• ベストアンサー

口に手をやったり、鉛筆を噛むことについて

MAFUYUの回答

  • ベストアンサー
  • MAFUYU
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.3

私も爪や鉛筆を噛んでました。爪噛みの方は、きっかけは忘れましたが噛んでみるとおいしかったので(笑)爪が噛みあとでデコボコになるほど癖になっていましたが、小学校あがるくらいには自然に治り、今では爪は元通りです。 そして鉛筆噛みの方は、まずかったのですが(笑)歯がムズムズして、鉛筆を噛んだ時の「ミシミシッ!」という感じがとても心地よくてついやってしまっていた記憶があります。それもいつの間にか自然に治っていましたけど。 なので私の場合は、親の愛情がどうのというのは爪噛みのきっかけにはもしかするとあったかもしれませんが、鉛筆噛みには全く関係なかったと思います。ただ、どちらの時も‘親にそれを注意される、しかられる’というのがものすごくストレスであり、とがめられればとがめられるほど、親がみていないところで一層してしまっていたような記憶があります。どれもそのうち自然に治るものだと思うので、「口に手をやるなら手を洗ってからにすれば?」と言ってあげるくらいの大きな気持ちで、しばらく見守ってあげてはいかがでしょうか。

tukataku
質問者

お礼

 自然に治ると書いていただいてとっても安心しました。鉛筆は私自身もすこーしで すが経験があるように覚えていて、鉛筆をかんだ時のメリメリ感が面白かったような 気がします。多分こういうことって注意しない方がいいのだろうという予想はついて いたのですが、じゃあ、本当に今後何にも悪影響がないのだろうか・・と考えると自 信もないし不安に思えてきたのです。私自身その鉛筆の時点で親に怒られたような気 が・・・・、で絶対にしてはいけないことなんだと思い直したので、子供に言ってい いものなのかどうか私の中に迷いがあったのでした。 でも、しばらく見守ってみようと思います。胸のつかえが取れました。ありがとうご ざいました。

関連するQ&A

  • 鉛筆折れますか?

    鉛筆を手で握って親指で鉛筆を折れますか? (できるだけ新しく長いやつで削ってない方を折る) 割ってない割り箸を親指で折れますか? 折れた人、利き腕でない手でも試してください。

  • 息子のクラスメートが鉛筆削りを返してくれません

    小学2年生の息子の親です。 息子が、筆箱に組み込まれていてセットとなっている鉛筆削りをクラスメートに盗られた(?)と言います。 この件に関して皆様のご判断・アドバイスをお願いします。 息子が言うには、盗られた(?)のは1週間以上前で、返して欲しい何回か言ったようですが、返してくれないそうです。 息子には、強くなってほしいので、 1、まず自分で返して欲しいと再度相手に言うように 2、それでも返してくれない時は、担任の先生にそのことを、自分で言うよに 1、2、のようして息子自身で解決をさせようと思うのですが、どうでしょうか? もし担任に云う事がどうして言えない時には手紙か電話で相談しようと思うのですが、 直接その子の保護者に電話しようかとも思ったのですが、私としてはやはり自身と子供の間できちんと解決をしてほしいと思っています。 下記のような筆箱で http://www.rakuten.co.jp/bunbougu-shibuya/827842/826310/1764871/1783102/ 今、このタイプの筆箱を持っているのはクラスの半数以上です、 学校のほうからも、ペンケースタイプや、袋状のタイプでなく、このような1本1本を差し込むような筆箱を持たすように指導されているタイプの筆箱です。 鉛筆削りが附属されていても今までに学校のほうからの注意はありません。 鉛筆削りそのものは小さいもので、それぐらいのもので目くじらを立てるほどの物ではありせんが、 以前習い事先で紛失したことがあって調べたときに「鉛筆削りのみの別売はしてない」と、それはものすご~~くそっけないメーカー側の返事がありまして、同様のものは手に入らない事を知っていますのでその後名前も大きくはっきり表示し直したりしています。 祖母からの入学祝いの筆箱なのでもう少し大事に使うことも教えたいと思っている次第です。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんが口の中に手を入れるのです。

    赤ちゃんが口の中に手を入れるのです。 たまに入れすぎてむせるのです。 止めさした方がいいのですか? 生後4ヶ月で女の子です。 アドバイスお願いします。

  • 手で口を隠してしまう。。。

    はじめまして。早速ですが質問させていただきます。 私は人と会話しているとき、その話の内容が興味深いものや考えさせられるものである時、また自分の意見を考える際に手で口を隠してしまうようなポーズをついとってしまいます。 (具体的には、左手で親指をたてるような感じで口を覆う感じです。) つい先ほど知りましたが、手で口を隠すひとはウソをついているといわれるようです。 私はウソはついていませんけれど、そのようにマイナスなイメージ(例えば何かたくらんでいる、みたいな?)を相手に与えてしまうものなのでしょうか?教えてください。 新年早々、変な質問ですが、お答えのほうよろしくお願いします。

  • 口の中から…

    口の臭いが気になります。 最近は朝、昼、夜(特に朝)にはヌルッとした白いものが口から出ます。 下の歯の下部分?から皮が剥がれるみたいに出てきて拭いてもしばらくしたらまた…みたいな感じで出てきます。 臭いは特にありません。 ですが先ほどから異様に口の中が気持ち悪くて唾も飲み込みたくないです。(歯は磨いてます) 唾をティッシュに出して嗅いでみると臭い玉みたいな臭いがしてびっくりしました。(普段はそんなことないです) 臭い玉は出ていません。 ちなみに歯医者へは通院しています。 何かの病気なのでしょうか…不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 女性が喋るとき・笑うときに口に手を当てる仕草

