• ベストアンサー

外国製のDVDプレイヤー

ベトナムで知人から現地で購入したDVDプレイヤーをいただきました。 100V~250VまでOKの製品だったので早速テレビにつないでみたのですが、画面が白黒です。おまけに画面が上から下へクルクルと回っている状態です。(ちょっと分かりにくい説明ですが・・・) 先ほど、電気店に尋ねたところ「テレビの様式が違うから日本でのテレビだとこうなってしまいます。日本では使えないですね。」と言われました。 ベトナムのホテルに置いてあるテレビ(メーカーは忘れてしまったのですが)では普通に見る事ができたので、電気店の方を信用していないわけではないのですが、せっかくもらったのにもったいないな、何か方法がないかと思ったので、こちらで質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12925
noname#12925
回答No.1

それベトナムで購入ということですが、どこかにMade in Chinaと書かれていないですか? もし中国製の製品でメーカーも中国系の場合、中華圏一円に製品を流通させているケースも多く、香港や中国のPAL形式、台湾のNTSC形式と規格がちがっても、再生できる可能性はあります。 DVDプレーヤーは2つの問題(設定)をクリアしないと、日本で映りません。 ・リージョンコード(日本は2で、ベトナムは3)を日本のDVDも再生できるように切り替える (リージョン・フリーとよばれる、全世界対応の設定がある場合もあります) ・TVへの出力規格をNTSCに切り替える(日本もNTSCです) これらが切り替えられる、もしくは自動検出できるプレーヤーであれば、再生可能です。

hina33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。QiSheng'奇声'と言う不思議なメーカーです。説明書を見てみたところ、リージョンコードはUSAに初期設定されているようです。そして、TVへの出力規格はNTSCとなっているようです。 リージョンコードの項目の中にJAPANがあったので切り替えてみようとしたのですが、画面がクルクル回るので目が回ってしまい上手く切り替え画面まで辿り着けませんでした。最近のテレビは摘み式でないので、画面のクルクルを止める事ができないですね。くやしいです。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.2

残念ながら、テレビの受像方式が異なるので、日本のシステムに対応したテレビでは見ることができません。どうシステムが違うかは、複雑なので、説明を省略させてください。 海外対応のテレビを、秋葉原あたりで買ってくれば、みられるようになります。ですが、その場合には、日本のテレビ番組は見られません。また、日本向けのDVDとはリージョンが異なるので、これも見ることはできなくなります。ベトナム向けのDVDをみることができます。

hina33
質問者

お礼

回答ありがとうございます。とても薄型で軽くよさそうなプレイヤーなだけに使って見たかったのですが、日本のテレビではダメなのですね。残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国製DVDプレーヤーを購入したのですが…

    最近、中国製DVDプレーヤーを購入しました。「リージョンコードフリー+PAL/NTSC方式自動変換」の、テレビに接続するだけで中国製DVD等が見られるプレーヤーです。ところが我が家のテレビに接続したところ、NTSC方式DVDは見られるのに、PAL方式DVDだと白黒画面がはげしく乱れてしまい、見られません。不良品か確かめるため、知人宅テレビに接続させてもらったら、ちゃんとPAL方式DVDも見られるのです。 これって、我が家のテレビに問題があるのでしょうか。使っているのは「MITSUBISHI LCD-H32MX60」です。MITSUBISHIが見られないのか、それともたまたま我が家のテレビだけ見られないのか知りたいです。私と同じように、PAL/NTSC対応の外国製DVDプレーヤーを購入され、なぜか見られなかった方(接続ミス以外で)、どこの会社のテレビを使っておられるのでしょうか。また、どうやって見られるようになったのか、それとも見られないままなのかも教えてくださると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • オーストラリアのDVDとDVDプレーヤーを・・・

    オーストラリアからDVDとDVDプレーヤーを日本に持ち帰りましたが、再生してみたところ、画面が白黒になってしまいます。 プレーヤー自体はPAL/NTSC両方対応可能な機種です(JVCのオーディオシステム)。 再生方式をNTSCに変えてみてもうまくいきません。というより、最初のメニュー画面(JVCの画面)から白黒になってしまいます。 どうしたら正常に作動するようになるでしょうか? 苦労して持って帰って来たので、アドバイスよろしくお願いします(>_<)

  • 中国製DVDプレーヤーの映像が見られず、困っています。

    こんにちは。今とても困っています。 最近中国製DVDプレーヤー(SONY)を購入しました。知人も同じ物を持っていて、問題なくPAL方式DVDを見ています(テレビはSHARP)。ところがわが家のテレビ(MITSUBISHI)に接続したら、音声は流れますが、画像は白黒ではげしく乱れてしまいます。何枚か試しましたが同じです。日本製DVD(NTSC方式)は問題なく見られます。このDVDプレーヤーを知人宅で試したら見られました。ということは「我が家のテレビがPAL対応してないのかな?」と思い、三菱のお客様センターに問い合わせましたが、「シャープで映るなら三菱も映ります。それ以上は分からない」と言われました。DVDプレーヤーを購入したお店にも尋ねましたが、「いままで見られなかった方がいないので、分からない」ということでした。 いろいろ調べましたが、 1、PAL/NTSC変換できるテレビを買う。 2、デジタルビデオコンバーターを買う。 3、あきらめてPCで見る。 というぐらいしか私には分かりません。今のところ、せっかく買ったので2を選ぶことになりそうですが、はたしてコンバーターを買えば見られるのでしょうか?実際に接続するまで分からないのでしょうか? 鑑賞を楽しみにしていたので残念です。なにか分かる方、教えて下さるととても嬉しいです。

  • TFTをDVDプレイヤーにつなげれますか?

