• ベストアンサー

ホワイトバンドをどう思いますか?

ato_altoの回答

  • ato_alto
  • ベストアンサー率21% (21/99)
回答No.13

>中国製のシリコンゴム300円は安いですか? 製品が高いか安いかではなくて、募金するとして300円が安い、ということです。募金するならもっとするでしょう?運動を広めるためだから300円なんですよ、といいたかったのですが。。。 (実際内訳を見られたわけでしょう?要は宣伝費がほとんどで儲けを出そうというわけじゃないんですよ。たとえ原価で安く売っても、宣伝しないで人に何も伝わらなければ意味はないでしょう?) アメリカで似たようなのが売られているのは、カナダでもそうですが、いろんな色があって(白もありますが)、まったく違う言葉が書かれており、ホワイトバンドとは趣旨の異なるものです。(ホワイトバンドはちなみに2ドルです。国によって宣伝費が異なるので、そこはしょうがないと思いますが。。。)よくI am Canadian とかI love NYとか書かれたものがありますし、他のいろんな色のバンドはそれぞれ異なる意味が有るとかで、色々な人がつけていて、その中に白もあるので、この運動のホワイトバンドを知ってる人が少ないのが現状です。 そんなですからこっちでホワイトバンドを付けているからと言って思想を広めるということにはなってないですけど、自分の気持ちの問題ですね~。考え方は人それぞれなんで、あえて人に薦めはしませんけど、運動に賛同する、という自分の気持ちです。それだけじゃダメですか。。。

gauze62045
質問者

お礼

再びの回答ありがとうございます。 >募金するならもっとするでしょう?運動を広めるためだから300円なんです 300円の募金が妥当か安いかは人それぞれだと思うので置いておくとして、 広める為だからこそ限りなく安価であるべきだと思うのです。 確かに宣伝しないで人に何も伝わらなければ無意味ですが、 こんなに宣伝費使っても存在そのものの宣伝になってるだけで 誤解してる人がガンガン居る時点で「何だかなぁ」と。 >ホワイトバンドとは趣旨の異なるものです これで混乱しています。 ・公式サイトの基本的な情報のところに“世界で同時に行います”と書いてある ・公式サイトの著名人がホワイトバンドをして写っている写真で、ブラピの写真も並んでいる 上記2つなどから、この企画はホワイトバンドの形状に多少の違いはあれど 各国の活動母体が連携した同じ企画だと思いました。 しかし以下の情報を得てその考えが揺らぎました。 ・***の最終目標は貧困撲滅だが、アメリカのONE~はエイズと貧困と戦おうというもの ・ちゃんと意識的に調べて着用している方(ato_altoさん)がホワイトバンドとは趣旨が異なると指摘している 正直「JARO(広告の嘘・大袈裟・紛らわしいを審査する機構)に通報・・・」と思わないでもないです。 さすがにそれは冗談ですが; >それだけじゃダメですか。。。 ato_altoさんだって、考え方は人それぞれ~と仰ってるじゃないですか。 私は「・・・?」と思ってる。 ato_altoさんは「賛同する!」と思ってる。 それぞれって事でひとつ。

関連するQ&A

  • ホワイトバンドについて

    今流行っているホワイトバンドについてなんですが、いくつか疑問があります。 (1) ホワイトバンドを買っても1円も寄付がされずにNGOにお金が流れるってどこかのホームページに書いていたんですけど、そのNGO団体は集まったお金をいったい何に使っているんですか? (2) 公式ホームページに別にホワイトバンドを買わなくても「白なら何でもOK」って書いてあるんですけど、白いものをつけることでみんなに貧困を意識してもうらおうっていうのが目的ならホワイトバンドを売らないで「白い紐をつけよう」でいいんじゃないんですか? (3) 公式ホームページにホワイトバンドは中国産って書いてあるんですけど、なぜ貧困の国で作らないんですか?

  • ほっとけないキャンペーン、ホワイトバンド

     「ほっとけないキャンペーン」について、考えを聞きたいです。 参考 = http://www.hottokenai.jp/index.html  最近、活動の趣旨説明や収支報告が行われ、"なにをしているか" "なにをしてほしいか" をより明確に伝えようとしているようです。  しかし、ホワイトバンドの販売目的と、その売上金の使い途について問題がおこり、「詐欺ではないか」「詐欺である」と認識する人もいます。  そして、ホワイトバンドが募金でなかったことに腹を立てている人や、それで納得している人たちがどう考えるかはさておき、世界のほっとけないキャンペーンはこのほど世界基金へ 25 万ドルを拠出しました。しかし、その主旨はアドボカシー (調査研究、政策提言、啓発) だということです。  いままでほっとけないキャンペーンに関わった方、これから関わろうとしている方、あなたたちの胸の内を聞かせてください。

  • ホワイトバンドについて教えてください。

    この掲示板であっているか分かりませんが、質問させてください。 最近芸能人がホワイトバンドをつけているのを見かけて、そういうものがあると知りました。 ホワイトバンドについて言っている人がいたのですが、これを購入しても寄付はされていないと言ってました。 ホワイトバンドを購入したら募金と言うか、寄付されているものを思っていたのですが違うのでしょうか? 悪い噂を聞くと言っている人もいるし、いまいち実態が分かりません。どうなんでしょうか?

