• ベストアンサー

この住所ってなんて読むんですか?

八戸市大字糠塚字古常泉下という住所なのですが、 検索サイトでも糠塚「ヌカヅカ」までは読みがあるものの、 「字」以降の読みがないんです。 これ「古常泉下」はなんて読むんですか? 「フルツネイズミシタ」でいいのでしょうか? また、このような住所の最後まで読み仮名がわかるサイトって、 ご存知ありませんか?

  • kira3
  • お礼率68% (13/19)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phoenix343
  • ベストアンサー率15% (296/1946)
回答No.7

Yahooの地図情報をみればいいかなあ… それぞれふりがながふってある。 http://map.yahoo.co.jp/address/02/02203/

kira3
質問者

お礼

↑のサイト行きました。すごいです!最初にYahooの地図で調べていたのですが、ここまで行かなかったものですから。 これいただきました。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.8

地名サイト ありそうでなかなかないですね。 回答になってなくてすみません・・・ とりあえず「古常泉下」の読み方は 古「じょうせんした」ではないでしょうか? 八戸常泉下という郵便局があるようです。

参考URL:
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/syousai.asp?ID=1296
kira3
質問者

お礼

ありがとうございます。 少しでも、気になるところがわかりましたので助かります。

noname#13890
noname#13890
回答No.6

はちのへし ぬかづか あざ ふるじょうせんした このようにフリガナ付けている会社がありましたので(^^; 読みは、郵便番号のHPである程度までなら判るんですけどね、その後は市町村のHPかな、と。

kira3
質問者

お礼

ありがとうございました。 音読み訓読み混ざって、読ませるなんて…。 地域名は難しいです。

  • 456456
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

ぬかづかあざふるじょうせんした

kira3
質問者

お礼

単刀直入にありがとうございました。 情けないことに、最初は「ぬかづか」も読めなかったんですよ。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.4

「あざふるじょうせんした」のようです。

kira3
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#15641
noname#15641
回答No.3

こんにちは 字古常泉下(あざふるじょうせんした) 間違いありません。

kira3
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の方々からの回答も「ふるせんじょうした」でした。 間違いありません! 私が当てたのは「ふる」と「した」だけ…。 音読み訓読みごちゃ混ぜは難しいです。

  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.2

「ぬかづかあざふるじょうせんした」 ネットの地図で調べたらこの読み方でした。

kira3
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうも私はネットの地図探しが下手のようです。 本当に助かりました。

  • Lagonda
  • ベストアンサー率20% (90/447)
回答No.1

『大字』は『おおあざ』と読みます。 田舎ではよく見かけますね。 「古常泉下」については分かりません・・。 人の名前と一緒で当て字みたいなところがあったり する場合があるので地元の人しか分からないかも?

kira3
質問者

お礼

一生懸命に考えてくださって、ありがとうございます。 他の方々からの回答で「ふるせんじょうした」と わかりました。 音読み訓読み混ぜ混ぜなので、地域名は難しいです。

関連するQ&A

  • 広島の住所の読み方!!

    引っ越したばかりで住所が分からず、申込みに読み仮名が必要で困っています。 不動産屋、役所なども閉まってしまい困っています。 「下尾越」って何って読めば良いのでしょうか? ちなみに、 広島県広島市 安佐北区 安佐町 大字久地 字 下尾越 といった感じです。 詳しい方お願いします。

  • 住所について

    例えば田畑の場合、地番はあっても住所は無いと思いますが そこへ家を新築すると住所が必要になりますが、何処で住所を 決定しているのでしょうか。市役所とかで良いのかな? あと住所には字とか大字とかは含まないと言う人もいれば そうでないと言う人も居るのですがどちらが正しいのでしょうか?

  • 地名の読み方を教えてください

    岐阜県中津川市駒場上宿 の「こまんば」までは読めたのですが、「上宿」は正しく読むとどうなりますか?ご存知の方どうか教えてください。 地名の読みが載っているサイトは色々ありますが、やはり大字以降の細かい地名って載せてないんですよね、もし地名の詳細まで検索できるようなサイトがあれば教えて欲しいです。

  • 住所の読み方

    八戸市中居林「綿ノ端」の「」内の読み方が分かりません。 住所検索しても漢字で「綿ノ端」と出てしまい読み方が分かりません。 誰か教えてください。 どこかイイ検索先があればこちらも教えてください。 宜しくお願いします。

  • 愛知県小牧市本庄にお住まいの方。住所は?

    知人に贈り物をしようと思っています。 住所について「??」と思ったことがあるのですが、 愛知県小牧市大字本庄字○○1234-5 このような住所を教えてもらいました。 でも、別の知人で同じく本庄に住んでいる人の住所は 愛知県小牧市大字本庄6789-0 どちらの書き方でも届くとは思うのですが、実際、 番地以外の字名以下は書かなくても届くものなんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。 ※※お断り…例文で出しているものなので、実際の住所番地ではありません。ご了承くださいませ※※

  • 全国の地名の読み方

    カテゴリーが違っていたらすみません。 地名の読み方を検索できるようなサイトを探しております。 郵便番号7桁になったため、○○市○○町などといった住所は調べやすくなりましたが、地方の郡部の住所ですと「○○郡○○町 大字○○」までしかわかりません。その先の「字○○」の読み方を調べるにはどうしたらいいでしょうか。 対象になる住所がバラバラで件数が多いため、役所などに一件一件照会するのも難しいのです。サイトでなく書籍(辞典みたいなもの)でもいいのですが、ご存知でしたら教えてください。

  • かなり古い住所を新住所で調べたい

    40年くらい前の「大字」とかがついてる住所(約40年くらい前)を今の住所表記だとどうなるか調べる方法はありますか? 小学校の同窓会をしたいのですが、卒業アルバムには古い住所表記です。 本人がその場所にそのまま住んでるとして、その旧住所(字とかついてる)で届くのでしょうか?

  • 住所に「郡」や「字」のある理由について

    お世話になります。 ○○県××郡△△町 字※※ のような住所がありますが、素朴な疑問があります。 Q1.「××郡」と言っても、郡長・郡議会・郡役場・郡税などの実体はありませんよね。 「郡」にはどのような意味があるのでしょうか? 「市」の中にある「△△町」とは違うと、すぐにわかること以外の存在意義はあるのでしょうか? 公共施設は各「郡」の中に一つを基本とするといったような行政指導でもあるのでしょうか? Q2.地名に「字」が付くと田舎だなぁと思います。 「大字」が付くと本当の大田舎だと思います。 でもこれって見方によっては差別的な枕詞(?)ですよね。 住所に「字」「大字」を付ける意味は何でしょうか? (もしかして地名には「字」「大字」は付かない?) 以上、識者の方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 ずっと昔から疑問に思っていたもので。。(^^;

  • 住所の字(あざ)について

    那覇市字金城とか神戸市字上谷上藍那とかの「字」はどういう意味ですか?「大字」とかも見かけます。歴史に関係があるのでしょうか?田舎のほうでよくみかけますが・・・。

  • 住所に小字に表示がない場合

    住所に小字の表示がない場合、番地が大字ごとに付けられている可能性があるというのは、以前の質問の回答で知りました。 番地が大字ごとに付けられていて住所に小字の表示がなく、その後換地処分などで字ごとで番地が付けられていった場合、省略されている住所の字の地名は自動的につけられるものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう