• 締切済み

CAD2級の免許があります。SOHOでのお仕事をさがしています。

rabbits-Maの回答

回答No.2

okewebjpcomさんは、CAD2級の免許があることをウリにしていらっしゃるので  CADを使ったお仕事未経験者ではないですか? (間違っていたらすみません)  CADの実務経験なしの方だと仮定してお話をします。 まず、CADを使ったお仕事には、テクニカルイラストレーターや トレーサー・CADのインストラクター等色々あります。 その中でokewebjpcomさんがどの職業を選ぶか考える必要があると思います。 目指す職業によって動きも変わると思います。 下記にトレーサーの道を選んだ場合の仕事を受注するまでの流れをおざっぱに書きました。 参考にして下さい。  【SOHOまでの道のり -プラン1:トレーサー編-】     STEP1:電話帳で近所の個人で経営を行っている       設計事務所をリストアップする。      STEP2:リストアップした設計事務所に電話をかけ       アルバイトしたい旨を伝える。          STEP3:面接を行う   STEP4:採用してくれた事務所内で実務経験をつみ       CADの仕事をこなせるスキルと仕事を任せても       大丈夫だという信頼を得る。   STEP5:頃合を見計らって、SOHOをしたいと事務所の       責任者に相談してSOHOの仕事を受注する。 ************************************************ CADの仕事は実務経験をつまなければ、SOHOはできないと思います。  もし、図面を見ていて分らないことがあったとき誰に聞きますか?  電話では限界がありますよね? 仕事をしたこともないのに、分らないことがあっても誰も助けてくれない SOHOの仕事に手を出すのは無謀だと思います。 段階を踏んでSOHOとして仕事を受注されることをおすすめ致します。

okwebjpcom
質問者

お礼

たいへん参考になりました。 おっしゃる通り実務経験はありませんので 自宅でぼちぼち勉強してみます。

関連するQ&A

  • SOHOの仕事

    現在プログラマーをしています。将来SOHOで仕事をしたいと思っているのですがネットで求人サイトとかを見てもSOHOで求人を募集している会社はほとんどありません。 どこかにSOHOの求人が多くあるサイトはないでしょうか。

  • SOHO私のミスで仕事を受けてしまいました

    私はSOHOについて無知なのですが、未経験者でもこの様に作成して欲しいなどのサンプルをつけるのでできます。との事で3件に応募しました。 うち1件から今日書類が届き見てみると、個人情報の載っている紙が100枚程度入っており、他は入っていませんでした。 急いでその会社を調べると未経験者不可と書かれていました。 私のミスです。 申し訳ないことをしてしまいました。 なんとかしてこの仕事をやってみようと思っているのですが、 やり取りのメールで データ入力 名前・住所などの基本情報をエクセルに入力 としか書かれていません。 経験者の方はこの情報だけでどの様に入力し、完成品をどう送るかがわかるものなのでしょうか? メールや電話で問い合わせたいのですが、失礼にならないかと悩んでおります。

  • CAD SOHOについて

    CAD技術を使ってSOHOビジネスを始めたいと思っています。 現在、同じ事をビジネスとしている方、開業方法、資金、客先獲得方法など意見をお聞かせ下さい。

  • SOHOという仕事について

    私はこの度SOHOの仕事をしようと思っています。 そこで気になるのですが、 SOHOはもちろん出来高制ですが、 もし何らかの理由で仕事が完成させられなかったら、 損害賠償等を支払う義務が発生してしまうのでしょうか? 人間なのでいつも完璧にできるとは限りません。 与えられたすべての仕事を完璧こなすのは無理があるように思います。 でもSOHOとはそういう仕事なのでしょうか?

  • SOHOのお仕事について

    今、自宅でパソコンを利用した仕事を探しています。 経験がまったく無く不安いっぱいです。 先日、いろいろなSOHOのHPから資料を請求したところ、すぐに返事が 届き、説明会に来ませんか?とかアンケートが届きました。 3社ほど資料請求したのですが、その資料がほぼどの社も同じ様式だったので少し不安になってしまいました。 誰かSOHOのお仕事をされている方で、詳しいことをご存知の方、 アドバイスいただけないでしょうか? あと、初期費用はどれくらいかかるのでしょうか? それから、自分のPCの環境はXP、ADSL(12M)、P検定3級です。

  • @SOHOについて

    @SOHO経験者のかたいらっしゃいますか? 現在、副業として@SOHOに登録してみたのですが、ネットでは「在宅ワークは詐欺が多い」といったふうな書き込みが非常に多く、やはり退会すべきかな、と考えています。 個人的に、ものを書くことが好きなので記事を書くことでお金がもらえるなら万々歳だったのですが…… しかし、調べていると「SOHO経験者ですがいまでもお仕事をもらっています」というかたもちらほら見受けられます。 やはり業者を見抜く力の問題なのでしょうか? 経験者のかたがいらっしゃいましたら経験談等教えてくださると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 「SOHOの職種」

    「SOHOの職種」 お世話になります。 ドクターに、家で出来るお仕事を薦められています。 SOHOで出来るお仕事って、何がありますか?また、およその収入や、必要な資格について、経験者の方教えて頂けますか? とりあえず、何にも分からない状況なので、何でも列記して頂けたら助かります。 よろしくお願い致します。

  • @sohoってどう?

    Googleで「SOHO 求人」で探すと1番目に出てくる@Sohoの求人情報っていかがですか?ここを通じて仕事にありつけた方いらっしゃいます? ちなみに私の経験で言えばですが、 1社は翻訳会社でトライアルを受けました。そんなに難しい英文ではなく、多少自信があったにもかかわらず、研修生として合格になり、研修費の請求がされたので断りました。申し込み時に住所を書かされたんで教材を送りつけようとしたんでしょうね。 もう1社はテープ起こしの仕事で、ここもトライアルを受け、その直後にこの仕事はキャンセルになりましたってメールが来ました。30分くらいかけてトライアルのテープ起こしをしたにもかかわらず。 なかなかSOHOで仕事を探すのって難しいですね。コネが必要なんでしょうね。 差し支えなければ、体験談のようなものを聞かせてください

  • こんにちは、最近SOHOで仕事をはじめました。

    こんにちは、最近SOHOで仕事をはじめました。 いまのところ @SOHO と SOHOじんざい市場 に登録をして案件を探しております。 みまさまの、おすすめSOHOサイト(上記評判を含め) 教えていただけるとありがたいです。 よろしくです。

  • どうやってSOHOの仕事を?

    インターネットで在宅ワーク募集、SOHO・・と書いて人材募集してあるのは大半(99%?)が悪徳業者なんですよね? でも実際に、 自宅を会社代わりにしてSOHOをしてる方たちはどうやってその仕事を探して来てるのですか? 上で挙げた悪徳業者でない、 数少ない残りの1%の人なんですか?