• ベストアンサー

刷毛引きの剥がれ

新築後1ヶ月位で基礎部分の刷毛引きが複数箇所はがれ落ちはじめました。 建築業者に半年後に補修してもらいましたが、浮いている部分をよく剥がさずにそのまま上から補修したようで、その後もどんどん剥がれて全体的に虫食い状態です。 業者の説明では刷毛引きの後ににわか雨が降ったのが原因だそうです。 たしかに最初の補修の時は午前中に補修が終わり、夕方に少し雨が降りました。 刷毛引き部分をよく観察すると、触るとあきらかに音がちがう部分が多数あり、その部分をカッター等でつつくとパラパラと剥がれてきます。 出来る限り剥がれそうな部分を自分で剥がしましたが、なかなか大変です。 再度補修してもらう予定ですが、業者は、上から接着剤を塗り、その上に補修用のモルタルを塗る予定だそうです。 虫食い状態のまま補修してまた剥がれてしまわないか不安です。 刷毛引きってこんなに剥がれやすいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私が施工者でしたら、職人に全部はがしてやり直しをさせます。 新築であれば、最初の状態に戻すのが当然でしょう。 まして、他とのからみが少ないので、それほど難しいところではないのです。 新築の建物を購入したのですから、悪い箇所の補修では、価値がまったく違いますよね。 中途半端に強い接着剤を入れた補修をすると、後の処理に困りますよ。浮いているところもあり、付いているところははがれない状態。無理にはがそうとすると、基礎本体まで削り取らなければならないなんてことになりかねません。 しっかりと修理をする事。今後同じ損傷が出た場合には、今までかかった自分の手間や、心労についても損害賠償請求をする旨伝えると、しっかりとした施工をしてもらえるのではないでしょうか。 このような対応を聞いていると、他の部分まで?などと考えてしまいます。早いうちに全体をチェックしたほうが良いかもしれませんね。(考えすぎか!)

xifour
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 私の希望は、剥がれそうな部分だけでなく、すべて剥がして最初からやり直しをしてもらいたいのですが、業者は「付いている部分は剥がせない」と言います。 剥がせないのでしょうか?

その他の回答 (2)

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.3

お礼ありがとうございました。 その中にあったご質問にお答えしておきます。 現在の建売や注文建物等の基礎部分の仕上げ仕様を調べて見ました所、割りと刷毛引きは一般的に使われているようで、認識不足でした。ごめんなさい。 しかし、であれば現在の建物の屋根の出は昔のように 建物から長く伸びていないのだから、余計に足元が汚れ易いから、汚れがつきづらい仕様にするべきかとも思われます。(基礎付近が土間で仕上げられていればそうでもないのかもしれませんが) それと全体的に浮いているのなら、ひらすきなる道具で比較的簡単に全面撤去可能と思われます、ウレタンを塗ってもらうなどは可能か、お聞きになられるのは、どうですか?(但し1年経過している場合保障の範囲となるのかが、疑問の残る所ですが)

  • takkupapa
  • ベストアンサー率30% (88/289)
回答No.2

基礎部分の立ち上がり壁で、刷毛引き?でよろしいのでしょうか? 本来基礎の壁にモルタルを塗るのはどうしてかを考えると、基礎壁が打ちあがった時に表面が荒れてしまい 化粧でする施工と思います。 刷毛引きにしたら、地面に降った雨からの土の跳ね返りが、ざらざらに仕上た面につき易かったりしないのかなって感じたので刷毛引き?って書きました。 それと、補修時、基礎に接着剤を塗ってモルタルをつけるは、当たり前の施工と思いますよ。 施工時間が違うコンクリート系をくっつきよくする為には、始めに接着剤(定着材)を塗るのは今は普通で 逆に始めの工事の時はこれをしなかったので浮き始めたのではないかと思います。 ならば、全部剥がしてもらって、ウレタン塗りしてもらった方がよっぽど仕上も、もちもいいかも知れませんが、仕様変更したら実費になってしまうかもしれないですね。(余計な話でしたね) モルタルって結局は後づけなんで、剥がれ易いのは、 確かです。 今回は、しっかり浮き部分を確認して直して頂く、 施工時間の違いによる色の違いが出てくる事を理由に 色をつけてもらうくらいはサービスしてもらうは頼んでみる価値あるのでは・・・・

xifour
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素人なのですみません。基礎部分の立ち上がり壁の刷毛引きは普通しないのですか? >全部剥がしてもらって、ウレタン塗り・・・ ということは全部剥がせるのでしょうか? 数カ所の剥がれなら、部分補修で全然かまわないのですが、我が家の虫食い剥がれは基礎の立ち上がり部分の全体に広がっています。

