• ベストアンサー

開業前の家賃や敷金について

いつもお世話になってます。 9月に開業したのですが、それより前の領収書で、8月31日付の9月分家賃や敷金預け入れなどは、開業費で処理するのでしょうか?それとも地代家賃・敷金で処理するのでしょうか?勘定科目を教えてください。よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • megchang
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.2

事業開始前にかかった費用は、基本的には開業費で計上します。開業費は繰延資産で、5年で均等償却し、最後には0円になります。5年間の時間をかけて経費計上したというだけですね。ただ、これは開業にあたって多額の資金を使った場合だけ使っているようにも思います。 moniponさんがおっしゃるように、地代家賃、敷金で処理する時もあります。その時は、 敷金/事業主借 地代家賃/事業主借 で、領収証と日付はずれますが9月1日で計上します。念のため、摘要には支払日を入れておきます。 どちらの計上方法でも間違いではないので、moniponさんが分かりやすい方でされたら良いと思います。

monipon
質問者

お礼

megchangさん、わかりやすい回答をありがとうございました。同じ月にでた事務用品等の領収書分は、すべて開業費で処理しているので、地代と敷金も開業費で処理しようとおもいます。例をあげてくれたのでわかりやすかったです。またお世話になると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 moniponさん こんにちは  通常開業以前に掛かる開業のための資金は、開業費で処理し5年間で減価償却します。従って前払いする9月分の家賃や敷金は開業費扱いで良いと思います。  ただし法人・個人の違いで次の様にも考えられます。例えば平成17年9月に開業した場合、法人は多くは平成17年9月~平成18年8月の1年間の内容を申告すると思います。個人は平成17年1月1日~平成17年12月31日までの内容を申告する事になります。従って申告期間内の経費は通常の科目の処理で問題ないと思います。その方が1年間に掛かる経費がどれだけ掛かるのか解り易いと思います。  私が5年前の8月1日に薬局を個人で開局した時は、平成12年1月1日以前に掛かった費用は「開業費」で処理し、1月1日以降に掛かった費用は通常の科目で処理しました。

monipon
質問者

お礼

sionn123さん、早々とご回答いただきありがとうございました。 とても分かりやすい回答でよかったです。 またお世話になると思いますが、その時はどうぞよろしく御願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 家賃売上の決算月の処理の仕方

    事業で家賃収入が売上なので毎月 6/1 6月分家賃売上 売掛金60000/売上60000 6/30の振込は、7月分家賃入金分 普通預金60000/売掛金60000と このように毎月処理していますが 決算月は、どう処理していいかわかりません 12/1 12月分家賃売上  売掛金60000/売上60000は、今年の売上をあげるので処理しました でも12/29に入金された60000円は、来年の1月分の家賃なので   でも普通預金には入金されているので預金算合わせるために 12/29 普通預金60000円/    としたいのですが、貸し方が何の勘定科目になるのかわからない   のです。 普通預金60000円/諸口60000円でいいのですか? 普通預金60000/前受家賃60000円とするのでしょか? 前受けなら来年1月に前受け/   貸し方にくるのは、なんでしょう? 12/29日入金されてからの処理の仕方を教えていただけるとありがたいです。

  • 開業日前までの光熱費や地代家賃の計上について!

    9月25日に店舗を賃貸契約しました。 11月7日に飲食店を開業しましたが開業日前までの電気代など光熱費や地代家賃の計上は開業費ですか? 電気代 (1)9月26日~10月15日  2,337円 (従量電灯) (2)10月16日~11月15日 12,690円 (従量電灯) (3)10月21日~11月15日  8,080円(低圧電力) 開業日前までの11月6日と開業後の7日からの日割り計算で計上したらよいのでしょうか? それとも開業日の11月7日の日付でそのまま水道光熱費の経費に入れても問題ないでしょか? ちなみに(2)、(3)は、クレジット決算なので12月20日が口座引き落としになっています。 12月20日の日付で計上した方が良いのでしょうか? (1)2,337円は10月22日に現金払いしました。 地代家賃なども日割りで開業費に計上した方が良いのでしょうか? 敷金 270,000円 礼金 270,000円 仲介手数料 90,000円 9月25日~10月末分賃料 90,000円 ここまで9月25日に現金払いしました。 11月1日~11月末分賃料 90,000円 10月26日に振り込みました。 開業日の11月7日の日付で家賃分は地代家賃として、仲介料などは手数料で計上して問題ないでしょうか? それとも開業費に振り分けた方が良いでしょうか? よろしくご指導お願いします。

  • 個人事業開始までの費用について 開業費?

