• ベストアンサー

DVDに焼くと映像が荒い

tokpyの回答

  • tokpy
  • ベストアンサー率47% (1313/2783)
回答No.1

自分がビデオを持っているわけではないのですけど,一般的な知識として読んでください。 > ビデオカメラで撮影した映像をPCに取り込み、 普通のテレビは日本ではNTSC方式ですから,解像度としては720×480程度です。だから,パソコンのモニタのような高性能なディスプレイで(フルスクリーン状態で)見ると荒く見えるのは仕方がありません。 それから,アナログ信号をデジタル信号にするときに,特有のデジタルノイズが入ります。デジタル信号に変換する時に発生しますし,動画として(MPEG2などに)圧縮される時にも発生します。これも仕方がないと思います。 あと,パソコンのそばに,インバータ式の蛍光灯など,ノイズを発生する機器があると,ビデオ信号にノイズが乗る原因になると思います。コンセントを別の場所からとるのも良いと思います。もっともパソコンそのものがノイズ源でもありますけど。 パソコンのモニタではなく,普通のテレビで見るとか,再生する時の画面の大きさを小さくすれば,きれいに見える(というより,「ましになる」かもしれません)と思います。つまり,NTSC方式の画像は,画質があまり高くないということです。

kitrin
質問者

お礼

ありがとうございます。勉強不足でよくわからないのですが、PS2で再生しても粗いです。仕方がないのでしょうか?もう一度よく見て試してみたいと思います。

関連するQ&A

  • DVDカメラ映像からDVDに書き込む方法について

    パソコンはNECのVL570/DDを使用しています。 DVDビデオカメラの映像をTV機能ソフト「SmartVision」に2回録画 して結果、VIDEOリストに2つの映像が表示されました。そこから、 映像のいらない部分をカットして2つの映像を一つに合わせて、1枚の DVDに書き込みたいのですが、どのようにすれば良いのでしょうか? 説明書を見て、VIDEOリストから映像をエクスポートして DVD MovieWriter 4で編集と書いてありましたが、2つの映像を 合わせて編集する方法が解りませんでした。 細かに教えて頂けると大変、助かります! どうぞみなさん、よろしくお願い致します(*^_^*)

  • SDカード映像をDVDにコピーしたい

    デジタルビデオカメラで撮影した映像を、SDカードで借りて、DVDにコピーしたいのですが・・・。 使用しているPCは、NEC VALUESTAR VL570CDです。 PCにあらかじめ入っているソフトでは対応できないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • DVDの再生と映像の取り込み方

    PC歴は10年近くですが、未だ初心者の域ですのでどうか教えてください。 デジタルビデオカメラで撮影し、DVDレコーダーを通じてビデオカメラで撮影した映像をDVDに取り込みました。 そのDVDに取り込んだ映像をHPやSNSで動画として載せたいのですが、やり方が全くわからず困っております。 PCでDVDの再生もできません(Fドライブに入れてもファイル名?とかも一つも出てきません) 本当に初心者同然ですので、ひとつひとつ丁寧にお教えいただけると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • 撮影した映像をDVDに焼きたいのですが・・

    自宅のデジタルビデオカメラ(sonyハンディカム・DVD)で撮影した映像をPCへ取り込み、DVDにしたいのですがどうしたらいいかわかりません。 image Mixerには取り込みました。 DVD Decrypterでも取り込みました。 (一応書き込みをしてみましたが再生出来ませんでした。) ここからDVDにする方法がわかりません・・・ 説明書を読み、複製のページに沿って頑張りましたが ディスクが入っていないと表示されてしまいます。 PCで映像をDVDに焼く方法を教えてください!

  • DVD MovieWriter 4で映像を編集したが再生されない

    NECのパソコンVL570/DDを使用しています。 ビデオカメラから読み込んだ映像をDVD MovieWriter 4 を使用して不要なシーンをカットして2つの映像を編集しました。 それから、チャプタの追加、編集の項目も飛ばして、メニューの 作成も無しにしてDVDに書き込みました。書き込みが始まって進行 状況を表すグラフが出て順調だったのですが、書き込み「完了」 のタブがでませんでした。そのDVDを試しに再生してみると再生 できませんでした。 どこに問題があるのでしょうか?説明書を見てここまでやって きましたが、全く解りません!どうか、みなさまお力をお貸し下さい! よろしくおねがい致します。