    質問ですが、 液晶画面(パソコン)にDVDプレイヤーをつなげたいのですが、つなげる方法はありますか? 画面とパソコンはつなげるつもりはないのですが・・・・ 某電気屋では、画面とパソコンをつなげないとDVDプレイヤーもつなげることは出来ないと言われたのですが・・・・ どなたか、方法を知っておられる方は教えてください。 お願いします。 ちなみになぜそのようなことをするかというと・・・・ パソコンの液晶画面が新品で余っていてテレビがないためで・・・

  • 海外で購入したDVDプレイヤー

    最近、東南アジアから日本に帰国しました。 以前住んでいた所で購入したDVDプレイヤーは、マルチリージョンタイプで、現地で購入したDVDソフトやVCD、日本で購入したDVDソフトなど、問題なく見れていました。 しかし、日本に帰国してからは、うまく動かなくなってしまいました。 そのDVDプレイヤーには「110V~240V」とありますが、日本は100Vなので、それが問題で動かないのでしょうか?そうだとしたら、解決策はありますか? なるべくなら新しいプレイヤーを買わずに、持って来たDVDを見たいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 外国製ポータブルDVDプレーヤーをTVに接続

    アメリカ製のDVDポータブルプレーヤーを頂きました。 なんとかテレビに接続して大きい画面で見たいのですが、付属のコードを使っても日本製のコードを使ってもうつりません。 方法はないでしょうか??

  • DVDプレイヤーかブルーレイプレイヤー

    簡単な質問かもしれませんが、すみません。 高齢の母がそういったものを購入したいといっています。 趣味でやっているコーラスとか詩吟のイベントなどのDVDをみたいそうです。今まではパソコンでみていたそうでうが見られるときと見れないときがあるし、大きい画面でみたいので買いたいということで、電気屋にいったら6万円くらいのブルーレイプレーヤーを薦められたといいます。素人が撮ったDVDとごくたまにビデオなどをみるくらいに使用するだけなので高すぎると思うのですが、私も全く知識がないのでアドバイスができません。私自身DVDプレイヤーとブルーレイの違いもよくわかりません。テレビはパナソニックの比較的新しいものです。母はテレビと同じパナソニックのものがいいといいますが、お薦めの機種などわかりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • DVDが白黒で映る~

     テレビでDVDを見ても白黒なので困っています。 白黒ながら映像は綺麗です。音もちゃんと出ます。  再生専用のDVDプレーヤーとテレビを直で繋いでいます。 赤、黄色、白の3本のピン端子です。 配線やテレビに故障は見られず、 DVDプレーヤー本体の故障と判明。  近くにS端子の穴があるのですが、 これを使うとカラーになりますか? S端子とピン端子の関係って・・・?  S端子用の線が1300円ぐらい、 再生専用DVDプレーヤーは5000円ぐらい。 S端子がダメなら、最初から新品プレーヤーを買おうかなと迷っています。  白黒に映るのが寂しくて・・・ 今のプレーヤーは買って3年ぐらいなので 見た目は綺麗だし、100回も使ってないし。 もったいないような、仕方ないような。  修理に出すよりは新品を購入するのがいいような。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • DVD焼いてパソコンで見れるが、DVDプレーヤで見れない。

     自作ビデオをIOデータのGV-MVP/RX3で取り込んで、ユーリードDVDムービーライター3で編集し、DVDに焼き上げました。ここまでは出来ていると思います。同じパソコン内のソフト、ユーリードDVDプレイヤーで完璧に見ることが出来ています。が、テレビにつないでいるDVDプレーヤーで再生すると、音声は出ていて、画像は確かにかすかに見えるが、白黒で例えばちょうど電波が極端に悪いような画面でザーッとなった感じになっています。ちなみに同じものをビデオCDにしてこのブレーヤーで見ると、画像はもちろん粗くなりますが、何とか鑑賞に堪えられます。  自分の知識をふり絞って考えると、思いつくのは、DVDプレーヤーが古くて再生できないと言うこと(パイオニアのDV-545)。まだ、DVDレコーダーがない時代のものです。あと考えられるのは、どんなことでしょう。ご教授ください。パソコンのスペックは(何を書けばいいかわかりませんが)自作でPen4-2.4GHz、XP-sp2、0.99GBramです。

  • DVDプレーヤーについて

    ご覧いただきありがとうございます。パイオニア製のリージョンフリー化済みのDVDプレーヤーを友人から譲って頂いたんですがこちらでリージョン3(韓国、東南アジア等)のDVDを視聴した後に日本正規品のリージョン2のDVDを視聴しても壊れたりはしませんかね?病的な神経質の為に現在日本のDVDを視聴していない状態になります。PCでも見れるんですが出来ればテレビの大画面で視聴したい為に詳しい方どうぞ教えて下さいませ。

このQ&Aのポイント
  • 30代の兄が精神科探しで悩んでいます。職場を退職し地元に戻ってきた兄の社会復帰や復職のため、精神科の病院を探すかリワークに入るか悩んでいます。家族として兄を支える方法や、札幌での精神科病院のオススメなど、アドバイスを求めています。
  • 兄は人付き合いが苦手で、気持ちが不安定で周りの視線や音に敏感です。ADHDの可能性もあります。現在の病院の口コミが良くなく、他の病院を探す方法を知りたいです。
  • 家族としては、兄の社会復帰や復職をサポートしたいと考えています。兄の気持ちや意見がコロコロ変わり、自由な考えやコミュニケーションが苦手な様子があります。家族との関わりを少しずつ築いていますが、まだまだ課題もあります。
回答を見る