• ベストアンサー

MacOSX,MacOS9,Windows3者共用できるCDRのISOイメージを作りたい

kai123の回答

  • kai123
  • ベストアンサー率53% (88/163)
回答No.2

もう少し勉強されてしっかり理解できるようになるまで 素直に半角英数の非ロングネームでファイル名付けて焼いた方が良いように思いますが。 前回の質問で仰っていたレベル2は OS9では正常に読めたということから、「ISO9660拡張 アップル拡張(Apple ISO)」だと 思われます。これは、MacOS(OS9)からでも、正常に読めるようにしたもので それ以外のOSではレベル2として認識されます。しかし、MacOSXでは日本語のファイル名は 正常に表示されません。 (多分、純レベル2はMacでもWinでも日本語使えません。) ので、この場合、ISO9660 Jolietを使えば読めると思います。 前回の質問時に投稿できなかったので、ISO9660のファイル名解決について説明させてください。 ISO 9660 レベル 1: オリジナルの ISO ネーミングフォーマットで、制限が厳しく設定されています。 (ほとんどのシステムで、純粋な ISO 基準を必要としません) 名前の要件: 長さ:8.3 文字 文字:半角英大文字 A-Z、半角数字 0-9、アンダースコア _ 。それ以外の文字は使用できません。 ISO Level 1では、ディレクトリ構造が8階層に制限されています。 ISO 9660 レベル 2: ISO9660レベル1から、31文字のファイル名まで使えるようにしたものです。 そのほかの制限はISO9660レベル1と同様です。 Joliet: マイクロソフトによるISO9660拡張フォーマット。 ISO9660レベル1との互換性を保持したまま、64文字までのファイル名と日本語が使えます。 アップル拡張(Apple ISO): Apple ComputerによるISO9660拡張フォーマット。 ファイルタイプ・クリエータというMacintosh独自の属性を記録できます。 ファイル名の制限などはISO9660レベル2と同様です。 自分はMacOSXでJolietを指定して焼いています。大抵はこれでOKです。 焼くのにToastを使用していますが、そのヘルプによると Joliet (MS-DOS + Windows):Windows 95 以降と Windows NT以降で使用する CD 用に、長いファイル名をそのまま CD に残します。 これらの OS よりも古いバージョンの DOS や Windows とも、完全に互換性があります。 Windows 95, 98、Me、NT 4.0、および XP が Joliet に対応しています。 Joliet 形式の CD には、2つのファイル形式が含まれます: MS-DOSの名称規則を使用するISO 9660準拠のファイルシステム。 Unicode名称規則の長いファイル名を使用するJoliet準拠のファイルシステム。 両ファイルシステムとも、同じデータファイルを示します。長いファイル名にアクセスできるのは、 Mac OS X、Windows 95、98、2000、Me、NT 4.0、および XP システムのみです。 MS-DOS や UNIX などの ISO 9660 準拠のシステムは、ISO 9660 ファイルシステムしか認識することができません。 Joliet 名称で作成されたクロスプラットフォームの ISO 9660 CD には、実際、Mac OS (標準または拡張)、ISO 9660、 そして Joliet の、3つの異なるファイルシステムが含まれます。 名前の要件: ●長さ:最大 64文字 ●文字:*/:;?\ の文字は使用できません。 ●例:1998 Report to Shareholders となっています。 つまり、簡単にいうとJolietではそれぞれのOSに対応させるための ファイル名を保持する事ができ、特定のOSで開いた時にそのOS用のファイル名で 表示するっということ。 例えば、Joliet(MS-DOS + Windows)を指定してあげれば、 「Joliet 名称で作成されたクロスプラットフォームの ISO 9660 CD には実際、Mac OS (標準または拡張)、 ISO 9660、そして Joliet の、3つの異なるファイルシステムが含まれます」 とのことなので、 MacOSX、Windowsで開けばJolietにより日本語のロングファイル名でも表示され MS-DOSやUNIXで開けばISO9660によりISO9660基準のファイル名で表示されます。 (つまり8.3文字の半角英数ファイル名) で、肝心のOS9で開くとMac OS (標準または拡張)により日本語のロングファイル名でも表示 されるようになるのです。 でも、これはMacOSXで焼いた場合・・・。 実はWin側で焼く場合はこうはいかないのです。 今、WinのB'sGoldをみたり、ネット検索してみたところ、Win側でJolietを指定しても そのJolietの中には「Mac OS (標準または拡張)」のファイルシステムが含まれていないため、OS9では 文字化けをしてしまいうまく表示できないみたいです。MacOSXでは読めるけど。 今回の場合、相手はOSXなのでJolietで焼けば、読めるとおもいますがOS9の場合文字化けします。 OS9で文字化けせずに表示するには「Joliet Volume Access」という機能拡張を使います。 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/fujisawa/mac/tips/Joliet/joliet.html あなたが使用している「mkisofs」はUnix系のソフトですね。それをWin用にコンパイルしたやつですね。 これ自体は使用した事ないのでわからないのですか、たぶんこれでのJolietは「Joliet Volume Access」を 使うことでOS9でも認識しますよっということだと思います。(ネットで調べた結果) 昔からWin&Mac対応のCDを作る場合、Macからでしか作れないとされてきました。 これは、上で述べたことがあるからですね。 何でもそうです。win側からは対応されていない。Macのほうで対応させる・・・。 ちなみにMacOSX10.3.9のヘルプの 「MS-DOS(Windows)フォーマットの CD を作成する」の項目にこんな記述があります。 ディスクには HFS+、ISO-9660(Rock Ridge 拡張付き)、 および Joliet(Rock Ridge 拡張付き)の各ファイルシステムが含まれます。 やっぱり。MacがMS-DOS(Windows)フォーマットの CDを作成する際、 Macで正確に表示するようにHFS+、MS-DOSで正確に表示するようにISO9660、 unix系で正確に表示するようにRock Ridge、Windowsで正確に表示するようにJolietの ファイルシステムを含めているんですね。 と、長くなりましたがこんな感じです。 本当は、相手側で読めないのならば、無理して日本語ファイル名を使うのではなく 半角英数8.3文字にする等、相手の環境に合わせる事が大切なんですけどね。 書いている間に下の方へのお礼が書かれていましたので そのお礼について・・・。 >それにしても、なぜMacOSXだけ変な規格に決めたのか・・・ それさえなければISO9660レベル2で万事解決だったのに・・・と憤懣やるかたありません。 それは違います。それがなくてもISO9660レベル2では日本語ファイル名の表示ができません。 WinでもMacでも。JolietっていうものがあるからWinで日本語表示できるんです。 上の各種概要参照。 ISO9660レベル1、レベル2はほんとシンプルなもので、半角英数等しか使えません。 ということは、レベル1でもレベル2でもwinで作ったJolietでも半角英数等を規定通りに 使えばMacでもちゃんと表示されますよ。 大元はMacで認識できるISO9660ですから。

