• ベストアンサー

黒潮の蛇行と高潮

ニュースで「黒潮の南への蛇行が終了」を見ていましたが なぜ南へ蛇行すると太平洋岸に高潮が 起きやすくなるのか関連が理解できません。私なりに考えて「海流の流れの弱い部分に海水がひきこまれる」から? そんな事ってありますかね? どなたかお判りになる方 教えてください。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126060
noname#126060
回答No.1

簡単に言うと「沿岸部に打ちつける部分ができるから」「蛇行する事によって常には無い支流ができ、内海や湾に流れ込むから」です。 黒潮の海流の速さは約2m/秒。かなり強いです。 通常は潮岬、伊勢、八丈島先端をかすめていくのですが、南へ大蛇行すると太平洋の海流と影響しあってヘンな支流が反時計回りに発生します。これが沿岸部に圧力を加えたり、狭い内海の潮位を高めたりするわけです。

tairou
質問者

お礼

おぼろげながら判ったような気がします。 流れの左側の反時計回りの渦の模式図を前に見た気が します。しかし近いところより遠い場合のほうが影響が大きいとは津波のようですね。黒潮の流れの大きさを見せ付けられたようです。有難うございました。

関連するQ&A

  • 天文学について

    配られたプリントを見てもわからなかったので、わかる方がいたら教えてください! 1.南方振動指数(SOI)は、東太平洋地域(イースター島)の気圧と西太平洋地域(ジャカルタ)の気圧を足したものである。○か×か? 2.南太平洋地域において、南極地域から南米ペルー沖沿いを北上して流れ込んでいる寒流をに何と呼ぶか? a. フンボルト海流 b. 黒潮 c. カリフォルニア海流 d. ラブラドル海流 3.気象庁のエルニーニョ監視速報によると、2012年10月現在、エルニーニョ現象が持続している。○か×か?

  • 日本海の潮の流れについて教えてください。

    日本海の潮の流れについて教えてください。 通常、潮流は、干満によって生ずる海水の流れで、海流は一定方向(黒潮、対馬海流等)の流れと思っていますが日本海、私が船釣りを行なっている兵庫県豊岡市津居山沖水深60m~100m付近での潮流が潮見表、暦、月等と常識的に考えた流れと違います。大潮で流れが無かったり、小潮、長潮時に流れが速かったり、想定できません。時間(12時間以上)と共に流れも変化しません。同じ方向に流れています。鉛の重さも一日中ほぼ同じです。通常12時間程度で1サイクルだと思いますが。?・・・ここでの釣り暦は20年ぐらいです。船はヤマハの和船で9人乗りです。

  • 桜の開花、高知と静岡が早いのはなぜ?

    今年の桜の開花予想を見てみると、 高知:3/15 静岡:3/16 鹿児島:3/20 和歌山:3/23 となっています。 http://www.e087.com/sakura/skaika/kaika2.html 太平洋側は黒潮の影響で暖かいのはわかりますが、 普通に考えると南の方が開花が早いはずです。 どうして高知、静岡が鹿児島より早いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ■太平洋の酸性化が急速に進む

    大気中の二酸化炭素が海水に溶け込むことで起きる「海の酸性化」が、 日本の南の太平洋で急速に進んでいることが気象庁の調査で分かりました。 地球温暖化に加えて海の生態系への影響が懸念されています。 なぜそのような事態になったのですか? 今後の見通しは?詳しい方教えてください。

  • 地震と異常気象

    ふと思い出した事なのですが、 2年前の東日本地震の影響で、日本列島が10数cmズレたってニュースがあったと思います。 今の記録的猛暑&大雨はそれが影響してるって可能性はないでしょうか? 日本列島がスレた事により、海流や偏西風の流れがズレて今の異常気象を及ぼしているって言うのは考えられないでしょうか?

  • 近年春と秋が短い?