  • 沢山のホワイトバンド…

    最近話題の、沢山のホワイトバンド。動物愛護に、世界の貧困、森林保護、アフリカの教育…など、沢山のホワイトバンドが最近ハヤってますよね。 私もネットオークションで、沢山買いました。全種類買ったのかもしれません…。それに、私の中学校でもハヤってます。 けど、今日ホワイトバンドについてHPで調べてたら、『ホワイトバンドの売上金は寄付されていない』ということを書いたHPがありました。 実際のところ、どうなんでしょうか。ホントに寄付されていないんでしょうか? 寄付されていなかったら、なんか、ショックです。 乳がんのため、いじめのため犠牲者のためと、あんなに発売してたのに寄付してなかったとなると…。 ちなみに、私はホワイトバンドは好きですよ。 ホワイトバンドを購入することによって、誰かが助けられるし、購入することによって、世界の人々を助けたいという気持ちが現れますから…。けど、寄付されてないとなると・・・。 ご回答、お願いいたします!

  • ホワイトバンド問題の解決策

    こんにちは。 ちょっとまえにはやったホワイトバンド活動、ご存知の方は多いと思いますが、結構問題になりましたよね??? (寄付活動とみせかけて、違ったなど) ホワイトバンド問題でもNGO、NPOが結構絡んでいましたが、今後の日本ではこのような問題がもっと増えていくんじゃないかな…と感じています。 進路の一つにNGOを考えているのですが、自分の中でなにかモヤモヤとしたものがあり、みなさんに質問をさせていただきたいと思います。 (1)みなさんはホワイトバンド問題のようなNGOの不明確さ、というか問題点、の解決策として、どのようなものがあると思われますか? (2)また、以前にこういった問題があったかどうか、そのときはどうやって解決したか、などをご存知の方はおしえてください。 わかりにくい質問だとは思うのですが、よろしくお願いいたします。

  • ホワイトバンドが募金じゃないってしってましたか?

    私はファッション感覚のように本来の目的とは違っても結果的に貧困などで苦しんでいる国の人々に食べ物や薬などが供給されているならホワイトバンドはいい運動だなぁとおもっていました。しかし最近のテレビ報道でアドボカシー活動という直接の援助ではなく貧困で苦しんでいる人がいるということを多くの人に知ってもらうための宣伝費などにお金を使っていることをしりびっくりしました。  その活動自体の否定はしませんが、今まで私の知っている募金のイメージとは違うなぁと思うんです。ホワイトバンドを知っている人はお金の使い道を知っているのか?このgoo質問を見た人に聞いてみたいので協力yおおろしくおねがいします。

  • ホワイトバンドフェス

    このフェスの売上金は、 どこへ使われるんでしょうか? ちゃんと貧困の国へ寄付されるんでしょうか? またホワイトバンドって言う企画は 今年で終わりなんですか?

  • ホワイトバンド活動の今

    貧困をなくすためにホワイトバンドしようとか言ってて、貧しい人に一銭も入らなくて問題になったような覚えがあるんですが、2006年7月現在、ホワイトバンド活動はどうなってるんでしょうか? 詳しい方教えてください。特にお金の使い道など。

  • 学校でのチャリティ活動

    学園祭でチャリティ活動(特に貧困や反戦関係)をすることになったのですが・・・・ 募金?ホワイトバンド(カラーバンド)等の販売?寄付になる物の販売?話?ビラ配り?etc・・・・ 何がいいでしょう??

  • ホワイトバンドってキリスト教と関係あるのでしょうか?

    ん~ このカテでいいのか わからないのですが、よろしくお願いします。 ================================= 深く考えず、ホワイトバンドを身につけています。 この活動って ライブ8とリンクしてるんでしょうか? ライブ8のテーマ曲みたいなのが Do They Know It's Christmas? みたいですが、「キリスト教がアフリカの貧困を助ける」ってことでしょうか? イスラム教の国々で ホワイトバンドやライブ8の活動は行われているのでしょうか?