• ベストアンサー

家族崩壊(意味の分かりにくい長文です)

oresamaの回答

  • oresama
  • ベストアンサー率25% (45/179)
回答No.2

知人から家族の問題は 『全員が被害者であると同時に加害者である』と聞きました。 難しい問題ですが、 最優先すべきは、妹さんのメンタルケアだと思います。 精神科で受診したいと言っているうちに、 連れて行ってあげてください。 費用が賄いきれない場合は、 質問者様とお父様とで腹を割って話すしかないと思います。

natsu_u
質問者

お礼

このままではいけないと思うので、勇気を出して 話したいと思います。 「全員が被害者であると同時に加害者」とは その通りだと思います。 ありがとうございました(^-^)

関連するQ&A

  • 家族崩壊は私が原因・・・

    家族崩壊寸前でどうして良いのか分かりません。。 家族構成は父・母・私(大2)・妹(高2)です。 妹がリスカをしたのは中3の時。私に話したのは高2の始めのときでした。 私は親に話した方が良いと思い、親に話したのですが、そのことで父が「弱いやつだ」と言ってしまい(父の気持ちは物凄く分かります)、家族は崩壊の一歩へ。その上私が妹と喧嘩した時、勢いあまって「リスカ!」って妹に叫んでしまいました。 正直に言うと私は妹が好きではなく、妹のことで精神安定剤を飲んでいる両親の方が心配でなりません。リスカだけでなく煙草をすっている妹の言い分を聞くと、ただの甘えとしか思えないのです。(私も昔そうだったので) 妹は「誰も信用できない」と言っています。そして家族とは誰とも話しをしない。むしろ両親に「おい、てめー」といった言葉遣い。 一体誰のお陰でここまでやってこれてると思ってるの?と思うと腹立たしく思えて仕方ありません。 妹を嫌うあまり、妹を助けることの出来ない自分が家族崩壊への道へと進ませていっているのでは・・と思えて仕方ありません。妹なんて死んで消えてしまえばいいのに・・とすら思えてきます。 どうすれば妹を好きになれるのでしょうか。そして家族崩壊を防ぐことが出来るのでしょうか。。 勢いで書いてしまい、まとまっていない文章になってしまいましたが、本当にどうして良いのか分かりません。。。

  • 家庭崩壊

    こんにちわ 現在 父(40) 母(40) 私(高一) 妹(小五) で暮らしています 私は中学三年生の一年間 うつ状態で不登校でした 受験勉強を頑張り 偏差値50代の私立高校に入りました しかし、半年でうつが再発し 現在学校を辞める方向でいます ここまでは問題はないんですが 最近、妹に私と同じ現象が起こり始めています 現象というのは 妹「学校に行きたくない」 妹「友達関係が嫌だ」 等の学校への不満です このまま行くと私と同じ うつ状態になるかもしれないです 母は私と妹を見て 母「私が生んだせい」 母「私が育て方を間違ったせい」 母「私が悪い行いをしたせい」 と自分を責めており 落ち込んでいます 父は家庭には無頓着で 家族サービスは滅多になく 母には風邪をひいても 弁当や買い物に行かせるほど ひどいです もしこの状態が続けば 私、父、妹の面倒を見てる母が 倒れるまたはうつになるかもしれません 母曰く 母「私が無理しないと家庭が回らない」 と言ってるほどですから どうすればいいですか? できるだけ家事を手伝っているつもりですが 心を支えることは難しいです どこからなおせばいいですかね?

  • 家族崩壊

    私は、父、母、弟と4人家族です。 しかし、父は最近、よく飲みに行ってはサウナに泊まってきて家に帰ってきません。日曜日もマージャンすると行ってここ何ヶ月かは家でごはんを食べません。昔は仕事人間でそんなことはなかったのですが、明らかにおかしいです。 すると突然、昨日、母と父と3人で外食したあと、大事な話があると言い、母への文句を言い、家を出ようと思っていると言いました。 これは女がいるなぁと思いました。 すると、どこに行くとも言わずに出かけていきました。(夜8時頃) そして今朝荷物をまとめて出て行きました。 母がかわいそうです。今までいろいろ我慢してやってきたのに。 女がいるのは母が父の携帯をみたので確実です。証拠はないですが。 私は父の父親としての愛情を感じたことがありません。 今後どうしたらいいのかわかりません。

  • まとまりのない家族・・・(長文です)