altosax
質問者

お礼

大変ご親切にツボを押えたご指導をいただき、ありがとうございます! おかげさまで今まで煙に巻かれていたような気味の悪いわだかまりが晴れました! >それは違います。それがなくてもISO9660レベル2では日本語ファイル名の表示ができません。 >WinでもMacでも。JolietっていうものがあるからWinで日本語表示できるんです。 なるほど、OS9までのマックは「いい意味での欠陥?」のおかげで不正なISO9660レベル2(日本語)が偶然読み書きできてしまっていた、というのが原因だった訳ですね? 実はmkisofsでの不正な日本語入りレベル2イメージの作成中も、non-supportのエラーが表示されるんですが、これで謎が解けた気がします。 いつの世でもMacが一番正しい道を示しているわけですが、旧MacOSでは、いつものアップルの姿勢ならば断固として排除していたところですが、いわば一種のお目こぼしをしてくれていたがゆえに、日本国内で本来あってはならないはずの不正な日本語入りISO9660レベル2が多数流通してしまった、という理解でよさそうですね。 パソコンに詳しい人でないとわからない特別な機能拡張はない、ごく一般の人を対象にした場合で考えますと、 そうすると結論は、 ・日本語レベル2はそもそもあってはならない規格外で使用すべきでない、 ・1つのフォーマットで全対応ならレベル1、 ・日本語を入れる場合はjolietとHFSのハイブリッド、 ということになりそうですね! この理解でよろしいでしょうか?

