• 締切済み

エアバック輸入について

私は、自動車部品メーカーに勤める者ですが このたび製品調査の為、他メーカーのエアバック部品を 購入し輸入しようとしたところ、運送業者より航空危険物 (火薬が入っている為)として、空港で止められてるとの連絡を受けました。 その対策として、業者よりEXナンバーなるものを取得して欲しいと言われましたが、EXナンバーとはどういったものでしょうか? その他、よい対処法があれば、教えて頂けないでしょうか。

  • nao9
  • お礼率0% (0/1)

みんなの回答

回答No.1

 EXPORT DECLARATION(E/D)の承認ナンバーのことでしょうか? E/Dとは輸出申告書貨物の輸出に関し発地税関より発送承認を受けた輸出申告書のことで、空港の上屋での搬入、搭載に必要とされます。  なお、下記サイトで航空危険物輸送についての運輸省航空局指導の専門書籍がオンライン購入可ですので、今後のご参考にご購入されることをおすすめします。  http://www.meix-net.or.jp/~zeke/books/houreikaisetu.htm  また、JAL貨物のサイトに航空輸送に関する用語集や輸送制限品、航空危険物などについての情報が詳しかったので合わせてご紹介します。 http://www.jal.co.jp/jalcargo/  以上、お役にたてれば幸いです。--a_a

参考URL:
http://www.meix-net.or.jp/~zeke/books/houreikaisetu.htm

関連するQ&A

  • 米国の商社から衣類をエアーで輸入します。

    米国の商社から衣類をエアーで輸入します。 福岡空港で、通関業者に委託します。 通常、米国の空港で荷物を受け渡し(もしくは出荷人まで集荷)後、 本邦空港の保税地域への搬入までをコーディネートしてくれる業者は ありますか。 航空同盟、、というのもあるみたいですが、 どんな情報でも、いただけるとありがたいです。

  • 自動車にはエアーバックの火薬、シートベルトのプリテンショナーの火薬、緊

    自動車にはエアーバックの火薬、シートベルトのプリテンショナーの火薬、緊急時の発光信号灯の火薬がありますが、ガソリンタンクから漏れたガソリンに引火しないでしょうか、燃料漏れ防止樹脂製タンクでない大衆車なので追突時、引火しないか心配です

  • トラックのエアバックについて教えてください。

    トラックのエアバックについて教えてください。 先日、私の主人が大型トラックで事故に遭いました。 40kmぐらい出ていたみたいで前方の大型箱車に追突してしまいました。 そのときにエアバックが開きませんでした。 トラックは1.2年前に新車で購入したものです。 車はメーカーに入れましたら全損という事です。 地方で事故を起こしてしまい主人はそのまま救急車で病院に運ばれてしまい、車はそのままメーカーに入ってしまいました。 以前、他の方が乗用車に追突したときもエアバックが開かなかったと聞きました。 そのようなことがあるのですか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • サイドエアバックの誤作動