    父はトラックの運転手で、早朝に出勤し、母は保険会社の支部長で、朝8時前には家を出て、帰ってくるのは夜中です。妹は大学生でバイトを二つしています。私は、フリーターなので、仕事の時間が不規則です お恥ずかしい話、家族がバラバラ(というか、無関心)で、家にいるのかすらわかりません。 電話をしたら、家にいる何て事も、よくあります。 家事は(最近まで、私が実家を離れていたため、役割分担はどうなっていたのか)わかりませんが、 今は、ご飯は各自が作っているようです(一人でないときは、妹が作ったりしますが) 洗い物、洗濯干し(たたむも)風呂掃除、などは私です。父は浴槽のみ洗います。 何かを注意、意見しようものなら、父は「あ~もういい!!」と言い、妹は、何十倍にもになって返ってきます。 昔は、反論していたのですが、ケンケンケンケン!!という、何十倍返しに絶えかねて、母も私もあまり言わなくなってしまいました。 私が、家事をしたら一番早いのかもしれませんが、私も含め、みんなしたい放題しすぎなんです。 少しでも母の負担を少なくしてあげたくて、鬱が出てしんどい時も、無理して家事をするときも、たまにあります。 そんな私を見ると、父は「そんなしんどいんやったら、はよ寝んかい。あ~もうええ!俺がする」と言うものの、結果的には出来てません(本人なりにはしてるようなのですが) 後は、私が不意にため息をついてしまったりでもしたら「ため息何か、つくなや。鬱陶しい」と妹の言い分です。 こんな家族なので、母は家では仕事の愚痴を一切言いません(最近になって、二人になった時に、話してくれるようになりました) 母の負担を軽減するには、どうしたらいいのでしょうか? また、こんな妹や、父の接し方もどうすればいいと思いますか?(ちなみに、この二人が喧嘩しだすと、昔は殴り合いをし、父が骨折した事もあります)

  • 母の浮気、家族の静かな崩壊

    閲覧ありがとうございます。 悩みすぎて狂いそうです。助けてください。 私は現在浪人をしている女です。普通に浪人したわけではなく、高2から摂食障害という大量に食べては吐くという精神病になり、それを隠したまま大学に進学しましたが、悪化しおかしくなりそうになり地元に帰りました。そして母にだけ病気を打ち明けました。しかし、母が10年以上浮気をしていたことを、帰ってすぐ妹に聞きました。妹は小3の時から知っていて、(かつて)一度自殺しようとしたことがありました。兄はおそらく知らないのですが、大学を中退、仕事にも失敗して今は漂泊しています。私は小さい時から何か漠然とした、何か欠けているような、誰にも甘えられないような苦しさを感じており、父は昔から仕事ばかりで家には深夜帰宅、思い返せばあまり関わった思い出がありません。母は私達子供に対してなんとなくテキトーな感じがいつもしていましたが、母の浮気を知った今は納得しました。(これは浮気という事実を知ったからそのように過去のつじつまを合わせている可能性もありますが)10年以上騙されていたと知り、私達子供のことはどうでもよかったんだと思ったり、母も苦しかったんだと同情したり、ずっと母に対しての思いが定まりませんでした。本当に心にぽっかり穴が空いたようで…本当に死んでしまいたくなったりもします。何だかんだ母が大好きだったのだと気づきました。現在、妹はほぼ毎日友達の家を泊まり歩いて帰らず、兄は上記の状態、母は浮気、父も見た感じ疲れきっていて…。父には勿論、父の仕事柄(特定されるので言えませんが)家族以外の人にも、母が浮気しているなんて言えず、確実に家族が滅茶苦茶になりそうなのに、もうどうしてよいか分かりません。後付けとなりますが私は、自分でローンを組み、大学を再度受けなおしとりあえず滑り止めは決まりました。残すは明後日が最後の受験日です。去年地元に帰った日から今日まで一年たらず、毎日家族のことを考えてもなんとか無理矢理勉強をしてきましたが、今日は本当に駄目なようで気が狂いそうです。勉強してもしても家族のことをいつの間にか考えていて、もう何度も自分にそんなことしてる場合ではないと言い聞かせているのですが。 私は受験後、どうするべきでしょうか。 どうか知恵を貸してください

  • 家族への対応について(長文です)

    私は半年ほど前に心療内科にかかる病気をしてしまい 療養していましたが現在は就職活動をしながら 家事手伝いをしています。 最近家族について悩んでいる事があり ご相談させていただきます。 私には大学生の妹がいます。 昔から悪気のない自己中な性格で 気に入らない事があると すぐに顔や態度に出したり他力本願なところがあります。 妹は悩みや日常の出来事などは両親には話さず私に話すのが ほぼ日課になっています。 悩みを聞いてアドバイスをしても受け入れず振り出しに 戻るやり取りが多いです。 両親は妹のそんな性格にお手上げ状態で 妹への対応は全て私です。 また、母も気が強く、家族のちょっとした言動で 機嫌を損ねます。 (主に原因は父.弟.妹ですが、自覚はありません) 母がそうなると家族内の雰囲気が暗くなるので 今度は母の対応係になり愚痴などを 聞いてなだめています。 家族の為と思いながらも、自分自身、心に余裕が あるわけではありません。 しかし無職という立場から自分が一番何もしていないという思いがあり ほぼ毎日この繰り返しです。 これから家族にはどういった対応をすれば良いでしょうか? ちなみに父が母妹に意見を言ってもきかないです…。 家庭内の悩みをなかなか相談出来ず、 漠然とした内容ですがこちらに書かせて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 家族にイライラします、どうすればいいですか?