altosax
質問者

補足

すみません、お礼欄を送信したあとで、大きな認識の隔たりに気付きました! > あなたが使用している「mkisofs」はUnix系のソフトですね。それをWin用にコンパイルしたやつですね。 > これ自体は使用した事ないのでわからないのですか、たぶんこれでのJolietは「Joliet Volume Access」を > 使うことでOS9でも認識しますよっということだと思います。(ネットで調べた結果) これが、どういう訳で非MacでMacOS9に読める(本来有ってはならない)日本語ファイル イメージが作れるのか、謎が深まるのですが、実はそうではないのですよ。 mkisofsでイメージ作成する際に、明示的にjolietにしない、という指定をしてイメージ 作成するんです。 31文字拡張、というオペランドを指定しつつ、非jolietにすると、MacOS9で読める あってはならない日本語レベル2イメージが出来てしまう仕組みです。 OSの理論的にあってはならない椿事ということになりそうですね^^; なぜこんなことが許されたのか、また新しくとても興味深々です! mkisofsのバージョンは1.14a04というものですが、それ以降に新しくなったときに幾つか試用して、 日本語の問題以外にも色々不都合があったので、その後は新版を追わずに、安定して不正な日本語イメ ージが作れてしまうこのバージョンでずっと愛用してしまっていました。 私の作ったイメージファイルが反社会的だったのかもしれませんが、同様のイメージフ ァイルをあちこちの人々が知らずに作成して、かなりの量が流通してしまっていたこと は、前回マッキントッシュのカテゴリーで投稿したときに寄せていただいていた回答か らも伺えますので、mkisofsのバージョンは1.14a04以外にも、多数のライティングソフ トでこのようなことが出来てしまっていたのではないでしょうか・・・ (ルール違反の困った問題だったんですね・・・)

関連するQ&A

  • 自分磨きってどんなことしてますか?  復縁を願いつつ・・・

    最近振られた、というかhttp://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1469402の最後のお礼にも書いたんですが、当分先輩後輩としてのみやっていく、そして結論(別れるか別れないか)を決めるということになりました。 彼を取り戻して一緒にいたいと思うのももちろんですが、それのみ考えていてはマイナスになるというのも分かっています。 最近様々な投稿などで気になるのが、『自分磨き』です。みなさん私のケースはもちろん、失恋、距離を置いている間、どうやって、何をして自分を磨いていますか?よろしくお願いいたします。

  • コントロールパネルのクラシック表示が。。。

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=995574 再投稿になるのですが、コントロールパネルから クラシック表示ができなくなってしまいました。 どなたかお助けください。 よろしくおねがいいたします。

  • なぜ付き合ってくれたのか聞きたい

    高校3年生の男です。 2週間ほど前に私が告白し付き合っている彼女がいます。 今回の悩みは彼女になぜOKしてくれたのか聞きたいのです。彼女とはクラブが一緒で話すときは話すのですが、それほど話すわけではありませんでした。 私は彼女に好きと伝えています。ですが彼女には付き合うことをOKしてもらっているだけで私を好きだとは言っていません。好きなのかどうかということも聞きたいのですが今回はなぜ付き合ったかを知りたいのです。受験で忙しいというのに付き合うということは少しは好きと思ってくれているからなのかと思ってしまいます。 そこで彼女に聞こうと思うのですがしても良いと思いますか?聞くのならどのように聞くべきでしょうか? 正直聞いたことで問題が起きてしまうのは嫌ですが彼女の気持ちを聞いておきたいのです。 お願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • 誕生日プレゼント