関連するQ&A

  • 基礎の刷毛引きについて、お願い致します。

    初めての質問になります。乱筆ご了承下さい。 当方昨年末に念願のマイホームを建築・引渡しを終えました。 諸事情により、外溝工事(犬走りも含む)は後回しでした。 基礎の立ち上がり部分の仕上げをして頂いて、すぐに雨が降り泥はねが酷い状態です。素人的には、雨が降れば綺麗になるのではないかと思っておりましたが、酷くなる一方でした。現在では外溝工事も終了したので、基礎の刷毛引き部分の清掃を(泥汚れを落としたい)したいのですが、ブラシで擦るのはなんとなく気が進まず、何か良い方法は無いものかとご指南頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 外壁塗装の下地補修についての質問です。

    外壁塗装の下地補修についての質問です。 下地補修ではがれた部分に吹きつけ、穴やひび埋めをしてもらった段階なのですが、 まだ小さなひび割れや、壁のはがれた部分が少し残っている状態です。 その状態のまま、ひとまず下塗りをしてしまって ひびなどが浮いてきたら、またそこを埋めるなり何なりするという話なのですが、 そんな手順があるのでしょうか? 後から修正したら跡が残るのではないでしょうか? はがれた部分はそのまま下塗りして大丈夫なのでしょうか? 業者から説明を受けましたが、いまいち納得できませんので 専門家の方にお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。 (家の状態はモルタルに吹きつけ塗装がされていて、ひび割れ多数ありです)

  • コンクリートの打ち直し

    新居の土間コン業者の失敗につき、やり直しを検討しています。 打ち直すのにはいくらぐらい必要なのでしょうか? 先日新居の駐車場を業者にお願いして土間コンを作成していただきました。 内容は地面を掘り下げて砂利15cmメッシュ、コンクリート15cmを約18m2、 目地に化粧砂利を入れた形です。 仕上がった駐車場を見ると、緩やかな傾斜なのですが 歩いてみると凸凹があり、また刷毛仕上げもまっすぐでなく、 人の手で雑に引いているという印象。(半円を描いているかんじ) それを指摘すると、凸凹は化粧モルタル?で補修するし、 刷毛引きは目立たなくなります。とのこと。 それでも工事終了から2週間はたちますが補修した箇所は目立つし納得できません。 納得できないので、支払いを半分残したまま保留していますが、 他にもコンクリートをした際にきちんと養生していなかったせいか 飛び散りが家の基礎などにも多くあり、 正直やり直しでもっと大事になりそうで不安が残ります。 やり直すにもこの業者にお願いするとろくなことがなさそうなので 他の会社にお願いしようかと検討しています。 いくらぐらいかかりますか?

  • 【油性ニス塗り】ニス用ハケと万能ハケの違い

    15年使用してきた既成品の4人がけこたつの天板表面の補修(筆塗り塗装)をしたいと思います。 ラッカーうすめ液を、天板にほんのすこしたらしてみたところ、簡単に表面が溶けたので、天板の表面はウレタンではなく、ラッカーを薄く吹いて製造したものだと思います。ステインとラッカーとうすめ液は持っていたので、ハケを金物屋さんで購入しました。スプレーの使用は高価なため、諦めました。 500円程度の「ニス用ハケ」と300円程度の「万能ハケ」と表示されたハケが売ってました。安い「万能ハケ」のほうを購入したのですが、「もしかしたら筆ムラが出て、仕上がりに支障があるから、作業を始める前に、もう一度買い直したほうがいいかな??」と迷っています。 店頭で、2つのハケを見くらべてみたとき、見た目ではほとんど区別がつきませんでした。どちらのハケも毛先に「先毛」があるため、毛一本は、毛先に向かって細くなっているので、筆ムラは出にくい毛を触ってみたところ、「万能ハケ」よりも「ニス用ハケ」のほうが、すこしだけコシが柔らかい感じで、一本一本の毛もほんの少しだけ細い印象でした。 ニス塗りは、2回重ね塗りをするつもりです。1回めのニス塗りののちにペーパーがけもするつもりです。 ハケを買い直さず、「万能ハケ」で作業を始めた場合、2回めの重ね塗りのときに「筆ムラ」がたくさん出てしまうんじゃないかと心配です(筆ムラが付いたまま完成してしまうのではと心配です)。 【質問内容】 ・「ニス用ハケ」と「万能ハケ」では、ニスを塗った際の、「筆ムラ」の出方に、かなりの違いがあるのでしょうか? ・また、「万能ハケ」を使ったとしても、1割くらいうすめ液を加えて、粘度を下げ、乾燥時間を遅らせることで、筆ムラを避けることはできたりするのでしょうか? ・その他、ラッカーを筆ムラをなるべく出さずに塗るコツがあれば、教えてください。 アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 基礎の化粧モルタルのヒビ補修方法の事で