    家族にイライラします、どうすればいいですか? 女子高校生です。 私の家族は父・母・私・妹の4人家族なんですけど、 毎日毎日、母や妹に悪口を言われてイライラしています。 例えば 私がお金をだして買ったインコがいるのですが、 世話や掃除をしている最中にいつも母と妹がタッグを組んで、 母「あー可愛そうに・・・こんな飼い主に飼われて、   飼い主を選べないなんてお前 可愛そうな子だね~。」 妹「そうやそうや・・・っふん!うけるwww」と言ってきます。 私は「自分のインコだからほっといて!」っといっているのに、 母と妹にさらにグチグチ言われます。 私「なら自分でやってよ!自分のお好きなようにどうぞ!」って他にも言うたり、 しているのですが・・・「は?嫌やしwwワガママだねーあんたwww」と妹と母に、 鼻で笑われます。 とってもイライラします。 あと、 インコ以外でも私がやることにいちいち口うるさく言うんです。母と妹と父。 妹が悪い事をしたという話をしているのにも関わらず、 すぐに私の話になって・・・私は毎日 家族3人からボロクソ色々な事いわれてます。 どんな事を言われてるのかといいますと、 「存在が邪魔」などです。 「なんでボロクソに言うの!?てか喧嘩うってこないでよ!」と言うたりするのですが、 母「喧嘩?はぁ?喧嘩うってんのはあんたでしょwww」 妹「幼稚くっさ~いww何それww」 父「あ?お前が悪いんやろ!」 といわれます。 何が悪いのか3人に聞いてみると、 「お前の発言とお前の存在全部。お前の顔みるとイライラする。死ね。」と、 父・母・妹にいわれます。 ちなみに妹は高校2年で頭が賢い学校に行っています。 私は高校3年で頭がとても悪い私立にいってます。 どうすればいいですか? イライラしまくりです。 なにかにつけてグチグチ言われるし、しかもグチグチ言うてる母・妹から「ワガママ」といわれてるし・・・。 一体どっちがワガママなんだか・・・。 母と妹の方が「幼稚・ワガママ」なのに意識がないという・・・おかげでストレスたまります。

