• ベストアンサー

矯正で大きくはならないですよね・・?

歯列矯正をして、顔が大きくなることってありますか? 歯ぐきを外に外に動かしたりして(←そんなことするのかも分からないんですけど)。 それだけが心配なんです・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demi0
  • ベストアンサー率25% (22/85)
回答No.2

こんにちは。 32歳、矯正中です。 矯正って噛みあわせを正常にしたり 歯並び(見た目)を美しくしたりするためのものなので 歯茎を外に動かして無理に歯をおさめるってことは ないと思います。 抜歯したくなければ少し出っ張るのかもしれませんが。 私はあごに対して歯が大きくすきまがなかったので 親知らず全部と、普通の歯も上下左右1本ずつ抜歯しました。 以前より口元の出っ張りが収まってきました。 なかなか満足していますよ。 ブラックトライアングルとか新たな心配事もありますが・・・ 信頼できる先生が見つかるといいですね。

参考URL:
http://www.402415.com/402kyosei/index.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taka-ism
  • ベストアンサー率52% (104/197)
回答No.1

 なりません。  顎が先天的に小さい人なんかは顎を大きくしますが、大きくする必要が無ければ大きくしません。  基本的に歯並びを綺麗にするのが矯正で、口の中でほとんど収まりますし、収まらなかったら抜いたりします。  絵で説明すると分かりやすいのですが・・・。  説明できなくてすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50歳すぎてからの歯列矯正

    50歳を過ぎているのですが、いわゆる出っ歯で口元が飛び出ています。30歳頃、子どもが歯列矯正した歯科医から「お母さんも治した方が綺麗になりますよ。」と勧められたのですが家族の猛反対にあって諦めました。今となって醜い口元が本当に辛いので歯列矯正を考えています。家族は歯茎が痛むからと反対します。どなたか50才を過ぎてから歯列矯正をされた方がいたらメリットとデメリットを教えてください。本当に歯茎が痛むのでしょうか。歯茎の数本が歯槽膿漏になっています。

  • 歯列矯正でどれだけ変わる?

    歯茎が前にでていて、一見ひょっとこのような感じで、口元が緊張している顔の人っていますよね。 私はそれに近いんですけど、歯並びも悪いし、最近歯列矯正しようかなと思っております。 口元は引っ込むでしょうか?

  • 歯列矯正について

    歯列矯正をすれば、歯ぐきが億に下がると聞きますが、どれくらい下がるものなのでしょうか。個人差はあると思いますが、お願いします。

  • 大人の矯正

    現在、38歳女性。 歯列矯正をしたいと思っています。 矯正後、歯茎は痩せるって本当ですか? 大人になってから矯正された方の実際のご意見など教えていただきたいと思います(矯正後、歯茎がやせてしまった、そんな事はなかった、など)。 年齢的な事もありなかなかふみだせずにいます。 ご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 歯列矯正について

    どなたか詳しい方教えて~。 自分はやや出っ歯なんですが、歯列矯正について心配なことがあるのですよ・。 若ければ若いほど短い期間で済むっていうことについては、別に長くてもかまわないんです。 で怖いのが、放っておくと歯茎そのものが前に出てきて、早めにしておけばもっと引っ込んだはずが、 遅かったばっかりにあまり引っ込まないという結果になりそう・・ということです。 遅くにやってもダイジョブでしょか?

  • 歯列矯正をしようと考えています。

    こんばんは。 現在24歳の女ですが歯列矯正のことについて教えてください。 小さいころからの夢で歯列矯正をしようと考えているのですが、親や彼氏などに反対?ではないのですがしなくてもいいんじゃないの~的なことを言われます。 「もし歯列矯正して今の顔より変になったらどうすんの!?今の顔がベストかもしれないんだよ!」と。 私は「そんなわけないよっ!」と言い返してはいるのですが、ふと(え、まさかね・・・そんな人いんのかな・・)と不安がよぎりました。 歯列矯正はあくまでかみ合わせを治したり、健康の為というのは重々承知しておりますが、健康になっても顔がへんてこになるのはやっぱり女として恐ろしいことです。 ちなみに私の歯はすこーし出っ歯で、開咬という症状だそうです。 歯列矯正をして顔が悪い意味で変わる人などいるのでしょうか? 疑問に思ったので質問してみました。コメントを頂けると嬉しいです。

  • 歯列矯正

    今、歯列矯正をしています。 定着の段階を始めて2週間ほどです。 上の装置は取り外しが可能の装置で 下の装置は取り外しができないものです。 最初外した時は、歯茎が腫れててよく分からなかったのですが、 歯茎の腫れがなくなってきて んー?これでいいのかな? と思うぐらい、あれ?という感じです。 そこで、 なんとなく上前歯が前にでてきてるような、、、 なんとなく下前歯がガタガタしてるような、、、 感じがします。 ここで質問なんですが 1年間の定着段階で 歯列がずれてくる。というのはありえるのですか? 今月、定期検診があるのですが それまでに少し期間があるので心配で質問しました。

  • 矯正

    23区在住のものです。歯列矯正を考えています。前歯(中心から数えて3番目)のひとつが乳歯で、それに対する永久歯が上のほうにあるのはレントゲンで見たこともあるのですが、歯ぐきから出てきていない状態です。どこぞによい歯科医院などありますでしょうか?一緒に歯列自体も治せればと思っています。紹介状など必要なのかなぁ・・・。 すいません、誰か情報お持ちの方アドバイスなど頂ければ幸甚です。

  • 非抜歯矯正について教えてほしいです。

    親知らずを抜歯して行う非抜歯矯正はどう思いますか? 奥歯の奥に親知らずがあります。 上は横に倒れた状態で、下はまっすぐのびています。 私は八重歯が歯列からずれていて、いわゆるゴボ状態なのですが、抜歯矯正の専門医の方に相談したら「矯正するほどじゃない」と言われました。 そこで非抜歯矯正を考えたのですが、カウンセリングに行ったら親知らずを抜いてそのスペース分詰める方法がオススメと言われました。 自分で調べてみたら、親知らずを抜くと2ヶ月後には歯肉が形成されるということですが、歯列は2ヶ月では動きませんよね?歯肉が形成された後は、矯正をどのように展開していくのでしょうか?又、私は歯茎も出ているゴボなのですが、非抜歯矯正では歯茎はあまり下がらないのでしょうか? カウンセリングでは大丈夫です!の一点張りで詳しくお話出来ませんでした。 自分でも調べていますが、まだまだ解らない部分が多く、状況が進展せず困っています。 ご回答戴けますと有り難いです。

  • 歯列矯正のメリット

    当方、左下の奥歯の2本が少し内側に向いているので、歯列矯正をしようか 迷っているのですが検診に行くと全部で80万円もかかるという事でとても迷っています。 歯列矯正についてイマイチわからなかったので、色々と調べていましたら 歯列矯正をすると口元が悪い人は歯並びが悪いと書いてあり 歯列矯正をすれば綺麗な口元になり、顔の印象が変わるみたいな事が書いてあったのですが 当方の場合でも変わるのでしょうか?変わる人って乱食い歯とか受け口の人だけなのでしょうか? 又、他にも歯列矯正のメリットってありますか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 年賀はがきのレイアウト画面のデザインを印刷する際、下半分にデザインの上半分が印刷されてしまう問題が発生しています。
  • EPSON社製品を使用した年賀はがきのデザイン印刷時に、下半分にデザインの上半分が印刷されてしまうという問題が発生しています。
  • 年賀はがきのデザイン印刷時に、EPSON社製品を使用すると上半分のデザインが下半分にも印刷されてしまう不具合が発生しています。
回答を見る