• ベストアンサー

【ACCESS】リレーションを組んでいるフィールドがNullの場合

masayuki0511の回答

回答No.5

話は、変わりますが・・・ この質問は、トピ違いかと・・・ データベースの、その他に上げるべきだと思います。

MAL
質問者

お礼

ご指摘有難う御座います。<(_ _)> 次から気をつけるようにしたいと思います。

関連するQ&A

  • クエリでの入力が表示されません

    アクセスを使って会員情報の整理をしたいのですが、上手くいきません。 テーブル1 ・ID ・会員名 ・住所 テーブル2 ・ID ・所属委員会 ・所属部会 上記2つのテーブルにリレーションを組んで、クエリを作成しました。 クエリ ・ID ・会員名 ・会員住所 ・所属委員会 ・所属部会 クエリの画面で入力をし画面をいったん閉じてしまうと、 今まで入力しているものは表示されずに新しいレコードのみが表示されています。 でも、画面を閉じる前のレコードはきちんとデーターに反映されているのですが・・・ どうしたらクエリに今までの入力が表示されるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アクセスで、1つのフィールドに2つのリレーションをかけると。

    メールのデータベースを作っています。 T_メール本体のテーブル (フィールド項目は) ID(主キー) 宛先名 件名 本文 T_CCリストのテーブル (フィールド項目は) メールID(主キー) ID 宛先名 T_BCCリストのテーブル (フィールド項目は) メールID(主キー) ID 宛先名 これに、T_メール本体のIDとT_CCリストのIDをリレーションさせて さらに、T_メール本体のIDとT_BCCリストのIDをリレーションさせると いうのは可能でしょうか?こうすると、表示は出来ますが、入力及び更新が出来なくなるのですが。 以上、よろしくお願い致します。

  • Access2003 リレーションされたサブフォームの抽出

    Access顧客情報のデータベースを正規化(VBA)している初心者です。リレーションされているテーブルを元にクエリ(3つのテーブルをつなげただけ)を作成しメインフォームにサブフォームを作りました。3つのテーブルは、1対多でリレーションされています。テーブルAのGR_IDやグループ名で検索しそれに紐づいているCOmpanyは抽出できるのですが、サブフォームのテーブルBのCOmpany nameから抽出することができません。メインフォームからオプションボタンを使用してメインとサブの両方のテーブルを検索したいので、子・親リンクの設定をはずせませんよね?以前の類似質問で「サブフォームのフィルターに入力し、フィルター実行でうまくいきました」とありましたが、具体的にどのように設定(マクロやVBA、再クエリ?)すればいいのかわからず悩んでいます。どうぞ初心者向きのアドバイスをよろしくお願いいたします。 テーブルA GR_ID グループ名 ※テーブルA(1):テーブルB(多) テーブルB GR_ID Company_ID Company name ※テーブルB(1):テーブルC(多) テーブルC Company_ID salesman

  • Accessのリレーションのことについて

    すいません、お世話になります。 次のようなテーブルがあります。 テーブル 【営業所データ】 フィールド  営業所ID(キー)        営業所名        住所 デーブル 【社員データ】 フィールド  社員ID(キー)        営業所ID        社員名 デーブル 【社員写真】 フィールド  社員写真ID        社員ID        店舗ID        社員写真 【営業所データ】の営業所IDと【社員データ】の営業所IDがリレーションで、同じく 【社員データ】の社員IDと【社員写真】の社員IDがリレーションで結んであります。 【社員データ】を基にしたクエリがあり   社員ID   営業所ID   営業所名   社員名 となっているので、営業所名は営業所IDを入力することによって、フォームにおいては自動表示されます。 さて、次が質問になるのですが、 【社員写真】を基にしたクエリがあります。   社員写真ID   社員ID   社員名   営業所ID   営業所名   社員写真 社員IDを入力することで、フォームにおいては社員名・営業所IDが自動表示されるのですが、営業所名を表示することができないで困っています。 基本的な事項だとは思いますが、わからなくなってしまいました。よろしくお願いいたします。        

  • ACCESSのリレーション

    3つのテーブル間でリレーションを組んでいる場合のクエリについて教えてください。 言葉では説明し辛いので表記方法のルールを・・・ <ルール> テーブル→A、B、C レコード番号→1、2、3・・・ Ex.テーブルAのデータ番号1 → 「A1」と表記   テーブルCのデータ番号3 → 「C3」と表記 <前提> テーブルA、B、Cのそれぞれに「顧客ID」というフィールドがあり、これを根拠にリレーションをとっています。A、B、Cは「顧客ID」と言う点ではつながりがありますが、BとCとは「顧客ID」という以外につながりがりがありません。 <出力したいレポートの形> 大見出しをA1、A2、A3とした上で、A1に関係するBテーブルのデータ、Cテーブルのデータを集めたいのです。 この場合、BとCのデータは単純に小分類としてそれぞれが素直にAに関連するものだけがおかれるだけにしたいです(BとCを絡めたたくない)。 具体的には、 [A1] --[B1 B3 B5] --[C2 C5 C7] [A2] --[B2 B4] --[C1 C8] [A3] --[B7 B8] --[C3 C4 C6] というふうにしたいのですが・・・ 実際には、 [A1] B1 C2 B1 C5 B1 C7 B3 C2 B3 C5 B3 C7  ・  ・  ・ という感じでBとCも絡んだ形になってしまいます。 そのため、クエリのデータを見てもものすごい量になっています。 リレーションの組み方で解決できるものなのでしょうか?それとも、クエリをAとB、AとCのものにそれぞれ分けて、レポートも別々に出力するしかないのでしょうか?出来れば1つの表にしたいのですが・・・

  • リレーションで?

