• 締切済み

借金(消費者金融)のある結婚相手・・・(長文です)

eririn0120の回答

回答No.11

なんだか私の旦那様に状況がすこし似ていて、思わず回答するボタンをクリックしちゃいました(笑) 私、実は元キャバ嬢です。友達におねがいされて、仕方なく、本当に嫌々やっていました。 今の旦那様は客として来ていた男性です。会社の先輩と一緒に来ていました。 当時、会社の独身寮に住み、3交代勤務という不規則な生活を送っていた彼。独身寮は当然女性入寮禁止で回りは男だけという環境。職場も男が95%を占めるという女っ気のない生活してました。 会社も家も男だらけ、勤務時間も不規則で学生時代の友達とは時間が合わず遊ぶ相手はもっぱら会社の先輩か同僚・後輩。 で、周囲はみんなパチンコ好き、当然彼もやることなくてパチンコ&キャバクラ三昧。 いや~ひどかったです。借金も300万は超えていましたよ。車のローンも含めてですが。 さて、付き合いだしたころの私は、彼にそんな借金があるとは知りませんでした。 あるキッカケで私が追求したら白状しましたが、その時には自分ではどうすることもできず、ただただ利息を払うだけの返済でした。そうですよ、消費者金融です。 私、くだらない借金って大嫌いなんです。 住宅や車等ならまだしも遊興費ですからね。 さて、私が何をしたかといいますと、すでに同棲状態であった為、彼の通帳、カードは全て私が握りました。小遣いなんてなし。ガソリン代とタバコ代だけあげてました。会社の昼食は弁当で給料天引きでしたからね。 当然外食などほとんどなし。どうしてもパチに行きたいと言う時は、私は彼の後ろで仁王立ちし、「いったいいくら使うの?」と責めたものです。 当時の私は彼にとってさぞかし鬼に見えたことでしょう。 大切な生活費を使い込んだときなどは頬をひっぱたいてやりました。でも私もかなり我慢しましたよ。友達と会ってもお茶するだけ。私も小遣いのない生活、服も買わない、化粧品もギリギリまで買わない、美容院すら行かない。。。そんな私を不憫に思ったのでしょう。彼も頑張ってくれました。 そうしてわずかずつ増えていく通帳を彼に見せては「よく頑張ってるよね。続けようね」と励ましもしました。 当時、いかに自分が愚かなことをしているか、いかに働いて手にしたお金をただの紙切れにしているか、自分に借金があることの重大さを自覚させていったんです。 「このままでは自分はヤバイ」 そう思うまでの時間といったら。。。長かったです。 消費者金融のATMに一緒に行き返済を私自身の目で確かめ明細をチェックし。。。という生活でした。 今では以前とは180度人が変わり、貯金が趣味だと言う様になりました。私の影響ですね^^; 私は運が良かったのでしょう。かなり厳しく接しましたが、彼はくじけることなく自分で努力しましたし、実際完済できましたから。 彼も今では改心し、パチンコにはもう目もくれません。かわりにゴルフを趣味にしてまして、その出費もかなりのもんですが、パチに行かれるより数万倍マシです。 でも、ほとんどの借金を抱えた人は癖になっています。見込みのない人がほとんどです。 彼と結婚したいなら、あなたも彼に対して、また自分に対しても厳しくなければいけません。そして信じてあげなければいけません。あなたはできる、と言って。 そこで彼がどこまで頑張れるか、です。 一か八かのギャンブルに気持ちは似ています。 ダメと判断したなら気持ちが残っていようが切り捨てる覚悟が必要になるのではないでしょうか? あまりアドバイスになりませんでしたが、要はあなたと彼の覚悟次第です。 どれだけ相手を愛しているか、それよりも覚悟です。 頑張るならとことん付き合う、ダメなら切り捨てる。 あなたが今の状況を打破できることをお祈りいたします。 長文失礼しました。

関連するQ&A

  • 闇金・消費者金融の借金について

    私の彼の弟のことです。彼の弟は無職です。働こうとしませんが遊びだけは一人前。そんな生活が続くわけもなく、借金取りから追われ、犯罪を犯したり、また他の闇金から借金をし、借金額は膨らんでいく・・ そこで、この弟をどうにか自分ひとりの判断で借金が出来なくなる様にしたいのですが・・・? 私としてはこのまま帰ってこないといいのに・・(現在、金融に捕まり行方不明)と思っていますが、彼はまだ「金銭面以外で俺を頼って来て自分の許容範囲内なら助けたいと思う」と言っています。 彼は30弟は22です。 今現在の借金は闇金からですが、それは自己破産等をしても、闇金には関係ないのでしょうか? また、この先闇金からも独断で借金を出来ない状況にする事などはできませんか? いつか結婚も考えているので、このままにして置くと、必ず私も巻き込まれると思い、相談いたしました。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚相手に借金

