• ベストアンサー

ヘナについて教えて下さい。髪が痛んでいます;;

yamyamya-mの回答

回答No.1

髪が痛んで大変とのこと。>< へナ、一時期使っていました。ただ、私の場合は髪を染めるためにです。 私の場合は美容室で染めてもらっていました。なぜなら、当時は粉状の物しかなくって、美容師さんが水で溶いているのをみるだけでも「こりゃ自分でやるのは無理だ」と思ったからです。 確かに髪の状態はよくなりましたが、へナの独特なにおいはあまり好きになれませんでした、、、。 あと、へナの特徴はどの色を選んでも、色が赤みがかった感じになります。へナという植物の特徴らしいです。 以上のことをふまえて、へナをご自分で試してみたいと思われるなら、今は液状のへナも販売されているので、それを使われてみるのもいいかと思います。(ちなみにテレビのショップチャンネルで売っています) お役にたてるといいのですが♪

tsukinon
質問者

お礼

回答ありがとうございました。ヘナの液状もあるんですね。塗りやすそうですね。^^一度だけ美容室でヘナを使った事があるのですが、その時私はあんまりニオイはきになりませんでした。また自宅用とは違うのかもしれないですね。

関連するQ&A

  • ヘナをした髪の色を変えたいのですが、ヘナはどれ位で髪から抜けますか?

    100%ヘナ(ヘナ+木藍)を、ここ3ヶ月間で5回ぐらいしました。 私の髪の長さはロング(脇の下位)、白髪は少しだけある状況です。 ヘアスタイルは変えるつもりはなく、3ヶ月に一度毛先をカットする程度で、このままロングヘアをキープするつもりです。 ヘナ+木藍を使用したので、現在の髪の色はブラックですが、もう少し明るい髪の色にしたくなりました。 色々調べてみると、一度ヘナした髪はブリーチしても色が入らないほど強力?なんだとか。その一方で、2年間ヘナ経験された方でも、美容院で3時間かかって茶色にしてもらったという方もいらっしゃるようですが、私の場合はロングヘアなのでどうかなぁ・・・と・・。 結局、私の状況ではヘナはどれくらいしたら抜けますか? 抜けるまで、ちょっと気になる白髪対策はもうヘナをしないでヘアマニキュアなどで染めてヘナが抜けるまで待って、それから普通のヘアカラーをすればいいのでしょうか? また、ヘアカラーは『アミノ酸(またはタンパク質)を補給するタイプ』のものが良いそうですが、具体的にどこのメーカーのどういう商品なのかご存知の方は教えてください。(白髪染め・黒髪染め用それぞれ) よろしくお願いします。

  • 黒くヘアカラーした髪にヘナ

    ヘナについての質問です。髪の毛を黒くしないといけなかったから市販のヘアカラーで黒くしたばかりなんですけど、ヘナやってもいいでしょうか?ナイアードの黒茶をしようと思っていますが、ヘアカラーで真っ黒な髪には色は入りませんよね?ヘアカラーが落ちるまで待ったほうが良いのでしょうか?ヘナはトリートメント効果も期待出来そうなので、色は入らなくても良いのなら、今から始めても良いのでしょうか?

  • ヘナと市販のヘアカラーについて

    こんにちわ。 現在、ヘナを使用して(1回/月)一年以上経ちます。 白髪は見えなくなりますが、髪自体の黒さが目立ち、一般のドラッグストアなどで売られているヘアカラーを購入しました。 しかし、説明書に「ヘナで染毛した髪にはご使用にならないでください」と書いてあります。 これはどういう意味で使用してはいけないのかわかりますか? また、もしこのヘアカラーを使用する場合は、どれくらいへナを使わないでいればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ヘナは髪に良いor悪い?教えて下さい。

    過去のQ&Aから「ヘナ」について検索したところ、ずいぶんたくさん出てきました。 「ヘナはトリートメント効果があり髪には良い」と、 回答されている方と、 「ヘナもヘアカラーと一緒で髪に悪い」と答えている方と、意見がまっぷたつなんですが、本当の所はどうなんでしょうか? 最近、ヘナに興味を持ち、愛用するようになったのですが、私が購入しているショップでは100%純粋なヘナなので、もともとトリートメントとして利用でき、回数を重ねれば重ねるほど髪には良い、と聞きました。 ですからヘナを頭皮に塗りこむように・・・とのことなんですが、それに対して、「とんでもない!」と意見されている方もいて、本当はどっちなんだろうと、わからなくなりました。 髪に、頭皮に良い、と信じて、大量に購入してしまいました^^;;トリートメントも兼ねて頻繁に利用しようと考えてのことだったんですが、 結局のところ、ヘナは髪に良いのでしょうか?それとも悪いのでしょうか?教えてください。

  • 弱った細い髪にヘアカラーは?

