• ベストアンサー

サブネットマスクが変わってしまった

lonewolfの回答

  • lonewolf
  • ベストアンサー率48% (818/1682)
回答No.3

コマンドプロンプトから ipconfig /release ipconfig /renew としてみてください。

carryon
質問者

補足

ご提案のコマンドは試行済みです。が、releaseは、「自動設定なので不可」のメッセージが出て、できませんでした。IP Routing Enabled が Yes なので出来ないのではないかと思っているのですが、よくわかりません・・・。教えていただけませんか?

関連するQ&A

  • サブネットマスクがいきなり255.255.0.0に

    タイトルの通りなんですが、LANを組んでいて、急に使えなくなったなと思い調べてみたところサブネットマスクが255.255.0.0になってました。 確かに今まではIPアドレスを自動取得で、サブネットマスクもオートで255.255.255.0となっていたんですが、winipcfgで調べたところやっぱり255.255.0.0になってるんです。 ネットワークのプロパティでIPアドレスとサブネットマスクを指定してあげるときちんと繋がるのですが、IPの指定はしたくないんです。 どうしたら元のように「IPアドレスを自動取得」にチェックを入れたままでサブネットマスクが255.255.255.0に戻りますか? ちなみにOSは98SEと、MEの二つです。 説明へたくそでごめんなさい。

  • サブネットマスク 255.255.255.1 ?

    本社に出張したとき、出張先の事務所のLANを利用して、自分のパワーブックのメールを処理しようとしました。 DHCPを使っていない部署だったので、IPアドレスを1つもらい、設定しようとしたのですが、サブネットマスクが、255.255.255.1 とのこと。 コンパネのTCP/IPでは、「サブネットマスクとして適切な値ではない」言われてて設定できませんでした。 その事務所の人間も、業者任せで、なぜ、255.255.255.1 なのか知らないそうです。 ちなみに、ウインドウズしか、LANに繋がっていません。 どうするべきでしょう? 1:サブネットマスクを255.255.255.0 に変えてもらう。 2:私のマックが調子悪い(PBG4 OS9.2.2) 3:あきらめる。 4:裏技を使う?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • サブネットマスクが255.255.255.255になる

    こんにちは。 WindowsXPPro.でダイヤルアップ接続でリモート接続をしたいのですが、サブネットマスクが255.255.255.255となっているためサーバーにアクセスできません(IPCONFIGコマンドで確認)。そこでダイヤルアップ接続のプロパティでTCP/IPのサブネットマスクを設定する欄が表示されません。サブネットマスクを255.255.255.0にしてサーバーとのやり取りをしたいのですがどのようにすればよろしいでしょうか? ちなみにある人よりブリッジモードになっているのではないかということでしたがブリッジモードにはなっておりませんでした。よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスクについて

    サブネットマスクで、疑問に思うことがあります。 192.168.0.180から200までのローカルIPの内、180から196までの 16個のIPをルータでフィルタリングしたいと思っております。 調べたところ、 サブネットマスク 255.255.255.240 (11111111.11111111.11111111.11110000) で16個のIPが使用可能になるようなのですが、 IPの最後の値、180(10110100)には、右から数えて 3ビット目(サブネットのホスト部分)に ビットが立っているので、このままでは何か不具合が 起こるのではないかと思いました。 180から196までのフィルターを掛けることは出来ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • サブネットマスクについての質問です。

    TCP/IPにおいて、255.255.255.128の場合と255.255.254.0の場合のサブネットマスクを用いた時、同一サブネット内で設定可能なホストアドレス数は最大が幾つか求めよ。 解き方がわからないので教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • サブネットマスクについて

    今、Linuxでネットワーク設定を行っているのですが、 ifconfig eth0 172.30.3.49 netmask 255.255.192.0 コマンドすると正常な動作が行えません。 サブネットマスクが間違っているのでしょうか? IPアドレスからサブネットマスクが正常な値かどうかなど算出できるのでしょうか? サブネットマスクは、ネットワークアドレス部とホストアドレス部を判断するために IPアドレスとサブネットアドレスとのANDを取って ネットワークアドレス部とホストアドレス部を見極め るまではわかっています。 よろしくお願い致します。

  • サブネットマスク

    サブネットマスクが次の値の時、それぞれのサブネットで利用可能なIPアドレスの個数は? (1)255.255.255.0 (2)255.255.255.224 (3)255.255.255.254

  • 元のipアドレス、サブネットマスクを確認したい。

    ’次のipアドレスを使う’にipアドレス、サブネットマスクを入力していたが、自動的に取得に換えた為、ipアドレス、サブネットマスクがきえました。消えたipアドレス、サブネットマスクを確認する方法はありますか。

  • サブネットマスクについて

    サブネットマスクについて色々と参考情報を見ていますがよく理解できません。 なるべく難しい用語は使わずにわかりやすくご説明いただけると助かります。 (1)自宅のPCでipconfigするとサブネットマスクが255.255.255.0となっています。 これは上位のルータ(buffalo)でサブネットが255.255.255.0に設定されているからPCもこの値になっている認識であっていますか?例えばルータのサブネットを255.255.0.0で設定していたらPCでipconfigした際も255.255.0.0となりますか? (2)サブネットマスクの値が255になっているのは、8bitを2進数で表現した最大数が11111111になり、それを10進数に変換したものが255。 そのため割り当てられるPCの上限が255になる認識であっていますか? (3)255がブロードキャストアドレスとして使われるため、実際に割り当てられるIP数が254というのはわかりました。しかし、このブロードキャストアドレスというのはどういった時に使われるのでしょうか。 (4)例えば自宅のネットワークを2つ作りたい場合ルータが2つ必要でしょうか。 壁から出ているLANをAというルータにつなぎLAN側IPアドレスを192.168.11.1に設定、BルータをLANケーブルでAルータとつなぎLAN側IPアドレスを192.168.12.1に設定すれば自宅のネットワークを2つ作成できたことになりますか? 質問多くて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • サブネットマスクの存在意義って何ですか?

    サブネットマスクの値から使用可能なIPアドレス数を求めたりする 計算を習ったのですが、サブネットマスクの概念がいまいちクリアに 理解できません。 サブネットマスクが無いとどうなりますか? サブネットマスクの存在意義って何ですか?