    ACCESS 2003を使って作成中なのですが、どうしてもわからないところがありましたので教えてください。 現在テーブルで、 「世帯テーブル」 ○ 世帯ID ○ 郵便番号 ○ 住所 ○ 電話番号 「個人テーブル」 ○ 世帯ID ○ 個人ID ○ 氏名 ○ 生年月日 ○ 性別 「詳細テーブル」 ○ 世帯ID ○ 個人ID ○ その他 とし、フォームで 「世帯フォーム」 ○ 世帯ID ○ 郵便番号 ○ 住所 ○ 電話番号 「個人フォーム」 ○ 世帯ID ○ 個人ID ○ 郵便番号 ○ 住所 ○ 電話番号 ○ 氏名 ○ 生年月日 ○ 性別 「詳細フォーム」 ○ 世帯ID ○ 個人ID ○ 郵便番号 ○ 住所 ○ 電話番号 ○ 氏名 ○ 生年月日 ○ 性別 ○ その他 というようにして、世帯IDでリレーションしてます。 入力の順番は、まず「世帯」に入力し、それから「個人」に入力し、最後に「詳細」に入力したいと思ってます。 そこで、個人フォームを入力するときに世帯IDを入力すると自動的に郵便番号、住所、電話番号が入力され、詳細フォームで入力するときに世帯IDと個人IDを入力すると該当項目が全て自動的に入力されるようにしたいと思ってます。 その場合、テーブルとフォームは作って世帯IDでリレーションするところまでいったのですが、ここから先どのようにしたらよいのかがわかりません。 どなたかお力を貸していただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • Access リレーションが分かりません。

    こんにちは、Access初心者です。 現在の受注テーブルをIDベースでCSVでエクスポートするシステムを追加しようと思っているのですがイメージがわきません。 同じデータベースにCSVテーブルを新規で追加し受注テーブルのIDとCSVテーブルの受注IDを一対多でリレーションをしました。(受注テーブルにはデータが入っていますがCSVは新規です。) 受注テーブル ID:オートナンバー 納期:日付 品番:テキスト 数量:数値 CSVテーブル ID:オートナンバー 状況:テキスト...未と済をコンボボックスで選択式 受注ID:数値 メインフォームでCSVテーブルの状況ベース、受注テーブルの納期ベースでデータを抽出 サブフォームで上記条件のデータが見れるように作ろうとしました。 ですが、サブフォームクエリの段階でデータが新規入力レコードしか表示されてきません。 どうしたら、受注テーブルの一つ一つのレコードにCSVテーブルのレコードが結びつけられますか。 ど素人ですみません。

  • filemakerでの繰り返しフィールドのリレーション

    Filemakerの使い方で質問です。 WindowsでFilemaker8.0を使用しています。 部品マスタがあり、下記のようなものだとします。 部品番号 部品名 001   パーツA 002   パーツB 003   パーツC 管理マスタがべつにあり、部品マスタと部品番号でリレーションを 組んでいます。 これを1つのレコードに複数入力したいので繰り返しフィールドで 入力は部品番号で行い、その横に部品名が自動的に表示されるように したいのですが、売上入力テーブルに新しいフィールドを定義して ルックアップを利用する方法は判るのですが、それではマスタを 変更しても過去のレコードまでは変化しません。 部品マスタを変更した際に過去のレコードも自動的に変更して欲しいので 繰り返しフィールドをリレーションで部品名を表示させたいのですが可能なのでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • Access2000フォームにリレーションしたテーブル内容を入れたい

    Access2000フォームにリレーションしたテーブル内容を入れたい Access2000を利用していますが、フォームにリレーションしたテーブル内容を表示したいです。 具体的には 顧客情報テーブルのフォームに履歴テーブルの情報や、入金テーブルなどを表示したいです。 サブシートでは見づらく入力ミスとかが発生してしまうので・・ よろしくお願いします。

  • Access 一対一リレーションの編集

    こんにちは 現在、Accessと他のソフトとの連携をするために奮闘しています。。。知恵をお貸下さい。 Accessには元々受注テーブルがあります。 主キーID:オートナンバー 受注日:日付型 納期:日付型 図番:テキスト型 数量:数値 単価:数値 とあり、データがすでに存在しています。他のソフトへエクスポートを継続的に行うにあたって 新規にテーブルを作成し、一対一リレーションをしようとしています。 新規テーブルは 主キーID:オートナンバー 取引先コード:テキスト型 担当者コート:テキスト型 区分コード:テキスト型 実出荷日:日付型 エクスポート状況:数値 そして、受注テーブルと新規テーブルのIDを一対一でリレーションしクエリを作成し、エクスポートしようと思っています。 その際、新規テーブルの方はデータが空なのでクエリ結果が得られないと思うのですが。。。 どうやって既存の受注テーブルと一つ一つのレコードを繋げる事が出来ますか❓ 編集方法をどなたか教えて下さい。 素人ですみません。