  • 崩壊寸前です。

    恥ずかしい限りですが、顔が見えない・個人情報は守られると信じて質問させていただきます。 私は某国立大に通う2年生です。父・母・妹(高1)と生計を共にしており、祖父母(父方)とは同居です。 家族や人生についてこれからどうしていけばいいのかわかりません。 まず、時系列に沿って身の上話をしますのでよろしければお読みください。 ・小学三年   父が祖父と経営していた会社をたたみました。時代のおかげもあり大分裕福な暮らしをしていたと思います。貯金もできていたそうです。やめるにあたって借金等は先祖代々の土地を売ったりして残らなかったそうです。 ・小学五年    父は一年半に及ぶ再就職活動を終え、ある中規模会社に営業として働き始めました。それまでと違い、貯金はできなかったそうですが父のお給料の範囲内で1ヵ月家族四人が暮らしていけました。 ・高校二年夏   私が理系の大学進学を考えていたので、父は前述の会社を退職し、保険代理業の仕事を始めました。自営時代の貯金があり、母はそのお金を半分ずつ使って妹と私の大学費用に考えていたようですが、父はこれに反対し、「貯金は家族四人で分けるべきだ。足りない分は保険の仕事なら稼げるから大丈夫」と聞かなかったそうです。  仕事を始めるにあたって2年で私は国立大学への進学、父はファイナンシャルプランナーの資格を取得しよう、お互い頑張ろうと約束しました。 しかしこの先、父の仕事はうまくいかず、経費は自分から捻出、かつ完全歩合制だったこともあり毎月10万ほどの赤字でした。父は母に相談することもなく(母と妹とはほとんど口もきいていませんでした)自分の使えるカードから毎月10~20万抜き出して使っていました。母曰く、父はもともと甘やかされて育っていたのでこんな危機に自らの力で立ち向かったこともない人だそうです。問い詰めることはできたが、そんなことをしたら自殺してしまうかもしれないと思いそんなに強くはいえなかったそうです。 私は何度も大学進学を諦めようとしましたが、当時通っていた高校が進学校であったこと、自分にやりたい勉強があったことを踏まえるとどうしても踏ん切りがつきませんでした。 ・大学一年  私は約束通り国立大学に進学しました。本当は下宿が必要な大学でいきたい学部学科がありましたが、妹もいることもあり経済状況を考え諦めました。当初は薬学系を目指していましたが、それも母に頼みこまれ諦めました。しかし、今の学部で薬学に関する勉強もできるので納得しています。学費は奨学金を借りて払っています。今は成績上位にいますので学費免除で勉強しています。 ・現在  父が保険の仕事を始めてから使ったお金は1000万近くになります。利益はほとんどありません。この5年で母にはストレスから円形脱毛ができたときもありました。いまはほとんど祖父母の援助でかろうじて暮らしています。私も本当に微力ですがアルバイトをして支えています。  そんな父は10月で保険代理業を辞めました。収入は0ですが、毎月使っていた10万はなくなると思われます。再就職の見込みはほとんど立っていません。  ここ2年はほとんど家族らしいことをしていませんが、私はしょうがないと思っています。しかしながら、母はパニック障害を引き起こしたりするのでこれ以上心労をかけたくありません。病院にも連れて行きたいですが、現在保険証がないので、高額な医療費のことを考えると易々と病院というわけにはいきません。また、妹の大学進学もあります。彼女は私よりずっと頭の回転が速いので、ちゃんと大学で勉強してほしいと思っています。私は今、大学院進学か就職かで迷っています。勉強したいことがまだあります。しかし状況を考えると就職すべきかもしれません。進学の場合は現在学費免除になっているので、その分の奨学金と自分の貯金で賄うつもりです。 何よりも、この先どうすればいいかわかりません。母は離婚を考え、今までのパートだけでは足りないと転職準備を進めています。(転職はほぼ決定のようです。)10月に父が辞めた当初は「私がしっかりしなきゃ、家族を支えなきゃ」と気丈にできていましたが、最近、不審者(ストーカーの寸前のような)被害に遭っていることも重なって、限界にきています。自分でも思ってもいないうちに涙を流していたりしています。コントロールできていないのが怖いです。 なにから対処したらいいかわかりません。私が家族のためにできることはなんでしょう。 何か、人生のアドバイスがあればご教授ください。よろしくお願いします。

  • 崩壊しそうです、どうしたらいいですか?

    高校三年生、3姉妹の長女です。 まずはじめに私が美容専門学校に行きたいということに母は反対して どうしてもというなら出ていくといいます。 私は母が信用できません。 私の父は(ちょっと)DVでした、いうことを聞かないと5~14歳くらいまでは殴られたり蹴られたりしました。母はほとんど止めてくれませんでした。 母は怒るとよく私を妹とくらべて「失敗作だ」といいました、包丁を持って「殺してもいい?」ということもありました。 たいていは次の日に「生理前でいらいらしてて」といいます。 きっとお母さんも私を信用していないんだと思います。 妹の財布の中からお金が無くなっていると「たぶんあのこ(私)やろ」といいます。 私の財布からお金が無くなると「記憶ちがいだ、不注意だ」といいます。 妹と喧嘩しているとお父さんは「自分より下の子にむきになって」といって怒鳴りつけなぐります。 お母さんとお父さんの仲もよくなくて、家族で仲良くご飯を食べていた記憶は7歳くらいまでしかありません。 先日母の車の中に離婚届が置いてあるのを見つけました。 ちゃんと2枚ありました。 これは私が専門学校に行くなら本当にわかれるということでしょうか 離婚届を持っているのは私しか知りません。 私はどうしたらいいですか?夢をあきらめるべきですか?

  • 家族愛について。

    20代男です。 両親 姉、妹がいます。 質問させて頂きます。 僕の家は貧乏です。 父はDV気味で亭主関白。 全て自分が正しいという人間。 ギャンブル好きでタバコも酒もやります。 故に母はとても苦労していました。 もちろん姉も妹もです。 詳しくは書きませんが世間から見たら僕の家族は不幸だったと思います。 ですが僕はそんなダメな父も 母も姉も妹も愛しています。 特に母への愛は特別で きっと生涯これほどまでに愛したいと思う女性は現れないと思っています。 なぜか 不出来な僕を愛してくれているからです 僕は母を幸せにする為に生きてるとも思っています。 (母への愛は特別で他の女性に感じる愛とは別物です。彼女はいませんがいる際は母と同等愛します) ですが、近頃マザコンという悪いイメージの言葉をよく聞きます。 なぜ母を愛することがいけないのでしょうか シスコンもファザコンもそうです。 なぜ家族への過度な愛が気持ち悪いとされているのでしょうか? またマザコン、ファザコン、シスコン、ブラコン等が嫌いという方はどこが嫌いなのでしょうか? たくさんの意見を聞きたいですよろしくお願いします。