     ここ数年、春と秋の快適な季節の期間が短いような気がしています。  今年の秋も、10月中旬ころまでかなり暑い日があったと思いますがここに来ていきなり12月と言ってもよいように寒くなっています。  天気図を見ても、10月下旬ころから移動性高気圧が通るようになりましたが、位置が北に偏っていて太平洋側ではあまりよく晴れませんでした。11月に入ったらもう少し南を通るようになるかと思っていたら、いきなり冬型のような気圧配置が現れ始めました。  このようになる原因は一言では地球温暖化の影響と表現されるのかもしれませんが、もうちょっと詳しいメカニズムを知りたいものです。偏西風の蛇行などがよく言われますが、温暖化から始まってどのようにして偏西風蛇行に至るのかとかです。  この辺りについて何か説明されていることがあるのか、もしご存知の方がおられましたら教えていただけないかと思います。

  • 福島沖で海水調査 3百倍の放射性物質検出

    【放射能漏れ】中国が福島沖で海水調査 3百倍の放射性物質検出[07/31] 中国国家海洋局は30日までに、福島県沖の西太平洋の海水から中国近海の最高300倍に上る 濃度の放射性物質を検出したと発表した。同海域の大気には異常はなかったという。国家海洋局 は「福島県東から東南方面の西太平洋は、明らかに原発事故の影響を受けている」と表明した。 中国の海洋調査船「南鋒」が、宮城県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で先月航行して いるのが見つかっており、同船が採取した海水を分析した結果とみられる。 国家海洋局によると、西太平洋海域の海水から、中国近海と比べてセシウム137が最高300倍、 ストロンチウム90が最高10倍を超える量を検出したという。ただ、具体的な数値は明らかにして いない。  南鋒は福島第1原発事故の環境影響調査という名目で6月16日~7月4日、西太平洋などで 約5千カイリを航行、調査海域の面積は約25万平方キロに上った。海洋の大気や海水、海洋 生物などを採取した。(共同) MSN産経ニュース 2011/07/31 http://sankei.jp.msn.com/world/news/110731/chn11073100120001-n1.htm 300倍って海産物は本当に大丈夫なのかな?ヤバイのかな? 実際の所海産物も牛肉みたくもう既にヤバイの皆食べちゃってるのかな?皆はどう思う?

  • 本当に温暖化に進んでいる?

    先日のニュースで、地球温暖化関連で北半球の氷河が溶けてきた事、洪水が各地で出ている事を報道していました。 それと同時に南半球で積雪が異常に多いことも報道していました。温暖化ならば、南半球も雨が多くなると思うのですが、なぜ雪が降っても温暖化が進んでいると言うのですか?なにか、納得行かないのです。ちょっとしたことですが、解答をお願いします。

  • 南アフリカランドの急落

    昨日(5月12日)に、対円で南アフリカランドが急落しましたが、 その原因について解るかたがいれば ご教授ねがいます。 また、南アフリカランド関連のニュースが 掲載されているサイトがあれば教えてください。

  • 映画「南太平洋」について

    映画「南太平洋」についてお聞きします。 映画そのものはあまり知らないのですが、子供のころこの映画の間奏曲「魅惑の宵」「バリハイ」をラジオなどでよく聞いた記憶があり、今でもたまに聞くと懐かしい気持になります。おそらく、ある程度年配の方なら一度は聞いたことがあるメロデイだと思います。 最近、検索したら日本公開は1959年だそうです。ストーリーは太平洋戦争時の南方の島での軍人と女性の恋物語らしいですが、なにぶんほとんど見た記憶がないのでよく知りません。大昔、テレビでやってたのを見て、おぼろげながら覚えてるのかもしれません。 出演してる俳優もあまり有名な人は出ていないようですが、ミュージカルなのでなんといっても曲がよかったのでしょう。しかし、同じミュージカル映画でも「サウンドオブミュージック」「マイフェアレデイ」などは今でもたまにテレビで放映しますが「南太平洋」は最近はまずやりません。 また見てみたい気もします。なぜ、この映画がテレビでほとんどやらないのか教えてください。もちろん、関連する思い出等も大歓迎です。