  • 撮影した映像をDVDへ

    友達の結婚式を撮影しDVDで渡したいのですが、持っているビデオカメラに付いていた編集ソフト(MotionDVSTUDIO)だと一度パソコンに取り込まなくてはいけないらしく、HDDをかなり使うことになり私のPCでは不可能です。(撮影したテープは60分、HDDの空は12GB) そこで映像を直接DVDに入れようと思いDVDドライブを買ったときに付いていた「Sonic MyDVD」を使おうと思ったのですがこちらは「有効なビデオキャプチャ機器が検出されませんでした。…」と表示され取り込むことが出来ません。 これは接続方法が悪いのでしょうか?ちなみにOSはWin2000、ビデオカメラとの接続はUSB接続しています。 ビデオカメラはパナ製「NV-GS400」です。 とりあえず、DVDに入れることが出来ればどんな方法でも構いませんので、どうかよろしくお願い致します。

  • 16:9のmpgファイルをDVD-Rにライティング

    ビデオカメラの映像を、16:9でPCにとりこみ、DVD-Rに PC付属のUlead DVD MovieWriter 3 for NECで焼いたのですが、 再生した結果4:3の映像になってしまい、縦のびになってしまいました。 PCの機種はNEC VALUESTAR VL-500Cです。 解決策はないでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • DVビデオカメラから、PCのDVDへ長期保存がしたい。

    子供のビデオの記録を、劣化しないよう保存版にしたいと思いPCへ取り込みDVDに書込みをして、DVDを再生すると元の映像よりも荒くなってしまいました。これでは、せっかくの映像をDVDにする意味がありません。 Sonyのビデオカメラとi-linkのケーブルで繋いで、ソフトにて取込み後、DVDに書込みましたが何か保存の形式等で気をつける点があったでしょうか?ちなみに使用ソフトは、DVD MovieWriter2DEです。

  • デジタルビデオカメラで取り込んだ映像をDVDで再生する方法

    デジタルビデオカメラで取り込んだ映像をDVDで再生する方法 皆様お世話になります。 自宅のビデオカメラで撮影した映像をPCへ取り込み DVDに焼いたものがDVDプレイヤーで再生できませんので ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授いただければ幸いです。 使用機器 ・ビデオカメラ Panasonic HDC-HS9(2008年製) ・使用ソフト(同上カメラの付属ソフト) Panasonic HD Writer 2.5J for HDC ・PCのOSはWin7で本体は自作です ・プレイヤー 我が家のあるブルーレイ対応のディーガで再生は可能ですが 他のブルーレイ対応でないプレイヤーでは再生ができません。 HD Writerで焼く時に設定で「オートプロテクト」の設定はOFFにしています。 結婚式の頼まれ物の映像ですのですぐにでも渡してあげたいんですが 上記の理由で再生できずに非常に困っています。 何か良い方法がございましたらご回答の程よろしくお願いいたします。 追記 カメラ本体には元の映像ソースはすでにありません。

  • AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて

    AVCHDの映像をPCでDVDに焼いて別のDVDプレーヤーで再生させるにはどうしたらいいですか? 長いですが条件が多いのでしっかり読んでほしいです 本当に困っています 今手元にあるのは ビデオカメラから取り込んだAVCHD形式の映像 (ビデオカメラは親戚のものでもう返してしまいました。きっともうデータは消してしまったと思うのでPCにしか映像のデータは残っていません。ビデオカメラに入っていた付属ソフトは入っていますがカメラと繋いだ状態でないと使えないようです) DVD-RW PC AVCHD形式に対応したDVDプレーヤー 一度試しに映像をWMPでDVDに焼いたらプレーヤーで再生できませんでした ファイナライズという動作が必要だと知り、焼いたあとUtilDVDRWというソフトでやろうと思いましたが「VRフォーマットではありません」との表示が出てできません どうしたらよいのでしょうか? 初心者なのでソフトや使い方操作方法など詳しくお願いします 兄の結婚式なので大切なビデオなのです あと別の件ですが、何枚か試したためそのDVDがなぜか書き込み出来なくなってしまっているのですが対処法はないですか? 違う用途で使おうと思っていたのにフォーマットという動作をしてしまったせいか…