• ベストアンサー

ソ連の戦死者数が以上に多いわけ。

beenの回答

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.5

戦死者を英語で表記すると"death in action"、つまり、戦闘中の死者(軍人)を意味します。当時のソ連の総人口が仮に2億人だったとしても、軍人の死者が2000万に達するはずがありません。2000万という数字は軍人の死者ではなく、戦争による全ての犠牲者を含んでいることに注意して下さい。 ソ連の戦争犠牲者が異常に多いのは、当時のソ連の独裁者スターリン(本名:ヨシフ・ビサリオノヴィッチ・ジュガシヴィリ)の戦争指導に原因があります。スターリンは、戦争を有利に遂行するためなら一般市民が多数犠牲になることを気にかけませんでした。軍事産業を維持するため、敵が迫っても一般市民が避難することを許さず、軍と共に都市に篭城させたのです。 特に、スターリン・グラードやレニン・グラードのような重要な都市の攻防戦においては、戦線が崩壊しても軍・民の撤退を許さず、死守させました。このため、多くの軍人・市民が餓えと寒さと敵弾に倒れました。 また、スターリンは極度に猜疑心が強く、自分を支持する者でも(スターリンの目から見て)不審な点があれば処刑しました。個人ばかりではなく、不審人物が所属する組織・集団を根こそぎにです。 ソ連は戦勝国なので、政治的(私的?)理由にり粛正された者も戦争犠牲者に含めている(敗戦国に責任を押し付けた)可能性があります。 2000万という数字は、戦死者(軍人)+戦争による死者(市民)+たまたま戦争中に発生した政治的粛正による死者の合計、と考えるべきでしょう。

furoru
質問者

お礼

回答ありがとうございました。それにしてもスターリンの戦争指導などは無茶苦茶に思えますね。ソ連は戦勝国ですし本人も戦後も生き長らえましたが、ヒトラーに匹敵するような悪行にも思いました。

関連するQ&A

  • 第二次世界大戦中、ドイツ軍はソ連侵攻でソ連兵、ソ連民間人合わせて戦死者

    第二次世界大戦中、ドイツ軍はソ連侵攻でソ連兵、ソ連民間人合わせて戦死者が2,000万人以上を 出したと書物に書いてありました。兵隊が戦争で死ぬのは分かりますが民間人の戦死者はどのように殺されたのですか?爆撃や砲撃によるものですか?それともドイツ兵が見境無く銃などで殺したのでしょうか?女性に対するレイプ事件も多発したのでしょうか? 何故このようなことを聞くと言えば、この報復とばかりにソ連兵はベルリン陥落時にベルリンの女性を10万人レイプしそのうち6,000人が自殺に 追い込まれたと書いてありました。ソ連兵の蛮行はベルリンにとどまらすドイツ全土で200万人の女性がレイプされた(もちろん連合国兵士によるものもあり(とありました。余程のことが無ければこの報復はひどすぎだと思います。一体、ドイツ兵はソ連で何を起したのですか?もしかしたらユダヤ人虐殺以上のことをしたのでしょうか?

  • 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由は?

    先日、池上彰さんのテレビ番組で「第2次世界大戦のソ連の戦死者は2000万人を超えている」「その恐怖からスターリンは、隣国を共産国にした」ということを知りました。 日本の太平洋戦争での戦死者は300万人くらいと聞いてますが、日本の戦死者と単純に比較できるのかどうかわからないのですが、日本の7倍の戦死者の数には、とても驚きました。 第2次世界大戦のソ連の戦死者が多い理由をお教えいただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 第二次世界大戦でソ連の死者はどうして多いのですか?

    下記URLにようと第二次世界大戦による戦死者はソ連がダントツで、1千万から2千万人です。 http://www.ne.jp/asahi/masa/private/history/ww2/what.html 数字があいまいすぎるのも気になりますが、数字の多さに疑問が残ります。 ソ連はドイツと戦って勝ったはずです。 ドイツの戦死者よりはるかに多いというのも納得ゆきません。 ソ連はどうしてこんなに多く死者を出したのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 世界史に疎いんですが,ソ連とナチスドイツって同盟国

    世界史に疎いんですが,ソ連とナチスドイツって同盟国だったんでしょうか? なぜ第二次世界大戦のときにソ連は連合軍側にいたんでしょう?

  • 第2次世界大戦の戦没者数でソ連が多いわけ?

