• ベストアンサー

出産予定日の間違いってありますか?

takumama2005の回答

回答No.5

大丈夫です。12週くらいまで胎児の大きさに個人差はありませんので正確な出産予定日、妊娠週数が胎児の大きさから割り出せます。 もちろん、受精日はちがいますね。出血はいろいろな原因が考えられ、着床出血とはかぎりませんので深く考えないといいと思いますよ。

mame_99
質問者

お礼

12週の検診で、割り出された週数がほぼ確実ということですね! よく考えたらそうですね。 その頃で1ヶ月の差といったら、大きいですものね。

関連するQ&A

  • 胎児の大きさ=出産予定日?

    昨日2回目の検診で出産予定日がわかったのですが・・・・ タイトルの通りなのですが、胎児の大きさで予定日が確定するのでしょうか? というのは、最終月経を忘れてしまい最初の問診の際に 大体30周期の生理でしたので、『6月10日』と書きました。 (うろ覚えで10日以前の生理はなかったように思い) 昨日の検診で超音波写真を頂き見たのですが 『10w5d』となっていて 先生からは出産予定日は『3月15日辺り』と言われましたが 計算すると最終月経は『6月4日』となります。 出産予定日は『3月11日』となります。 ここで4日の誤差があるので、胎児の大きさから出産予定日が決まるのかなと。 また自分での、うろ覚えですが最終月経が10日以前だとは思えなくて 疑問に思っています。 ただ間違えて覚えているだけかもしれませんが。。。。。 それと追加質問になってしまいますが、10w5dで胎児の大きさは 3cmくらいといわれました。 小さい方でしょうか? ネットなどで調べると5cmと書かれている所が多かったので 不安です。 詳しい方おられましたら宜しくお願いしたします。

  • 出産予定日の算出方法って?

    妊娠前から生理が不順で、2ヶ月間生理がないこともよくあったのですが、そんな私でも最終月経日から出産予定日を正確に算出できるのでしょうか? 予定日は1月5日なんですが、先生から「胎児は1週分ほど大きいですよ」と健診のたびに言われてるんですが、先生は予定日に変更はないとのことでした。 どうなんでしょうか?

  • 出産の予定日

    病院に行くと最終生理から数えるのと胎児の大きさと両方から出産予定日って決まりますよね? 生理開始日が9/4で排卵時期が9/18日前後だと分かって妊娠すると 出産予定日はいつになりますか? 受精した月を1ヶ月目と数えると6月の間に出産 受精した月を0ヶ月と数えると7月出産になりますよね? できれば来年7月出産予定を考えて基礎体温をつけて考えてます。 考えているうちに9月にがんばるか、10月にがんばればいいのか 分からなくなってきました。。。

  • 出産予定日について。

    出産予定日って最終月経の始まった日から計算して出すんですよね? (例えば最後の生理が4月1日~6日までだったら1日から280日後が予定日) 今通っている病院では最終月経の終わった日(↑でいくと4月6日)から計算されているんですけど、これっておかしいですか? ちなみに生理周期もきっちり28日です; さらに妊娠周期も6日から計算されています。 どこのサイトでも最終月経の始まった日から計算すると書いてあって不安になってます。 病院が間違っているのでしょうか? それとも病院によって違うのでしょうか? ルナルナもやっているのですが、病院で言われた妊娠周期・出産予定日がルナルナと違っていて戸惑っています。。 これは一度、直接先生に言った方がいいのでしょうか…? 初めての妊娠でよく分かりません。。

  • 出産予定日が合いません。

    今年5月15日に出産予定です。(現在26w5d) 去年7月22日に流産して手術しました。1ヶ月くらいで生理がくる、と医師に言われました。 8月15日に旦那と関係をもち奇跡的に一回で妊娠しました。妊娠したことに気付かず8月25日に茶色っぽい血が3日程出たので生理だと思いそのまま放置。(着床出血と思われる。) 9月22日に病院で8週と言われ予定日は5月15日と言われました。 しかし9月29日(一週間後)に病院に行くとこの時も8週と言われました。 予定日の変更はありません。 逆算して排卵日が2週だとすると計算が合わないんですが最終生理日がないので誤差も生じるものなのでしょうか?

