• ベストアンサー

1ヵ月半の子供、夜はどのように暖かくすれば?

jiji65の回答

  • ベストアンサー
  • jiji65
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.1

二人の子供が居ます。 子供ってバスタオルとかが足にかかるのが嫌なのか足でけとばしますよね・・・(^_^;) うちは、ベビー洋品店などで売っている長いベストのようなのを着せてましたよ☆前でボタンで留めるタイプとか、横を紐で縛るのとか種類はありました。かかとくらいまで丈があるので、さすがに子供も夜中に暴れて脱ぐ事はなかったですよ☆

pokopokonyan
質問者

お礼

ありがとうございます!! 早速お店に行って見てみます。 かかとくらいまで丈があれば安心ですね!

関連するQ&A

  • 夜寝なくて困ってます。

    1ヵ月半の男の子ですが、昼夜逆転なのか夜寝なくて困っています。おっぱいが欲しいわけでもなく、目を手でこすりながら体をゆらしてウンウンうなって一晩中すごしています。ウンウンがそのうち泣き声に変わるので、そのたび起きていますが、おっぱいでもないしおむつでもないし、抱っこしてもイヤイヤでほとほと困っています。抱っこするとすごい勢いで足で蹴ってくるんです・・・。顔を真っ赤にして泣いてますし怒ってるのでしょうか?また、バスタオルやフリースをかけてますが、それも蹴ってしまっていつも手足が冷たくなってます。それも眠れない原因なのでしょうか?どうやったら寝てくれるようになるでしょうか。主人と二人、毎晩睡眠不足で困っています。ちなみに、昼は3,4時間の昼寝以外は起きています。体力的にとても辛く、このままだと息子にあたってしまいそうで・・・。赤ちゃんだから仕方ないとは思いつつ、最近心に余裕が持てなくなってきています。

  • 5ヶ月半の赤ちゃん、てんかん?

    5ヶ月半の赤ちゃんがいます。 心配なことがいくつかあります。 ・首がすわってるはずなのに、グラグラします。 例えば右から左を見る時、お年寄りのように小刻みにグラグラ… 寝返りはします。うつ伏せにすると腕で上半身を持ち上げて90度になります。 4ヶ月健診の時は何も言われませんでした。 ・おもちゃを目の前に持っていくと、手を伸ばしますが、手が震えてます。これもお年寄りにようです。 ・お昼寝中、手足がビクッと何回もして起きてしまいます。 モロー反射もそろそろ無くなってもいいはずですよね? 夜寝る時はしません。 ・指やこぶしを一日中舐めてます。 ・んーー!と力みながら?うなりながら手足をピーンと、よくさせます。顔も真っ赤にします。 何かを訴えてるような感じです… ・時々、ボーッと一点を見つめて反応がない時があります。5秒程度で元に戻ります。 ・布団に寝かせているとき、両脚をあげて体を丸めるような体勢をよくします。お腹の中にいた時のようなかっこうです。 てんかんの症状に当てはまりますか? その他は、おそらく他の赤ちゃんと一緒であやすとキャッキャ笑い、目をあわすとニコニコし、オモチャでひとり遊びもします。 アドバイスお願いいたします…

  • 1ヵ月半の赤ちゃんについて

    2月の初めに産まれた男の子の新米ママです。 いろいろわからない事が出てきたので質問させて下さい。 1.服装&布団について 今、コンビ肌着(フライス生地)+カバーオール(薄手)を寝る時も昼間起きている時も着せています。 住んでいるのは東京なんですが、私は実家が北海道で里帰りをつい先日までしていたので、がっちり防寒させていたのですが、昼間の部屋の中の温度は今の東京の方が寒いので同じような格好をさせています。 今までの質問等を見ていると家の中ではコンビ肌着1枚のみでお出掛けの時に上にカバーオールを着せているという方が多かったのですが、私の場合これでは暑いのでしょうか?  出掛ける時もその上にちょっと厚めのおくるみで包んで車に乗ってお店まで行ったのですが、他の赤ちゃん達は(3ヶ月くらい)強風の日にもかかわらず薄手のカバーオールで抱かれていたのでかなりビックリしました。 部屋の温度は昼間は20度前後、夜中は17度前後で、日中起きている時はその格好に更にバスタオルなどで包んで抱っこしたりしています。 暑すぎでしょうか?? 赤ちゃんの背中を触ると熱くはなっていますが汗をかいているわけでもなく、足も冷たかったりします。 今の季節やこれからは普段家の中やお出掛けの際は何を着せたら良いのでしょうか? またお布団もバスタオルの2枚折りに羽毛の厚手のベビー布団をかけていますが、これもどうなんでしょうか? 赤ちゃんの暑い寒いのサインがよくわからなくて困っています・・・。 2.おしっこで目覚める どんなにぐっすり寝ていてもおしっこをすると目が覚めて泣いて起きてしまいます。 オムツを触ってもサラサラで気持ち悪い訳ではなさそうで、おしっこが出るという感覚で目覚めてしまうみたいです。こんなに敏感なものなんでしょうか? なんだかとりとめのない質問でスイマセン。

  • 北海道で、1歳3ヶ月の子ども、寝るときの格好

    北海道住みで、1歳3ヶ月になる娘がいます。 夜寝るとき今は夫と私と娘とみんな同じ布団で寝ているのですが、娘は足を布団から出したいようで、 夫と私の間で寝ているときは布団の上に足を出し完全に体の上に何もかかっていません。 端で寝ているときは寝返りしながら足を出して体半分に布団がかかっている状態か、完全に布団から出ちゃってなにもかかっていないかです。 部屋はそれなりに暖かくしていますが、ここは北海道で特に明け方冷えるところなため朝起きると手足顔が冷たくなっていることがあります。 布団は別で寝るべきなのか考えましたが、まだ卒乳できておらず夜寝るときだけ添い乳している現状なので、このまま同じ布団で寝ています。 スリーパーも試してみましたが、それよりは布団がかかっていないときは膝掛けなど小さめの毛布を足が出るようにかけてやったほうが体が冷えないです。 同じ雪国にお住いのお母さん方はどのように子どもの寝相に対応しているのでしょうか。

