• 締切済み

ウィルス?特定のサイトにアクセス出来なくなりました。。。

今日始めてOKWEBを利用させて頂きます。宜しくお願い致します。先日MAC:G4を終了させ、30分程出かけ帰って来ると、MACが立ち上がっており、黒い画面の左上にアルファベットで何やら書いてありました。内容はパワーマック3~や、Firmware~の文字が見受けられましたが、ワケが分からないまま再起動しました。一度は黒い画面に戻りましたが、もう一度再起動するとちゃんと通常のOS画面が出ました。結局何らかの不正アクセスか何かで、Firmwareが立ち上がったのだろうと思い、そのまま利用していましたが、お気に入りに入れていたサイト(お恥ずかしながらアダルト)にアクセスするとインターネットエクスプローラーがタイプ2もしくはタイプ3のエラーで必ず消えてしまいます。そのサイトにアクセス出来なくなった事はどうでもいい事なのですが、それだけじゃない場合があると恐いので、ココを見ればウィルスの混入や、不正アクセスが判明するなどの情報をお願い致します。

みんなの回答

  • neowana
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

はじめまして私も初心者で友たちの紹介でしりあったですがフリーウェアで良いと思って紹介します。 最近vectorでもgooでも紹介されているピシクリンっていうものですが早くてレポート書いたら返事もきますので私みたいな初心者は安心できました。 公式サイトは下のようです。 http://www.pc-clean.jp/index.asp

参考URL:
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/sec/1125934164/
  • doki2
  • ベストアンサー率51% (440/860)
回答No.4

こちらへどうぞ コンピューター [家庭向け] > Macintosh http://oshiete1.goo.ne.jp/oshiete.php3?c=240

noname#33969
noname#33969
回答No.3

私はwindowsですが、侵入された場合、手馴れたやつだとまず侵入の痕跡を消すためログを消すそうです。接続ログなどを見ていますか。 あまりお役に立てませんが。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

…『アダ被』はMacユーザーには役立たないかも。 かく言う私もMacユーザーではありませんので、詳細な情報は提供できませんが、ウェブ検索で得た僅かな情報を。 やはりMac向けのネットセキュリティ情報源は少ないようです。取り敢えずまずはここを。 http://allabout.co.jp/computer/netsecurity/subject/msubsub_mac.htm [PR]と書かれたリンク以外で役立ちそうなところを一応覗いてみると良いかも知れません。あと、ここに載ってないページで見つけたのは http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/html_hint/osXDarwinTips.shtml くらいでしょうか。あとは、細切れの情報を少しだけ。 AllAboutのトップにリンクされた http://homepage1.nifty.com/glass/tom_neko/web/index.html によると、MacのIEにはCookie管理機能に問題があり、なおかつIEそのものの開発も終了してしまってるようです。こんな状態ではIEの利用はお勧めできないかと思われます。馴れでIEを使いつづける方も多いのでしょうが…やはり他のブラウザを使うほうが良いかと。 標準のSafari以外には、Opera、Caminoといった選択肢があります。 http://www.jp.opera.com/ http://www.mozilla-japan.org/products/camino/ FirefoxはMacではまともに動かないようですので…。 セキュリティ関連の情報は、 http://www.securemac.com/ で、やはりMacにもセキュリティ関連ソフトの導入は必要だろうと思います。有償のNortonのものが一番良いのでしょうが、無償でも何とかならなくはないようです。 ウィルス対策としてはClamAVが使えそうです。常駐保護はなく、信頼性も市販品よりは劣るかと思いますが、無いよりは良いでしょう。 http://clamav-jp.sourceforge.jp/ スパイウェア対策としてはMacScanというのがあるようです。 http://macscan.securemac.com/index.html ファイアウォールについては標準であるようですね。 http://www.hc.keio.ac.jp/itc/manual/mac/Security/

noname#14710
noname#14710
回答No.1

「アダルト被害対策の部屋」此方はお役に立つでしょうか?

