• ベストアンサー

隣家の台所と我が家のトイレが向かい合う間取り

現在、建築着工した一戸建ての間取りの中で、隣家の台所の開口部と我が家のトイレの開口部が向かい合ってしまったのですが、これは重大な問題でしょうか?私は現在の形のトイレであれば、気にしなくて良いと思うのですが、妻が大変気にしております。 どうでしょうか?アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kudou-a12
  • ベストアンサー率43% (25/57)
回答No.7

奥様にとっては重大な問題だと思われます。 我が家(建売戸建て)の場合ですが、 (もう、建っている状態で購入し我が家の方が数年早く入居) 我が家のトイレの小窓と隣のリビング続きの洋室の窓が向かい合って いる状態です。 こちらは比較的窓を閉めていますが、トイレに入る時は気を使ったり しますよ(汗) 偶然かなんだか咳払いされたりする事もあるし。 でも、慣れてきて『もうどうでもいいやっ!』と 窓を開ける時も最近は増えましたけど。 隣の方がどんな方か?にもよると思いますが、 奥様が少しでも気が軽くなるような今からでも取れる対策を 着工している工務店等と相談された方が良いと思いますよ。

その他の回答 (7)

  • koyuki39
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

台所とトイレの開口部ということは、両方窓だと思ってよいのでしょうか? もし、両方に窓があるのであればこれは検討の余地があるのでは? 我が家は、後から建った隣家の出窓と我が家のリビングの出窓が向かい合っていたのですが、 暫くは気分を害しておりました。 トイレの場所を変えずにできる事として、 窓の取り付け位置の高ささを変える事があるのではないでしょうか? 通常より高めの位置にすると、お隣の目線も変わるだろうし、 水を流す音なども何となく違うのではないでしょうか? 予定の窓がどのようなものか分かりませんが、小さめの窓にするとか、 外付けで目隠しをするとかいかがでしょうか? もし、逆の立場だったらと思えば、自ずと考えられるのではないかと思います。

  • cera221
  • ベストアンサー率25% (18/71)
回答No.6

キッチンの隣がトイレなんて、あまり気分のいいものではないです。  質問者さまの間取りは、トイレの隣、又はすぐそばが、キッチンでしょうか。多分、違うと思います。 どういう理由で離れていると思いますか。  その気持ちを隣家の方が味わいます。  新しい新居で楽しく生活をしようと思っても、引っ越してから数ヶ月、奥様はかなり、隣人に対して気を使って、疲れしてしまわないか心配です。 奥様の懸念が解消されるという理由で変更すれば良いと思うのですが。  このサイトを検索すると分かると思いますが、換気扇、クーラーの室外機、窓の位置などでも、苦情をおっしゃるかたがいますよ。

  • 70dai0001
  • ベストアンサー率50% (535/1059)
回答No.5

始めまして。拝見しました。おめでとう御座います。 私の経験では奥様のご心配はどもっともと存じます。奥様は先様の台所のまどの向かいにトイレの窓が来る事で、先方様がいやな思いをされる事を案じられてと推察します。 ご主人はもし現役でしたら、昼間はお仕事で居られませんが、奥様にとっては掃除などで窓を開けるでしょう、その時夏など顔がまともに…などと成りますとお互いに気まずいと思いますよ。 建設着工との事ですが、出来る事でしたらずらすとか、出来事るならそうされた方が良いと存じます。そうしたならきっと先々、貴方にも良かったなあ」と思われる時が来ると思いますよ。 今更変更、何うしても無理でしたら「採光、風通し」に影響の無いような先方さんからも、見た感じの悪く成らない様な「目隠し」を付ける必要があると思います。(必須) 何にしましても先様とは此れから先、長いお付き合いに成ります事ですから、最大限・最善」のご配慮をされる事が良いとか思います。 余談ですが私は引越しは多くしましたが、幸いにもこの件では窓を開けっぱなしでも、外に気を使うような事には行き当たりませんでした。「より良い」ご完成を念じます。

  • DIY-suki
  • ベストアンサー率30% (179/596)
回答No.4

>現在、建築着工した一戸建ての間取りの中で、 何処まで進んでいるのでしょうか? すでに工事が始まっているのなら変更はやめたほうが良いでしょう。 建築許可のおりた図面と変わってしまうので。

  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

台所ではありませんが、私の家のトイレと隣家の仏壇が背中合わせになる間取りで計画していたところ、隣家のお祖母さんに泣きこまれて、間取りを変更したことがあります。 また以前の家では台所の換気扇が反対の隣家の居間に向けて吐き出されていたのですが、後から聞いた話しでは迷惑に思っていたとの事でした。 そのまま押し切ると隣家の人は直接には苦情が来ないとしても、近所の人には苦言を言う(言い降らす)可能性があります。 得てして男性は、自分の甲斐性で建てる家だから他人が文句を言う筋合いでは無いと思い勝ちですが、近所付き合いが重要な奥さんのご心配が正当だと思います。 長年のお付き合いになるのですから、隣家の意見も聞くなり、出来れば変更された方が良い結果になるのではないでしょうか。

