• ベストアンサー

決済せずにスワップを受け取れる会社

反対売買を行わなくても スワップを口座から引き出せる会社って いうのはあるんですか? 私は外為どっとこむで取引をしているんですが ポジションを仕切らないとスワップは 口座から引き出せないです。 そういうところがあれば 教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

トレイダーズ証券は、ポジっている間、スワップのみを口座に入金します(引き出し可能)。

goshin
質問者

お礼

そうなんですか! さっそくスワップの良し悪しを 確認したいと思います。 どうも良い情報をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • D2D2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.4

日本アクロスがそうです。毎日スワップが加算され、自由に出し入れ可能です。レバレッジは10倍ぐらいですね。スワップ金利は、トレイダーズ証券より少しよいぐらいです。(外為どっとコムよりは悪い) ちなみに、ここは金貯蓄も扱っていて、スワップで貯めた資金から毎月定額を抜いて金の積み立て購入資金に自動的に回すことができます。金なら価値は不変ですから、為替のリスクヘッジになるかと思います。 あと、松井証券もスワップの引き出しができるようですが、チャート表示などのシステム的には、他社と比べると劣っています。そのかわり、スワップが高めに設定されているので、その点はよいです。こちらはレバレッジ20倍ぐらいです。(購入額の5%が証拠金=US$1万ドルなら約5万5千円) ★松井証券 http://www.matsui.co.jp/index.html

参考URL:
http://www.across-j.co.jp/syouhin/fx/index.html
goshin
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく見てみようと思います。 個人的にはセントラル短資というところが 複利効果・スワップの良さ・レバレッジ・ などの面から優れているような気がしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • D2D2
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

日本アクロスがそうです。毎日スワップが加算され、自由に出し入れ可能です。スワップ金利は、トレイダーズ証券より少しよいぐらいです。(外為どっとコムよりは悪い) ちなみに、ここは金貯蓄も扱っていて、スワップで貯めた資金から毎月定額を抜いて金の積み立て購入資金に自動的に回すことができます。金なら価値は不変ですから、為替のリスクヘッジになるかと思います。 あと、松井証券もスワップの引き出しができるようですが、チャート表示などのシステム的には、他社と比べると劣っています。そのかわり、スワップが高めに設定されているので、その点はよいです。

参考URL:
http://www.across-j.co.jp/syouhin/fx/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.1

外為どっとコムの「外貨ネクスト」を使っているのだと思いますが、同じ会社の「外貨プラス」口座だと定期利払型です。

参考URL:
http://www.gaitame.com/multiple/plus/index.html
goshin
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます! 外為どっとコムを使い始めて日が浅いので外貨プラスのそういうシステムに気づきませんでした。 ただ、外貨プラスは 米ドルの場合1万ドルの証拠金が50万円ということで、レバレッジが2倍くらいと、あまり効かせることができないようです。 レバレッジの10倍~20倍くらい効くところで 毎月(毎日)スワップを口座から引き出せるような システムのところはないんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スワップが良く、スワップを決済せずに受取れる会社は?

    スワップが良く、スワップ金利をポジションを決済せずに受取れるFX会社はどのような会社がありますでしょうか? ”セントラル短資オンライン”は開設済みで、他にも似たような会社はないだろうかと探しています。 スワップは検討してくれているHP等が散見されますが、スワップを決済無しで受取れる会社の情報があまり見つけられていません。 ご存知でしたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • スワップ金利に対する確定申告

    はじめまして!初歩的なご相談で大変お恥ずかしいですが、宜しくご指導頂けたら幸いですm(_ _)m 現在、「外為どっとこむ」と「ひまわり証券」の2社で、外貨預金的な感覚でFXをやっています。 ひまわり証券の場合は、スワップ金利の受け取りはポジションを解消した時になるので損益がはっきりわかります。 ところが外為どっとこむの場合はポジションを維持したままでもスワップ金利を引き出すことが可能なのです。 もし持っている通貨の金利が大幅に変わることがなければ、外為どっとこむだけで年間で40万円のスワップ金利が発生する予定です。そこでご相談があります。 (1)スワップ金利に対する課税申告(確定申告)は、スワップ金利分を証 券口座から引き出した時点で発生するのでしょうか? (2)もしそスワップ金利40万を証券口座から引き出したとして、しかし 本体(為替差益)では-100万だとしても(ポジションは持ったま ま)、スワップ金利分に対する確定申告は必要なのでしょうか? (3)スワップ金利も、為替差益に対しても、同じ20%の課税となるのでし ょうか? 以上の点につきまして、ご教授頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • FX スワップについて教えてください