  • 生後2ヶ月半 激しい泣き方

    生後2ヶ月半の息子の事で相談させて下さい。 夜寝る前になると激しく泣きます。 顔を真っ赤にして、ギャァァァァァ!! と泣きます。 息が吸えないくらいギャァァァとなるので息を吐き切ってしまい、その後苦しそうにむせる事が多いです。 すぐに抱っこして動き回ると30分くらいで寝付きます。 赤ちゃんが泣き過ぎて窒息死する事って有るのでしょうか? 泣き過ぎて死ぬんじゃ無いかと恐怖です、、 成長するにつれて落ち着いてきますか? うちの子おかしいんでしょうか?

  • 赤ちゃんの部屋着の枚数に付いて質問です!

    3ヶ月弱の赤ちゃんがいます。 今まで短い肌着、長肌着、そしてカバーオール(服)と3枚着せていました。 ストーブ点ける寒い時期が来まして、日中もつけています。 そしたら体中に湿疹が… どうやら汗疹が出ていましました。 肌着を一枚にして、マメに温タオルで体を拭いてあげてたら良くはなったのですが、約3ヶ月の赤ちゃんの今の時期(冬場)って、洋服は何枚着せるのがいいのでしょう?やはり3枚は着せ過ぎだったのでしょうか?手足が冷たいので寒いのでは?ってストーブ点けて服を着せ過ぎていた私ですが、目安が分からないので分かる方教えて下さい。

  • 今の時期、何を着せればいいですか?(生後4カ月)

    今の時期、何を着せればいいですか?(生後4カ月) 生後4カ月の娘がおります。猛暑が落ち着いたと思ったら、急に寒くなってきて何を着せればいいのか悩んでいます。 夏中、24時間冷房をつけ、部屋の温度は25~26度に保ち、半そでのカバーオール1枚(またはコンビ肌着一枚など)でずっと過ごしました。夜はフェースタオルを2つにおってお腹だけかけていました。 ここ数日は、窓を閉め切ると部屋の温度はだいたい25~26度、窓をあけて23~25度です(朝方は20度くらいですが)。寒くなってきたから、短肌着+長袖カバーオールを着せていたのですが、よく考えたら、夏の間と大して部屋の気温は変わらないし、暑いのでは?と思います。 おまけに夜はフェースタオルより厚みのあるバスタオルを2つ折りにしてかけており、朝方ならまだしも寝入る時は少し汗をかいている様子です。 この時期、皆さんは日中と夜、どのように着せていますか?また寝る時は、何をかけてあげるのがいいのでしょうか? PS:寝返りをするようになったので、夜中は万が一掛け物がはずれてもいいように、多めに着せたほうがよいのかな?と思いますが。。。どうでしょうか?

  • ?子供の布団?

    最近めっきり寒くなってきましたね…。 鉄筋コンクリート造りの我が家はすごく朝晩冷え込みます。娘(生後1ヵ月半)も手足が冷たくなっています。。。 そこで、早速質問なんですが、冬の子供の布団ってどうしてますか??ちなみに、今現在は敷布団にカバーをかけて、タオルとフリース、分厚い目の掛け布団をかけています。寒くなってきたのでもっとかけてあげたいのですが、これ以上かけると重いかな…と。 夜寝る時と、日中寝る時でどのような布団を使ってますか??教えてください<(_ _)>

  • お昼寝をイヤがる子供(1才10ヶ月)

    現在1才10ヶ月の娘ですが、お昼寝をイヤがります。 とても眠くて頭、手足は熱くなって、私と布団でコロコロするのですが・・・そこから自分で寝ないように遊んで頑張ります。それでも限界に来たら泣きまくり(狂ったように)寝てしまっても10~15分で気付き(目を覚まし)また大泣き(>_<) ベビーカーで買い物に行くとそのまま眠ってしまい、よく眠る時は2時間~2時間半は寝ます。布団の上だと長くて40分ほど。車のチャイルドシートでも良く眠ります。 8月はじめに風邪をひいてからこの調子で、風邪の時は鼻が苦しいからベビーカーの方が楽なのかなぁ・・・と思っていたのですが、今は完治しております。 夜は布団でちゃんと眠りますし、泣く事もほとんどありません。 汗をかいているので暑いのだろうとクーラーをつけて涼しくしておりますが。。。 気持ちよくお昼寝させる何か良い方法はありますでしょうか? 娘は背中をトントンされるのが大嫌いで、させてくれません。夜はだいたい10~11時頃に眠り(布団には9時半~10頃に入ります)朝は7時半~8時に起きます。やはり朝が遅いのでしょうか・・・。あまり早いと私が何もできないもので(^^;) どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 夜、布団から器用に出てしまって困っています

    ウチの8ヶ月になる息子は夜寝ていると徐々に掛け布団のない頭側に移動し気がつくと体全体が布団から出てしまっています。夜、気がついたときは布団を掛けなおすのですがどうしても朝、手足が冷たくなっています。 私の住む長野県は冬とても寒くなり、室内でも5℃以下になる時がありますのでとても心配です。 なにかいい暖房の方法はありますか?

専門家に質問してみよう