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/

関連するQ&A

  • 特定のサイトにアクセスさせない方法

    特定のサイトにアクセスさせない方法 ある特定のサイトにアクセスさせない方法を調べたところ、hostsファイルに 0.0.0.0 www.xxxx.jp のように記載すれば、アクセス出来なくなるとありました。 しかし、普通にアクセス出来てしまいます。。 www.xxxx.jpに対してpingを打つと0.0.0.0と表示されるので、hostsが反映されて ない訳ではなさそうです。 また、ブラウザの再起動を行ったり、履歴を削除してみましたが状況は変わりません。 ※IEのコンテンツアドバイザーや、フィルタリングを行うツール等を使えば、  アクセスさせなくすることは理解しております。 hostsを利用した方法を、ご教授お願い致します。

  • 特定のサイトにアクセスできません

    15日程前にあるHPにアクセスできなくなりました。 http://rivals.com アメリカのサイトです。このサイトの有料会員になっているのです が、15日程前からHPにアクセスできなくなってしまいました。 ページが表示されないので、ログインもできません。 サイトにメールで問い合わせをしたのですが、サーバーにエラーはないので、利用しているサービスプロバイダーに問い合わせてほしいと返信がありました。 プロバイダーに問い合わせたのですが、原因は不明のままです。プロバイダーにも問題はないので、セキュリティーソフトメーカーに問い合わせてほしいとの回答がありました。 アクセス状況としましては、このサイト以外に全く問題はありません。 ご回答いただければ幸いです。宜しくお願いいたします。

  • 特定のサイトにアクセスできない

    いつもお世話になっております。 特定のサイトにアクセスできずに困っております。 アクセスしようとすると下のようなページが表示されてしまいます。 サイトへのアクセスにはDNSサーバーを利用しています。 訳あってサーバーを新しくできない事情があり、 Windows NTをDNSサーバーとして利用しています。 クライアントはWindows XPです。 現象は以下の操作をすると解決するのですが、 数日後に再発します。 (1)DNSサーバーのDNSサービスを再起動する(停止して開始する) クライアントは1つの端末だけでなく、複数の端末(10台以上)で 同じ現象が確認されます。 今まではこのような現象は発生していなかったのですが、 最近になって急に発生するようになりました。 何か考えられることはございますか? もしよろしければ、アドバイス頂けませんか? よろしくお願いいたします。

  • 特定のサイトにアクセスできません。

    プロバイダのサポートと数回やり取りをして、結局、解決できないと突き放されてしまったのですが、○○○@ybb.ne.jp(ヤフー)から以下のサイトにだけアクセスできません。1~2年前までは問題なくアクセスできていたのですが。 http://solarsystem.nasa.gov/index.cfm http://www.jpl.nasa.gov/ パソコンはMacで、OSは10.7と10.4と9があり、すべてでトラブっています。 回線はADSLです。アクセスしようとすると、ページを読み込もうとはするのですが、すぐに止まってしまいます。 プロバイダのサポートによると、通信状況には問題がないため、 モデムの交換を指示され、2回交換しましたが解決できません。 ハブを使用していますが、モデムと直接繋いでも状況は変わりません。 ちなみに、○○○@○○○.ttcn.ne.jp(DTI)を利用しているMac OS10.4(ADSL)ではスムーズにアクセスできます。 一体何が問題なのでしょうか。 どなたか解決策がお分かりになる方がいらしたら、教えて頂けると大変有り難いのですが、、、。

  • 特定のWEBサイトにアクセス出来ない?

    社内にサイトを構築して外部公開を行っております。 しかし、最近なのですがポツリポツリとクライアントからアクセスが出来ないとの声が出てきました。 ヒヤリングを行うと以下の事がわかりました。 ・トップ画面にすらアクセス出来ない。 ・トップ画面は単純な作りでフラッシュ等も使用していない。 ・Yahoo等の一般的なサイトには問題なく繋がる。 ・繋がらないクライアントは1社ではなく数社ある。 ・場所もプロバイダもバラバラです。 ・社内の別の公開サイトにはアクセスが可能 ・繋がらないのは当社とメーカーのデモサイトのみ ・同様の製品を使用している他社にはアクセスが可能 ・MacでもWINでも状況は変わらない ・グローバルIPを入力してもかわらない ・私の自宅も含めて大多数の人は繋がる メーカーもお手上げで参っております。 特定のWEBサイトにアクセス出来ない理由って何があるんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 不正アクセス予防について