    外為オンラインでデモを始めました。 AUD/円を1万通過買って、5日で660円のスワップがつきました。 1日132円のスワップがつくとして、 30日で3960円。 1年で48180円。 スワップは、こういう計算で合っていますか? 今、投資に使えるお金が50万円あります。 50万円全額を外為オンライン口座に入金した場合、 取引証拠金が必要なので、50万通貨は買えないですよね? あと、レートが下がったところを見計らってAUD/円を買えばいいと思うのですが、 ここぞ!という下がった時に、1回の取引で購入できるだけ購入したほうがいいのか、 10万通過ずつなど、分散したほうがリスク軽減なのでしょうか。 初心者の質問ですみませんが、よろしくおねがいします。

  • westernFXのスワップ受け取りについて

    westernFXでは受け取ったスワップは すぐに口座から出金できるのでしょうか? ポジションを仕切らないと スワップは受け取れないのでしょうか? またMJというところもどうなっているのでしょうか? 将来的にスワップで生活費を補えたらなあ と考える自分としては 受け取ったスワップはすぐに引き出せるのが 理想なんです。 どなたか実際ここと取引をなさっている方 ご存知の方がいらっしゃいましたら おしえていただけないでしょうか?

  • スワップ目的の長期保有でもっとも優れた証券会社は?

    スワップで長期保有を目指し、新規口座開設を考えております。 ただ、以下の点で悩んでおり、どの会社にすべきか悩んでいます。 ・外為どっとこむ スワップならここと言われておりますが、少しスワップが低いように感じます。 ・セントラル短資 取り扱い通貨が多く、スワップも非常に高いようです。 ただし、スワップが毎日決済されてしまうので、 長期保有の際に税金が都度かかってしまうため、 不利と感じてしまいます。 ・マネーパートナーズ 外為どっとこむとあまりスワップは変わらない。 手数料無料。 現在スイング用の口座として使っているため、同一の証拠金を使用できる。 また、税金のことを考えるのであれば、くりっく365にする必要も出てくるのか?と考えています。 どなたかご助言頂けましたら幸いです。 上記の会社以外のオススメもありましたら、ご教示くださいませ。 参考までに ・スイング用資金150万円 ・スワップ用資金150万円 を想定しています。 どうぞよろしくお願い致します。

  • スワップポイントの口座への反映

    日々受け取れてなんだかうれしいスワップポイントですが口座の「買付余力」といった感じの項目に反映されるタイミングが取引会社によってまちまちです。 ポジションを決済しないと入金されなかったり、 何日か遅れてはいるもののほぼ毎日反映されていたりします。 これは単に取引会社の方針なのでしょうか? のんびり投資の私としてはたくさんたまった スワップを使うのにポジションを解消したくないので 毎日反映してくれるような会社がありがたいのですが 便利な分何か不利益なことがあるのでしょうか? 毎日反映してくれる会社で「ここなんかどう?」的なお勧め店とかないでしょうか?

  • スワップは含み益か実現益か

    SAXO系のところやGFT系のところはスワップがロールオーバー式になっていてNY終了後、決済→反対売買で新規約定レートがスワップの分減るみたいですが(反対売買はGFT)こういった考えでいいのでしょうか? スワップが実現益の会社と含み益の会社をそれぞれ教えてくれませんか

  • スワップの安いFX業者

    スワップの高いFX業者はいろんなところで質問されていますが、国内でスワップの安い事で有名な業者はありませんでしょうか? 要は買いから入る通貨ペアと売りから入る通貨ペアで取引会社を分けたいというだけのことなんですが。 売買損益のほうがはるかに大きいからスワップなんか気にするならやめたほうがいいという良くある答えは抜きでお願いします。

  • 最も高いスワップ通貨は?

    日本の外為業者で取引できる通貨の中で、 現時点で最もスワップ金利の高い通貨ペアはどれですか? NZD/JPNより高いペアはありますか。

  • FX業者で、スワップポイントが無い(もしくは低い)業者はありますか?

    現在某LD証券のFXを利用してます。それ以外にも2つほど口座を持っています。特徴のある口座を開設し、時流に応じて取引したいと思っているのですが、ポジションにおけるスワップがない取引業者というのはあるのでしょうか?単純に為替の値動きに注目するとき(特に売りから入るとき)に利用しようと思ってます。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J926Nを購入したが、保証書の場所が分からない。
  • 購入したDCP-J926Nの保証書が見つからない。どこにあるのか教えてほしい。
  • DCP-J926Nの保証書の保存場所が不明。どこにあるのか教えてほしい。
回答を見る