    現在2002年製Ford Explorerに乗っているんですが、突然助手席側のサイドエアバックが展開しました! 信号待ちから、50m程度先の次の信号までの間の徐行(30k/h程度)で、振動も一切ない状態です。当然外損も一切ありません。 なんとか十数キロ運転し、自宅の駐車場まで無事に帰ることが出来たのですが、他のエアバックも誤作動で作動しないか不安です。 現状は、他のエアバックの誤作動は見られませんが、当然エアバックの警告灯は点灯しています。 当然メーカー側に無償交換交渉を行ったのですが、残念ながら保障期間を過ぎているという回答と共に35万円の見積もりがされました。 どうやらサイドエアバックはもちろん、センサやモジュール(制御コンピュータ/ECU)を総取替えしないといけないらしいのです。 以下の情報がわかる方はアドバイスをいただけますでしょうか。 皆さんの意見を元に、修理の是非の参考にさせていただきたいと思います。 (1)他のエアバックの誤作動を誘発する恐れはあるのでしょうか? 恐らく衝撃センサとモジュールは、それぞれのエアバックごとにパラレルだと思われるので、一つが展開しているからといって他のエアバックの誤作動展開を誘発するものではないと一応予想はしているのですが、確信が持てないため数十キロ運転しなければならない購入ディーラーまで持っていくのさえためらっています。 今回は奇跡的にケガや事故を起こすことがなかったのが唯一の不幸中の幸いなのですが、ハンドル部のエアバックが展開してしまったらと思うと不安です。 (2)今後事故を起こした際に、他のエアバックの作動の妨げになりますでしょうか? 今後事故が発生した際に、他のサイドエアバックはともかく、運転席/助手席側のエアバックが展開しない可能性はありますでしょうか? (3)サイドエアバックの不具合は、車検にひっかかりますでしょうか? ちなみに、サイドエアバックの展開はある意味珍しい体験なので体験レポートとしては、パーンというすさまじい音こそしましたが、よくテレビで観るような粉まみれになるということは一切なく、膨らんだ後にしばらく経ってしぼみました。 フロントガラス脇から助手席側一列目~二列目にかけての天井の内装とドアのふちからにかけてカーテン上に放出されます。 放出の勢いのため、一部天井の内装が破れてしまったのですが、ラグジュアリーカーの類も天井の内装が貧弱であるのをよく目にしますが、これは意味があってのことなのだと改めて感心しました。

  • エアバックのランプが点滅

    新車で購入したトヨタ車に乗ってます。(購入後9年経過、走行距離は25,000km、事故歴なし) 先日エアバックのランプが点滅したままの状態となりました。 トヨタのディーラーに見て貰ったところ多分電子部品の故障かシートベルトの故障とのこと。 どちらが原因かは分からないからどちらも直すしかない(約8万円)。 保証期間は5年又は10万kmなので有償とのことでした。 こちらとしては運転中に事故でもないのに、もしエアバックが作動したら・・・と思うと怖くて乗ってられませんが簡単に修理できる金額でもないし・・・。しかも原因がディーラでもはっきりしない。 クレームといった形でメーカーに問合せもできないとのことでした。 このような場合もユーザーが費用は負担するしかないのでしょうか?

  • 助手席のエアバックについて

    子供が生まれ今の車(トヨタ・スターレット2ドア) が手狭になったので、知人から ダイハツ・アトレークラシックH18式 をゆずりうけることになりました。 この車は4ナンバー商業用ということで 後部座席にシートベルトがなく、 助手席にチャイルドシートをつけなくては いけないようなのですが、ネットなどで 調べたところ『エアバックがついている助手席 にチャイルドシートはつけないほうが良い』 とありました。そこで質問なのですが、 助手席にエアバックがついているかどうか 見た目でわかるものでしょうか? もちろんメーカーに問い合わせることも 考えていますが、このような時間に ふと思ったので質問してみました。 (ちなみに車検証は知人が持っており、 その知人は今出張中で、車検証を確認して もらうことができません) 長文になり申し訳ありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • タカタのエヤーバック損害賠償について