    先日、第2次世界大戦での死者数を紹介しているサイトを検索していて、下記HPを見つけました。 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/5227.html 私としては、一番犠牲者が多かったのは中国かなーっという漠然とイメージをもっていただけに、「なんで、こんなにソ連の人が死んでるの!?」と、とても意外でした。 第2次大戦で、ソ連ってどこと戦争してたんですか?戦没者が多い理由ってなんですか? 教えてください。

  • ソ連一国で勝てたか?

    独ソ戦、仮に連合軍侵攻がなくても、ソ連一国で勝てたんでしょうか?また、勝てたとしたら、第一次大戦のロシアとどこが違ったので勝てたんでしょうか?

  • 第二次大戦死者数。ドイツ人、フィリピン、沖縄。

    「第二次世界大戦等の戦争犠牲者数」 http://www.max.hi-ho.ne.jp/nvcc/TR7.HTM (1)これは旧厚生省の資料が一番参考になるのでしょうか。財団法人千鳥ヶ渕戦没者墓苑奉仕会ホームページとの違いは何なんでしょう。 (2)長年の疑問だったのでよろしくお願いします。ドイツ人は帝国臣民より多く死んでいたのですか。それが感覚的に納得できないものがあります。多くの日本人は、日本の特攻や空襲や原爆や兵たん不足による病死などの印象が強く、やたら死んでしまったと認識しているように思います。ドイツの方は日本軍よりははるかに弾薬等も充実しており、弾が尽きれば玉砕などせず、白旗を振っていたように思われます。それなのに死者がドイツ兵が350万人、日本兵130万人。ドイツ兵はどのような形でこんなに死んだのでしょうか。日本軍のように突撃して米軍の連発銃のマトになったり、集団自決したりしなかったと思います。ソ連軍にそんなに殺傷力があったのでしょうか。さっぱりイメージできません。 さらに日本人はシベリア抑留などを大きく取り上げますが、ドイツ人の強制移住による死者は約240万人とあります。桁違いです。どうして強制移住でこんなに死んだのでしょうか。 民間人の死傷者もドイツの方が多く、総死者数ではドイツは日本の2倍以上死んでいます。 これはユダヤ人虐殺の数が含まれているのでしょうか ドイツ軍は日本軍よりも規模が大きかったのでしょうか。捕虜の数も死者数も多いのです。 (3)これも一般常識になっていないように思うのですが、フィリピンの犠牲者は非常に多いですよね。中国戦線についで2番目に多く、ほぼ同じ数だけ死んでいると言えますよね。フィリピンの方は非常に短期間にそれだけ死んだのですよね。ものすごく簡単に次々と死んだ事になると思います。非常に胸が締め付けられます。しかしながら、この情況も具体的にイメージできませんので、なぜそうなったのか、その様子を教えて下さい。ちなみに中国でもフィリピンでも約50万人死んだと把握しておいて宜しいでしょうか。 (4)これは意外なのですが、沖縄戦で米兵の死者・行方不明者は12,520人。結構死んでいますよね。どうやってこんなに死んだのでしょうか。同士撃ちでしょうか。日本側がどうやってそんなに殺せたのかイメージできません。 (5)データ上はドイツ人の方が悲惨だったように思いますが、実際ドイツは日本より悲惨だったのでしょうか。ナチスに対しては反省しているでしょうが、日本のような国民全体に戦争反対や大戦の悲劇化がないのではないでしょうか。 改めていい資料等ございましたら、ご紹介下さい。 以上、長くなりましたが、どうかよろしくお願いします。

  • ソ連の捕虜取り扱い

    ソ連は、第二次世界大戦終了後、武装解除した日本軍をシベリアその他で強制労働させましたが、ドイツ軍、イタリア軍はどう扱ったのでしょう?

  • ソ連赤軍の方面軍の呼称について、

    第2次世界大戦末期、ヨーロッパ東部戦線ではソ連赤軍がソ連国境を突破し東欧そしてドイツ本国へ侵攻します。この時、第一ウクライナ方面軍と第一白ロシア方面軍がベルリンへの熾烈な先陣争いをしますが、ウクライナ・白ロシアという軍呼称に違和感をかんじるのは私だけでしょうか。なぜ赤軍はベルリン方面軍やら東ドイツ方面軍とかに名称を変えなかったのでしょうか?とっくにウクライナも白ロシアも解放しているのだから、

  • 第二次世界大戦はなぜ起こったの?

    こんにちは。 第二次世界大戦について調べています。 第二次世界大戦がおこった原因にはいろいろな説があるようです。 第二次世界大戦の始まりは、ドイツ軍がポーランド侵攻だそうですが、なぜ、ドイツ軍はポーランドに侵攻したのでしょうか? また、そこからどのように世界戦争となったのでしょうか?