  • fujimiru
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.2

あなたが隣の家の主だとしたら、どう思いますか? 「遠い親戚より、近くの他人」困った時には必ず頼りになるものです。 もし、まだ間に合うようなら見直しされたほうが良いと思います。 最悪でも、換気扇の位置・構造を工夫されたらどうでしょう。 尚、トイレの窓は、蝶番を上にした開き戸がお奨めです。

回答No.1

目隠しを取り付けて対応するか、開口部を閉じて換気扇を取り付ける方法もありますが、前記が良いと思います。

関連するQ&A

  • 我が家の立て替え・・・隣家の違法建築、どうにかできないでしょうか

    50年以上もお隣同士で住んでいる隣人ですが、困っています。 我が家の立て替えをしたいのですが、隣家の屋根、配管などが我が家の敷地にはみ出しています。 現状を簡単に箇条書きしてみますと・・・・ 1隣人は借地、借家で、大家さんは県外に住んでいます 2隣人は、その借家を違法増築しています 3その違法増築した家の屋根や配管が我が家の敷地にはみ出しています 4違法建築は数日のうちに建設され、気付くのが遅れました 5違法建築は20年以上前になされましたが、隣人は精神疾患でまともに話 し合いができず、今まで放置していました。 6この度、我が家を新築したいのですが、隣家の違法建築で我が家にはみ出 してきた部分がじゃまになります  このままでは、隣家の違法建築のために我が家がいびつな形にならざるをえません。撤去させる方法をご教示くださいませ。

  • 隣家の排下水及び側溝のトラブルについて

      はじめまして 現在、建売の1戸立て住宅に、約30年前から住んでいます。隣家も建売の1戸立て住宅で同時期に入居して住んでいます。 その隣家の下水の配管が、我が家の土地の下を通って、我が家の前の側溝の開口部まで来ています。 また隣家の側溝には開口部が無く、側溝に溜まった泥や雨水、その他諸々の汚水が、我が家の開口部に流れてきます。隣家には、溜まった泥等の掃除をするように何度も言いましたが、約30年の間1度も掃除をしたことはありません。 そこで質問ですが、このような状態の時に隣家の下水や汚泥を我が家に流させないようにする法律は有るのでしょうか。 民法では、隣家が、他人の土地の使用料を払えば良いと聞いたと思いますが、隣家の人はそんな相談が出来る人間ではありませんし、私は、お金より汚水を流させないようにしたいと思っています。 どなたか法律に詳しい方、御回答よろしくお願いします。 なお、隣家とは土地の高低差は有りませんし、下水道の本管は家の前の道路の下を通っています。また、側溝の土地はそれぞれの家の私有地です。 側溝および下水管の水は、隣の物も我が家の開口部からその本管に流れるようになっています。

  • 隣家の台所換気扇

    分からないので 教えて下さい。 去年の末に、新しくできた集合住宅地に新築しました。 平屋の家なんですが、 横にテラスとデッキがあり、そこに洗濯物を干しています。 その洗濯物干し場の横の土地に明日から隣家の新築工事が始まるそうなんですが、 ギリギリいっぱい我が家に寄った感じになるみたいです。 隣家の横が公園なので、そちら側に寄せたくなかったんだと思うので、それはさほど気にならないのですが、 問題は台所換気扇が我が家側になった場合、洗濯物に臭いがついたりしないものか…と気になりまして…。 やはり換気扇から臭いや油が飛んで来る事が考えられるでしょうか??

  • 隣家から我が家が見える範囲を確認したい!

    隣家が建ちつつあるのですが、変形地のため、我が家とななめに近接しています。隣家の2階に普通の大きさの腰高窓があり、しかも透明ガラスでした。ガラスは型ガラスに変更要望しましたが、我が家は2階リビングで掃き出し窓が隣家側にあるため、隣家からの目線がとても気になります。建築士の知人との雑談の中で「隣家から、自分の家が見える範囲を確認したいから中から見せてほしい」というのは、時々あることなのでその要望は非常識ではない、と言われましたが、一般的にはどう思われますか?もちろん引き渡し前ですので、ハウスメーカーに要望をする、という方法を考えています。

  • 間取りのみ決定で着工

    こんにちは。 建築条件付の土地を購入し、現在間取りの打ち合わせ中です。 まだ1回しか打ち合わせしてないのですが、7月中くらいに間取りを決定して、8月に着工予定との話でした。 設備、仕様などについては、着工後に決めます。とのことでした。 私はある程度決定して着工すると思っていたのですが、こんなものなのでしょうか? また着工後は、間取りの変更はできないとも言われ、 設備や仕様で予算オーバーになったらどうしようと心配になってきました。 地元の小さな工務店で建築するのですが、一般的にはどうなのでしょうか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 玄関とトイレの位置

    来年、新築の一戸建を建築予定で現在間取りを作成中ですが、風水がちょっと気になるのでいろいろとネットで検索してみると、「玄関とトイレが一直線上にある間取りは、大凶。絶対避けましょう!」とあり特に理由も載っていないのでそれがとても気になっています。 知り合いの家は、ほとんどトイレと玄関が一直線上にあるので、そうじゃない間取りと言うのがなかなか思い浮かびません。 いろいろと考えてみてはいますが、どうしても一直線上にきてしまいます(>_<;) このような間取りは良くないと聞いた事のある方はいらっしゃいますか?