  • 出産予定日について

    今更ですが、昨年 2月28日性行為。 3月1日 生理と思われる。(5日間と普段より短い) 4月7日生理と思われる。(6日間) 4月21.5月2日性行為。 5月から生理来ず、妊娠検査薬をし陽性。 1月20日出産予定日。 3月、4月ともに生理ですよね?着床出血や妊娠中におきる出血ではないですよね? すみませんがご回答して頂けたら嬉しいです。

  • 出産予定日と出産日につきまして。

    こんにちは。 現在、私(男)の妹が妊娠中の生活を送っていまして、 今度胎児が生まれてくるという事なのですが、少々お伺い致したい事が有ります。 その妊娠中の妹の胎児は男児である事が判明していまして、 出産予定日が11月1日となっていると聞いていて、 今度生まれれば私の甥っ子という事になる事が判っています。 その他、妹の妊娠が発覚したのが、3月1日頃だったと、 そして、妹の妊娠発覚前の最終月経開始日が1月25日頃だったと聞いています。 ただ、聞いていた妹の出産予定日が11月1日となっているという事ですが、 それにつきましては、 その出産予定日が何故11月1日頃という計算になるのかという事まで妹が口にする事がなかったので、それが私は気になっています。 また、私、妹の妊娠生活を見ている中で、 出産予定日と出産日(誕生日)についてもよく判らず気になっているのです。 出産日(誕生日)は出産予定日を基準として考えるならば、 出産予定日と出産日(誕生日)に関しての一般的な目安とその計算が尚の事気になりお伺いしてみたい内容です。 例えば、胎児の誕生に関しまして、 出産予定日よりも胎児が何日~何週間も早く生まれてきた場合、どの様な事が原因として考えられますか? そして、出産予定日よりも胎児が早く生まれるとした場合、 出産予定日よりも何日間の誤差であるならば、出産日(誕生日)と胎児の誕生は目安として正常といわれる許容範囲内と考えられますか?

  • 出産予定日について

    妊娠中の方、妊娠・出産経験者の方、知識のある方、ぜひ教えてください! 間もなく臨月に入る者です。今回が妊娠・出産初めてです。 出産予定日について考えたり計算してみて、以下のような日付が出たことが、ふと気になりました。 (1)ネーゲル法によるもの〔最終月経月に9を足すか3を引いたものが出産月、最終月経第一日目に7を足したものが予定日になる計算法〕⇒10月12日 (2)サイトの自動計算によるもの〔最終月経開始日1/5、生理周期24日~30日で入力〕⇒10月11日 (3)産婦人科で、8W、9Wの際にCRLによって出された出産予定日⇒10月10日 (1)~(3)で出た日付が偶然なのか、わずか1日2日違いで、ほぼ同じ様な日付になったことに驚いたのですが、これって別に変なことではないのですか? ここまできれいに出るとは思っていなかったので、逆に不安になりました。 予定日はあくまでも予定日だとは思いますが、みなさん(1)~(3)の算出方法でいくと、どのような日付が出るのか気になり質問しました。 よければぜひ、教えてください。よろしくお願いします!

  • 出産予定日について

    こんにちわ。 出産予定日のことで、教えてください。 最終生理:6/9(か、6/10) 周期:33-35日 排卵日想定:6/27、6/28 8/5の検診時、赤ちゃんの大きさが4.2mmで6週くらい? といわれ、(正確にわからない) 8/19の検診時に、赤ちゃんの大きさが16.5mmで8週4、5日と エコー写真に記載がありました。 で、出産予定日が結局最終生理から計算した3/16となりました。 8/19の写真には出産予定日が記載されていて、3/27と書いてあるのに なぜ3/16が出産予定日となるのかよくわかりません。 排卵想定もわかっているので、次回の検診時に、もう一度確認するつもりですが、 皆さんが読む限り、予定日はいつごろとなるでしょうか? ※あくまでも予定日なので、その通り行かないことは承知です。 私が考えるに、3/21頃が予定日の計算だと思っています。 ただ、胎児の大きさが優先されるようなので、排卵と着床の 誤差含め3/27くらいかもね? との解釈ですけど、3/16が予定日と設定するのがよくわかりません。

  • 排卵日と出産予定日

    よろしくお願い致します(〃´-`〃) 現在妊娠13週目にになります! 妊婦健診の際に伝えられた出産予定日(2月1日)から推測される受精日に心当たりが合わず疑問に思い先生にも聞いたのですが、ちょっと生理がズレたんだねーぐらいしか答えてもらえず…。 排卵日がわかるサイトでは過去4ヶ月の生理日で計算した結果5月3日が排卵予定日でした! なんだかスッキリせず…ですので質問させていただきます! 月経周期、23~35日 最終月経、4月27日~4月30日 仲良し日、4月26日 5月5日 検査薬陽性、6月6日 出産予定日、2月1日

専門家に質問してみよう