• 締切済み

OSX イラレCS オブジェクトが突然消えてファイルが壊れる

周りのイラストレーターCS使用者も続発しているのですが、オブジェクトを矢印キーで移動していると、突然消えたり見えているのにさわれなくなったり、ついでに周りのオブジェクトも消えて無くなります。 プレビューだけでなくアートワークに切り替えても跡形無く消えちゃってます。 「戻る」で戻ったら復活するオブジェクトもあればだめなものもあり、別名などで保存してもう一回開き直そうとすると、まず間違いなく開きません。 アドビのHPでも出ている例の「不当なオペラントが含まれています」てやつです。 ファイルはもう戻ること無いと思うのですが、何が原因でこの症状が起こるか知っている方いらっしゃいますか? または、「自分はこんな時になる」という方、ぜひ書き込みをお願いします。 もう、防衛するしかないので皆様のご協力をお願いします。

みんなの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

アップデータは当てていますよね?

参考URL:
http://www.adobe.co.jp/support/downloads/ilmac.html
sisirei
質問者

補足

はい、当てています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラレCS5 異なるオブジェクトを扇状に配置したい

    Adobe Illustrator CS5を使用しています。 あらかじめ用意した扇状の枠内にさまざまな形状のオブジェクトを 円弧に沿うよう均等配置したい(画像参照)のですが、どのような操作を すれば実現できるでしょうか。 時間効率のよい方法がありましたら、どうかご教示ください。

  • PhotoshopCS2 のスマートオブジェクトにつきまして

    PhotoshopCS2 のスマートオブジェクトにつきましてご質問がございます。 イラストレータCS2で作成したオブジェクトをコピーし、PhotoshopCS2にスマートオブジェクト選択でペーストした場合、PhotoshopCS2でのイラストレータCS2で作成したオブジェクトはベクターも維持された状態で取り扱うことが出来るのでしょうか。 アドビのサイトには コピーされたアートワークはベクタースマートオブジェクトとしてペーストされます。ベクタースマートオブジェクトは、画像の品質を落とすことなく拡大縮小・変形・移動が可能です。配置されたアートワークは Photoshop データに埋め込みされ、独立したレイヤーでラスタライズされます。 と記載されておりました。 教えていただけましたらと思い書き込みさせていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • イラストレーターCS4でオブジェクトダブルクリックの編集画面、、

    イラストレーターCS4でオブジェクトダブルクリックの編集画面、、 イラストレーターCSから、CS4にアップデートしましたが、 新機能になかなかなじめず困っています、。 オブジェクトをダブルクリックした時、左上に 矢印(←) レイヤー1 <パス> と出て、そのオブジェクトのみの編集画面になるのですが、 これを解除する方法はありますか? いつもその左上に現れる矢印(←)をクリックして元の全体の編集画面に 戻るのですが、とても不便です。。 または矢印をクリックしなくても元の画面に一発で戻る方法など、 あれば教えて頂きたいです! よろしくお願いいたします。

  • CS2 イラストレーター

    こんにちは アドビのCS2を使用していて、イラストレーターの質問です。 win XP を使用してイラレを起動して作業していると「プレビューが出来ません。メモリが足りないか、オブジェクトが複雑すぎて・・」と出てしまい作業が出来なくなります。 メモリが足りないと表示されたので2G→3Gに増設しましたが解消されません。他に方法はございますか?

  • イラストレーター 写真からオブジェクトへ

    今、Adobe Illustrator CS6 を使っていますが文字をオブジェクトへ変換(アウトライン化)できるように写真からオブジェクトへ変換することは可能ですか?   ご存知の方がおられましたらご回答よろしくお願いします。

  • イラストレーターCS4を使用しています。今までCS2を使用していました

    イラストレーターCS4を使用しています。今までCS2を使用していました。 アートボードの縦横センターにガイドをひこうとおもうのですが、今まではオブジェクト>トリムマーク作成をし、センターをひいてました。(自己流です) しかし、CS4には同じ機能がありません。 アートボードに対してのトリムマークの付け方をお教えください。 よろしくお願いします。

  • イラストレーターCS2で選択したオブジェクトの保存

    イラストレーターCS2で、1つのドキュメントファイルに 複数のオブジェクト(HPのボタン)を作成し、 個々にGIFで書き出すにはどうすれば良いでしょうか? HPのボタンなので、基本構造は同じで 内容の文字だけ違う形になるので、 1つのドキュメントファイルで制作した方が効率がよいと思ったのです。 つまり、選択したオブジェクト単位でGIFで書き出したいと思っています。 HPビルダーのウェブアートデザイナーではできたのですが・・・ どなたかご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • イラレでガイドにスナップしない。

    イラストレーターCS2を使用しているのですが、 ガイドの線にオブジェクトなどがスナップしません。 ポイントにスナップをチェックしてもスナップしません。 アートボードにはスナップします。 設定の問題でしょうか?教えて下さい!

  • イラストレーターCS4 ファイルを保存するとオブジェクトが勝手に分割されてしまう

    商品のパッケージ印刷データをAdobeイラストレータ CS4で作成しているのですが、 完成したデータを印刷会社に送るために、保存形式をVer10.0、もしくは8.0にバージョンダウンして保存すると、 オブジェクトがすべてグループ化されたうえに、線はアウトライン化され、 さらにその線とオブジェクトが重なっている場合、分割処理までされてしまいます。 保存方法に何か問題があるのでしょうか? 教えてください。 OSはWindowsXP Professional ver.2002 SP3です。

  • フォトショのスマートオブジェクトどんどん使て良い?

    こんにちは。さんたです。お願い致します。 photoshop CS5.5を購入して、photoshopを初めて使い始めました。 あれ?ビットマップでしか扱えないのでは?と思っておりました。 スマートオブジェクトというのに変換ができ、拡大縮小しても、損失がなく不都合がございません。 Adobeの説明を読みました。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/496/4968.html イラストレーターでやっとりますと、ベクトルデータがとても扱いやすいので、photoshopでスマートオブジェクトでベクトルデータのような扱い方ができるのであれば、どんどん使いたいのですが、、、、。 なにか不都合や、困ることがあったりするのでしょうか? 繰り返し、 スマートオブジェクト→ラスタライズ→スマートオブジェクト→ラスタライズ。。。 書き出す際も、スマートオブジェクトで不都合はございませんでしょうか? ビットマップで扱う理由がわからなくなってきております。 ご助言頂けましたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。 失礼致します

用紙が詰まる
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品の用紙詰まりトラブルについて相談します。
  • 本記事では、ブラザーの製品で用紙が詰まる問題について解決策をご紹介します。
  • ブラザーの製品を使用している際に用紙が詰まる問題が発生した場合、パソコンやスマートフォンのOSによって解決方法が異なることがあります。
回答を見る