• ベストアンサー

フロントのスモールランプと言うのでしょうか?

nichaimの回答

  • nichaim
  • ベストアンサー率17% (181/1044)
回答No.3

ハイビームにすると光るのならハイビームのライト球ですね、スモールランプはライトスイッチの一段目でヘッドライトがついていない時にうっすらと点くライトのことです #2さんの仰るHB3かHB4という種類のバルブを選べばそのまま社外品の高効率バルブはつけることができます バルブを外せば種類は刻印されているので分かると思います

hito-
質問者

お礼

バルブの種類はお店の対応表で調べて、ハイビーム用のを買いました。HB3って少ないんですかね。一つしか無かったのでびっくりでした。

関連するQ&A

  • スモールの時ヘッドライトも薄く点くようにしたい

    マークII 2.0(2001 年式、ヘッドライトは4灯タイプ)に乗っていますが、スモールライトが小さくて目立たず、バルブを交換してみたのですが、それでもイマイチです。だからといって、外付けでライトを追加するのも嫌だし… そこで、よく外車なんかで見かけるような、スモールの時にヘッドライトも薄暗く点灯するようにしたいのですが、このような改造は、カーショップで簡単にできるのでしょうか?

  • スモールランプ、ストップランプについて

    現在ホンダのエアウェイブに乗っています。 スモールランプを純正の黄色い薄暗い色からもっとハッキリとした明るい白い色にしたいのですが、車検などは大丈夫でしょうか?ちなみに皆さんはバルブの交換を自分でやっている人も多いと思いますが私はメカが苦手なのでオートバックス等店に頼もうと思います。この場合工賃はいくらくらいかかりますでしょうか? また、ストップランプやウインカーを消費電力の少ないLEDにしようと思うのですが、こちらも車検等は大丈夫なのでしょうか?

  • BMW MINI cooperヘッドライト

    ヘッドライトバルブを変えたいのですが、いろいろあるようでどれを購入したらよいかわかりません。 ヘッドライトは後期のものです。 スモールとハイビームの4つの交換になるのでしょうか? あまりお金がないのと、よく分からないのでハロゲンにしようと思うのですが、ハロゲンのヘッドライトにキセノンのバルブはつけられるのでしょうか?(形状などの種類がちがうなど) 色温度もどの程度がいいかわかりません。白いほうが明るくていいかなとおもうのですが、雨や霧でみえなくなるとか、、、どのていどがよろしいでしょうか? ほんとになにも分からないですが、どうぞご親切な方お教えくださいませ。

  • マークIIのスモールランプの交換方法

    TOYOTAマークII H8.9~H12.9 HID仕様ディスチャージヘッドランプの スモールランプ(車幅灯?)の交換方法を教えてください。 ライトスイッチ1段目で点灯するヘッドライト全体を暗く照らす補助バルブ(T10) のようなものですが、なかなか交換しずらいので質問しました。 よろしくおねがいします。

  • 車のスモールランプが溶ける

    車のスモールランプが溶けて、ライト全体の交換が必要との事です。 修理費は15万程度(内3万円は工賃)だそうです。 このような問題はやはり使用者の責任でしょうか? 過去の車では全く経験が有りませんでした。 4年経過するドイツ車(アウディー)の中古車です。

  • ハイビーム用ハロゲンライトを純正からより明るいものに替えると見え方は違いますか

    宜しくお願いします。 ゴルフヴァリアント トレンドラインを購入するにあたり、購入するDUO店でヘッドライトをキセノンライト(COX ヘッドランプキット Golf V Variant/JETTA用) に交換してもらう予定です。 これでロービームはキセノンライトになるようですが、ハイビームはキセノンヘッドライトをつけるのはいろいろな理由で(少なくDUO店では)難しいようなので諦めました。 車は安全性を第一に考えており以前に比べ視力が落ちていることもあり、ハイビームもより見えやすくできないかと相談したところ、 ハイビーム用のハロゲンランプを少し明るい(白い)ハロゲンランプに変えると少しだけ(2割位?)は明るくなるが・・・・ とのことでした。 ただ、それは普通ロービームのキセノンライトと色を合わせる見た目のカッコよさ目的で変えるのが普通とのことで、 ハイビーム自体充分明るいので変える意味は(見えやすさという意味では)あまり勧められませんでした。 もちろん、メーカーは純正ハロゲンランプで普通十分と考えているからこそオプション設定もないのでしょうが・・・。 ハロゲンランプを他のハロゲンランプに交換してどのくらい見え方が違うのかとか、同様の体験をされた方、参考になる経験など教えていただければ大変有り難いです。 なお、問題としているのは、(運転時の安全につながる)見え方のみで、普通考えている外観上のことは全く問題にしてません。 何かヒントを教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。 追記 本当はメーカーのより部品を取り寄せてバイキセノンヘッドライトをお金がかかっても取り付けたかったのですが、詳しく調べるとそれは現実には技術的にも難しいようです。

  • スモールランプ

    コーナーランプ(スモールランプ)切れたため、 交換しようと思ってランプを探していたのですが、 S25ダブル・12V35/5Wが純正の規格なのですが、 どうせ替えるならLEDのランプに交換しようかと思い探したら、 S25ダブル・12V21/5Wの定格のものがほとんどです。 この35と21の違いはHIのときの明るさだと思うのですが、 定格違いのランプを着けても問題ないのでしょうか? また、普通のランプ35とLED21でも明るさはLEDの方が明るいでしょうか? 車はレガシィB4 RSKです。 素人質問でお恥しいのですが、 お詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 1994年製E320のフロントライト故障

    MB社の1994年製のE320のフロントライトが数日前に壊れてしまいました。 霧の時に使う補助ランプだけはつくのですが、 (↑フォッグランプ?サイドにあるオレンジ色のランプ) それ以外はもう真っ暗で、夜に運転できずに困っています。 フロントライトに伴ってつく車内のランプも、 危なっかしくついたり消えたりしています。 ハイビームも使えません。 車を見ないと何とも言えないのは承知していますが、 故障原因の可能性と、その場合の妥当な修理代を教えていただけないでしょうか?

  • セルボクラシックのフロントバンパー外し方

    セルボクラシックのフロントバンパーの外しかたがわかるサイト(画像付き)をご存知の方はいませんでしょうか? 探したけどみつかりませんでした。 スモールライトが切れたんで交換しようとしたらフロントバンパー外さないと交換できないみたいなんです… よろしくお願いします。

  • ダイナモライト用のバルブ型LED

    2.4Wハブダイナモ用ヘッドライトのキセノンバルブをバルブ型LEDに変更したいと思っております。普通ならライトそのものをLEDタイプに替えれば解決ですが、当方サイクルコンピューター一体型のヘッドライトのためライト本体は生かしてバルブのみLEDタイプへの交換を考えております。1度、某一流国内メーカーのLED使用という商品を使ってみましたが、純正キセノンより照度も視認性も劣るものでした(確かに白いけど…)。アウトドア用のライトにはバルブタイプのすごく明るいものもあるようですが、自転車ダイナモに使えるのか判りません。 これはという商品をご存知の方、または実際に交換している方、おすすめ商品や使用感などご意見をお聞かせください。