    CATVが敷設されたのを機に、インターネットもその回線を使って”繋ぎっ放し”状態にしました。そこで心配なのが不正アクセスなのですが、以下の状態のとき、不正アクセスの可否について教えて下さい。  大前提:モデムは作動状態で、ケーブルも接続したままとする。  (1)パソコンの電源を切っているとき。  (2)パソコンは立ち上げたが、デスクトップ画面のまま放置しているとき。  (3)InternetExplorerを起動させることなく、Excel や Word で作業しているとき。  (4)InternetExplorerを起動させることなく、OutlookExpressでメールの受送信またはメールの作成をしているとき。  (5)InternetExplorerを起動させ、検索等終了後、閉じるボタン[×]を押してデスクトップ画面に戻り、放置しているとき。  (6)InternetExplorerを起動させ、繋ぎっ放しのまま放置していたら、パソコンの「省エネモード」に入って、画面が暗くなっているとき。  (7)パソコンでいろいろ作業した後、デスクトップ画面のまま放置していたら、パソコンの「省エネモード」に入って画面が暗くなっているき。 以上、思いつく状態を列挙してみましたが、(1)~(7)で、不正アクセスされる可能性の高いものを挙げてみてください。

  • 価格コムがウィルスで閉鎖。ウィルスに対する正しい知識を持ちたいです

    有名サイトの価格コムが、悪意ある第三者に不正アクセスされてウィルスを仕込まれて現在閉鎖に追い込まれてますよね。何か、恐くて色んなサイトを利用する気持ちが薄れてきました・・・・・。自分のパソコンを壊すケースもあるらしいですね。 ただ、正確な情報を知らずに恐がることが先行し過ぎて、単にネットをしなくなるのは寂しい限りです。 そこでぜひとも有識者から以下のことを教えて欲しいです。 [1] いったいどのようにして不正アクセスされるの?(本件がどうかはわからないと思うので、一般的に多いケースでも構いません) [2] あんな大手のサイトでも入られるということは、技術がある第三者ならしようと思えばどこでも出来てしまうの? [3] 完璧な対処を施すことはどうしても出来ないものなの? 出来ないのならそれは何故なの? [4] 不正アクセスが出来たからと言って何の得にもならないのに、誰が何のためにこんなことをするの? もしかして頼まれてお金をもらえるから得をするの? ということなどをぜひとも知っりたいです。有識者の方のご教授お待ちしております。宜しくお願い致します。

  • 「ウィルスバスター2002」で検出された不正アクセスは?

     現在、「ウィルスバスター2002」を使用しているのですが、パーソナルファイアウォールを”有効”にしていたら、検出された不正アクセスの欄に”あり”と表示されました。  そこで私は不正アクセスがあったと判断はできたのですが、そのあとの処理をどのようにすればよいのか解りかねています。そのままにしておいていいのやら悪いのやら・・・。  出来ることならその後の詳しい手順を知りたいとおもい、質問をした次第です。    宜しくお願い致します。

  • 不正アクセスとは?

    不正アクセスとは? 知り合いにブログをやってる人がいるんですけど、その人が最近ブログ更新してないのに急にアクセス数が上がってるから、不正アクセスされたって言ってました。 あれ?と思ったんですけど、不正アクセスって言うのは、たしか他人のログイン情報なんかを勝手に使ってサイトを利用したりすることを言うと思ってたんですけど、違うんでしょうか?

  • 特定のサイトにアクセスするとインターネットに接続できなくなります。

    先日ブログを作成しようと思い、 JUGEMにて新規登録しようとしたところ、 新規登録のボタンをクリックすると 「InternetExplorerではこのページを表示できません」と表示されてしまいます。 さらに、そのまま他のサイトに移動しようとしても、 同じような表示がでてしまいインターネットが使えなくなってしまいます。 接続先のところが 「アクセス:ローカルとインターネット」から 「アクセス:制限された接続」に変わってしまうんです。 再起動すると元にもどりますが、またJUGEMに登録しようとすると また同じことがおきてしまいます。 JUGEMだけでなくFC2でも試してみたのですが、同じことになりました。 しかしExciteブログなどでは普通に登録できるようです。 これはブログサービスを提供している特定の会社に、 アクセス制限されているのでしょうか? しかし今までにJUGEMやFC2を利用したことはありませんし、 悪質なことをネット上でした覚えもありません。 こちらのパソコンの問題なのかと思いましたが、 思い当たる限りは特に異常は見られないようです。 (特定のサイト以外は普通に閲覧などできますので。) 何か分かる方がいらっしゃいましたら、回答いただけるとありがたいです。 ちなみにWindowsVistaで無線LAN使用中です。

専門家に質問してみよう