    結婚予定の相手に借金があったら、自分の両親に言いますか? ギャンブルや風俗等の遊びの借金ではないので、私自身は借金の理由自体は許せています。 金額も多額ではありません。 1年半もあれば必ず完済できる金額です。 本当は年内に結婚予定ですが、このせいで半年~1年程予定が伸びそうです。 両親にも結婚の予定を言ってしまっていた為、本当の理由を言うべきか、適当な理由でごまかすべきか、悩んでいます。。 結婚はするというベースで質問させていただいておりますので、やめたほうがいいなどの意見は控えていただけたら嬉しいです。。

  • 消費者金融で何度も何度も借金を繰り返す夫。

    結婚8年目です。3人の子供がいます。 夫は結婚当初からギャンブルが好きで良くお金を使い込んでました。が、ここ数年は消費者金融にも手を出し、一度は完済したもののまた手を出してしまいました。現在は250万ほど月々7万程の返済です。いつもやってしまった後には深く反省し、もう二度とやらないと誓うのですが、2.3ヶ月もするとフラッとパチンコ屋に行ってしまいます。今は昼はもちろん夜もバイトをしています。もうコレは治らないのでしょうか?後先考えずにギャンブルをし、お金を借りるのはどうしてなのでしょう?もう離婚しかないのでしょうか?最後の手段として妻の私はどういうことができるでしょうか?

  • 借金夫、信じてあげなくてはいけないでしょうか?

    パチンコが原因で作った夫の借金を任意整理(弁護士に依頼して返済計画を組み直す)して返済中です。4年後には完済する予定です。 こういう前向きな解決方法を選択したのですが気持ちの中では夫を信頼することができず、またパチンコをするのではないかという猜疑心のカタマリになってしまっていて、一緒に暮らすのがつらくてたまらなくなっています。 もちろん夫は子供(2歳)のためにも気持ちを入れ替えてやっていくと言っていますし、任意整理したことでこれから10年以上はサラ金などからの借り入れも出来ない身になるので、この度のような借金は出来ないとは思います。 実は借金の発覚は2度目で(そのときは、貯金などで完済しました)「次にこういうことがあったら離婚だから」といってあったのに、こんな結果に・・・。 先日離婚を前提とした別居を決めたばかりなのですが、夫の中では離婚したくないという思いが大きく、私としてはギャンブルも借金もくり返す可能性におびえながらの結婚生活は哀しすぎるという気持ちです。夫も仕事を続け、つつましく暮らしていけば、経済的には何とかなると思います。今の生活を保ちながら返済するために任意整理という方法をとったのに、私の「猜疑心との戦い」のためだけでこの婚姻関係を終わらせてもいいでしょうか?夫のこと信じてあげなくてはいけないのでしょうか?

  • 消費者金融で100万ほど借金があります

    前職をクビですが自己都合退職し、1ヶ月まるまる無収入で支払いが遅れました。 今までも何度も遅れて払い、遅延損害金が莫大になり何度払っても元金がほぼ減りません。(支払い遅れる自分が悪いのですが) 年収も400万弱から300万ほどの派遣社員になってしまいました。 六年くらいは返済し続けています。 いくら払っても減らないのでアホらしくなり今回、払わないで無視しています。 これからどうなりますか? 資産は通勤で使っている125ccのスクーターしかありません。 貯金は0です。 借金は全てギャンブルです。競馬や競輪、競艇。ネット投票なので調べればわかります。 この先どうなるのでしょうか? 働いてもこんな底辺ならもう生活保護になろうか迷っています。 40歳ですし将来性もありませんから… 過去に生活保護を受けていたので受けられます。 しかしまだ自分で働いて生きていきたいという気持ちもありますが年収300万ほどで上がり目もないのに100万の借金も返していきながらとか生活保護レベルの生活をしなきゃならない。 それなら働いてる意味もないと考えてしまいます。 これから先、この借金のことはどうなるのでしょうか? 仕事は派遣社員なので借金の催促が会社に連絡きてクビになってもかまいません。(法的には連絡してはいけないみたいなのでないとは思いますが)

  • 金融業者から借金経験なくてもヤミ金から「押し貸し」なんてあるの?