  • 隣家に通っている我が家の電線について。

    我が家の電線は隣家の敷地内をとっています。その電線を現在は大きく木が覆っている状態なのですが、話のついでにその危険性について、つい家の者が触れてしまい、隣家の方はかなりご立腹されてしまいました。そこでその方から抗議の電話と手紙が寄せられました。 もちろん細かいことを言えばお隣同士、限がありませんのであえて言わないことも沢山です(法的にも)。しかし、中電の方を通してこのことに関して限り話してもらった結果、その部分の枝を払うことになったらしく、余計に気を悪くされてしまいました。こちらが話しかけても目をそ向けられてしまいます。 隣家の方の言う事によれば、他家の電線を敷地内に通すことは極めて異例な事。それをわざわざその方が許可して通していただいたとの事。なのに今木を切らなければいけないのはおかしいと。我が家の木も他の土地に入っていると。(ちなみに隣家の木は我が家の敷地に入っておりますが…) こちらとしては中電の方に聞いて法律的に問題のないことと、当初隣家の方に断りをいれたこと、それから出来ることはこちらでさせていただこうと思っておりますが、どのように今後対処していけば良いのかと思い悩んでおります。ご近所さんなので事を大きくしたくもありません。 どなたかご助言頂ければと思っております。

  • 隣家との壁面に関わるトラブル

    新築木造二階建て(南に道路、敷地50坪、延床35坪)を建築しているものです。現在、上棟式を終えサッシを取り付けようとしているところですが、西側隣家より、当家の西側壁面(1階と2階の)が大きいので、圧迫感があり、かつ隣家は東側に台所・居間、当家は西側に台所・居間と重なったため、(台所・居間を東側にせず)なぜこのような設計にしたのかと工務店に苦情が来ました。 東側隣家は玄関が南西で、そちらに台所・居間と二階をなぜ持ってこなかったのかと。私が当該不動産購入する前は、古家があり、南西に駐車場がある小ぶりの家でしたので、西側隣家は見晴らしが良かったようです。大きな壁ができ隠れやすくなるため防犯上も望ましくないと主張しています。 また、境界には西側隣家所有(隣家主張)のブロック塀があり、間取り設計上、60cmしかとっていなかった事も圧迫感を強めたことになり、隣家には不満のようです。さらに、居間の窓が概ね重なっていることが強い不満らしく、冬はまだいいとして夏は(話し声が)気になって窓を開けられたものではないと主張しています。それは私も気になっていたため、当該窓は曇りガラスにしていました。 そもそも今回間取りを設計するにあたり、駐車場(2台分)が南東の位置が都合がよかったため、結果的に西側に大きな壁になってしまったことが今回のトラブルを招くことになりました。北東には和室の平屋であるため、東側隣家に全く圧迫感がないことも西側隣家にはカチンときたようです。 明日、午前中に隣家と話し合いをすることになっているのですが、間取り設計案は私が決めたため(塀からの離隔60cmも)、設計士は自分は注意を喚起していたといって逃げ腰の状態です。今から工事を中断できませんので、相対する窓をやめて壁にしようかと思っています。 何かよきアドバイスがありましたらご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 我が家の間取についてのご意見をお願い致します。

    近いうちに新築する予定でおります。 我が家の間取についてのご意見をお伺いできれば幸いです。 非常に見にくくて恐縮ですが、1階、2階、屋根伏図の順に写真が貼り付けてあります。 http://www.geocities.jp/moanmoan777/moan.html 私の気になるところは、 1階のトイレの位置が玄関に食いこんでいる、、これはどうなんでしょう? 2階の和室はバルコニーがあるので、洋室の方がいいんでしょうか? 他に気になるところ、おかしなところなど、皆様のご意見をお聞かせ願いたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 建築中の隣家について困っています。

    私は、主人と子供3人暮らしです。分譲地の土地を購入し、現在住むアパートから来年6月に新築する家に移る予定で設計計画を進め、2月に建て始めるのですが、現在、我が家の南側土地に某社のモデルハウスが建築中です。(現在、基礎の部分まで進んでいます。)4月上旬完成予定でまだ入居者は決まっておりません。先日、その家の間取りが気になり建築会社から設計図面をもらったのですが、敷地境界線から約80cmしか離れていないにも関わらず、そこから幅50cm位のガスボイラーが設置してありますので、リビングでくつろぐ時などに騒音が気になるところです。ボイラーの位置を移動してもらうことは出来るのでしょうか?また、中2階があって我が家より高さがある建物で、うちの南側リビング・ダイニングに面した側にプライバシーを侵害する恐れがあるような窓があります。(和室、2階トイレ、子供部屋など)その場合、建築業者には該当の窓に目隠しのようなものをしてもらうことは出来るのでしょうか?また、?私たち夫婦としては、入居者が決まる前に解決して、隣家とは話し合うことなく穏便に過ごしたいのですが…。業界の方の専門的なご意見やこのようなご経験のある方のアドバイスを宜しくお願い致します。