    よろしくお願いします。 私から告白し、付き合って3週間の彼女がいます。お互い高校3年生の受験生です。 今月私の誕生日があります。彼女には何が欲しいかかんがえといてといわれています。正直私は何でも良く、もらえるだけで本当に嬉しいのです。今まで付き合ったことなどなかったのでどれくらいのものを欲しいといっても良いのか分かりません。決して高価なものを欲しいというわけではありません。 丁度今携帯ストラップが切れてしまい、何もつけていないので彼女とおそろいのストラップとかどうかなぁと考えています。こういうのはどうでしょうか? 他にも今までの皆さんはどんなものを貰ってましたか?又~な誕生日だったなど差し支えなければ教えてください。 質問をまとめますと 1どういったものを欲しいといえばよいか。 2おそろいのストラップはどうか。 3皆さんはどんなプレゼントを貰いましたか?貰っただけでなくどんな風な誕生日だったかもよろしければ教えてください。 よろしくお願いします。 過去の関する質問です。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=961954 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952194 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=947218 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=944229 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=942239 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=937652

  • 回答やお礼にID(会員)名を書きますか?

    先日、回答に質問者さんのID名を書いたら、質問が検索できるようになるので「ある意味マナー違反」と書かれてしまいました。正直検索できるようになるのは知りませんでした。 規則を調べても載っていなかったので検索しました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=374084 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=289660 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=361851 気にする人、気にしない人、どちらもいらっしゃるのでどちらが多いのか気になりました。 1.過去に回答・お礼の際に相手のID名を書いたことがありますか? 2.やっぱり、「マナー違反」でしょうか? よろしくお願いします。

  • 恋愛経験の無い30代女が恋に落ちました。でもどうすれば・・・

    過去に何度か投稿しお世話になったMake-Inuです。 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1855385「友人に私がバージンなのをバラされました」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1846127「負け犬女は理想の相手を選べない?」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1843551「人生経験が少ない=性格が悪いの!?」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1842437「いい年した妹が尻軽でした」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1840871「負け犬女がバージンだったら・・」 http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1839760「30代負け犬の異常な愛??」 その節はありがとうございました。 で、年末にあるサイトでメル友ができました。パソコンでのやりとりですが、 始めてから2週間が経ち、お相手の熱心なアピールメールに心を奪われ、好意を 寄せてしまいました。 ここのサイトではメル友について、気をつけるように等の 回答があり私も慎重に考えてはいるんですが、お相手は韓国留学生で30歳。 貞操観念の強い韓国の方だから、安心なかな・・とも思っています。 私が奥手で偏った性格であったりと今まで色々悩んできましたが、正直相手から「触れられたい」と思えるほど。 ただ36になっても恋愛経験が無いだけに、駆け引きがわかりません。また、相手方の熱心さを信用していいのでしょうか。

  • みずほ銀行が大変な過ちを犯そうとしていることになりますね!?

    つい先日、こちらで大変お世話になりました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1521987 ところで、今日のニュースを見ていたら、ちょうど上記の私の質問と まったく同じ問題で、私と同じ発想の過ちを、大手都銀のみずほ銀行 が、じっさいに行なおうとしている事を知りました。 http://www.excite.co.jp/News/society/20050730150000/20050730E40.060.html みずほ銀行のシステムを請負っている開発陣は、非常に初歩的で大変な 過ちを全国レベルで蔓延させる結果となるのであれば、これは世界有数 のメガバンクをみすみす不幸に陥ってしまう前に、OKwebから論理に誤り があることを指摘してあげて危機から未然に救ってあげることもできる のでは?と思いました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1521987 のスレッドでは、ソフトキーボードであっても全て無力であるとの結論ですが、 例外的に有効にする特別な細工をしたソフトキーボードもありえる、 ということになるでしょうか?

  • 研究職でもバイオは派遣会社が多いのは

    なぜでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1562200 関連スレッド

  • 極端に増殖速度が速い生態系

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=741144 において、結論は、外洋では極端に増殖速度が速くなるから ということになるかと思いますが、 外洋のどんな特性がそうした性質を生み出すのでしょうか? ・・・やや意外な回答だったので便乗質問すみません。

  • 騙された???

    http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://bicniws.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2279333 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2279333 私はどこから回答してるのでしか? 訳ワカメになりすうです。 色々な所で聞けて便利と思ったけど、全て影で繫がってる......