• ベストアンサー

プロパン会社の事務

DIGAMMAの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.1

こんにちは、 プロパンと言っても製造会社か一般家庭の配達会社なのかで、変わってきますが、どっちにしろ「正直作戦」ですね。  「プロパンの事に関しては、正直言って可燃性のガスであることしか知りません。」  という出だしですね。壁画とか美術は関連が薄いので、無理に入れないほうが良いです。(それらは趣味・特技の欄へ)  あとは、事務にしろ技術にしろ、配送運転にしろ、  「一つ、一つ、諸先輩の指導を吸収し、一日でも早く戦力になるよう努力いたしますので、宜しくお願いします。」  という所かな、中間部分はは職種に合わせて、自分で考えてね。「安全運転」とか、「細かい計算も嫌いではない」とか...  御参考になれば幸いです。就活応援します。

a3yn7188
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 先生にプロパンについて少しは学びました。 後は面接のみなのでがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 事務を受験します。

    私は今高校3年で商業系の高校に通っています。そして9月にある会社の管理事務を受験します。でもいい履歴書の志望動機がどうしても思いつきません。どのようなのがいいとおもいますか??高卒で一般の方とも戦うということもあり、とても悩んでいます。いいアドバイスお待ちしております。具体的な例も挙げてくれるとうれしいです。よろしくお願いいたします。 一応簿記検定、情報処理検定、ワープロ検定を持っていています。あと、3年間皆勤賞です。

  • 一般事務について教えてください。

    こんばんは、始めまして。19歳の高卒女です。 高卒後就職した仕事先を退職し、現在無職です。 車ローンがあるので一刻も早く就職をしたいのですがなかなかうまくいきません。希望は一般事務です。 私はパソコンが好きなので一日中いじっていても苦でなく、また事務という縁の下の力持ちが自分にあっているとおもうので希望しているのですが、これは志望理由としては弱いのでしょうか。(志望動機の面で落ちているというわけではないにしても) 面接は三社ほど落ちてしまっています・・・。月曜にまた面接なので志望動機が同じでいいか困っています。未経験なのでそれが理由で落ちているのかもしれません; 資格はエクセル1級、ワード2級、アクセス2級と簿記は全商3級(あまり意味ないと思いますが;)です。 でもこれは高校時にとったもので、今は1級レベルが使えるかといったら、たぶん無理です・・・。 一般事務で1級レベルを使うのでしょうか。使うとしたら仕事をしていくうちに思い出すものなのでしょうか。 ぐだぐだとした質問で申し訳ありません・・・どなたか教えてください・・・。

  • 母の履歴書の書き方。

    私の母は高卒で就職をし、それから現在にいたるまでいろんなバイトをしてきました。 母は面接で落ちた事がないそうです。 先日履歴書の書き方を聞いたら「右半分は書いた事ないよ」と言われました。 志望動機などは面接の時に聞かれるから書かないし、とも言ってました。 明日面接に行くんですが、母のように左半分(名前や学歴)だけ書いて履歴書を渡してもいいのでしょうか??

  • 至急お願いします。履歴書の志望動機について

    明日、IT系の企業で面接があるのですが、まだ履歴書が完成してません。 志望動機について色々考えたのですが、大学でやってきた事はコンピュータの授業で P検準2級を持っていて、簡単なワード、エクセル、パワーポイント程度なら触れます。(自分は文系なので) しかしそこから、志望動機に繋げる事は難しいです。 行く企業のリクナビや、会社のHPを見ていたのですが、やはり「どうしてもここでなければ駄目とか、 ここで何がやりたいとかが」見つからないです。 何か良い解決方法はありませんか

  • 事務職志望者の志望動機はどうしたらいい!?

    現在、就職活動中です。事務職につきたいと思っているのですが、 その場合、企業に対して志望動機を何と書けばよいのかと、よく 困っています。 ちなみに、業界は絞らずに、事務職を募集して いる企業を受験しているといった状態です。 事務だとどこでもできるだろうと、つっこまれてしまいそうで すよね。そのため、履歴書での動機は、志望する企業の魅力 について書いているといった感じなのですが… 私のような事務職志望の方は、志望動機はどのように書かれて いますか?  

