• 締切済み

鏡を使った遊び

river77の回答

  • river77
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私もつい最近まで学校の教室でふざけてやってましたよ 天井が見えるから、足元が見えなくて意外と恐いんですよね  笑 階段でやるのもおすすめですが落ちないように気を付けてください!!

nekoaji
質問者

お礼

やった、同志発見! そうそう、階段が一番スリリングなんですよね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遊びから学んだこと・・・

    子どもの頃も大人になっても、人に遊びの種は尽きまじですが、あなたは遊びから何か学んだことがありましたか? 大は人生訓から小は懲りたことまで、どんなことでも結構ですので、どんな遊びから何を学んだか教えて下さい。

  • 鏡によって顔が良く見えたり悪く見えたりしませんか?

    男性は気にならないことなのかもしれませんが、 出かける前に家の鏡の前で身支度して、お化粧やオシャレをして、 自分なりに「よし!」と思って出かけたのに、 外出先のトイレで鏡を見ると、家で出かける前に鏡で見た自分の顔より明らかに悪く見えることありませんか?? 家の鏡では確かに◎に見えたのに、 別の場所の鏡で見ると×に見えることがあって、すごくショックを受けることがあります。 帰宅してまた家の鏡で顔を見ると、やっぱり◎に見えるので、 化粧が崩れてたまたま外出先では×に見えた、とかではないんですよね。 母も以前同じことを言っていました。 「スーパーの鏡で見るとひどい顔に見えて嫌になるわ」と。 (私は↑の話をその時は言ってなかったので、母が私に合わせてそう言ったわけではありません) なんだか、家の鏡で見る自分の顔が信じられなくなりつつあります^^;; ただ、家以外の鏡で見ると常に×に見えるわけではなく、 場所によって家の鏡と同じように◎に見えるので、実際の自分の顔はどれなのか分からず困ります。 同じ経験されてる人いませんか? 家の鏡を買い替えるべきだと思いますか?

  • 子供の頃の遊び

    女性の子供の頃の遊びについて調べています。 「自分の子供の頃は~」 「人から聞いた話しだけど~」なんでも結構です。 人形・ぬいぐるみに関することだと特に嬉しいのですが、 それにこだわらず、様々な体験談等お願いします。

  • 一歳児どんな遊びしていますか?

    一歳児、絵本を読んであげたりブロックでおうちをつくってあげたり、お外でボール頃がして・・という遊び等は良くしていますが、一緒に遊んであげると言ってもすぐ興味が他に向いてしまったり、手先もまだ器用ではないので・・他にどんな遊びが良いのかしら・・・と。こんなのがあるよ!というおすすめのお遊び?が有りましたら教えていただけませんか?それからみなさん一日にどの位の時間子供とちゃんと向かい合って遊んであげられていますか?宜しくお願いいたします。

  • 鏡の反射について

    私は高校2年生で、今物理の授業で光について勉強しています。 教科書に「縦20cm×横15cmの鏡に自分の全身を写すことができるか」という問題がありました。 そして鏡からはどれだけ離れてもよく、視力は無視できるという条件です。 身長は他の人のことも考えて160~175cmぐらいでお願いします。 私は写すことができると思ったのですが、どちらの方が正しいのでしょうか? もし写すことができるならどれくらい離れればいいか教えてください。 教科書では遊びのような問題として載せているので答えがありません。 よろしくお願いします。

  • 三才から四才の遊び

    三才になったばかり、外遊びは公園の遊具で遊んだり土遊びをしたり乗り物に乗ったりです。あまり他の子達と一緒に遊ぶという感じではなく、まだまだ一人でやりたいことをして遊ぶほうが良いようです。家の中ではトーマスのおもちゃやミニカーを走らせて遊んだりビデオを見たりです。他のお子さんは家の中ではどんな遊びをしているのかなぁと気になり、質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 新本格作家のエッセイ集を教えてください

    新本格ミステリ作家のエッセイ集を教えてください。 SFやミステリを読むより、SF作家やミステリ作家が書いたエッセイ集を読むほうが好きな人間です。 アヤツジ以降の新本格作家で、エッセイ集を出している人はあまりいないようですが、お奨めのものがあれば、教えてください。 私が読んで気に入ったのは、「アヤツジユキト」、あと、有栖川有栖さんのエッセイ集くらいです。 北村薫、乙一、森博嗣、山口雅也がエッセイ集を出しているのは知っているのですが、どうもこの人たちは、私の好きな作家ではなくて。 他にエッセイ集出している人はいませんか?

  • 「ごっとん」という昔ながらの遊び

    『ごっとん』という遊びを知りませんか? 小さい頃に遊んだんですが、 田という字を大きく書いて、その線上を鬼が行き来し、四つの□を回るゲームです。 もし、知っている人がいたら詳しい遊び方を教えてください。 あまり知っている人がいないので、地方独特の遊びなのかもしれません。 その辺の背景なんかも知ってたら教えてください。 子どもたちに教えてあげたいので、ぜひお願いします。

  • 古代の鏡について。

    古代の鏡について。 こんばんは。 小中の教科書の最初の方、必ず銅鐸とか鏡が写真入りで紹介されています。 博物館などでも鏡が複数展示されています。 ちっちゃい頃から現在でも(50歳)いつも一つの素朴な疑問を感じてしまいます。 「これの一体どこが鏡なんだろう?」 質問です。 Q1.普段我々が見ている鏡は裏面でありモノを映すのは反対側なのか? Q2.反対側は現在のような材料の鏡ではなく本体の金属(銅)をピカピカに 磨いたようなものだったのか? それとも現在のような鏡が貼り付けられていたのか? Q3.実際この鏡を生活の中で使用していたのかどうか? (身分の高い人に限られるでしょうけど) それとも人を映すなんてそんな恐ろしいものを、みたいに考えられ 祭儀とか占いとかだけに使用されていたのかどうか? Q4.なぜこの鏡の反対側を見せてくれないのでしょうか?タタリがあるとか? 皆さん見たこと有りますか? 以上宜しくお願い致します。

  • 遊び

     雑誌を読んでいたり、友達との会話を聞いて疑問に思ったことです。  よくDVDを彼氏彼女、友達で(遊びの時に)観るという人がいます。 けれども、それって、DVDをずっと観てるということでしょうか?  自分の場合だと、(家の中で)友達と遊ぶときは、ずっとゲームをしているか、ご飯を食べてるかです(当然、喋りながら)。  DVDを観ることが遊びって、一体何なのでしょうか?