    お世話になります。 例えば、6月1日に個人事業を開始するとした場合、 次の取引はどのように処理するのでしょうか? 5月1日 事務所の賃貸借解約をし、5月分の家賃10万円を支払った。 5月5日 開業後に使う事務用消耗品1万円を支払った。 5月31日 5月分の電話代5千円を支払った。 6月1日にこれらを全部まとめて (借)開業費 115,000/(貸)元入金 115,000 とするのか または科目ごとに (借)地代家賃 100,000 /(貸)元入金 115,000    消耗品費 10,000 /   通信料 5,000 / とするのか… それとも他の方法なのか… よろしくお願いします。

  • 開業前の経費について

    はじめて白色申告する個人事業主です。 経理は全くダメなので 的を得ていない質問かもしれませんが どなたか教えてください。 (1)2006年1月に開業しましたが 店舗の賃貸契約は2005年9月にしており カラ家賃を払っていました。これは経費にできますか? また敷金が12万円かかっています。更新は2年ごとです。原価償却の耐用年数は2年でいいのでしょうか? 2005年は確定申告していませんが 2年のうちの1年分だけ今年計上してもいいのですか? (2)開業準備として親から少し借り入れました。毎月の返済は経費に なりますか?勘定科目は? (3)毎月、店舗運営費として積立ています。 これは経費になりますか? (4)来年からネイルスクールもはじめます。受講料は「そのたの売上」で 計上するのでしょうか? また、教材費は「その他の売り上げ」で計上して 実際用意する教材は「消耗品」で処理するのでしょうか? それとも「教材費」という科目をつくるのでしょうか?

  • 事務所家賃、共益費の勘定科目

    家賃が地代家賃の勘定科目に該当することはわかるのですが、 共益費は基本的に同じ勘定科目で良いのでしょうか?

  • 開業費について

    今年7月に治療院を開業する者です。 店舗物件は5月から賃貸で契約し、今は内装などやっている段階です。 初めての個人事業ということでやよいの青色申告を買っていろいろ処理しようとしているのですが、開業費の扱いがよくわからず、質問させていただきました。 質問1> 開業に向けてかかっているお金は、PCなどの購入、物件契約のお金、内装費、医療機器(100万程度)の購入などです。 これらはやよいの青色申告に入れていくとき、すべて開業費で扱っていいのでしょうか? 例えば、物件の契約にかかったお金を見ても、敷金、礼金、仲介手数料、保証会社委託料、家賃、管理費、火災保険料など様々な要素が含まれていると思いますが、これらは一つ一つ仕訳する必要があるのか、それとも一括で『開業費』扱いにしていいものなのでしょうか? 質問2> いろいろ購入したりしていますが、これらは領収書の日付通りに一つ一つ入力して仕訳を『開業費』にしていくのでしょうか?それとも開業にかかったお金を全部ひっくるめて『開業費』として合計額にしていいのでしょうか? 質問3> 7月から開業としてももうすでに店舗物件の家賃や、水道光熱費などが発生しています。これらは開業日前の分なら開業費でいいのでしょうか?それとも地代家賃、水道光熱費として計上していくのでしょうか? とても初歩的な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 敷金の仕分けについて

    いつもお世話になります。 今月開業をしました。 敷金として600,000円と家賃の150,000+(消費税)7,500円の計757,500円を支払ました。 この場合家賃は経費帳の<家賃>の項目に記入しますが、600,000円の敷金はどのように処理すればよいのでしょうか? ちなみに賃貸の契約期間は3年間です。 初歩的なことかと思いますが、よくわかりません。 宜しくお願い致します。 

  • 仕訳がわかりません。教えてください!

    個人事業主です(7/25開業)。(1)不動産契約の仕訳で手付金を6/20に支払い、契約金を6/28に振込、7/1が本契約で領収証は3枚もらいました。手付金分・保険分・契約振込(内訳が礼金・敷金・6月分家賃&雑費)分、振込日と契約日が違っても1回の仕訳で大丈夫でしょうか?礼金と手付金は何勘定で処理したらいいのでしょうか? (2)中古車両を購入した際のリサイクル料は新車とは違うそうですがどう処理したらいいのでしょうか?本やサイトで調べてみましたがバラバラでわかりません。よろしくお願いします。

  • 今年4月に焼き菓子屋を開業しました。青色申告です。

    今年4月に焼き菓子屋を開業しました。青色申告です。 2月20日付けでテナントの賃貸契約をして開業日前の3月に契約料を支払いました。 帳簿をつける際の仕分けを教えてください。 契約料内訳(税込み価格です) ・敷金 190,000円 ・礼金 99,750円 ・2月分日割家賃 30,356円 ・3月分家賃 95,000円 ・カードキー 6,000円 ・住宅総合保険料 29,300円 合計450,586円 (開業日前なので、どれが開業費でどれがそうでないかわかりません) どなたかよろしくお願いいたします。

  • 事務所を借りた時の【手付金・敷金など】仕訳がわかりません

    法人です。事務所を借りる為に賃貸契約を結びましたが、仕訳がいまいちわかりません。 どうか、教えてください。 まず、○月1日に、申込時の手付金として、10万円を先に振込 ○月25日に契約しました。 その詳細は、敷金300,000円・日割り家賃20,000円・来月分の前家賃100,000円・不動産への仲介手数料が105,000円 となっています。 手付の10万は、敷金に充当するそうです。 仕訳としては、下記の通りで良いのでしょうか? ○月 1日  事務所手付金として  / 前渡金   100,000 ○月25日  【振替伝票】 100,000 敷  金  /  手付金を敷金へ充当分  / 前渡金  100,000 200,000 敷  金  /  事務所敷金        / 普通預金 425,000  20,000 地代家賃 /  ○月分日割り       / 100,000 地代家賃 /  ■月分家賃(来月分前家賃/ 105,000 支払手数料/  不動産仲介手数料     / ※家賃につきましては、税理士さんが決算に振り分けるとの事なので、前払にしなくて良いそうなので、 ↑のように記載しました。 すみません。初心者なもので良くわからなくて困っています。 よろしくお願いしますm(_ _)m