    お世話になります。 家屋の基礎の化粧モルタル部にヒビがあったので モルタルをひび割れ部分に塗ったのですが 1ヵ月後位には塗ったままの状態で剥がれ落ちていました。 このような場合部分補修は出来ないものでしょうか? モルタルを使った事がいけなかったのでしょうか? こんな私ですが皆様のご教授よろしくお願いいたします。

  • 地下室の漏水

    地下室から漏水しました。原因は上階からの雨漏りが地下室まで達したためだったのですが、当初は原因がわからず、地下室の床に引いてある水道管が原因だと業者が言うので、水道管が埋設してある床のモルタルをはつりました。床はモルタルが5cmほど打設してあり、その下はスタイロホーム、その下はモルタル?のようでした。鉄筋はまだ見えませんでした。床ははつった状態(直径、深さとも15cm前後)のままなのですが、あんまりコンクリート類をはつると躯体に悪影響があるそうだし、場所が地下室中央部分でもあり、その後が心配になってきました。この程度なら問題ないし、建設工事ではよくやると訪問する業者は言いますが、大丈夫でしょうか。また、よい補修方法(高強度モルタルで埋めなおすなど)はご存知ないでしょか?現状では、はつった穴からの漏水はないようです。 はつった業者は、最初は水道管に圧力をかけても、圧力は下がらないのでおかしいと言っていたのに、エルボの接着剤が経年劣化し、そこからもれているのかもしれないと数日後に急に言い出し、強引にはつっていったのです。こんなことってあるんでしょうかね?

  • ベタ基礎の打ち継ぎ部について

    現在新築中です。近日中にベタ基礎の立ち上げ部の打ち継ぎを行う予定ですが、立ち上げ部の鋼製型枠がベースコンより外側に1cm程度飛び出しています。(上から見ると型枠とベースコンにスキマがあり、地面がみえる)このままの状態だと、ベースコンと立ち上げ部に段差が出来てしまいますが、業者いわく、あとでモルタルで埋めるとの事です。このような補修で良いか教えてください。

  • 腐った柱と桟

    押入れと壁に雨漏りがしたので、屋根を補修しました。壁の中を開けてみると、長年の雨漏りが原因のため、部分的に柱が腐っています。また、桟もくさっています。壁ごとカッターで切ってとりかえたいところですが、大規模な工事はなるべくしたくありません。業者は、壁に防腐剤を塗って、腐った桟はそのままにして、上から構造用合板を張って、柱の腐った部分は削って、添え木で補強するそうです。 質問は (1)腐った桟をそのままにしておいていいのでしょうか? 今は壁を開けているので乾いています。 腐ったさんは防水紙についているのではがせません。腐ったまま壁を閉じてしまうのですが、大丈夫でしょうか。 防腐剤を上から塗ればいいのでしょうか? (2)防腐剤は、室内用の安全性の高いものを使用したいと思います。スーパーカーボンコートはいかがでしょうか。 (3)外壁からカッターで切って全部やりかえたほう いいのでしょうか? 以上です。アドバイスいただけたら幸甚です。よろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装について

    お世話になっております。もともとタイルの外壁の上にモルタルを塗って ペンキ塗装する予定です。(タイルが一部剥がれ落ちてくるため、全て削ろうとも思いましたが業者によると大部分はかなり頑固に壁にくっついている為、このまま剥がしては躯体に影響を及ぼすとのことで一部削っております。) 現状はモルタルにカチオンを混ぜて、外壁に塗っていますが、 3日立った現状で、少し水をかけて手で触ると、ポロポロと落ちてきます。 業者によるとまだ完全に乾ききっていないから、このまま塗装はしないとのことです。 下記質問内容でございます。 1. カチオンをモルタルに混ぜて塗るのは問題ないでしょうか? 2. 現状の場合、完全に乾くなどという説明は正しいのでしょうか? 3. この上から塗装をしても、防水などに問題ないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 外壁タイルの補修について

    お世話になっております。急ぎでの質問です。 当方の所有建物が約35年経過し、外壁のタイルが割れ 水漏れ等が発生しております。 そこで外壁の補修を考えておりましたが なるべく安く抑えたいと考え、ある業者に見積を取って頂きました。 下記が作業方法です。 (1)打音検査で浮き出ているタイルを削る (2)削ったタイルにモルタルを塗る (3)その上から更にモルタルを全体に塗り、上からシーラー  ペンキ塗装にしていく予定です。 ほぼこれで行こうかと考えておりましたが 別の業者に見てもらった所、全部削って、再度モルタルを塗った方がいいと言われました。 実際は現場の状況によっても異なると思いますが タイルの上にモルタルを塗って更に塗装をすることは今後タイルが落ちてくる可能性はありますでしょうか。 宜しくお願い致します