• ベストアンサー

スカパーアンテナに傘

この時期は豪雨が多くて、スカパーが受信できないことが多々あります。本当にうんざりです。こんな雨の日にスカパーのアンテナに例えば、傘をさして、雨をふせいだりしたら、うまく受信ができるのでしょうか?無駄な努力にならないように、先にお聞きしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JUN-2
  • ベストアンサー率26% (360/1349)
回答No.2

強い雨が降ると受信状態が悪くなるのは、衛星と地上にあるアンテナの間に雨雲があるためで、アンテナに覆いをつけても効果はありません。 アンテナのサイズを大きいものに変えると、多少改善される可能性はありますが。 なお、降雪地域でアンテナのお椀部分(ディッシュ)に雪が積もると受信レベルが落ちる場合があります。 雪が積もらないように、一部のBSアンテナや業務用CSアンテナには覆い(レドーム)がオプションで用意されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.7

雨粒により電波が吸収されるのでどうしようもないです。 衛星からアンテナまでだけでなく、基地局から衛星までの間に雨が降っている場合も減衰が大きくなり受信出来ないこともあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#74310
noname#74310
回答No.6

無駄な努力。 まず、アンテナの方向が正確にあっているのか。 障害物がないか。 アンテナ、チューナの型番がなにか、表示される強度は。すんでる地域はどこか(受信電界強度) アンテナのサイズ、同軸ケーブルの種類と長さ(損失)を書くべきでしょう。 ケーブの伝送損失が大きければ、CS用ラインブースタを入れる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

「アンテナが濡れるから」ではなく、雨(雨雲?)によって電波が弱まるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • theisman
  • ベストアンサー率47% (56/119)
回答No.4

無駄な努力です。やめましょう。 要するに、電波が豪雨の中を何kmもやってくる間に、弱くなってしまうわけですから、最後の数十cmが少し通りやすくなっても、効果は微々たる物です、というよりほとんどありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dasada
  • ベストアンサー率16% (36/216)
回答No.3

無駄です。 衛星からアンテナまでの障害物、つまり雨粒、雲が電波をさえぎるので映りが悪くなるので、 1メートルくらい雨粒をさえぎったところで変わりはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

無駄だと思います。 アンテナが濡れるから受信できないんではなくて 衛星とお宅のアンテナの「間」にある雨滴が問題だと思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スカパーのアンテナ

    今から雪が降る季節なのですが、スカパーのアンテナを屋根の横に出しています。雪がものすごく降る地域なのですが、アンテナの部分に雪がついてしまうと、晴れていても受信できなくなります。 アンテナは動かす事は出来ないのです。下のBSのアンテナは雪積もってても映るのに、何回も雪をはらっています。 傘をつけたりしても効果ありますか? なにか、良い方法は無いでしょうか?

  • スカパーとスカパー2のアンテナ

    スカパー1とスカパー2を観るには、それぞれアンテナが必要なのでしょうか? スカパー1,2共用受信対応のアンテナは無いのでしょうか?

  • スカパーのアンテナがズレて困っています。

    スカパーが受信出来ない状態にあります。 原因は先週の強風によってアンテナがズレてしまったためかと思われます。(設置場所:ベランダ) まだアンテナをうまく動かせてなくて今も受信出来ていません。 ウチは雨・風が強い後は必ず起きて、その都度、自分で手動か電気屋さんに来てもらって(毎回5000円ほどかかる)直していますが、こんなに多々この問題は起きるものなのでしょうか? なにか対処方法があったら教えて下さい。

  • スカパーのアンテナについて

    初心者のため、説明不足の質問文になると思いますがよろしくお願いします。 先日、BSデジタル・地上デジタルチューナー内蔵のプラズマテレビを購入しました。その際、新築だったので、大工さん関係の電気屋さんがBSデジタルとスカパーを両方受信できるというアンテナを付けてくれました。 しかし、その事を聞いてなくて、自分で先にスカパーのアンテナとチューナーのセット商品を買ってしまいました。テレビのリモコンでCSのモードにするとスカパー110!に申し込んでくださいと表示されます。 自分で買ったチューナーはまだ付けていません。 自分としてはスカパー110というのでなく普通のスカパーでいいんですが、その場合はBSのアンテナでは受信できないのでしょうか?そもそもこのスカパー&BSデジタル対応アンテナというののスカパーとは、110の方ですよね?

  • スカパーのアンテナでできるの?

    スカパーのアンテナで、e2byスカパーは受信できますか?

  • スカパーのアンテナについて

    シャープ製のスカパーチューナーを持っているのですが、アンテナが破損してしまい、新しいアンテナをオークションで購入しようと思ってます。スカパー用CSアンテナならどこのメーカーでもチューナーに取り付けでき受信できるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • スカパーアンテナについて教えて下さい。

    スカパーe2のアンテナと通常のスカパー(チューナー)との組み合わせで受信出来るのでしょうか?以前はマンション共有アンテナにて受信していたのですが、引越しして建物に共有アンテナがありません。すでにチューナー購入時にあったアンテナは処分してしまい、知人が使用しないe2用のアンテナがあると言うのです。使えるのでしょうか??

  • スカパーのアンテナ

    スカパーのアンテナについて質問です。 現在スカパーのアンテナをベランダに設置しています。最近鳩に悩まされており、色々鳩駆除の方法を調べていると、磁石が良いようなので試してみようかと思っているのですが、スカパーのアンテナを設置しているため、スカパーの受信に影響はないのかと心配です。 電波なので、磁石になんとなく弱そうな気がするのですが、はたしてどうなのでしょうか?

  • スカパーのアンテナで

    つい先き頃引越しをしまして、そのさい外したスカパーのアンテナを引越しさきで設置試みたところ、どうしても受信しません。 南南西に向け、上下の角度を繰り返し調節したのですが、、、説明書を何回も読んでそれを試してみたのですけど結果は出ず。 これはアンテナのケーブルが切れているのでしょうか? もちろん、接続の方法はマニュアルどうりなのですが。

  • スカパーのアンテナ

    スカパーのアンテナで、NHKの衛星テレビを受信できますか よろしくお願いします

通話かけ放題のnano simについて
このQ&Aのポイント
  • デュアルsim対応スマートフォンで、通話かけ放題のnano simを利用し、月々の料金をお得に抑える方法について質問します。
  • 通常、スマホで使えるsimは通話とデータがセットのものばかりですが、通話のみかけ放題のnano simを取り扱っているメーカーがあるのか知りたいです。
  • 規格が同じでもIMEIの関係でスマホに挿しても使えないガラホ用のかけ放題のnano simは、他のプロバイダーでも同様の制約があるのか知りたいです。
回答を見る