    女性が他人と喋ったり、笑ったりするときに口に手を当てる仕草をお見受けするとは思いますが みなさんの周りではいかがでしょうか? 私の周りでは割と歳の上の女性(40歳前後くらいから上)が多いなと思います。 その仕草は上品さを醸し出すというイメージからでしょうか? それとも歯茎が丸見えを避けるためでしょうか? 私は39歳の女性で前からそういう仕草は自然体でやってましたが何気に思ってしまいました。 軽く笑うときや普通に話しながらではしませんが、ちょっと面白いことなどで大口開けてしまいそうなときはそうします。 私はあまり歯茎は見えずしかも歯は白くて綺麗だと思えるほうですが歯が丸見えはちょっとどうかなと思うし、唾液が糸を引いていたり唾が飛んだりしたら失礼なので手を当てます。 先日は2歳年下の彼に「髪を後ろに縛ってその仕草をすると魅力的」なんて言われましたが 男性のみなさんはどう思われますか?

  • 何でも口に入れてかじる赤ちゃん

    いつもこちらでお世話になってます。 10か月の娘がいます。 最近歯が生えてきたこともあって、色々なものをかじります。 元々口になんでも入れちゃうので、誤飲には気を付けています。 が、絵本とかおもちゃとかタオルとか、取り上げていいのか迷います。 育児書にも、「赤ちゃんは口で物を確認している」等かかれた物もありました。 絵本などは気がついたら破れていたりして、多分飲み込んでます・・・ パズルマットのはじっこもなくなっていたりします。 今のところウンチの状態も問題ありませんが、少々心配です。 このカミカミ時期はどんな対処をすればいいのでしょうか。 歯がためもあげてますが、とにかくなんでも噛んでます。 ベビーベットの柵もボロボロです・・・ アドバイスお願いします。

  • 幼稚園児に正しいえんぴつの持ち方を教えるには

    幼稚園児に文字を教えているのですが、えんぴつの持ち方を教えるのが難しいです。 いわゆるグーで握って書きたがります。 変な癖がつく前に直したほうが良いと思い、正しい持ち方で上からかぶせるように親の手で一緒にえんぴつを握り、ひらがなを書く練習をしていますが、やりずらいようで嫌そうな顔をしてます。 なんだか無理やり押し付けているような気がしてきて、これだと逆に文字を書くのが嫌いになってしまうかもしれないと思い質問しました。 現在、年中組みで後1年で小学生になります。 ひらがなは大体読めます。 質問 1、書き方を教えるには、どのようにすればよいでしょうか? 2、えんぴつの正しい持ち方を教えるにはどのような方法が有りますでしょうか?

  • 鉛筆の持ち方について。

    イギリスで小学一年生の息子(6歳)です。 イギリスでは満3歳からナーサリーが始まり、満4歳でレセプションと言われる一年生の準備コースが始まります。ナーサリーでもう読み方を教え始め、レセプションでは書き方も大分習います。 そして、満6歳のこの春から日本の小学校の補習校に通い始めました。 ここは普段現地校に行っている日本人の子供に、日本語を土曜日に教えてくれる学校です。 ここでは日本の教育システムにあわせた授業が行われますので、まず鉛筆の持ち方から入りました。 ところが彼はもう2年近くもイギリスの学校で読み書きしているものですから、悪い癖がついてしまっていました。鉛筆を中指と薬指で押さえて、右にかなり横に寝かせて書いています。 書いている間に、右手のひらと指の全部が自分で見えるようなポジションです。 鉛筆を立てて芯の先にノートを見るようにしなさいというのですが、それでは書けないといいます。 学校からは今のうちに正しい持ち方を教えてくださいといわれるのですが、はじめの2年でこんな癖がついているとは気づかず(現地校では、鉛筆の持ち方など習わないものですから)、どうしようかと思っています。 今のところ、ひらがなもかたかなも、この持ち方でなぜかきれいに書けており、先生からもいつも字がきれいですとノートに書いてあります。 やはり矯正した方がよいのでしょうか?このまま大人になると、やはり不便なこととか起こるのでしょうか?お詳しい方にお伺いしたく、お願いいたします。

  • 手が動かなくなるのはなぜか?

    中学生です。自分は、最近手が動かなくなる、手に力が入らなくなるなどのことがよくあります。基本、激しめの運動とかをした後になります。特に、右手がなります。親指のほうからだんだん動かなくなる感じです。これは小学生のときからあり、最近のほうが小学生のときよりもひどくなった気がします。激しめの運動は例えば、水泳の授業とかです。水泳の授業はだいぶひどくて、次の時間がノートをとったりする時だと全く字が書けなくてすごく困ります。また、次が給食のときなども、手が動かなくてまったく食べることができません。右利きなので辛いです。手が動かなくなる時は激しめの運動だけではありません。バス通なのですが、朝、学校に行くときにバスの中でちょっとじっとしてると、手が固まっていきます。そこまでひどくないため、ちょっとすれば動きますけど、、、あと、合唱練習とかで一曲ずっと手を動かさずに歌っていると同じような感じになります。なぜ、こうなるのかが調べてみたりしたけど、よくわかりません。何かの病気なのか、なんなのか、、知りたいので、教えていただきたいです。まぁ、病院にいくのが一番手っ取り早いとは思いますが、、ちなみに、次の授業に影響が出るから水泳の授業とかを見学させてもらうことってできるんですかね、、あんまり、症状出さないようにしたほうがいいとか、、激しめの運動は控えたほうがいいとかもあるんですかね、、「もしかしたら」などでもいいので教えていただきたいです。よろしくお願いします。 文章まとまってなくてすみません。

専門家に質問してみよう