  • 就活(会社説明会·履歴書)

    就活について2つ質問があります。 一つ目は会社説明会で履歴書の提出を求めた時、志望動機は書いた方がいいんでしょうか?まだ説明会で詳しい話を聞いてもいないのにHPとか眺めただけの志望動機を書いてしまってもいいんでしょうか? 2つ目は学校指定の履歴書に志望動機を書く欄がないのでどうやって志望動機を書けばいいのかです。自己PRの欄に自己PRと志望動機合わせたような感じで書くのだと思いますがどう合わせて書けばいいのか分かりません。自己PRを書こうとすると志望動機が薄くなっちゃう気がするし、かといって自己PRの欄に志望動機を多く書いてしまって肝心の自己PRが薄れてしまうし… 本当にどんな感じで書いたらいいのか分かりません。何か例文などがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 法律事務所の事務に応募します。志望動機について

    至急!お願いします。 法律事務所の事務員の仕事を見つけ、履歴書を送ります。志望動機がまとまりません。履歴書のスペースが少なくて、困ってます。アドバイスください。 志望動機 御社 を志願した理由は、一つ一つコツコツ仕事をすることが得意であり、地道で強い努力が、必要な事務が私には最適だと思いました。 前職では少々事務の経験がありますが、キャリアプランを考えた際に一般事務から専門分野への事務処理能力を、身につけたいと考えました。 サービス業の経験から、クライアント様へのご満足いただけるようにサポートし、フットワークの軽さから、サポート役として働くことへ遣り甲斐を感じたので志願しました。

  • 一般事務の志望動機

    只今就職活動中で、事務職に応募しようと思っています。 まず、履歴書を送付するのですが、もう既に数名の応募があるようです。 ですが、志望動機がなかなか上手く表現できず困っています。 率直な動機は、事務職につきたいことと、勤務地が近いことです・・・。 狭き門なので、この程度の動機では、面接までも行き着けそうにありません。 具体的に何か良い例などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ある病院の事務(パート)における応募について

    ある病院の事務(パート)における応募について 長い文章でおかしな文章もあるので最後までつきあわせてください。 質問としては 私の社員としてはIT業界出身で医療関係の事務に応募する際、履歴書の志望動機は どういったものを書く必要があるでしょうか? 新聞の記事にある求人をみてタイトルどおりの募集があったのですが、 簡単な条件だったので質問したいと思います。 (基本的には履歴書応募・書類選考の記載のみですが) 私はもともとシステムエンジニア・プログラマーで5年以上経験して 不景気を理由に退社して以来一年以上のブランクがありますが、 今も就職活動している状況です。 そこで、医療事務の募集詳細では「書類作成係・データ入力」とあります。 応募する履歴書ですが、志望動機は「書類作成・データ入力に自信があります。」と資格欄には 「ワープロ検定2級」で記入という考えでよろしいでしょうか?

  • 至急!事務志望動機で悩んでいます。

    事務職で仕事を探していて、受けてみたい会社が決まり、明日、履歴書を提出しなければならないのですが、志望動機(面接した時に聞かれた時)に悩んでいます。 仕事内容は、パソコンを用いてエクセル・ワ-ドで表作成及び文書作成、システムへのデーター入力。 必要な経験等は、エクセル・ワードとなってます。 私は3年間工場で事務関係(文書作成など)の仕事をしてきましたが、仕事を辞めて7ヶ月間という空白の期間がありますので、志望動機を聞かれた時に自信をもってエクセル・ワードが使いこなせるとゆう事ができません。 マイナスな表現じゃいけないのですが、エクセル・ワードが得意とまではいえず、でもやる気はあります! 簡単な操作はできますが、使いこなせるわけではありません。こうゆう場合志望動機はどのようにすればいいでしょうか?なにかアドバイスお願いします。