    大学生の息子の髪の事で質問します。 数年前に初めて茶髪にする為、自分でヘアカラーをしましたがうまく染まらず、その後ブリーチをして茶髪には染まりました。が、それから髪の毛が細くなり、抜け毛も多く、全く艶のないパサパサした髪質になってしまいました。白髪も多くなり、来月、就職を控えているので、白髪だけでも染めたいらしいのですが、細く弱った髪に白髪染めってどうなんでしょうか?ヘアマニキュアの方がいいのでしょうが、確実に白髪が目立たなくなるものなのか、色落ちは早いのか・・・本人は理、美容室で白髪染めするのはいやだと言うので聞けません。私本人はヘナで染めていますが息子には薦められません。ヘアカラーやヘアマニキュア以外に何か方法があるでしょうか?宜しくお願いします。

  • ヘナの効果

    最近ヘナに興味を持ったのですが、私のような髪質の者には効果あるのか知りたくなったので質問しました。 私はパーマもカラーリングもしていませんので、その二つによる髪の痛みはありません。 髪の量はかなり多く、そして硬いです。なのですごく広がってバサバサした感じです。 髪が多いのでドライヤーを使う時間が長いので、そこで髪を傷めているのかもしれません。 髪の色は黒いです。白髪はありません。 ちなみに肩下の長さです。 ヘナが髪にいいという話ですが、私のような髪に使った場合どうなるのでしょう? 色はそんなに変わらなくてもいいのですが、ボリュームダウンしてサラサラになったりするのでしょうか? 広がらない落ち着いた髪になりたいと思っています。 個人差があるとは思いますが、同じような髪質の方とかのお話を聞けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 黒髪でもよく染まるヘナ

    ずっと黒髪は、光とか当たらないと染まった風に見えないといわれてますが、、 検索した所、よく染まるというこんなもの↓ http://store.yahoo.co.jp/estvent/index.html http://www.rakuten.co.jp/beauty-life/477681/549623/492275/#498717 がでてきたんです。 これってほんとによく染まるんでしょうか。。(高い; どなたか試した方いらっしゃいますでしょうか? また、安くでよく染まるよーというヘナあれば教えてください! 髪明るくしたいんですが、ヘアカラーやると気持ち悪くなったして。。 ヘアカラーのにおい等気分悪くて;(茶色に一度染めた時) それからヘナを使用してます。ヘナは平気でした。

  • ヘナ ヘアカラー

    地毛は真っ黒、白髪なしです。 以前市販のヘアカラーで染めた後のプリンがひどくなってきたので、100%のヘナを使って染めたいと思います。 100%ヘナ(オレンジらしい)の商品でヘアカラーをしようとおもうのですが、黒髪地毛と市販で染めている髪のプリン状態の境目の色ははっきり分かれますか? また、黒髪の地毛と市販カラー後の髪(明るい茶色/ブリーチなし)はそれぞれどのように染まりますか? 探しても白髪染めの画像ばかりで参考になりません。 誰か同じようにヘナで染めた方、仕上がりを教えてください。

  • ヘナで染める

    ヘナについておうかがいします。 私は美容院で数ヶ月前に髪をやや茶色に染めてもらって、今プリン状態です。 髪を染めはじめてから髪質が変わったのが気になり、負担が少ないヘナに興味があり、市販のヘナで染めるセットを買いました。 しかし、プリンの状態でこの染毛料で染めると、やはり色がムラになってしまうでしょうか? 失敗した時に何とかすることを考えて、GW中の休日に挑戦予定なのですが、その前に経験者の方にお聞きしたいなと思います。 宜しくお願いします。

  • ヘナで髪を染めた経験のある方、教えてください。

    こんばんわ。 へナで髪を染めた経験のある方、教えてください! 今日、自宅ではじめてヘナで髪を染めてみました。 2時間ほど放置したのち、シャワーで洗い流したのですが どれだけゆすいでも、ゆすいでも、ゆすいでも、ゆすいでも オレンジ色の滴が垂れてきたのですが、こんなものでしょうか? きりがないので切り上げてタオルドライすると タオルにもうっすらとオレンジ色がついてしまいました。 (洗濯したらとれましたが) 私はロングヘアなのですが、洋服や毛布についたりしないでしょうか? (今日は心配なのでアップにしていました)