられるなら半分くらい有効。 ご参考になれば幸いです。

dooooob
質問者

補足

こんばんは、大事なことを書き忘れていました。店舗販売ではなくネットのNECダイレクトで購入しました。この場合もほぼ同じとみてよろしいでしょうか? 納品書なんですが、私自身の個人情報が書いてあるんですが、売るときにこれも保証書と一緒に渡す予定ですが、もちろん私と購入者とでは名前もなにもかも違うのですがこれでも通用しますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kanzou
  • ベストアンサー率50% (205/408)
回答No.3

そのモデルの販売開始日から1年以内なら保証書無しでも無償修理は可能。 ただし1年以上過ぎた場合、購入日がわからないと保証の判断がつかないので納品書が必要になる。別に修理に出す人が納品書の名前と違っても保証は効きます。 上記はNECに直接修理に出した場合です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.2

後々のトラブルになるので保証書は無いことにしましょう。 「保障はありますか」と質問があれば「証書を無くしました。再発行は無理でした。」これで大丈夫です。 それほどは売却価格は変わらないと思います。 到着後数日のトラブルだけ返却可能とでも書いて出品してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • amazonで購入した家電をオークションで売る場合、保証書について

    アマゾンで家電を購入しました。 [納品書 兼 領収書]はついていましたが、製品自体の保証書にはアマゾンからのスタンプやシール等は押されていません。 調べてみた所、アマゾンの[納品書 兼 領収書]が保証書の代わりになるそうですが、、 この状態の品物をオークションに出品したいのですが、製品保証 (私の名前の[納品書 兼 領収書]) は落札者に対し譲渡できるのでしょうか? [納品書 兼 領収書]には私の住所と名前が記入されています。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • オークションでみかける『保証書あり』とは?

    こんばんわ。 オークションをみていると、 『保証書あり、2011年11月~』みたいな、購入して間もないのでまだ、保証期間がありますみたいな商品が出ていますが、その保証について質問です。 例えば、店頭で購入した場合は、その場で保証書に店判をおすか、購入レシートを保証書に張っておいてくださいてきなことで保証書が発行されますが、その場合は、その保証書を送ってもらえば問題はないですよね。 そして、例えばネットショップなどで買い物した場合、A1サイズぐらいの納品書が送られてきて、納品書が保証書の代わりになるショップがほとんどだと思います。 ただその場合は、出品者の住所等が書いてある納品書が送られてくるのでしょうか? 仮に納品書が送られてくるとして、保証期間中に修理を頼んだ場合、購入者(出品者)ではなくても保証は受けられるのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • オークションでの未記入保証書の謎

    こんにちは。 最近オークションをいろいろと見ているのですが、「未記入保証書があるので安心♪」とか、「未記入保証書があるのでいつでもメーカー保証が受けられます」とか「購入店の購入日証明シール付き」などの文章が多々あります。 しかし、未記入の保証書はそれだけでは何の効果もないものですよね? 通常、レシートなどの購入したことを証明できるものが必要だと思いますが……。 オークション利用者は商品を買う上でこういう疑問を持たずに買っているのか不思議でならないのですが。 ただ単に出品者が保証書に価値があると勘違いしているだけでしょうか。 それとも盗品でないことを証明しているのでしょうか。 それとも人によっては未記入保証書を有効に利用できるという付加価値として商品説明に記入しているのでしょうか。 でもその場合って確実に無償修理が受けられるとも限りませんよね。 保証書の店舗名や住所に出品者の情報を書けば有効になるなんてことはありませんよね。 もしこのような商品説明で商品を落札し、無償修理できなかった場合は出品者が修理代金を支払わなければならないと思いますがいかがでしょうか?

  • 【至急!】PS3を売るときの保証書について

    以前、通販でPS3を買ったときに納品書が入ってたんですがそこに「この納品書が保証書の代わりになります。」と書いてあったのですがPS3をゲームショップなので買い取ってもらう場合、保証の部分はどうすればよいのでしょうか? PS3の箱を開けて右側にIDシールのようなものと販売店記入欄があるのですがそこに自分で販売店の名前を書いて売っても大丈夫でしょうか? それとも納品書に押してある販売店のハンコの部分を切り取って貼っても有効ですか? 納品書のパターンは初めてなので保証付きで買い取ってもらえる方法を教えてください

  • パソコンの未記入の保証書ってなーに?

    12月に、オークションでバソコン(パナソニック)を落札しましたが、その後、調子が悪く修理をしなくてはなりません。新品未使用で「未記入の保証書」付きでした。この場合どのようにこの保証書を活用すればいいのでしょうか。元の販売店も知らないし、知り合いにも電気屋さんがいません。どなたかこの「未記入の保証書」の使用方法をお教え下さい。保証書なしの修理では料金が高くなりそうなのです。よろしくお願い致します。

  • 保証書について

    ポータブルDVDレコーダーが壊れたみたいなので販売店に行って同じものと交換してもらいたいと思っています。 保証書なんですが、販売店の名前や住所や電話番号が書かれたシールが貼ってあるだけで私の名前や住所や電話番号は書かれていません。 自分で書いて良いのでしょうか?? それと販売店の印鑑や購入した際のレシートはないです。 保証書だけで交換して貰えるでしょうか??

  • オークション購入で、店名シールと納品書はあるのですが…

    先日ヤクオクで落札したオーブンレンジ(未使用。ただし箱無し)に不具合がありました。 無償での修理を希望しているのですが、以下の条件では可能でしょうか? ・保証書に販売店名のシール有り(”保証書に貼付して保管してください”と記載)。ただし購入日付の記入無し。 ・発行日入りの納品書有り(”この伝票はサポート・修理の際に必要となりますので、大切に保管してください”と記載)。ただし住所・氏名ともに他人(オークション出品者名)。 ・もちろん保障期間内(納品書の発行日は”09.1.31”)。 ・製造メーカーに電話でそれとなく相談したら、”初期不良なので購入店に相談してください”と言われた。しかし、購入店の初期不良受付期間は過ぎている。 また製造メーカーに対し、オークションで落札した品物であることを告げても問題無いのでしょうか? 住所・氏名が異なるので不安に感じています。

  • パソコン修理の際の保証書について

    パソコンを修理に出すんですが、その際保証書の記入欄には名前等書いておくべきですか?

  • 竿の未記入保証書について

    オークション等で 未記入保証書付きが有りますが 販売店名が未記入で メーカー保証が受けられるのでしょうか だだの紙になっちゃうのかな

  • ノートパソコンの保証書のについて

    NEC ラヴィ LL750TS○(2014年秋冬モデル)を購入された方に質問します。 ノートパソコンに限らず殆どの電化製品の保証書の場合、型式と製造番号は保証書(紙)に印字されていますが、この商品の場合のみ代わりにシールが上から貼られていました。(購入店舗の欄はシールというケースをよく拝見しますが)これって怪しくないですか?一度、ユーザーに渡ってメーカー再生品として再販売されたとかを疑っています。ですので、NEC ラヴィ LL750TS○(2014年秋冬モデル)を購入された方は回答下さい。お願いします。