    今日の朝日新聞の三面記事に闇金融のことについて ちょっとした特集みたいな記事がありました。 生活に困り、たった1万借りたら、利息が何十倍、 という話はよく聞きますが、 その記事には過去に金融業者から借金したことがない 女性が知らない間に闇金から押し貸しされて 何十倍もの利息を請求された・・・という話があり、 え?と思いました。 僕もこの女性と同様、金融業者から借金したということ ありませんが、 こんな僕の口座にも闇金からの押し貸しあるのでしょうか? 今まで対岸の火事のような気持ちで 闇金融について考えていましたが ちょっとこわくなりました。

  • 消費者金融からの借金返済後 やるべきこと

    先日、実姉の夫(義兄)が消費者金融7件から、400万以上の借金をしていたことが判明しました。 義兄からの「400万の借金があり、妻に迷惑がかかるので離婚させてほしい。」と言う申し出によりこの事実が発覚しました。 義兄は、私の実家に養子に入っており、結婚8年、子供はいません。 借金は、独身時代のもので、パチンコ・車代などにつかったもだそうです。実姉と結婚後、返済もままならず自転車操業を続けていくうちに増えてしまいました。 実姉は借金があることは結婚3年後に聞かされました。 「15万ずつ返済すれば2年で完済できる」と言われ、頑張って返済していたのですが、結局それは、利子分の返済にしかなっていなかったようです。うそをつかれていたのです。 今回発覚後、義兄は泣きながら土下座をし、『心を入れ替える』ということでしたので、甘いとは思いましたが、私の実家の両親(義兄にとっては義両親)が肩代わりして400万を一括返済し、義兄が両親へ5年かけて分割返済することになりました。夫婦関係も修復していくとのことです。 そこで質問なのですが、借金は癖になると言います。また、消費者金融から再び勧誘などがあると聞きました。再度の借り入れを防ぐためには、姉は何をしたらいいでしょうか。携帯・銀行口座などの変更は有効ですか? 再度、借金ということになってしまうと実姉・両親が不憫でなりません。ぜひ、教えていただきたいです。

  • 消費者金融からの借金を少しでも早く返済したい

    私には3年付き合っている彼氏がいます。彼はギャンブル、私は家庭の事情で消費者金融から借金をしています。金額は、彼がP社に50万、A社に30万で、車のローンが350万(消費者金融ではありません)あります。私がP社に50万、A社に30万、AC社にクレジットローンとして40万、クレジットカードのM社に100万(借り入れ+買い物など)、奨学金返済200万です。毎月携帯代、定期代、生命保険の引き落としもあります。月のお給料では全く足りない状態です。生活費はもちろん、食費も残らずマイナス状態です。奨学金、生命保険料はまだ良いのですが、消費者金融(特にAC社)からの取立てがだんだんとひどくなり、会社・自宅にも電話がくるようになりました。会社に電話があるたび、他の職員から怪しまれ、陰口をたたかれと精神的にも疲れています。自分が悪いのですが・・・。親や妹のためにも早く返して、少しでも今より気持ちが楽な生活をさせてあげたいと毎日思っています。今は、消費者金融3社の分を返すことだけ考えて頑張っているのですが、お給料日の2日後にM社の分が10万ほど引き落とされるので、返すお金がなくまた別のところから借りて・・・という泥沼状態です。利息もものすごく膨れ上がっているので、上記の額を大幅に超えていると思います。そこでご相談なのですが、弁護士への相談、債務整理や特定調停をすることなく完済に成功した方はいらっしゃいますでしょうか?その方法を教えていただきたいと思います。またモビットなどの機関を利用したほうが良いのかなど・・・。今、30日間なら無利息の金融機関に限度額ぎりぎりまで借り入れをし、取立てがひどいAC社の分だけでも完済しようかと思っております。これ以上利用機関を増やしたくはないのですが、このまま取り立てが続いたら気がおかしくなりそうなので・・・。無知なまま行動し、後悔におぼれている私をどなたか助けてください。

  • 消費者金融から300万の借金

    私の知人が、10数年前より消費者金融3社より合計300万の借金をしています。今まで利息分のみ返済しています。今度、家を建てる計画があるのですが消費者金融より借り入れがあると家を建てる為のローンは組めないでしょうか?知人は銀行より家のローンを借り入れて消費者金融の借金も一括返済したいようですが可能ですか?

  • 借金を繰り返す夫との離婚

    結婚1年目の主婦です。今離婚を考えています。理由は夫の借金癖です。現在消費者金融7,8社から約300万ほど、それから親から200万ほど借金があります。結婚前に借金があったら結婚はしないと口がすっぱくなる程言っていた為内緒にしていたようです。最近返済が厳しくなったのかまた借金をしては利息を返すというような状態のようです。私は生活費をもらっていてそれ以外は夫に聞いても教えてくれません。とうとう闇金に手を出してしまったそうです。何故私に相談してくれないのかと悲しくもなりました。もうどうしたら良いのか分かりません。今月から私は働く事になりました。今すぐには無理ですが、お金を貯めてまずは別居を考えています。私はどうしたら良いのでしょうか教えて下さい

専門家に質問してみよう