• ベストアンサー

小選挙区と比例区

ranran123456789の回答

回答No.4

> 現在この制度を採用している国は、ドイツ、スウェーデンなど数多いです。 下の方は小選挙区比例代表並立制と小選挙区比例代表併用性を混同されていらっしゃるようです。 小選挙区比例代表並立制 議員の一部を小選挙区で選出し、残りの議員は比例代表選挙で選出する(日本、ロシアなど) 小選挙区比例代表併用制 まず議席配分を選挙で決定してから小選挙区で選ばれた人を優先的に当選させる(ドイツ)

関連するQ&A

  • 比例区と選挙区

    山本太郎は比例区から出なかった理由はなんですか? 選挙区との違いはなんですか?

  • 比例区と選挙区

    いまさら質問しにくいですが、比例区と選挙区との違いを簡単に説明して下さい。

  • 比例区と小選挙区の違いは

    選挙関連の初歩的な質問なのですが 比例区と小選挙区の違いは何でしょうか? 教えて下さい。

  • 小選挙区と比例代表について

    今度選挙に行こうと思うんですが、小選挙区と比例代表の違いがいまひとつわかりません。本を見ても難しい言葉で書いてありイマイチ・・。どなたかわかりやすい言葉で教えてください!

  • 小選挙区制と比例代表制

    閲覧いただきありがとうございます。いきなりですが皆さんは比例代表制と小選挙区制のどちらの選挙制度に賛成ですか?理由も述べていただけたら助かります。

  • 選挙の比例区ってなんですか?

    小選挙区は分かりますが、小選挙区では負けるから比例から出してもらって、ほぼ当選確実と聞きました。 (1)比例区ってなんですか? (2)何で比例区の順位が高いと、小選挙区で負けても  当選できるのですか?

  • 比例選挙

    いつだったか忘れましたが、選挙法が成立した頃に衆議院比例選挙区?の格差が生じ、議員定数が不均衡になる(記憶では人口の多い地方が有利になっていた)という自体が発生したそうですが、今はそれをどのようにして解消しているのでしょうか?それとも未だに生じているのでしょうか? また今回の衆議院選挙では国民審査は行われるのでしょうか?

  • 小選挙区と比例区の両方で当選すると?

    小選挙区と比例区の両方で当選する議員がいると 当選する議員が別々の場合と比べて国会議員の絶対数が減るということでしょうか? 両方で当選した議員は片方でしか当選していない議員に比べて絶対的な権力の点で何か違いはありますか? そもそも小選挙区と比例区に選挙が分けられてるのはどんな趣旨によるものなのでしょう? 9月11日の選挙は小選挙区のですよね。比例区の選挙はいつどこでどのように行われているのですか? どなたか教えて下さい。

  • 比例選挙について

    比例選挙についてわかりやすく説明お願いします。いったい何に比例するのですか?

  • 小選挙区と比例選挙についての疑問があります。

    小選挙区と比例選挙についての疑問があります。 <比例区> 政党が全国で得た票を合計し、当選者を決める。 政党名での得票と、その党の名簿に載っている候補者の個人名の合計を政党の得票総数とし、この得票総数をもとに、ドント方式で各政党に議席が配分される。 政党内での当選者は非拘束名簿式にもとづき、個人名での得票が多い順番に決まる との事ですが、”個人名での得票が多い順番に決まる”という事は、 人口が多い都会の立候補者が当選しやすいという事になるのでしょうか? つまり、 (1)人口の少ない小選挙区で負けた立候補者は、人口の多い小選挙区で負けた立候補者には投票数では勝てるわけが無いと思うのですが? <小選挙区> 小選挙区制選挙区(「小選挙区」)における当選者は、公職選挙法に従って「有効投票の最多数を得た者」1名のみである(公職選挙法第95条)。 小選挙区の区割りについては、まず、各都道府県に1ずつ配分した上で、残りの253を直近の大規模国勢調査の人口に応じて比例配分する。 そして、各都道府県に割り当てられて議員定数と同じ数の小選挙区を設けるべく、なるべく人口が均等になるように、都道府県ごとに小選挙区の区割りを行なう。このようにして47都道府県の全域が、300の小選挙区に区割りされる。 という事ですが? (2)”253を直近の大規模国勢調査の人口に応じて比例配分する”ならば何故? 一票の格差という物は起きてしまうのでしょうか? 人口に応じて配分するならば、起こりえないと思うのですが? 間違って理解しているかもしれませんが? (1)(2)について教えて頂けないでしょうか?