     タカタ製造のエヤーバックの不具合により死傷事故が発生し、直接部品メーカーの タカタバックに数千億の損害賠償が決定しています。これについて以下を質問します。 1.なぜ、単品の部品(規模はビックであるがあくまで下請け)を使用した車両メーカー販売会社には損害賠償が来ないのでしょうか。  アメリカの訴訟制度によるものですか? 2.甚大な払いきれない損害賠償が予測されたのに、なぜ部品メーカーのみに提訴がなされ、決定したのですか。 3.本来ならば、販売制作した自動車会社ではないでしょうか。  車を買う時、われわれは部品のひっつひとつまでチェックできる技術も才能も有りません。ゆえにビック車両メーカーであるから信頼して購入しているわけです。 4.とりあえず自動車販売・メーカが建て替え(決算でも処理すみ?)のようですが  莫大な利益を上げての、まるに部品業者のみを悪者にしているかに見受けられます。 5.日本では訴訟、賠償の実態が何も報道されていないし、メーカー(バック、自動車)からも明らかにされていません。なぜでしょうか。 6.通常の事故などの賠償は、設計者・設計監理者、製造者(施工会社)、販売者数社を連名で提訴されるのが普通です。 なぜ、タカタのみでしょうか。 7.製造物について、不具合発生による第三者に与えた事故などについての法的な規定、「全世界共通、アメリカ、欧州、中国、他」「日本」の違いがあるのでしょうか。報道はアメリカの訴訟額などのみです。日本あるのでしょうか。 8.報道ではタカタの株主総会を放映しています。解説者や先生が出てきて、「初期の対応・社長が出てこなかった」これがこんなに莫大な訴訟結果になった。とまるで日本式「浪花節」的なことを言っているのを聞いていると、子供が質問をしてきます。日本ではまず社長が先に出てきませんが、広報などが先ですがと言っています。  アメリカと日本の会社風土の違いでしょうか。タカタは全世界の車の多くに車両メーカーが採用積載していたのだから(危機管理の自覚が不足)厳罰を損害賠償にして与えなければならないとのことでしょうか。  なぜ、車両メーカーと、タカタとの合同の対応ができなかったのでしょうか。  車両メーカーは逃げていたのでしょうか。  これらの事実についてお知りの方がありましたらご回答願います。 9.皆さんの今回の件について回答意見をお願いいたします。

  • 輸入・関税や輸入経費について

    海外に外注加工を依頼するため輸出した製品を、さらに自社で加工し販売する為に輸入しました。 これは輸入取引になるのはわかるのですが、この製品を輸入した際、関税・消費税・手数料を運送会社に支払いました。 勘定科目として「輸入経費」があるのですが、この場合の関税は「租税公課」になるのでしょうか?それとも「輸入経費」になるのでしょうか? 自分なりに仕訳してみたのですが…皆様はどのように仕訳されていますか? 輸入経費(関税)         2,000円←租税公課?? 仮払消費税等(消費税)     2,500円 仮払消費税等(地方消費税) 800円 輸入経費(手数料)         500円←支払手数料?? また、運送会社によっては漠然と消費税としか請求書に書いていない場合がありますが、そういう場合はざっくりと仮払消費税等(摘要:輸入消費税, P/O No. **注文番号**)と仕訳すればいいのでしょうか? また、どういったものが輸入経費になるのでしょうか?

  • タカタのエアバッグについての疑問

    タカタのエアバッグのリコール問題です。 ちょっと疑問に思うのが、エアバッグって「部品」ですよね。 例えればエンジンとかミッションとかシートとか、ネジ一つだって部品でしょう。 これ、1つのネジの強度に問題があって事故が起きた。 このネジを作っていたのが下町のヤマダ製作所だったとして、世界中の1億個の部品交換をヤマダ製作所に全部やれって言ってるようなものですね? 自動車メーカーは当然下請け、孫請け、やデンソーとかタカタとかパーツ専業メーカーでオリジナル部品を発注したりして部品を仕入れて、その部品を検品して自分の責任として使用するのが親の責任じゃないんでしょうか? 三菱自動車だってエンジン開発は別会社(子会社だけど)に発注してて、その責任は三菱が負っていますよね。

  • インド輸入関税について

    インド輸入関税について 某自動車メーカーの営業部に勤めています。インドの輸入関税調査を任され調査中ですが何ともはっきりした答えが見つかりません。もちろん関税の言うのは毎年変更され、HSコードによって分類される製品群(何を送るのか?)によって変わってくるとは思いますが参考になるような情報はありませんか?たとえば100円のものを一個向こうに送るとしたら関税は何円かかるのか?(何パーセント必要なのか?) もっと具体的な情報がないと分からない!ということであれば何が不足しているのか教えて下さい。補足します

専門家に質問してみよう